SearchSearch

おいしく、楽しくなくちゃ”三文の得”も続かない
「楽しむための朝型ライフ 」その1

2015.08.23Vol.649今日の東京イベント
“朝活”ブームが定着しつつあるけれど、いまだに朝に時間を作ることができない…それはきっと“楽しい”が足りないから! 時間を有効に使うための早起きも、楽しみがあれば、朝型ライフも持続できるはず。素敵な朝食から朝のお出かけまで“楽しい朝”のヒントを紹介!

「早死の祟り」に取り憑かれた居候は幽霊嫌い!? 

2015.08.23Vol.649【TOKYO HEADLINEの本棚】
 輪渡颯介の大人気の「古道具屋 皆塵堂」シリーズ第5弾。病で亡くなった人の家財道具はもちろん、首吊りや一家心中のあった家からでも平気で古道具を持ってくるという古道具屋皆塵堂。そのため、店には幽霊が出るという噂もちらほら。そんな皆塵堂に新たな奉公人がやって来た。その連助という男、幽霊や呪い、祟りを一切信じていない。そのため、幽霊が見える太一のことも敵視し、いつかその化けの皮をはいでやろうと、常に目を光らせている。  いつものように皆塵堂に、やっかいな幽霊騒動が持ち込まれるのだが、なぜか店主の伊平次は連助には、幽霊を見せないようにしている様子。しかも、何やらコソコソと調べている。実は連助が幽霊などを信じないのは、彼自身が早死にをするという祟りに取り憑かれていたからだった。そのため、幽霊が出ると噂の皆塵堂にあえて乗り込み、幽霊や祟りの類がインチキだということが分かれば、自分の祟りも嘘っぱちだと証明されると思ったのだ。そんな連助の気持ちが分かるから、伊平次はじめ、魚屋の巳之助、地主の清左衛門らの皆塵堂に集まる人たちが、人知れず連助の祟りの謎を探り、どうにかそれを取り払おうと、動いていた。  幽霊騒動と平行して、祟られている連助を救う算段をする彼らは、無事に謎を解明し、祟りを解くことはできるのか!? シリーズを重ねるごとにパワーアップしていく怪談騒動は意外な方向へ向かう。巳之助と猫のほのぼのエピソードも健在なので、猫好きな人にもおススメ。

今年の夏を派手に締めくくる!a-nation stadium fes.

2015.08.23Vol.649LIVE
 国内最大級のJ-POPの祭典「a-nation」。渋谷を舞台にしたエンタメタウンフェス『island』が大成功のうちに幕を下ろしたが、そのハイライトとなる『stadium fes.』がいよいよ迫ってきた。  大阪と東京の2都市で開催されるが、東京は、例年通り味の素スタジアムが舞台。レーベルを越えたさまざまなアーティストが集まり、スタジアムサイズのパフォーマンスを繰り広げる。  ヘッドライナーは日替わり。初日29日は、歌手、タレント、モデルなどマルチな活動を展開する韓国出身の人気男性グループのSUPER JUNIORがヘッドライナーを務め、Do As InfinityやEvery Little Thing、ゴールデンボンバーらが出演する。30日のヘッドライナーは浜崎あゆみ。その他も、AAA、Acid Black Cherry、E-girlsなど豪華なメンバーが揃った。 『a-nation』の最大のポイントはチャート常連のアーティストが次々に登場すること。唯一無二のラインアップで繰り広げられる音楽フェスティバル。最高のライブで、最高の夏の思い出を作ろう!

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE 片棒(かたぼう)

2015.08.23Vol.649COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

【今日も食べ過ぎグルメ探偵】肉屋 カーニバル(下北沢)

2015.08.23Vol.649おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

[STAGE]よみがえる名作を2選

今週のオススメMOVIE 2015.8.24〜

SB30周年記念大会でシーザー武志が一夜限りの復活

2015.08.23Vol.648未分類
 立ち技格闘技「シュートボクシング(SB)」の30周年記念大会『SHOOT BOXING 30th ANNIVERSARY“CAESAR TIME!”』が22日、東京・大田区総合体育館で開催された。  メーンでは「SB世界スーパーライト級王座決定トーナメント決勝戦」が行われ、昨年の「S-cup 65kg」王者でSB世界スーパーライト級1位の鈴木博昭が決勝でオランダのクリス・バヤを破り、初代王者に輝いた。  トーナメントには当初、昨年の「S-cup 65kg」準優勝のザカリア・ゾウガリー、K-1で野杁正明を破ったマサロ・グランダーが参戦予定だったが、ゾウガリーは交通事故、グランダーは契約問題で参戦不能になり、代わりにラファエル・ドゥーディックとバヤが参戦した。  鈴木は直前の対戦相手変更にも動ずることなく、この2人を破っての優勝。  ドゥーディックには1、3Rに投げでシュートポイントを奪うなど圧勝。決勝も勝負どころで連打でたたみかけ、投げでもシュートポイントを奪うなど、危なげない内容でその実力を見せつけた。  シュートボクシングの創始者であるシーザー会長はこの日、エキシビジョンマッチでアンディ・サワーと対戦した。  おなじみのテーマ曲が流れると、サワーも手拍子でシーザーを迎える。リングインするやサワーと抱き合い、四方に深々と頭を下げると会場は「会長―」コールが飛び交った。親交のある歌手・山本譲二の君が代斉唱を経て、試合が始まった。  戦前「ローキックを3発は入れる」「サワーを本気にさせる」と話していたシーザーは公約通りにローキックから試合に入り、序盤に首投げでシュートポイント1を奪う。しかしサワーも“手加減は失礼”とばかりにパンチの連打で応戦。右フックを当てたシーザーだったが、足元がふらつき、ここでストップか?と会場をやきもきさせたが、終盤はノーガードでの打ち合いを見せ、残り10秒で渾身の右ストレートをサワーの顔面にヒットさせた。  シーザー会長は試合後の会見で「若い選手たちに、こんなおっさんでも頑張っているんだから、もっとファンが食いつくような試合をしろよ!というメッセージが少しでも送れたらうれしい。そして僕ら世代の中年族の人たちが“まだまだ若い人たちには負けないぞ。会長も頑張っているんだから俺も頑張らないと”といった元気を出してくれれば、今日やった価値はある。そして最後にお世話になった人たちへのお礼。自分が表現できるのはあれ(戦い)しかない。心からのお礼の態度が伝われば。これが僕からのメッセージです」と話した。  またこの日はシーザー会長の実子となる村田聖明もリングに上がり、聖王DATEと対戦し判定で勝利を収めた。  シーザー会長は「すごい幸せです。こんなふうになるとは思っていなかった。この業界には入ってほしくないと思っていた。息子が“やりたい”と言ったとき、“やるからには親子じゃない。会長と練習生だよ”と言ったんですが、“それでもいい”ということだった。家でもジムでも自分でけじめをつけて一練習生としてやっている。そういう面では偉いと思うしうれしい。それで彼が何戦か戦っていくうちに、自分も本当に(リングに上がるのは)最後になるな、というときに一緒のリングに上がれたのは感無量です」と語り、うっすらと涙を浮かべた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

RENAがSB世界女子フライ級初代王座に輝く

2015.08.23Vol.648未分類
 今年創設30周年を迎えた立ち技格闘技「シュートボクシング(SB)」が8月21、22の2日間に渡り、東京・大田区総合体育館でビッグイベントを開催。初日の21日は女子選手のみの大会『Girls S-cup 2015 格闘女志』と題して行われた。  メーンでは「シュートボクシング世界女子フライ級(51kg)初代王座決定戦」が行われ、RENAがカネ・チョーカンピロムを3R1分58秒、ヒザ蹴りからのレフェリーストップで倒し、初代女王に輝いた。  当初はジョームクワン・シットンサクと対戦予定だったのだが、17日に起こったバンコクでの爆発事件で関係者に不幸があったため来日不能となり、大会直前に対戦相手がカネに変更となった。  そんなアクシデントもものともせずRENAは1Rから打投極すべての面で圧倒。SBの戦い方を改めて見せるがごとく、2Rには後方への投げでシュートポイント2を獲得。フロントチョークでギブアップ寸前まで追い込んだ。  最後は「絞めでは決めたくなかった」ということで、首相撲からのヒザの連打で試合を決めた。  試合後の会見では「ベルトが取れてうれしいが勝ち方にはこだわっていた。相手が防戦一方になると押しきれない自分がいるので、そういうところはまだ技術不足なのかなと思う」と真っ先に反省。相手が変わったことに関しては「タイトルマッチ的には自分もお客さんも納得できないと思うので悔しい。今後はこのベルトの価値をどんどん高めていく。そして誰とやってもRENAは負けないという最高の位置に行きたいと思っています」と語った。

BIGBANGが期間限定カフェ所属事務所のキャラクターとコラボレーション!

2015.08.23Vol.649今日の東京イベント
 先日配信限定シングル『MADE SERIES [E]』をリリースしたばかりの韓国発の人気グループ、BIGBANGが自身が所属するYG ENTERTAINMENTのシンボルキャラクターKRUNKとコラボした「KRUNK×BIGBANG CAFE」が期間限定で登場、多くのファンを集めている。  カフェは東京と大阪で同時に展開されており、東京では原宿にオープン。店舗は、KRUNKやBIGBANG仕様にデザインされており、スペシャルな時間を過ごせる。  カフェは、カフェテリアとショップで構成。カフェテリアエリアでは、KRUNKカラーである青いごはんでKRUNKの顔をかたどった「タンドリーチキンのさわやか夏野菜カレー」や「チリトマトオムライス」といった食事メニュー、「クランクパンケーキ」「甘さひかえないフォンダンショコラ」といったスイーツ、ドリンクなどカフェのオリジナルメニューが楽しめる。ショップでは、「K×Bカフェ限定 KRUNKカレー」やマグカップ、Tシャツなどバラエティーに富んだカフェオリジナルグッズを販売している。さらに、KRUNK×BIGBANG公式グッズの先行販売も行われている。  人気のBIGBANGだけに、オープン以来、カフェは毎日終日満席状態が続いている。当日席も用意されているが、並ばずに入店できる来店前にカフェのウェブサイトから、希望時間帯で予約できるWEB事前予約(有料)を利用すると便利。席のみ(1席予約につき500円)、オリジナルメイソンジャーと1ドリンク付きの予約(1席予約につき864円)もある。カフェ利用は90分の入れ替え制になっている。  BIGBANGファンはもちろん、キャラクターが大好きな人、カフェ巡りが趣味、何よりも期間限定に弱い人などなど、いろんな角度から楽しめそうなカフェ。行けば、BIGBANGが好きになっちゃうこと間違いなしだ!

女子はセレナの年間グランドスラムに注目

2015.08.23Vol.649未分類

錦織 優勝の鍵はスタミナ

2015.08.23Vol.649未分類

格闘家イケメンファイル Vol.31 今世紀最高のイケメン 黒潮”イケメン”二郎

2015.08.23Vol.649スポーツ
 イケメンを名乗るレスラーがついに登場! WRESTLE-1所属の黒潮“イケメン”二郎だ。リングに上がる時と同じ派手なジャケットに身を包み、現れた姿はまさにイケメン。しかも、キャラクターによる人気だけではなく、実力もうなぎのぼりの大注目のレスラーである。 「最初は黒潮二郎という名前でデビューしたんですけど、2年前にイケメンを名乗るようになりました。理由? 自分がイケメンだと気づいちゃったから(笑)。イケメンなので、オヤジが足立区の竹の塚でやっている“黒潮”という店のお客さんの演歌歌手からもらった空柄のジャケットを着て試合に出たら怒られました(笑)。今じゃ、着ると大喜びですけど」  イケメンつながりで福山雅治の「HELLO」を入場曲にしたパフォーマンスも人気。 「イケメンをどう表現しようかと考えて、ジャケットと手鏡をアイテムにして、それを使ってパフォーマンスをしようと。郷ひろみばりのジャケットプレイも、やってみたら思いもかけずウケてどんどん入場が長くなっていったんです(笑)」  パフォーマンスやキャラが先行しているように思われがちだが、22歳ながら経験は豊富。 「中学のころは柔道部でしたが、受身だけ覚えてやめました(笑)。その後、オヤジがTAJIRIさんと知り合いで、14歳の時にハッスルの道場に行くようになったんです。行ったら小川直也さんとかが普通に練習していて、驚きました。しかもまだ中学生だったのに、初日に遅刻しちゃった。そしたら小川さんが待っていて、ぶっ飛ばされるんじゃないかと思ってビクビクしていました(笑)。そこで2年ぐらい練習をしたんですが、結局高校に入ってやめてしまった。で、高3の就活の時に、プロレスラーになることにしたんです。もともとセンスもありましたし(笑)、ハッスルで2年間練習していたので、きっとなるべくしてなったんですね」  プロレスラーになったものの、辞めようと思ったこともあったとか。 「以前いた所は女子プロの団体だったので、女子の試合は盛り上がるけど、僕とかが出ても全然盛り上がらないからつまらなくなっちゃった(笑)。その時はまだ20とか21歳でしたから、ラーメン屋になろうかなとか…。そんな時に、WRESTLE-1に呼んでいただいて、そこで意外とウケて(笑)。そしたら移籍の話もきて、プロレスをもう一度ちゃんとやりたい! これはチャンスだ!と思いました。今はとてもやりがいがありますし楽しいです」

「フルーツパワー」で夏の体内ダメージをリセット

2015.08.23Vol.649未分類
夏バテ、暴飲暴食、不規則で偏った食事…。夏の間に食生活が乱れてしまった人も多いのでは。体にいいものが不足して、悪いものを溜めてしまったあなた、毎日の食生活にフルーツのパワーを取り入れてみて! “ビタミン”だけじゃない、身近なフルーツに秘められた多彩なパワーを紹介します。

誰もが日本代表になるチャンス!

手のひらの上でお部屋をお掃除! ルームスイーパ

2015.08.23Vol.649GAME
 これで安心! いつでもどこでもお掃除できる!?『ルームスイーパ』は、ひとふで書きでお部屋をキレイにするお掃除パズルゲームアプリ。ホコリだらけ、水でぬれているなど、汚れた部屋を掃除する。遊び方は簡単。清掃をしてくれる男の子や女の子、ロボットにお掃除ルートを示すだけ。一部屋を掃除するのに移動できる距離は決まっていて、そのなかですべてのフロアを掃除するとクリアになる。掃除をするのは最初は1人だが、レベルが上がると人員が増え、その人それぞれに指示を出していく。  時間制限はないので、移動時間やちょっとした休憩時間だけで、じっくりとルートを選んで遊べるのもうれしい。  クリアするほどに、自分の部屋も掃除してくれたらいいのに…と思うこと、しかり!

Copyrighted Image