SearchSearch

[CD]愛されるメロディーを聴く 厳選4本

2015.08.22Vol.649CD/MUSIC
「ROSE PERIOD 〜the BEST 2005-2015〜 」山崎まさよし  今年デビュー20周年を迎えたシンガーソングライターの山崎まさよし。数々の名曲を送り出す彼が約10年ぶりにベストアルバムをリリースする。前のベスト盤『BLUE PERIOD』(2005)以降にリリースされたシングル曲を収めているほか、書き下ろしの新曲やデビュー前に録音された『One more time, One more chance』未発表ファーストテイクなど全15曲で構成。『メヌエット』『アンジェラ』『真夜中のBoon Boon』と、収録曲はテレビなどでおなじみのナンバーばかりだ。本ベスト盤と同時に、シングルのカップリング曲やアルバム未収録曲、コラボ曲、レア音源などでまとめた『UNDER THE ROSE 〜B-sides & Rarities 〜2005-2015〜』も同時リリースされる。 [J-POP ALBUM]Augument Records 発売中 初回盤4000円 通常盤3000円(ともに税込) 「Sing Into My Mouth」Iron And Wine & Ben Bridwell  バンド・オブ・ホーセズのベン・ブリッドウェルとアイアン・アンド・ワインのサム・ビーム。盟友であり、米フォークロック界の巨頭である両者がコラボ、カバーアルバムを発表。トーキング・ヘッズ『This Must Be the Place(Naive Melody)』、シャーデー『Bulletproof Soul』、スピリチュアライズド『The Straight and Narrow』など影響を受けた12の楽曲を収録している。原曲の素晴らしさは改めて言及するまでもないが、同じミュージシャンからもリスペクトを集める彼らだけに、心地よいフォークサウンドでそれぞれの楽曲が響く。解釈やカバーに正誤はないが、これがカバーの正しい方法だとうなずかずにはいられないはず。 [ROCK ALBUM]Black Cricket / Brown Records / Hostess 発売中 2268円(税込) 「RED Aqua Timez 『等身大のラブソング』で注目され一躍トップアーテイストの仲間入りを果たし、その後も愛されるナンバーを発表してきたAqua Timezも、今年でデビュー10周年。それを記念し、『RED』(写真)と『BLUE』の2枚のベストアルバムを同時リリースする。それぞれの収録曲はメンバー自らがそれぞれのイメージに近い曲に振り分けてコンパイルした。彼らの楽曲の魅力は、一度聴いたら忘れられないメロディーラインと、聴く人に寄り添う歌詞世界。一歩踏み出そうとしているときに背中を押してくれたり、くじけそうになったときには慰めになったり。だからこそ愛される。それぞれ初回盤には、本作のためにスタジオライブとして演奏した映像も収録している。 [J-POP ALBUM]EPICレコード 8月25日(火)発売 『RED』『BLUE』それぞれ初回限定盤(CD+DVD)3500円 通常盤2500円(ともに税込) 「EYES WIDE, TONGUE TIED」THE FRATELLIS  iPodのCMソング『気取り屋フラッツ(Flathead)』を始め、『チェルシー・ダガー』など大ヒットシングルを放ってきたスコットランドはグラスゴー出身のロックバンドの最新作。ざらついたサウンド、ロックンロールマナーに沿った楽曲というイメージと共にキャリアを歩んできた彼ら。本作ではデビューアルバムでタッグを組んだトニー・ホッファーをプロデューサーに迎えて制作した。アルバムリリースに先立ち公開された『Baby Don’t You Lie To Me』からも聞き取れるが、本作はバンドがプレイすることを楽しむという原点であり、この上ない喜びにあふれている作品だ。メロディックであり、ロックであり、ハッピー。今、最も聞いておきたいロックアルバム。 [ROCK ALBUM]Octave 発売中 2300円(税別)

TOKYO[5weeks]TOPICS 2015.8.8〜9.13

2015.08.22Vol.649今日の東京イベント
Last 2weeks 8/8 ◆サッカー女子東アジア杯で日本が1勝2敗の3位 ◆ELTの持田香織が結婚 ◆東京湾大華火祭が行われる 8/9 ◆長崎で70年目の原爆の日 ◆水泳の世界選手権で瀬戸大也が男子400メートル個人メドレーで2連覇 ◆プロ野球、西武の中村がプロ野球新記録となる通算16本目の満塁本塁打 ◆猫ひろしがカンボジアで行われたアンコールエンパイアマラソンで総合2位、カンボジア人では1位 8/10 ◆政府が普天間飛行場の辺野古への移設作業を中断 ◆韓国と北朝鮮間の南北非武装地帯で韓国兵士2人が地雷で負傷 ◆米大リーグ、レッドソックスの上原が右手首を骨折 ◆男子テニスの錦織圭が世界ランキング自己最高タイ4位へ ◆第1回一発屋オールスターズ選抜総選挙で髭男爵が圧勝 8/11 ◆川内原発1号機が再稼働 ◆住友生命が米生命保険グループのシメトラ・フィナンシャルの買収開始を発表 ◆韓国ロッテグループの辛東彬(日本名:重光昭夫)会長が韓国国内のテレビ会見で謝罪 ◆サッカー女子日本代表の澤穂希が8月8日に結婚したことを発表 ◆神宮外苑花火大会が行われる 8/12 ◆鳩山由紀夫元首相がソウルの刑務所跡地でひざまずいて合掌 ◆日本マクドナルドホールディングスが中間連結決算で最終損益262億円の赤字 ◆中国人民銀行が人民元を2日連続切り下げ ◆日航機墜落から30年 ◆沖縄・嘉手納基地沖で米軍ヘリ墜落 ◆米大リーグ、マリナーズの岩隈がノーヒットノーラン達成 8/13 ◆中国・天津市で大規模な爆発 ◆サントリービールが佐野研二郎氏デザインによるトートバッグの一部を取り下げ 8/14 ◆戦後70年に関する安倍首相談話を閣議決定 ◆コミックマーケット開幕 8/15 ◆高市総務相と有村女性活躍相が靖国神社を参拝 ◆米大リーグ、マーリンズのイチローが歴代単独2位となる日米通算4192安打(日本時間16日) 8/16 ◆池袋で歩道に車が突っ込み歩行者5人死傷 ◆武井壮が「世界マスターズ陸上」の4×100メートルリレーで優勝 8/17 ◆ロッテHDが臨時株主総会 ◆タイ・バンコク中心部で爆弾爆発 ◆夏の甲子園で早実の清宮が大会第2号 8/18 ◆神戸地検が野々村竜太郎・元兵庫県議を在宅起訴 ◆元天津市副市長の楊棟梁氏を重大な規律違反と違法行為で調査 ◆バンコクで2度目の爆発 ◆大阪府高槻市の遺体が不明の13歳少女と判明 ◆立川市の火災で4路線運転見合わせ ◆お笑いコンビ、アンタッチャブルの山崎弘也が結婚を発表 8/19 ◆EXILEのHIROと上戸彩が第1子となる女児の誕生を発表 8/20 ◆夏の甲子園、東海大相模が仙台育英を下し45年ぶり2度目の優勝

甲子園3連覇まであと2勝… 水野雄仁さん(野球解説者)

2015.08.22Vol.649未分類
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

『リスクの神様』 現場はリスクなし? ゲーム流行

2015.08.21Vol.649未分類
 ドラマ『リスクの神様』(フジテレビ系、水曜午後10時〜)に出演中の堤真一と戸田恵梨香が17日、都内でファンミーティングを開いた。イベントでは視聴者から寄せられたさまざまな質問に返答。そのなかで、リスクに対峙するシリアスなドラマであるものの、現場は和やかなムードに包まれていることが分かった。  2人のトークから出演者のあいだでゲームが流行していることが判明。パソコンの『マインスイーパー』というパズルゲームでみんなが夢中になっているという。 「危機管理の部屋のパソコンで志賀(廣太郎)さんがやっていて、みんなやるようになった」と堤。戸田も「志賀さんがやっているのをみて初めて知ったんですが、200回ぐらいやって4回ぐらいしか成功していない」とコメントした。  他質問には「共演者のなかで敵に回したくない人は?」というものも。堤は「戸田恵梨香」の答え。戸田は「役という上では(堤演じる)西行寺さんですが……個人で見ると古田さん。対面するシーンで棒立ちでトーテムポールにしか見えなくて(笑)」。堤も「(古田はドラマの中で)笑いを取りに行っていないので、(出演者たちを)笑かす!」と、同意していた。

KEY WORD で見るニュース 2015.8.7〜2015.8.20

2015.08.21Vol.649未分類
ブーメラン継投  野球で投手が一度野手として守備についた後、再びマウンドに上がり、また野手として守備につき…というように小刻みに何度もマウンドにあがる継投策。島根県代表の石見智翠館は県大会からこの継投策を駆使。甲子園でも準々決勝まで勝ち上がった興南を苦しめあわやのところまで追い込んだ。 一発屋オールスターズ選抜総選挙 “一発屋”といわれるお笑い芸人の中で、真の一発屋を決める「第1回 一発屋オールスターズ選抜総選挙2015」が10日、新宿のルミネtheよしもとで開催された。この総選挙には24組の芸人が参戦。髭男爵が1万5366票を集め1位となった。2位のムーディー勝山は2490票で、約1万3000票の大差をつけての圧勝だった。ちなみに最下位はザ・たっちで11票。投票は7月1日から8月9日まで行われた。 GDP  内閣府が17日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、物価変動を除く実質で前期比0.4%減、このペースが1年間続くと仮定した年率換算では1.6%減で、3四半期ぶりのマイナスとなった。GDPの6割を占める個人消費の不振や、中国向けの輸出の低迷などが響いた。個人消費は0.8%減と平成26年4〜6月期以来、1年ぶりのマイナスに転じた。今年4月の軽自動車税の引き上げに伴う自動車販売減や、円安による食料品や生活必需品の値上げに加え、6月の天候不順も販売不振に追い打ちをかけた。 アスリート第一  政府は14日、計画が白紙撤回された2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場整備についての関係閣僚会議を首相官邸で開き、再検討における「基本的考え方」を決定、公表した。「アスリート第一」を整備の大前提とし、施設は原則として競技機能に限定。屋根は「観客席の上部のみ」とする方向性を示し、「できる限りコストを抑制し、現実的にベストな計画を策定する」と強調した。 川内原発  鹿児島県薩摩川内市にある九州電力の加圧水型軽水炉(PWR)。九州電力は11日、川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉を起動し、再稼働させた。同日深夜、核分裂反応が安定的に持続する「臨界」に達した。平成23年3月の東京電力福島第1原発事故後、新規制基準に基づく原発の再稼働は全国で初めて。 1057兆円  財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が今年6月末時点で1057兆2235億円となり、過去最大を更新したと発表した。社会保障費の財源不足を補うために国債発行を続けた結果、借金が膨らんだ。  3月末時点の前回発表から3兆8663億円増えた。平成25年6月末に初めて1000兆円を突破して以降も増加に歯止めがかかっていない。総務省が推計した7月1日時点の日本の総人口1億2695万人で割ると、国民1人当たり約833万円の借金を抱えている計算になる。

今週の一言 2015.8.7〜2015.8.20

修斗活性化へ佐藤ルミナ アマ委員長が協会理事長にも就任

夏の甲子園 東京勢は決勝進出ならず 優勝は東海大相模

2015.08.21Vol.649未分類
「第97回全国高校野球選手権大会」(兵庫・甲子園球場、8月3〜20日)の決勝が20日行われ、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を10−6で破り、45年ぶり2度目の全国制覇を果たした。  東海大相模は仙台育英の佐藤世那の立ち上がりを叩き、序盤に6点を奪う。一方の仙台育英も3回に3点を返すと、6回には満塁から佐藤将のセンター超えのタイムリー三塁打で6−6の同点に追いつく。  5回から立ち直った佐藤は8回まで無安打に抑え、流れは仙台育英かと思われた。  しかし9回表、東海大相模のエース小笠原慎之介が高めにきたフォークをフルスイング。ライトスタンドに勝ち越しホームランを叩き込む。一死後、宮地のツーベースからエラーとタイムリー、犠牲フライで畳み掛け、この回一挙4点をあげ10−6とし、試合を決めた。  大会前から大きな注目を集めた早稲田実業と関東第一の東京代表の2校は順調に勝ち進んだものの、ともに決勝を目の前にした準決勝で力尽きた。東京2校が準決勝に進んだのは1987年(第69回大会)の帝京と東亜学園以来28年ぶり。東京同士の決勝となれば、春のセンバツでは1972年に日大桜が丘と日大三の間で争われたが、夏は初めての快挙となるところだったが、かなわなかった。  早実の清宮幸太郎は1回戦の今治西(愛媛)戦で7回に甲子園初安打で初打点を記録。チームに勢いを与えた。2回戦の広島新庄(広島)では2安打、3回戦の東海大甲府(山梨)戦では待望の一発を右中間席に放り込み、3安打5打点で8−4の勝利に貢献した。準々決勝の九州国際大付(福岡)戦では2戦連発となる甲子園第2号。1年生での2本塁打は1983年の桑田真澄(PL学園)以来。  準決勝こそ大会屈指の右腕である仙台育英の佐藤世那の前に1安打、それも当たり損ねの内野安打に終わり、0−7で敗退。1年の夏はここで終わってしまったが、19打数9安打、9打点、2本塁打と1年生とは思えない活躍でチームを引っ張った。あと2年、甲子園を沸かせることになるだろう。  2回戦からの登場となった関東第一は、こちらも地区予選から話題を集めたオコエ瑠偉が大活躍。初戦の高岡商(富山)戦ではオコエの3安打5打点の活躍もあり12−10と打ち勝つと波に乗り、3回戦の中京大中京(愛知)、準々決勝の興南(沖縄)と1点差ゲームをものにし準決勝へ進んだ。準決勝では東海大相模に初回に4点を奪われ、ペースを奪えないまま10−3で敗れた。  オコエは中京大中京戦では、初回の二死満塁のピンチにセンター後方の大飛球を背走してキャッチするスーパープレー。興南戦では同点で迎えた9回二死二塁の場面で決勝ホームランを放つなど、“記憶”に残るプレーを連発した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

人気沸騰中の芸人4組が渋谷でビッグなパーティー

2015.08.21Vol.649東京ライフ
 人気お笑いコンビ4組が集結した注目のライブ『OPARTY(オパーティー)』が18日、渋谷公会堂で開催された。出演したのは、8.6秒バズーカ、ピスタチオ、クマムシ、そしてバンビーノの4組。割れんばかりの歓声のなか登場し、おなじみのネタ、新ネタ、コントに歌合戦まで、持てるものをすべてをつぎ込んだステージで、2000人を笑わせた。  冒頭はそれぞれの代表的なネタ、そこから各コンビのネタがミックスされたパフォーマンスは、笑いを超えてクールそのもの。会場のあちこちから黄色い声が飛んでいた。  開催発表の会見で「このままでいく」と話したバンビーノを除く3組は、公約通り新ネタや新曲を披露。待ち構えていた観客は拍手と笑いで盛り上がった。  全国公演も既に決定。9月13日の名古屋・愛知県芸術劇場、10月19日に大阪・大阪国際交流センター、10月20日に札幌・札幌市教育文化会館、11月23日に福岡・福岡市民会館で行われる。

池袋でまた歩道に車突っ込む

2015.08.21Vol.649未分類
 東京都豊島区東池袋のJR池袋駅近くで16日午後9時半ごろ、歩道に乗用車が乗り上げ、衣料品店「ZARA池袋店」に突っ込んだ。歩行者5人がはねられ、このうち板橋区成増の薬剤師、江幡淑子さんが頭などを強く打って死亡。男女4人が重軽傷を負った。警視庁池袋署は同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで乗用車を運転していた北区王子の医師、金子庄一郎容疑者(53)を現行犯逮捕した。18日には同容疑者にてんかんの持病があったことが分かった。警視庁は同日、容疑を危険運転致死傷に切り替え送検した。

バンコク繁華街で爆弾テロ

2015.08.21Vol.649未分類
2015.8.7〜2015.8.20 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

中国・天津で大爆発

2015.08.21Vol.649未分類
2015.8.7〜2015.8.20 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

今年も御巣鷹で慰霊登山

2015.08.21Vol.649未分類
2015.8.7〜2015.8.20 NEWS HEADLINE<PHOTO OF THE WEEK>

加藤、田村、ひとりがBSスカパー!でやりたい放題

2015.08.20Vol.648未分類
 10月で開局1周年を迎える、BSスカパー!の特別番組『BSスカパー!って知ってますか!?』の制作発表が20日、同社で行われた。アニバーサリーを祝うとともに、認知度が圧倒的に低いという同局の悩みを解決するという狙いもある企画で、加藤浩次、田村淳、そして劇団ひとりがそれぞれ地上波では放送できないバラエティ番組を作る。 会見場には同社の社員も駆けつけた。その前で3名は、「(BSスカパー!を)救おうなんて気持ちはさらさらない」と、救世主であることをあっさりと否定。とはいえ、「好きなことができる」とやる気はマンマンだった。 番組の構想について聞かれると、ひとりは「オファーをもらった時に思ったのは...簡単に言えば、下ネタです」と、真剣な表情。性器、ケツの穴といったフレーズを羅列しながら会見中にも関わらずブレインストーミング。加藤に「AVじゃないかよ!」とツッコまれながらも、最後には自身の出演の可能性もほのめかした。 田村は「社会派で攻めたい」ときっぱり。「ホームレスの人をひな壇に座らせて、悩み相談とかやりたいです。なぜなら僕、プライベートでよくホームレスの方としゃべったりするんですけど、悩みを打ち明けたら、すごい明確な答えが返ってくるんです。悩んでる場合じゃないとか。普通の人に言われたら全然なんだけど、あの人たちの言葉は響くんですよ。社会ってこうなっているっていうのを使って、伝えたい。......覚せい剤とかやっていた人も番組に出したい」。  加藤のアイデアはコント番組。地上波でもコント番組がないわけではないが、「長いフリがあるとか、ロケでとか、スタジオでコントセットを組んでとか、今、地上波ではできないことじゃないですか」と、声高。メンバーは、ライブでタッグを組んだ面々だといい、「スケジュールは押さえた」と意気込んだ。 報道陣から、各番組へのサプライズゲストの可能性について聞かれると、加藤は「......山本? うーん、出るかもしれないって言っといたほうがいいですかね?」。それを受けて田村は「(山本さんは)僕の方に出てくれます。いろんな山本さんがいますからね」とフォローした。ひとりは「...嫁とディープな絡みを...」と息巻いたが、「こういうことを言うと叱られる」と慌てていた。 番組は、BSスカパー!で、9月27日から3週連続で毎週日曜午後10時から放送。

大谷ノブ彦 カタリマス!(裏) 第49回 『テイラー・バートン〜奪われた秘宝〜』、ついに本番。

『リスクの神様』の堤&戸田、「敵にしたくないのは古田新太」

2015.08.17Vol.648未分類
 ドラマ『リスクの神様』(フジテレビ系、水曜午後10時~)に出演中の堤真一と戸田恵梨香が17日、都内でファンミーティングを開いた。 あいさつに立った2人には視聴者からさまざまな質問が寄せられた。「共演者のなかで敵に回したくない人は?」という質問に、堤は「戸田恵梨香」。戸田は「役という上では(堤演じる)西行寺さんですが......個人で見ると古田新太さん。対面するシーンがあったのですが、棒立ちで。トーテムポールにしか見えなかった(笑)」と続いた。堤も「(古田は対面シーンで)物に触らないでいこうと思ったらしくて...(ドラマのなかで)笑いを取りに行っていないので、(キャストを)笑かす!」と、同意していた。 危機管理の神とされる西行寺らがさまざまなリスクを対処していくドラマ。これまで、商品の不良、食品への異物混入、スキャンダルの隠ぺい、海外駐在員の誘拐など、さまざまなリスクを扱ってきた。印象的なエピソードを聞かれ、2人はともに第5話で扱った誘拐を挙げた。堤は「英語のセリフが問題だった」と笑わせた。戸田は、第3話で扱ったスキャンダルも印象に残っているといい、「......ちょっとゾッとしました」とコメントした。 19日放送の第6話は、新薬の特許に関連する機密情報漏えいがテーマ。

Copyrighted Image