DDTが6・29に史上初の“都電プロレス”開催。髙木三四郎が鈴木みのるにリベンジ宣言

都電荒川線プロレスでの対戦が決まった鈴木みのる(左)と髙木三四郎

 新幹線プロレスの次は都電荒川線プロレスだ! DDTプロレスが5月23日、東京・荒川区の都電おもいで広場で記者会見を行い、6月29日に史上初の“都電プロレス”を開催することを発表した。同大会では髙木三四郎と鈴木みのるがエニウェアフォールマッチで一騎打ちを行う。

 都電荒川線(東京さくらトラム)は新宿区の早稲田から荒川区の三ノ輪橋を走っているが、今回戦場となるのは荒川車庫前~三ノ輪橋間の往復区間で、16席限定で生観戦も可能(チケット料金は髙木と鈴木の直筆サイン入りステンレスボトル付きで全席指定2万170円)。

 同団体ではこれまで銚子鉄道、千葉都市モノレール、小湊鉄道で列車プロレスを実施。昨年9月18日にはのぞみ号の車内で世界初の新幹線プロレスを行い、鈴木が高木に勝利している。

 髙木は「新幹線プロレスで鈴木みのるに負けまして、7月21日で休養するんですが、休養前にどうしてもリベンジをしたいと思いまして、東京都交通局のご協力で都電プロレスが実現することになりました。都電荒川線は1974年に始まりまして、50年の歴史をもつ東京都唯一の路面電車です。正直、前回の新幹線は速度285キロのスピードだったので、そこが敗因かなと思います。でも都電荒川線は平均時速13.1キロです。このスピードなら、鈴木みのるに勝てる。必ず勝ってリベンジしたいと思います」とキッパリ。

1 2 3>>>