新垣結衣「人生初の助演女優賞」助演男優賞・磯村勇斗からの花束贈呈に感激

 

 第33回日本映画批評家大賞 授賞式が22日、都内にて行われ『正欲』で助演女優賞を受賞した新垣結衣が、助演男優賞を受賞した共演者・磯村勇斗からの花束贈呈に笑顔を見せた。

 1991年、発起人・水野晴郎をはじめ淀川長治、小森和子ら当時を代表する映画批評家たちの提唱により「映画批評家による、批評家だけの視点で選出する、他に類をみない映画賞」として設立された映画賞。

『正欲』で助演女優賞を受賞した新垣は「映画賞で助演女優賞を頂くのは人生で初めて」と喜びつつ「この作品は私にとっても大事なことをたくさん教えてくれた作品」と感謝。

『正欲』では人に言えない一面を抱える女性を演じ「想像するしかない部分がたくさんあって大変でした」と難しい役どころを振り返った。

 この日は『正欲』で偽装結婚をする元同級生同士を演じた磯村勇斗も『月』で助演男優賞を受賞。磯村は新垣に花束を贈呈するプレゼンターを買って出たとのことで、磯村から花束を受け取った新垣も満面の笑み。

 障がい者施設で大量殺人を起こす青年を演じた磯村は受賞に「作品の内容もそうですし演じた役のことも考えると、どう受賞を受け取ったらいいのかという思いと役者としての喜び、2人の自分が戦っています。それくらい難しい役でした」と振り返りつつ「だからこそ映画作りの現場って楽しい。辞められないなと思います」とさらなる意欲。

 磯村は『波紋』で主演女優賞を受賞した筒井真理子の息子役も演じており、筒井の受賞時にも花束プレゼンターとして再登場。島敏光選考委員からも「どんな役でもできるのでは」とたたえられていた。

【受賞一覧】
作品賞:『ほかげ』(監督・塚本晋也)
監督賞:荻上直子(『波紋』)
主演男優賞:東出昌大(『Winny』)
主演女優賞:筒井真理子(『波紋』)
助演男優賞:磯村勇斗(『月』)
助演女優賞:新垣結衣(『正欲』)
ドキュメンタリー賞:『ライフ・イズ・クライミング!』(監督・中原想吉)
アニメーション作品賞:映画『窓ぎわのトットちゃん』(監督・八鍬新之介)
新人監督賞:金子由里奈(『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』)
新人監督賞:工藤将亮(『遠いところ』)
新人男優賞(南俊子賞):アフロ(『さよなら ほやマン』)、(『さよなら ほやマン』)
新人女優賞(小森和子賞):花瀬琴音『遠いところ』
脚本賞:上田誠(『リバー、流れないでよ』)
編集賞(浦岡敬一賞):今井大介『#マンホール』
撮影賞:芦澤明子『スイート・マイホーム』
松永文庫賞(特別賞):八丁座
ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞):木野花(『バカ塗りの娘』)
ダイヤモンド大賞(淀川長治賞):小林薫(『バカ塗りの娘』)

選考委員は島敏光、伊藤さとり、新谷里映、中村梢、松崎健夫、安田佑子

1 2 3>>>