SearchSearch

今週のオススメMOVIE 1/11〜 part1

2016.01.10Vol.658映画
『クリムゾン・ピーク』  死者の魂と通じ合う力を持つ作家・イーディス。魅力的な男性トーマスの求婚を受け、彼の屋敷“クリムゾン・ピーク”で暮らすことになるが、それは以前、母の霊が警告していた場所だった。やがてトーマスの真意、そして屋敷の秘密が明かされ始める。 監督:ギレルモ・デル・トロ 出演:ミア・ワシコウスカ他/1時間59分/東宝東和配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて全国公開中  http://CRIMSONPEAK.jp  R15+

注目の女性ボーカリストが集結「SPACE SHOWER 3rd PLACE vol.4」

2016.01.10Vol.658LIVE
 音楽チャンネルのスペースシャワーTVが行う人気ライブシリーズ「3rd PLACE」は、ライブに感動のあるアーテイストが数多く出演してきたことで知られるイベント。2016年最も注目すべき女性ボーカリストたちをフィーチャーする。出演は、大森靖子、黒木渚、GLIM SPANKYの3組で、すべてのアーティストがフルバンドで登場する。  大森は、独特な世界観を持ち、楽曲、そして言動なども含めて、つねにドキドキさせられるシンガーソングライター。このライブでは、ギターにカーネーションの直枝政広とH MOUNTAINSの畠山健嗣、ベースにLA-PPISHのtatsu、キーボードにソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉、ドラムに凛として時雨のピエール中野と豪華なメンバーがサポートを務める。  黒木は、女性の心情をリアルに歌い続けているシンガーソングライター。強い女性の感情の爆発、赤裸々に愛の形を歌うなど突き刺さる楽曲が印象的だ。  ロックとブルースを基調に新しいサウンドを響かせるGLIM SPANKYは、男女2人組のロックユニット。ハスキーで存在感のあるヴォーカルとギターサウンドの連なりが音楽ファンの魂を揺さぶっている。3組とも着実にリリースを重ねながら、ファンも増やしている。2016年はそれぞれがさらに飛躍する年になりそう。 SPACE SHOWER 3rd PLACE vol.4 【日時】1月26日(火)18時開場 19時開演 【会場】恵比寿リキッドルーム 【料金】4500円 【出演】大森靖子、黒木渚、GLIM SPANKY 【問い合わせ】ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999(平日12〜18時)

謎を解いて脱出するゲーム・イベント

2016.01.10Vol.658未分類
「リアル脱出ゲーム×暗殺教室 暗殺教室からの脱出2 〜普久間殿上ホテルから、生きて脱出せよ〜」が道玄坂ヒミツキチラボほか、全国各地で開催される。来場者は、南の島暗殺旅行に来ている3年E組の生徒。目的はもちろん、自分たちの手で先生を殺すこと。訓練のかいあり、なんとか殺せんせーを完全防御形態にすることには成功。しかしその瞬間、クラスメイトがウイルスに侵され瀕死の状態になってしまった。残り1時間。普久間殿上ホテルの敵を倒し、生きてワクチンを届けることができるのか? チケットはローソンチケットで発売中。早期購入者にオリジナル特典がつく「早得チケット」あり。詳細はWEBで! 「ローチケ リアル脱出 暗殺教室2」で検索しよう! 【会場・日程】道玄坂ヒミツキチラボ 2月10日(水)〜7月31日(日) 横浜アジトオブスクラップ 4月28日(木)〜6月26日(日)【料金】2880円(前売一般)、2360円(前売学生)、3390円(当日)

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】Atelier Fujita(代々木上原)

2016.01.10Vol.658おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

RIZIN 山本アーセンがベストバウト級のデビュー戦

2016.01.10Vol.658未分類
 年末に帰ってきた格闘技イベント「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」(12月29、31日 さいたまスーパーアリーナ)は2日間で27試合が行われ、かつての大晦日をほうふつとさせるような盛り上がりを見せた。 「SARABAの宴」と銘打たれた29日は、かつての日本の格闘技界にけじめをつけるイベント、31日の「IZAの舞」は未来につなげるイベントと位置付けられた。  29日の第1試合には今大会で9年ぶりの現役復帰を果たした高阪剛が登場。かつてPRIDE、戦極、DREAMに参戦したジェームス・トンプソンと対戦。契約体重を12キロもオーバーしたトンプソンを相手に真っ向から打ち合い、2R1分58秒、TKO勝ちで戦いの場に戻ってきた。

渋谷の魅力とは!? 長谷部健さん(渋谷区長)

各国の首脳をおもてなし 鈴木英敬さん(三重県知事)

東京マラソンウィーク2016がスタート!

2016.01.09Vol.658未分類
 今年で10回目の節目を迎える東京マラソン2016(2月28日開催)。2月1日からは「東京マラソンウィーク」も開催。公務員ランナー・川内優輝選手のそっくりさんで、ものまねアスリート芸人のM高史さんが、宣伝部長となり東京の街を盛り上げる。 「昨年に引き続き2度目の宣伝部長ですが、今年も都内各所で行われるいろいろなイベントに駆けつけ、盛り上げたいと思っています。その一発目が大会1カ月前となる1月28日から31日までの4日間開催される『東京マラソン2016キックオフイベント』。汐留の日テレNスタ広場を使って、今大会に関わる展示や体験コーナー、アスリートによるトークイベントなどが行われます。また、ある有名アーティストに作ってもらったランナー応援ソングを、本人が初披露するライブも行います。“東京がひとつになる日。”が東京マラソンのコンセプト。そして、参加、応援、ボランティアが3つの柱なので、ランナーだけではなく、沿道で応援してくれる人、そしてボランティアさんのみんなで一緒に作り上げていこう、一緒に楽しもうと思っています」  実はM高史さん川内選手に似ているというだけではなく、宣伝部長にふさわしい経歴を持つ。 「中高と陸上部で、大学は箱根駅伝でも強豪校の駒澤大学の出身です。大学では1年まで競技を、2年からはマネジャー、3、4年の時は主務をしていました。ですから走る側とサポートする側の両方の気持ちが分かる。お互いが感謝をする気持ちを持つことや、マラソンをしない人にも愛されるように競技のマナー向上のお手伝いもできればと思っています。また、海外ランナーと一緒に走る「東京マラソンフレンドシップラン2016」、親子で走る喜びが体験できる「東京マラソンファミリーラン2016」という2大サブイベントも行われますので、いきなりフルマラソンは…という方はそちらにもぜひご注目下さい!」 (※今回の申し込みは終了)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

新しいサウンドで加速する!「Right Now」ASIAN KUNG-FU GENERATION

2016.01.09Vol.658CD/MUSIC
 バンドの結成から20周年のアニバーサリーイヤー。アジカンこと、アジアン・カンフー・ジェネレーションにとって2016年はちょっと特別な年といえそうだ。その幕開けとなるのが年明け早々にリリースされた本シングル『Right Now』。最新アルバム『Wonder Future』で聴かせてくれたラウドなロックの流れを継続しつつ、“アジカンらしさ”のキモでもあるエモーショナルな要素が重なり、言葉の連なりがリスナーに訴えかけてくる。この曲は公開中の映画『ピンクとグレー』(行定勲監督)のために書き下ろされた曲で、独特なアートワークも含めて、映画と寄り添いつつも、アジカンの作品としても自立する楽曲だ。  カップリングは、昨年のツアー『Wonder Future』から厳選されたライブ音源を3曲も収録している。オーディエンスの歓声や拍手、バンドのちょっとしたMCなど、その端々から、日本のみならず世界も魅了した彼らのライブの熱を感じることができるような気がする。この1年、アジカンがどんな活動を展開するのか、どんなライブで熱狂させてくれるのか。本作を聞くほどに期待が膨らむばかりだ。 [J-POP SINGLE]キューンミュージック 発売中 初回生産限定盤(CD+DVD)1500円 通常盤1250円(ともに税別)

ダイノジ大谷が独演会「ライフワークにしたい」

2016.01.09Vol.658お笑い
 本紙そして本紙ウェブサイトでコラム『大谷ノブ彦 カタリマス!』を連載中のお笑いコンビ、ダイノジの大谷ノブ彦が、1月29日に『大谷ノブ彦独演会「イッツオーライ」〜2015年、縁のあった10人の日本人〜』を新宿区立新宿文化センター小ホールで開催する。  独演会は長く温めてきたアイデア。 「ずいぶん前にカンニング竹山さんのライブ『放送禁止』を見たことがあるんですけど、あれを見て、いつか自分もやりたいなあと思っていたんです。だた、同じことはできないし、ならない。自分ならどんなことができるか考えるなかで、ある放送作家が言ったんです。“大谷さんって人から聞いた話を再現するのがうまいよね”って。それから少し具体的に考えてみたんです」  2015年、いろんな人に出会って、その人たちから聞いた話、笑い、唸り、泣いた、とっておきの話をおすそ分けする。年末年始も、ラジオ、DJ、イベントとさまざまなエンターテインメントに熱をもって取り組みながら、念願の独演会の準備も進めている。 「それぞれ別の人の話ではあるんだけど、それぞれがだんだんつながっていって、全体として、ひとつのストーリーになる。そうしたいなって。それと見せ方というのも重要だと思っていて、今考えているのはTED(日本では『スーパープレゼンテーション』としてEテレで放送)みたいな感じっていうか…。まだ当日まで詰めていきますから、どうなるかは分からないですけど」  このトークイベント、独演会を「ライフワークにしたい」と熱っぽく語る。 「いろんな方とお会いして、お話を聞いて、刺激を受けたし、たくさんのものをいただきました。それを渡したいんです。毎年ね」  チケットは、チケットよしもとで発売中。大谷自ら手売りもしている。 『大谷ノブ彦独演会「イッツオーライ」〜2015年、縁のあった10人の日本人〜』 【日程】1月29日(金) 18時45分/19時開場 【会場】新宿区立新宿文化センター小ホール 【料金】前売2000円、当日2500円 【チケットよしもと】 http://yoshimoto.funity.jp/

2016年、渋谷からTOKYOが変わる!? 長谷部健さん(東京都渋谷区長)

2016.01.09Vol.658インタビュー
日本を元気にするために、各市町村が行っている取り組みを紹介する不定期連載。JAPAN MOVE UPの総合プロデューサー・一木広治が、さまざまなキーマンに鋭く迫る集中企画。新年1回目は渋谷の若きリーダー、長谷部健 渋谷区長が登場。東京随一のメジャースポットにして、東京カルチャーをけん引する渋谷が目指す理想像とは。

TOKYO[4 weeks]TOPICS 2015.12.25〜2016.1.24

2016.01.08Vol.658今日の東京イベント
Last 2weeks 12月25日 ◆沖縄県が米軍普天間飛行場の辺野古移設計画をめぐって国を提訴 12月26日 ◆窃盗などの疑いで、キングオブコメディの高橋健一容疑者逮捕 ◆札幌で今季初の真冬日 ◆全日本フィギュア男子で羽生結弦が4連覇 12月27日 ◆「祖父母を殺した」と出頭していた高2男子を逮捕 ◆中国が「一人っ子政策」を正式に廃止 ◆女子サッカーの「皇后杯」でINAC神戸が優勝、澤が決勝ゴール ◆全日本フィギュア女子で宮原知子が2連覇 ◆競馬の有馬記念でゴールドアクターが優勝 12月28日 ◆日韓外相会談において、慰安婦問題で合意 ◆「国境なき記者団」が「安田さん身代金」声明を撤回 12月29日 ◆格闘技イベント『RIZIN』で青木真也が桜庭和志にTKO勝ち ◆ボクシング・ダブル世界戦で井上初防衛、八重樫は3階級制覇 ◆キングオブコメディ解散 ◆安倍なつみと山崎育三郎が結婚 ◆池袋の路上で観光バスが炎上 12月30日 ◆「KEIRINグランプリ」で浅井康太選手が初優勝 ◆第57回レコード大賞で三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEが『Unfair world』で2年連続で大賞を受賞する 12月31日 ◆各地でボクシングの世界戦5試合。内山、田口、田中、井岡が防衛。高山は失敗 ◆第66回NHK紅白歌合戦で紅組が勝利 1月1日 ◆イスラエルのテルアビブで男が銃乱射 ◆オバマ米大統領が年頭所感 ◆米の新年祝賀行事「第127回ローズ・パレード」で空に「米国は偉大だ! トランプにはうんざり」という文字 ◆第95回天皇杯サッカーでG大阪が2度目の2連覇 ◆ニューイヤー駅伝でトヨタ自動車が連覇 ◆渋谷で年越しカウントダウンの男5人を逮捕 1月2日 ◆サウジアラビアがシーア派指導者ら47人処刑と発表 ◆第92回箱根駅伝で青山学院大が11年ぶり往路完全V ◆紅白視聴率が歴代最低39.2%と発表 1月3日 ◆サウジアラビアがイランと断交 ◆第92回箱根駅伝で青山学院大が39年ぶり完全優勝 1月4日 ◆第190通常国会開会 ◆千葉県柏市の川で17歳の少年がおぼれ死亡 ◆インドでM6.7の地震 ◆バーレーンがイランと断交 ◆レアル・マドリードがジダン氏の監督就任発表 1月5日 ◆野党各党と「市民連合」が初の共同街頭演説会 ◆築地市場で最後の初競り、クロマグロ1400万円で落札 ◆SEALDs奥田さん脅迫容疑で名古屋の19歳男を逮捕 ◆柏の17歳少年が死亡した事件で、殺人の疑いで小島庸平容疑者ら4人を逮捕 1月6日 ◆北朝鮮が「水爆実験に成功」と発表 ◆ベッキーがゲスの極み乙女。のボーカル川谷絵音との不倫報道を受けて謝罪会見
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

TOKYO[4 weeks]TOPICS 2015.12.25〜2016.1.24

2016.01.08Vol.658今日の東京イベント
Last 2weeks 12月25日 ◆沖縄県が米軍普天間飛行場の辺野古移設計画をめぐって国を提訴 12月26日 ◆窃盗などの疑いで、キングオブコメディの高橋健一容疑者逮捕 ◆札幌で今季初の真冬日 ◆全日本フィギュア男子で羽生結弦が4連覇 12月27日 ◆「祖父母を殺した」と出頭していた高2男子を逮捕 ◆中国が「一人っ子政策」を正式に廃止 ◆女子サッカーの「皇后杯」でINAC神戸が優勝、澤が決勝ゴール ◆全日本フィギュア女子で宮原知子が2連覇 ◆競馬の有馬記念でゴールドアクターが優勝 12月28日 ◆日韓外相会談において、慰安婦問題で合意 ◆「国境なき記者団」が「安田さん身代金」声明を撤回 12月29日 ◆格闘技イベント『RIZIN』で青木真也が桜庭和志にTKO勝ち ◆ボクシング・ダブル世界戦で井上初防衛、八重樫は3階級制覇 ◆キングオブコメディ解散 ◆安倍なつみと山崎育三郎が結婚 ◆池袋の路上で観光バスが炎上 12月30日 ◆「KEIRINグランプリ」で浅井康太選手が初優勝 ◆第57回レコード大賞で三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEが『Unfair world』で2年連続で大賞を受賞する 12月31日 ◆各地でボクシングの世界戦5試合。内山、田口、田中、井岡が防衛。高山は失敗 ◆第66回NHK紅白歌合戦で紅組が勝利 1月1日 ◆イスラエルのテルアビブで男が銃乱射 ◆オバマ米大統領が年頭所感 ◆米の新年祝賀行事「第127回ローズ・パレード」で空に「米国は偉大だ! トランプにはうんざり」という文字 ◆第95回天皇杯サッカーでG大阪が2度目の2連覇 ◆ニューイヤー駅伝でトヨタ自動車が連覇 ◆渋谷で年越しカウントダウンの男5人を逮捕 1月2日 ◆サウジアラビアがシーア派指導者ら47人処刑と発表 ◆第92回箱根駅伝で青山学院大が11年ぶり往路完全V ◆紅白視聴率が歴代最低39.2%と発表 1月3日 ◆サウジアラビアがイランと断交 ◆第92回箱根駅伝で青山学院大が39年ぶり完全優勝 1月4日 ◆第190通常国会開会 ◆千葉県柏市の川で17歳の少年がおぼれ死亡 ◆インドでM6.7の地震 ◆バーレーンがイランと断交 ◆レアル・マドリードがジダン氏の監督就任発表 1月5日 ◆野党各党と「市民連合」が初の共同街頭演説会 ◆築地市場で最後の初競り、クロマグロ1400万円で落札 ◆SEALDs奥田さん脅迫容疑で名古屋の19歳男を逮捕 ◆柏の17歳少年が死亡した事件で、殺人の疑いで小島庸平容疑者ら4人を逮捕 1月6日 ◆北朝鮮が「水爆実験に成功」と発表 ◆ベッキーがゲスの極み乙女。のボーカル川谷絵音との不倫報道を受けて謝罪会見

ベッキーが緊急会見「軽率な行為を深く反省」

2016.01.08Vol.658未分類
 ベッキーが人気バンド、ゲスの極み乙女。のボーカル、川谷絵音と交際していることが、週刊文春(電子版)で報じられ、ベッキーは6日夜、東京都内の所属事務所で緊急会見を行った。不倫関係を否定しつつ、「軽率な行為を深く反省します」、「テレビ、CM、ラジオの関係者やファンの皆様に多大なご迷惑とご心配をかけ、申し訳ありません」と謝罪した。  会見では、自身が川谷の作る音楽のファンであること、ライブに行ったり、打ち上げに参加するなかで連絡を取り合うようになったことなど交際の経緯を説明。さらに「2人で食事をしたり正月に(彼の)実家にも行きました」と打ち明けた。ただ、不倫関係については「(川谷とは)お付き合いということはなく、友人関係であることは間違いありません」と真っ向否定した。  最後は「また笑顔で仕事ができるよう、これからは1日1日を大切に生きていきたいと思っております」と決意表明し、約5分間の会見を結んだ。

ブルーリボン賞 『海街diary』が4部門ノミネート

2016.01.08Vol.658映画
 東京映画記者会(在京スポーツ7紙の映画担当記者で構成)が選ぶ「第58回ブルーリボン賞」の各部門候補が3日、決定した。各賞の候補には映画『海街diary』の面々がずらり。綾瀬はるかが主演女優賞、長澤まさみが助演女優賞、広瀬すずが新人賞、そして是枝裕和監督も監督賞にノミネートされている。ほかにも『ビリギャル』に主演した有村架純、『HERO』などに出演した吉田羊ら映画界をにぎわした顔ぶれがズラリと並んだ。  本選は今月中に行われ、1月下旬に発表予定。2月9日に東京・内幸町のイイノホールで授賞式が行われる。

澤穂希が新年の抱負「結婚生活充実させたい」

今年の修斗はウェルター級が熱い? ランキング活性化でスリリングなカード続出の予感

2016.01.08Vol.658未分類
 年末に行われた格闘技イベント「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」が大きな成功を収め、日本の格闘技界に復活の兆しが見え始めた2015年の年末だった。そして2016年、総合格闘技はどうなっていくのか。  日本の総合格闘技は修斗を抜いては語れない。修斗は日本のメジャーイベントばかりでなく海外、UFCにも多くの選手を輩出している。  日本修斗協会は昨年8月、人事を刷新し、プロアマともに大きな改革に乗り出した。その流れの中で12月にはランキングを司る「プロフェッショナル修斗ランキング委員会」が新たに発足。これによってランキングの活性化が促進され、ランキングを意識した旬なカードが多く実現される素地ができた。  その修斗の2016年開幕戦が本紙が発行される11日に行われるのだが、その改革の成果が早くも表れたがカードが並んだ。中でも今年1年のウェルター級戦線を占う意味でも注目度が高いのがセミファイナルの、王者・松本光史(写真上)にAB(写真下)が挑戦する環太平洋ウェルター級チャンピオンシップ。これも1年以上公式戦出場がない選手をランク外に落とし、7月から本格参戦し2連勝中のABがランクインしたことによって生まれた、まさに旬なカードだ。  ウェルター級は世界王者だった弘中邦佳が11月に王座を返上。同門の松本に世界への道が開けたわけだが、その道のりは険しい。11日のABはもちろん、昨年、防衛戦でドローに終わった川名雄生との再戦も避けては通れない。昨年の新人王で秒殺勝利を続ける松嶋こよみも今年の後半にはタイトル戦線に絡んでくるだろうし、前環太平洋王者で『ROAD TO UFC JAPAN』での「ソーリーごめん」でプチブレイクした大尊伸光など粒ぞろい。  もっともここまでは松本を主語に流れを追ってみたが、11日にABが勝てばその流れはそっくりABが歩むことになる。  昨年はフライ級が熱い一年だったが、今年はウェルター級から目が離せなくなりそうだ。

Copyrighted Image