SearchSearch

新庄剛志監督と村重杏奈がズルズルバチバチ?「村重の熱量超えるの、辞めてもらっていいですか?」

2024.03.27Vol.Web Originalエンタメ
 プロ野球・日本ハムファイターズの新庄剛志監督とタレントの村重杏奈が3月26日、都内で行われた「壱角家・山下本気うどん 新商品発表会」に登壇、ユニークなやりとりでそれぞれの新商品の魅力を笑顔たっぷりで伝えた。  家系ラーメンの壱角家は「金の海老カレー家系」、山下本気うどんの期間限定新商品「金と桜舞う 白い明太チーズクリームうどん」をそれぞれ4月1日から期間限定で発売する。 「あんまり知られてないんですけど大のうどん好きで、たぶん芸能界で一番うどんが好き」で、「あまり知られてないんですけど、村重、芸能界で一番ラーメンが好き」で、「うどんとラーメン、2トップでやらせていただいている」という村重は、まず「金の海老カレー家系」を試食。豚骨にカレーのスパイシーさにエビの風味が加わった一杯で、食感も楽しめる。また金箔のトッピングで豪華な映えも楽しめる。

伊藤紗弥が初代K-1女子アトム級王者パヤーフォンと対戦【RWS JAPAN】

2024.03.26Vol.Web Original格闘技
 ラジャダムナンワールドシリーズ(RWS)の第2回日本大会「RWS JAPAN」が4月14日に千葉・TIPSTAR DOME CHIBAで開催される。  WMC世界女子ミニフライ級王者の伊藤紗弥(尚武会)が前回大会に続き連続出場。初代K-1 WORLD GP女子アトム級王者パヤーフォン・バンチャメーク(タイ)と対戦する。  伊藤は前回大会ではノンミン・トール ソンキアット(タイ)と対戦し、2Rに2つのダウンを奪いKO勝ちを収めている。  伊藤は「1回目から引き続き、2回目も出ることができて、すごく光栄です。今回の相手は元K-1チャンピオンなのでもちろん強いですけど、K-1でやっていた時はヒジ、ヒザがなしのルールでやっていたので、久しぶりのムエタイの試合の制限がない状態で戦った時にどれだけ強いのか、というのが楽しみです。前回に引き続き、KOするという強い気持ちを持って全力で戦いたいと思います。彼女も久しぶりのムエタイの試合だと思うので、気合い入っていると思いますが、私も絶対に負けられません」と闘志を燃やす。  対するパヤーフォンは主催者を通じて「練習がバッチリなので試合までには完璧な状態までいけそうです。相手の伊藤選手は身体が小さくて素早い動きをするので、そこを対応したいと思います」とのメッセージを寄せた。

吉成名高が3階級制覇達成後の初戦で過去に8本のベルトを巻いたスペインの強豪を迎撃【RWS JAPAN】

2024.03.26Vol.Web Original格闘技
 ラジャダムナンワールドシリーズ(RWS)の第2回日本大会「RWS JAPAN」が4月14日に千葉・TIPSTAR DOME CHIBAで開催される。  前回大会で日本人初のラジャダムナンスタジアム3階級制覇を成し遂げた名高・エイワスポーツジム(=吉成名高/エイワスポーツジム)が連続参戦し、セミファイナルでケビン・マルティネス(スペイン/T-DED99)と対戦する。マルティネスはスペインで6度、ヨーロッパで2度チャンピオンになった実績があり、現在はタイに在住しRWSを主戦場としている。戦績は76戦52勝24敗。  名高は「2月のRWS旗揚げの大会で、自分がメインイベントに出場して、自分の夢だった3階級制覇を成し遂げることができました。そして、今回は3階級制覇を成し遂げてからの初戦ということで、必ず勝たなければいけない試合だと思っています」と気合十分。  対戦するマルティネスについては「タイで住み込みで練習をしていて、本当に強い外国人選手。試合映像を全部見たんですけど、振り回すパンチを打っていて、とにかく頑丈な印象。3日前もRWSで試合をして、その試合ではKOで勝っていました」と警戒しつつも「身体の大きさは自分のほうが小さいので、自分のスピードと、僕にしか見せられない技のタイミングがあるので、そこを使って最後のフィニッシュに繋げたい。自分はムエタの象徴だと思っているので、必ず自分が勝って会場を盛り上げます」と意気込みを語った。  2月の試合後に「しばらく休みたい」とした名高だったが、4月に試合が決定したことについては「去年の7月くらいから6カ月間ずっと連戦をして、今年の2月に自分の目標であったラジャダムナン3階級制覇すると同時にこの連戦が最後だったというのもあって、気持ち的にほっとしたのですが、いざ実際に休んでみるとすぐ練習したくなっちゃって(笑)。今は、いつも通り、試合が決まっている期間と同じくハードな練習ができているので、2カ月ぐらい空いて、本当に一番ちょうどいいのかなと思います。この期間で身体も休まったし、プラス練習に対するモチベーションも上げてこれているので、自分の中ではいい感覚だなと思います」と少し休んで練習再開できたことでコンディションは万全の様子。  今後、どういった活躍を見せていきたいかと聞かれると「自分の階級付近の選手の誰にも負けちゃいけないと思いますし、もっと強さに磨きをかけて、もっと圧倒的な試合を見せて感動させられる試合をしたい。自分の中の目標としては、一つ大きな目標をクリアしたので、今はとにかく大きな舞台で華やかに試合をしてムエタイ全体を底上げして人気が出るように頑張りたいなという気持ちでいっぱいです。まずは次の試合は王者になって初戦なので、しっかり倒し切ってこそ自分の技術や強さの証明になると思うので、まずは試合に向けて準備します」とした。  なお、対戦するマルティネスは主催者を通じて「5カ月前からバンコクに住んでいます。私はスペインで6度チャンピオン、ヨーロッパで2度チャンピオンになっています。名高と対戦するのは楽しみ。彼は素晴らしい選手です。私が前から彼のことを研究しています。ファンの皆さんに素晴らしいショーを見せられると確信しています」とコメントしている。

第2回大会が千葉・TIPSTAR DOME CHIBAで開催。メインは石井一成vs松田龍聖【RWS JAPAN】

2024.03.26Vol.Web Original格闘技
 ラジャダムナンワールドシリーズ(RWS)の第2回日本大会「RWS JAPAN」が4月14日に千葉・TIPSTAR DOME CHIBAで開催される。  前回大会では名高・エイワスポーツジム(=吉成名高/エイワスポーツジム)が日本人初のラジャダムナンスタジアム3階級制覇を成し遂げるなど大きな話題を集め、立ち技格闘技イベントでU-NEXT配信視聴率No.1を獲得した。  前回は名高のタイトル戦の他は日本vsタイ対抗戦をテーマとしたマッチメイクだったが、今回のマッチメイクに関して、RWS JAPANと協力体制を取るBOMプロモーション・中川夏生代表は「今回は日本人vs世界に重点を置き、タイ人だけではなく世界で活躍するムエタイファイターを招聘することを念頭に置き、マッチメイクをさせていただきました。そして、最後は日本人同士のムエタイがどんなものなのかというものを見せてもらいたいと思います」とのことから、メインイベントは一成・ウォーワンチャイ(=石井一成/ウォーワンチャイプロモーション)vs松田龍聖(大原道場)となる。  石井は打倒ムエタイを掲げタイで試合を重ねながら、2022年8月からK-1にも参戦。K-1バンタム級王座決定トーナメントに出場するなどトップクラスと試合を重ねてきたが、2023年12月の黒田斗真とのK-1 WORLD GP バンタム級タイトルマッチを最後にK-1との契約を解除。今年3月9日、タイ・ラジャダムナンスタジアムで開催されたRWSではコンパヤック・ポーラクブン(タイ)を相手に衝撃の1回KO勝ちを収めた。  対する18歳の松田は2021年8月8日にNJKFのリングでプロデビュー。ホーストカップを主戦場にし、2023年3月には滉大(及川道場)を破ってHOOST CUP日本スーパーフライ級王座を獲得。同年10月には、山田航暉(キング・ムエ)に勝利し、前戦となった12月のリティグライ・ゲーオサムリット戦では1RTKO勝ちを納め、現在11戦11勝の無敗を誇る。  今回の対戦にあたり石井は「RWS JAPANに遂に参戦する時が来ました。日本でムエタイルールで試合するのはちょっと久しぶりなんですけど、日本のお客さんにムエタイルールの“石井一成”を久しぶりに見せられる時が来ました」と2023年5月のBOMでのワシンチャイ・ソムサックコーサン戦以来、約1年ぶりの日本でのムエタイルールでの試合が待ち遠しい様子。  日本人対決に向けては「僕の頭の中では今回タイのランカーとか強豪と対戦することを想像していたのですが、日本人対決になりました。タイのタイトルを狙っている中で、こんなところでつまずくわけにはいきません。キックボクシングで強くて勢いのある松田選手ですけど、ムエタイルールが初めてということなので、ムエタイというものはどういうものかというのを教えてあげます」と格の差を見せたいとする。  今後については「僕の原点に戻ってムエタイの強さを追求していき、タイのタイトルを狙っていきます。先日、K-1、RISEの大会を見て、このRWSのリングでK-1、RISEとの対抗戦とかできたら、話題にもなると思いました。ムエタイの選手ももっと脚光を浴びていいと思うし、面白い試合をする選手はめちゃくちゃいるので、ムエタイを一番にしていくためにも盛り上げていきたい」とした。  対する松田は「初参戦にも関わらず、石井選手という強くて名前のある選手と試合を組んでいただき、ありがとうございます。ムエタイルールで試合するのは初めてなんですけど、相手の土俵で試合をして僕が勝てば誰にも文句を言われないと思うので、必ず倒して勝ちます」と必勝宣言。石井の印象については「結構ガツガツ前にくるファイター。そういうファイターは、僕もパンチを当てやすいので戦いやすい」と自信を見せた。  初のムエタイルールについては「小学生の頃にタイでの試合経験はありますが、プロになってずっとキックの試合に出ていたのでムエタイの練習をする機会はありませんでした。今回試合が決まってムエタイの練習を始め、明後日からタイにムエタイ修行にいきます」とタイで石井対策に臨むという。  石井戦をクリア後には「強い選手を片っ端から倒していきたいので、いずれは吉成選手とも絶対戦わなきゃいけないのかなと思います」と吉成名高とも対戦したいとした。

ガンバレルーヤよしこ、セサミストリートとのエピソードに「私は天童よしみさんつけていた」

2024.03.26Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」と「紅しょうが」が3月26日、松屋銀座で誕生55周年記念「Hello! セサミストリートの世界展」(〜4月8日)記者会見に登壇した。

デビュー25周年のCrystal Kay「メルセデス・マイバッハ GLS」で桜シーズンの六本木ドライブ!

Crystal Kay ドラマ主題歌大ヒットに葛藤した時期も…デビュー25年、38歳の今「歌うことを心から楽しめる」

川越でクラフトビールと地元ごはん「おとなり麦酒市2024春」4.20開催

2024.03.26Vol.web Original今日の東京イベント
 埼玉県川越市でクラフトビールを中心にしたイベント「おとなり麦酒市2024春」が、4月20日に開催される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アルバムリリース㊗️〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第70回〉

2024.03.26Vol.web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは! 柚葉です🍋️ なんと!私たちGirls²が”STREETGAL”スタイルのビジュアルモデルとして、WEGOさんにて出させてもらっています〜〜!! 普段着ないようなスタイルのお洋服着たりとすごく楽しい撮影でした!! 1code👇🏻 もふもふの頭がお気に入り👔☁️ 2code👇🏻 ピンクのカーゴパンツが春っぽくて好き〜〜!!🎀 https://www.tokyoheadline.com/wp-content/uploads/2024/03/YUZU00.mp4 WEGO竹下通り店さんではすごく豪華に展開してくださってるみたいなので🥹🥹 原宿に行った際にはぜひ推し活がてら行ってみてくださいっっ🙌🏻  

桐谷美玲、佐々木希、佐野勇斗らがフェンディの新作にメロメロ! 渋谷の期間限定店を満喫

2024.03.25Vol.web originalエンタメ
 イタリアの人気ブランド・フェンディによる期間限定ポップアップストア「FENDI selleria(フェンディ セレリア)」開催レセプションが25日、会場となる都内にて行われ、ゲストの桐谷美玲、佐々木希、佐野勇斗らがフェンディのアイテムを身に着けフォトコールに登場した。  この日は桐谷美玲、佐々木希、佐野勇斗、中尾明慶、藤田ニコル、MINA(TWICE)がフォトコールに登場。  フェンディ2024春夏コレクションのアイテムをメインとしたコーデで登場したゲストたち。  MINA(TWICE)はモダンアートのようなデザインのドレスに「ミニ バゲット」バッグや、「フェンディ フィーロ」サンダル、ゴールドのアクセサリーを合わせたモダンなコーデ。ポップアップストアについて聞かれると「職人さんが作っているところをこんなに間近で見られるなんて」と感激し「これまで色が落ち着いたものを着ることが多かったんですけど、今日、鮮やかなカラーも素敵だなと思ったので私もこれから取り入れてみたいです」と新作ドレスがすっかり気に入った様子。  桐谷美玲は白のワンピースをシャツ風に着こなし、グレーのパンツを合わせたクールな雰囲気に、シックなグレー調の「ミニ バゲット」バッグ、フェンディロゴが目を引くゴールド系アクセサリーを合わせた凛としたスタイル。新たな挑戦について聞かれると「明後日からキャスターの仕事が始まるので挑戦の年だと思っています」と『news every.』キャスターに意気込み。  中尾明慶は春らしいブルーのシャツにステッチが特徴的なパンツ、さらに「ピーカブー アイシーユー エックスクロス」の新色バッグなどを合わせたコーデ。「以前に上海のフェンディさんのショーに夫婦で出席させていただいたんですけど、ボードの前でピースをしたら海外メディアに失笑されて。もう呼んでいただけないと思っていたので良かった(笑)」と笑いをさそった。  藤田ニコルは、夏めいたデザインの新作トップスと「ピーカブー アイシーユー プチ」バッグを「一番好きな色」というイエロー調で合わせたコーデ。「ミックスコーデが好きなんですけど、クール調に挑戦したことがなくて。でも私も26歳になるので、自立した女性になれるようクール系にも挑戦して前髪をかき上げたりしてみたい」と大人系に意欲。  佐野勇斗はフェンディらしいレザーを生かしたブルゾンに白のパンツ、フェンディロゴがデザインされたトップスを合わせたファッショナブルなコーデ。小ぶりな「ピーカブー アイシーユー エックスクロス」新色バッグに「グリーンが好きなんです。さし色にもいいですよね」と笑顔。さらにブルゾンにも「すごく着心地が良くて」と感激。  新生活に挑戦してみたいことはと聞かれると「最近、自分をいかに追い込めるかということをしていて。家に帰ってから、分刻みでスケジュールを立てて、英語とか筋トレとかダンスや歌の練習などを寝るまで。20代のうちは自分を痛めつけようかと(笑)」と明かした。  佐々木希はタイトフィットなロングドレスと、同じ色調の「ピーカブー アイシーユー プチ」バッグが印象的なラグジュアリーなスタイル。「タイトなドレスをたまに着ると引き締まります。普段あまり着ることが無いので気持ちが上がりますね」。挑戦してみたいことを聞かれると「最近、また編み物を復活させまして。春になったらかごバッグに挑戦してみたい」と言い「春はちょっとした肌見せのお洋服なども欲しいですね」と春ファッションを楽しみにしている様子だった。  フェンディの体験型ポップアップストア「フェンディ セレリア」は3月26日から31日まで渋谷・ MEDIA DEPARTMENT TOKYOにて開催。フェンディのアイコンバッグ「ピーカーブー」を来日した職人が製作する工程なども見ることができる。

YOON SAN-HAが初のソロコンサート「何も考えずに楽しんで、盛り上がって」韓国の人気グループ ASTROのメンバー

2024.03.25Vol.Web Original音楽
 人気K-POPグループASTRO(アストロ)のYOON SAN-HA(ユンサナ)が、初のソロコンサート『YOON SAN-HA : SANiGHT Project #1 – 願い』を3月23、24日の2日間、東京・豊洲PITで行った。自主制作音楽コンテンツ『SANiGHT』のライブ版で、これまでYouTubeで披露してきた日韓のカバー曲や自身のソロ曲、そしてこの公演で初披露となった新曲「Losing My Mind」や「Rain Down on me」など11曲をたっぷりのトークと共に届けた。本稿では23日の公演の模様をレポートする。  家のようなセットをバックに、生バンドを従えたユンサナは、自身のソロ曲「風(パラム)」でライブをスタートさせた。スポットライトに照らされ、ユンサナの優しい歌声が、ゆったりとしたリズムに乗って会場に拡がる。 『YOON SAN-HA:SANiGHT Project #1 – 願い』は、日本公演に先駆けて、今月20日、21日に韓国のソウルでも開催されている。ASTROとしてはアリーナ会場でライブを行うだけに、ユンサナは「ライブハウスで公演するのが夢だった」と言う。「でも日本の会場は、僕が考えていたよりも広いですね」と笑顔を見せ、「タイトルの『願い』は、僕が付けました。何も考えずに楽しんで、盛り上がってほしいという願いからです。『SANiGHT』で歌った曲を皆さんの前で歌って、感情を共有したかったんです」とその想いを語ったが、「『願い』という言葉は、日本の曲の歌詞によく出てくる美しい言葉ですよね。機会があったら、僕も日本語のアルバムを出したいです」と言うと会場から大きな歓声が上がった。また、初ソロライブとあり「いつもそばにいるお兄さんたちがいない1人での公演なので、緊張します。(ASTROメンバーの)チャウヌさんもこんな気持ちだったのかな?」と言ってファンを笑わせる場面も見られた。日本語堪能なYOON SAN-HAだけに、トークは基本的に日本語で進行。曲を歌うごとに、その曲への想いやエピソードを語る構成だった。

目黒蓮、伊でフェンディ職人を体験?「今ごろ世界のどこかで僕が縫った“ピーカーブー”が…」

2024.03.25Vol.web originalエンタメ
 イタリアの人気ブランド・フェンディによる期間限定ポップアップストア「FENDI selleria(フェンディ セレリア)」開催レセプションが25日、会場となる都内にて行われ、ジャパンメンズブランドアンバサダーの目黒蓮が会見に登壇。現地の工場で受けた刺激を振り返った。 「今年1月に実際にフィレンツェの工場に伺った時に拝見したアイテムを取り入れて見ました」という目黒は、フェンディのベージュのスーツに、特徴的なステッチが目を引く黒の「バゲット」バッグ、リスの形をしたチャーム、スニーカー「フェンディ マッチ」などをコーディネート。  現地のレザー工場も見学したと言い「こうして技術が受け継がれてきたんだと思い、そこからお店で商品を見る“見かた”が変わりましたね」と感慨深げ。 「職人の皆さんは、この仕事は自分じゃないとできないという誇りを持って作業されていて、自分もお仕事をさせていただくうえで、そういう気持ちは大事だと改めて思いました」とフェンディのクラフトマンシップに刺激を受けた様子。  工場では「見せてもらっていたら“やってみる?”と言われて。僕も縫う作業をさせていただきました。今ごろ世界のどこかで僕が縫った“ピーカーブー”が売られているかもしれない(笑)」とフェンディの人気バッグ作りを体験したことを明かした。  26日から始まるポップアップストアで体験できるオーダーサービスも楽しんだ様子で、こだわりのカスタマイズを披露した目黒。  新生活が始まるシーズンにちなみ、新社会人にプレゼントするなら?と聞かれると「セレリアのこのお財布なんですけど、リアルに僕が今使っているものと同じなんです。色味なども。大切な人には、自分が知っているもの、いいなと思うものをプレゼントしたいなと考えたので。自分が使っているものを紹介するってあまり無いので恥ずかしいんですけど(笑)」と照れつつ「機能もすごくよくて使いやすいし、手に持った感じも触り心地よくて。本当に愛用しています」と明かしていた。  フェンディの体験型ポップアップストア「フェンディ セレリア」は3月26日から31日まで渋谷・ MEDIA DEPARTMENT TOKYOにて開催。フェンディのアイコンバッグ「ピーカーブー」を来日した職人が製作する工程なども見ることができる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

目黒蓮、伊でフェンディ職人を体験?「今ごろ世界のどこかで僕が縫った“ピーカーブー”が…」

2024.03.25Vol.web originalエンタメ
 イタリアの人気ブランド・フェンディによる期間限定ポップアップストア「FENDI selleria(フェンディ セレリア)」開催レセプションが25日、会場となる都内にて行われ、ジャパンメンズブランドアンバサダーの目黒蓮が会見に登壇。現地の工場で受けた刺激を振り返った。 「今年1月に実際にフィレンツェの工場に伺った時に拝見したアイテムを取り入れて見ました」という目黒は、フェンディのベージュのスーツに、特徴的なステッチが目を引く黒の「バゲット」バッグ、リスの形をしたチャーム、スニーカー「フェンディ マッチ」などをコーディネート。  現地のレザー工場も見学したと言い「こうして技術が受け継がれてきたんだと思い、そこからお店で商品を見る“見かた”が変わりましたね」と感慨深げ。 「職人の皆さんは、この仕事は自分じゃないとできないという誇りを持って作業されていて、自分もお仕事をさせていただくうえで、そういう気持ちは大事だと改めて思いました」とフェンディのクラフトマンシップに刺激を受けた様子。  工場では「見せてもらっていたら“やってみる?”と言われて。僕も縫う作業をさせていただきました。今ごろ世界のどこかで僕が縫った“ピーカーブー”が売られているかもしれない(笑)」とフェンディの人気バッグ作りを体験したことを明かした。  26日から始まるポップアップストアで体験できるオーダーサービスも楽しんだ様子で、こだわりのカスタマイズを披露した目黒。  新生活が始まるシーズンにちなみ、新社会人にプレゼントするなら?と聞かれると「セレリアのこのお財布なんですけど、リアルに僕が今使っているものと同じなんです。色味なども。大切な人には、自分が知っているもの、いいなと思うものをプレゼントしたいなと考えたので。自分が使っているものを紹介するってあまり無いので恥ずかしいんですけど(笑)」と照れつつ「機能もすごくよくて使いやすいし、手に持った感じも触り心地よくて。本当に愛用しています」と明かしていた。  フェンディの体験型ポップアップストア「フェンディ セレリア」は3月26日から31日まで渋谷・ MEDIA DEPARTMENT TOKYOにて開催。フェンディのアイコンバッグ「ピーカーブー」を来日した職人が製作する工程なども見ることができる。

小学生が東京都庁で「持続可能な未来」を議題にバイリンガル会議! MIYAVIも子どもたちとステージで熱唱

2024.03.25Vol.web original国連を支える世界こども未来会議
 SDGs達成目標年の2030年に向け、子どもたちが自ら「持続可能な世界」を議論する「第4回「国連を支える世界こども未来会議」が24日、東京都庁大会議場にて行われ、全国から参加した小学生約100人が日本語、英語で白熱のプレゼンテーションを披露。小池百合子東京都知事や、アーティストのMIYAVIらも駆け付け、子どもたちを応援した。  国連を支える世界こども未来会議は、世界のこどもたちが集まり、SDGsを軸に平和で豊かな世界について語り合うピースコミュニケーションの場として、2019年に東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムとしてスタート。2023年2月には国連からタイトルの認定を受け、同7月に米ニューヨークの国連本部DDRに、日本から3人のキッズアンバサダーが訪問し提言書を届けた。  この日は、全国各地で開催された本年度のこども未来会議で代表に選定された浜松市、豊島区、大阪、沖縄、品川区、北区の代表者による受賞アイデアの発表からスタート。小学生たちの全編英語による発表に会場からも大きな拍手。  第一部ではまず、この日のテーマの1つ「気候変動」に合わせ、国際環境NGO350 Japanリーダーの荒尾日南子氏による講義を実施。気候変動が起こる仕組みの解説から、豪雨や猛暑など近年発生している気候変動被害の状況、そしてそれらの被害を甚大化させるといわれる温室効果ガスを減らすため一人ひとりができること、地域や学校などで取り組めることなどを、クイズを交えて子どもたちにも分かりやすく伝えた。  

岩田剛典「アリーナが似合う男になれましたか?」自身初のソロアリーナツアー開幕! 武道館公演も決定

2024.03.25Vol.Web EXILE TRIBE
 岩田剛典(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)の単独アリーナツアー『Takanori Iwata LIVE TOUR 2024 “ARTLESS”』が3月23日開幕した。 単独アリーナツアーはソロとしては初であるとともに、LDHのパフォーマーとしても史上初。また、ライブでは追加公演『Tananori wata LIVE TOUR 2024 “ARTLESS” FINAL in 武道館』を、6月6、7日に開催することも発表された。  岩田は、自身のスケッチブックを具現化したセットを建て込んだ舞台で、「Paradise」を筆頭に最新アルバム『ARTLESS』の楽曲中心にパフォーマンス。ド派手な演出もあり、ファンも岩田も盛り上がり、最高のスタートを切った。

EXILE HIROとFANTASTICSがLDH流に近代卒業生の門出を祝う

EXILE NAOTOがファンに背中押され初写真集! 三代目メンバーの「出てるじゃん!(笑)」の反応は「自分に返ってきた感じ」

2024.03.24Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS / HONEST BOYZ)が初めての写真集『Onestà』(幻冬舎)を発売、3月24日、都内で刊行記念イベントとして、お手振り会とサイン会を開催した。  NAOTOはイベント前に報道陣の取材に対応。  初めての写真集は「いつも応援してくださってる皆さんと一緒に出した」と、本人。「自分が写真集を出すって今まで思ったこともなくて。昨年、ライブだったりファンの皆さんと直接お会いすることがあって、出してください、と。そんなふうに思ってくださってる方がいるんだって、背中を押されて出すことができました。ファンの皆さんの声の力ってすごいですよね。それが確実にきっかけになりました」

Copyrighted Image