SearchSearch

六本木に世界の映画人が集結

2015.10.25Vol.653未分類
 アジア最大級の国際映画祭『第28回東京国際映画祭』が22日に開幕。六本木ヒルズで行われたオープニングセレモニーとレッドカーペットに、国内外の映画人やゲストが登場し、映画祭のオープニングを華やかに飾った。  豪華な映画人の姿を一目見ようと駆け付けた多くのファンの熱狂に包まれて、レッドカーペットがスタート。まず大声援を受けて登場したのが、ハリウッドスター、ヒラリー・スワンク。特別招待作品『サヨナラの代わりに』では病を超えて生き抜く女性を熱演している。  バラエティー豊かな作品が集う映画祭だけに、レッドカーペットに登場するセレブたちの顔ぶれも幅広い。女性たちの黄色い声援に包まれたのは若手から大御所まで、正装でキメた男優たち。盟友・原田眞人監督とともに登場した役所広司、特集上映『ガンダムとその世界』のGACKTらがテレビや映画で見る姿とはまた違うイケメンぶりで会場を魅了。個性豊かなドレスに身を包んだ女優陣も負けてはいない。ホラー作品『残穢【ざんえ】−住んではいけない部屋−』の竹内結子、橋本愛はダークなカラーのドレスで登場。『黄金のアデーレ 名画の帰還』の名女優ヘレン・ミレンはゴージャスな刺繍に彩られたフォーマルドレスで優雅に貫禄を見せつけた。『の・ようなもの のようなもの』で落語家を演じた松山ケンイチとミドル丈のドレス姿の北川景子、『FOUJITA』で画家・藤田嗣治を日本語、フランス語のセリフで演じたオダギリジョーと妻役の中谷美紀、『起終点駅 ターミナル』の佐藤浩市と着物姿の本田翼など、豪華共演を果たしたペアにも、盛大な歓声が向けられた。  審査委員長ブライアン・シンガーをはじめとする審査員や、オープニング作品『ザ・ウォーク』のロバート・ゼメキス監督ら、海外の一流映画人もレッドカーペット沿いの映画ファンにたっぷりとサービス。  1985年に誕生して以来、国内外の最新作や珠玉の意欲作を上映するとともに、東京の映画文化を発信してきた東京国際映画祭。28回目を迎える今年は、メイン会場の六本木に加え新宿にもエリアを拡大し、多彩な企画で“映画のお祭り”を盛り上げる。映画祭は10月31日まで六本木ヒルズ、新宿バルト9他にて開催。

11・21『K-1 WORLD GP 2015』へ向けたファンイベントをスカイツリータウンで開催

2015.10.25Vol.653未分類
『K-1 WORLD GP 2015 〜THE CHAMPIONSHIP〜』(11月21日、東京・国立代々木競技場第二体育館)へ向け、記者会見をはじめとしたイベントが目白押しのK-1。  今大会はこれまでの大会で開催してきた王者決定トーナメントで優勝した4階級の王者たちが防衛戦を行う。10月8日から始まった地上波放送を見てK-1ファンになった人たちにとってはタイムリーな大会となっている。  9日には本紙10月12日発行号で個別にインタビューを行った卜部功也と弘嵩が記者会見。−60kg王者の功也に弘嵩が挑戦することが決まってから初めて公の場で顔を合わせた。すでに戦闘モードを思わせる弘嵩に対して、その挑発的なコメントをさばき、自分のペースで話す功也。ファイトスタイルそのままの会見の様子に、会見上には終始緊張感が漂った。  タイトル戦にばかり目がいきがちだが、スーパーファイトも好カードが揃っている。18日にはスーパーファイトで野杁正明と対戦する左右田泰臣が公開スパーリングでド迫力のど付き合いを披露するなど気合入りまくり。関係者も思わず怪我を心配するほどだった。  そして開催を2週間後に控えた11月8日には東京スカイツリータウン・ソラマチイーストヤード5FにあるJ:COM Wonder Studioで「『K-1ワールドグランプリ2015』11.21代々木決戦・大決起集会!」と銘打ったファンイベントが行われる。  ここではK-1公式サポーターを務めるタレントの関根勤、前田憲作K-1プロデューサーに加え、出場するK-1ファイターたちも多数参加の予定。試合に向け追い込みをかけている選手たちを生で見ることができる貴重な時間となる。  また19日には大会のオールスターバージョンの新ポスターが完成。K-1ではこのポスターを店舗や人がよく集まる場所に掲示してくれる人にポスターを無料で1枚プレゼントする「K-1ポスターサポーター企画」を実施中。詳しくはK-1 WGPオフィシャルサイト( http://www.k-1wg.com/ )で確認。

また新たなる女の世界が… ブス会*『お母さんが一緒』

2015.10.25Vol.653STAGE
 境界線に立たされた女性たちの悲喜こもごもから、現代日本に生きる女性のリアルをあぶりだすペヤンヌマキ。その視線は時にシニカルで登場人物たちの行動や言動、そこに至るシチュエーションも含め、嫌々ながらも認めざるを得ないようなシビアな物語が展開される。その一方で、優しさなのかあきらめなのか、そういった柔らかな視線から生まれる台詞やエピソードが笑いや共感を引き起こし、作品をエンターテインメントに留まらせている。  今まではAVの撮影現場、清掃会社の休憩室、カラオケスナックなど、良くも悪くもしょせんは他人同士の女たちの世界を描いてきたが、今回は一歩踏み込み、血縁という切っても切れないものでつながっている家族内における女の世界を描く。  舞台はとある温泉宿の一室。そこにいるのは親孝行のつもりで母親を温泉旅行に連れてきた三人姉妹。  長女は美人姉妹といわれる妹たちにコンプレックスを持ち、次女は優等生の長女と比べられてきたせいで自分の能力を発揮できなかったと心の底で恨んでいる。そんな2人を冷めた目で観察する三女。共通しているのは「母親みたいな人生を送りたくない」ということ。隣りの部屋で炸裂する母親の愚痴を横目に姉妹たちの会話は次第にエスカレートしていくのだった。  あらすじと人物設定を読んだだけで、どんな会話劇が繰り広げられるのかとヒヤヒヤ…。

戦いは、目の前にある。『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』

2015.10.25Vol.653DVD & Blu-ray
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の大ヒットでも話題のトム・ハーディ主演作。画面に映るのはただ一人。交わされる会話は電話のみ。リアルタイムで物語が進行するという、斬新なシチュエーションで描かれるサスペンス。  夜のハイウェイ。アイヴァン・ロックは、ある場所へと車を走らせていた。妻子に恵まれ、仕事でも建築現場監督として評価され、順風満帆な生活を送っていたアイヴァンだったが、大規模なプロジェクト着工を明日に控え、彼に運命の決断を迫る電話が入る。アイヴァンは大切なものを守ろうとするが…。

戦いは、目の前にある。『セッション』

2015.10.25Vol.653DVD & Blu-ray
 今年度アカデミー賞、ゴールデングローブ賞など2015年の賞レースでも大いに旋風を巻き起こした異色の傑作。主人公・ニーマンを演じたマイルズ・テラーは『ダイバージェント』シリーズなどで注目の若手株。フレッチャー役には、名バイプレイヤーとして評価されてきたJ・K・シモンズ。その鬼気迫る熱血指導ぶりで、本年度アカデミー賞助演男優賞を受賞した。名門音楽大学に入学したニーマンはフレッチャーのバンドにスカウトされ野心を抱く。しかし天才を生み出すことに取りつかれたフレッチャーの狂気のレッスンに翻弄され…。

家の中には秘密(ドラマ)がいっぱい『我が家のヒミツ』

益若つばさ × MBC メルセデス・ベンツが実現する「エコと走り」対極の両立

今週のオススメMOVIE 10/26~ vol.2

2015.10.25Vol.653映画
『ボクは坊さん。』 四国八十八カ所霊場の57番札所でもある栄福寺で生まれ育った白方進。大学卒業後、実家に戻るも僧侶となる決心がつかずにいたが祖父である住職が倒れ、寺を継ぐ覚悟を決める。 監督:真壁幸紀 出演:伊藤淳史、山本美月他/1時間39分/ファントム・フィルム配給/シネマサンシャイン池袋他にて公開  http://bosan.jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

戦いは、目の前にある。『相棒season13』

2015.10.25Vol.653DVD & Blu-ray
 ドラマ開始から人気を拡大させ、今秋からスタートした最新シーズンも好調の国民的刑事ドラマ。水谷豊演じる主人公・杉下右京が、類まれな推理力、洞察力を駆使して相棒や仲間とともに難事件解決に挑む。亀山薫を演じた寺脇康文、神戸尊役の及川光博に続き、season11から右京の相棒・甲斐享を演じていた成宮寛貴が本シリーズで卒業。正義感の強いキャラクターでファンからも愛されていた甲斐だったが、最終話「ダークナイト」では、その衝撃の真実が明かされたことも話題を呼んだ。

秋田県の「おいしい」壇蜜、秋田の魅力にメロメロ!おすすめは「お米を使った甘いもの」

2015.10.25Vol.653未分類
 先日、大盛況のうちに幕を下ろした秋田最大級の物産展『秋田まるごと市 in 東京ソラマチ』。16日、オープニングセレモニーには、秋田生まれの壇蜜が登場。稲庭うどん、きりたんぽ、ババヘラアイスなどさまざまご当地メニューがあるが、壇蜜が推すのは「炭水化物というか、お米を使ったものですね」とにっこり。

今週のオススメMOVIE 10/26〜 vol.1

2015.10.25Vol.653映画
『ヴィジット』  休暇を利用して田舎にある祖父母の家に遊びに来た姉弟。優しい祖父と料理上手な祖母に温かく迎えられるが、奇妙な“3つの約束”を守るようにと伝えられる。しかしある夜中、2人は開けてはいけない部屋のドアを開けてしまい…。 監督:M・ナイト・シャマラン 出演:キャスリン・ハーン、ディアナ・デュナガン他/1時間34分/東宝東和配給/TOHOシネマズみゆき座他にて公開中  http://THEVISIT.jp

三重県の「おいしい」足立梨花&チャンカワイ&小椋久美子 朝獲れの伊勢海老をぜい沢にぱくり

2015.10.25Vol.653未分類
 チャンカワイ、足立梨花、そして小椋久美子が出演する三重県の新プロモーションビデオが話題だ。三重県の魅力をさまざまな角度からPRするもので、食の魅力もたっぷり。9月26日に日本橋室町の三重テラスで行われた発表会では、同月に漁が解禁されたばかりだという伊勢海老が登場した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

三重県の「おいしい」足立梨花&チャンカワイ&小椋久美子 朝獲れの伊勢海老をぜい沢にぱくり

2015.10.25Vol.653未分類
 チャンカワイ、足立梨花、そして小椋久美子が出演する三重県の新プロモーションビデオが話題だ。三重県の魅力をさまざまな角度からPRするもので、食の魅力もたっぷり。9月26日に日本橋室町の三重テラスで行われた発表会では、同月に漁が解禁されたばかりだという伊勢海老が登場した。

戦いは、目の前にある。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

2015.10.25Vol.653DVD & Blu-ray
 かつて、メル・ギブソン主演で一世を風靡した伝説的作品が、シリーズの創始者ジョージ・ミラー監督によってリブート! 主人公・マックス役には『ダークナイト ライジング』のトム・ハーディ。女戦士フュリオサ役に人気女優シャリーズ・セロン。石油も水も尽きかけた世界。愛する家族を奪われた元警官・マックスは、資源を独占し民衆を恐怖と暴力で支配するジョーの軍団に逆らい、捕らわれの身に。ジョーに反逆を企てるフュリオサらとともに逃走するが…。

福岡県北九州市の「おいしい」料理芸人のロバート馬場が地元企業とタッグで『ぬか炊き』

2015.10.25Vol.653今日の東京イベント
 福岡県北九州市の観光特命大使を務める、お笑いコンビのロバート。秋山竜次と馬場裕之が同市の出身であることから大使を務めている。群馬県邑楽町の出身で同町の観光大使も務める山本博も「懐ろが深い」と感じる魅力的な街だ。  プロモーションビデオへの出演、ブログによる情報発信などさまざまな活動を展開するなかで、料理芸人としても知られる馬場が地元の味を地元企業とタッグを組んで商品化した。それが「ぬか炊き」だ。糠床のぬかと青魚を煮込んだもので、ごはんのお供として愛されているという。商品は3種で、鰯、鯖といったおなじみの魚に加え、鮪も「ぬか炊き」に。家庭で楽しまれているのとは別に、タッグを組んだかば田食品の主力商品である明太子を入れたのが特徴。明太子のピリッとした辛さが温かいご飯はもちろん、酒のつまみとしても最適だ。今月9日に都内で行われたイベントで馬場は「ぬかを食べるということを広めたい」と胸を張り、「パッケージに自分の顔っていうの、盛り上がりますね」と、話した。試食した秋山は「これはうまい!」と太鼓判。ぬかを食べるということにしり込みしていた山本も想定外のおいしさに箸が止まらないようだった。

戦いは、目の前にある。『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』

人気シリーズ第8弾 現代能楽集Ⅷ『道玄坂綺譚』

2015.10.25Vol.653STAGE
 世田谷パブリックシアターの芸術監督を務める野村萬斎が、古典の知恵と洗練を現代に還元すべく立ち上げた「現代能楽集」シリーズの第8弾。  この企画は“古典”の物語である能を、“近代”、そして“現代”へと二重に解体・構築し現代の物語として甦らせようとするもの。  今回はマキノノゾミが三島由紀夫の『近代能楽集』から『卒塔婆小町』『熊野』を土台とし新作『道玄坂綺譚』を書き下ろした。『卒塔婆小町』はかつて美貌を誇った老婆と若き詩人のお話。『熊野』は美女と大実業家のお話。  物語の舞台は、東京のとある繁華街にあるネットカフェ。映画監督を志す従業員の若い男はここに長期滞在する年齢不詳の女に興味を抱く。また、ここでその日暮らしをする家出少女のもとには富豪の男が現れ、彼の薫陶を受け、少女は美しい女性へと生まれ変わっていくのだった――。  現実と幻想が入れ子構造のように重なりながら進んでいき、観客をこの世界ではないどこかへといざなう幻想譚が繰り広げられる。

Copyrighted Image