SearchSearch

RHYMESTER 初自主フェスで一本〆

2015.05.11Vol.642未分類
 人気ラップグループのRHYMESTER(ライムスター)が10日、初めて主催したフェス『人間交差点 2015』をお台場の青海で行った。フェスには、ジャンルも年代も超えてさまざまなアーティストが集結し、"交差"。最後には出演者や遊びに来ていたアーティストたちまでもステージに上がり、ライムスターのDJ JINの音頭で、5000人のオーディエンスとともに、一本締めでフィナーレを飾った。 KGDR(キングギドラ)やスチャダラパー。レキシ、10-FEET、スガシカオ......。「俺たちがまぐわりたい人たちを集めた」(ライムスター)といい、フェスでは多様なアーティスト、人間が"交差"した。それぞれのアーティストの登場前には、ライムスターのメンバーと出演アーティストがステージに立ちアーティストとのエピソードなどを交えたトークで楽しませ、次のアーティストを呼び込むというスタイルで展開。また、それぞれのステージにライムスターのメンバーが「おじゃまします」と参加し、コラボ曲の披露やバトルをして、盛り上げた。 大トリを務めたライムスターが登場するころには、日も暮れ昼間の暑さを忘れされる肌寒さだったが、大歓声のなか現れた3人は、『ONCE AGAIN』、『Still Changing』、そして次のアルバムに参加しているというPUNPEEを迎えての『SOMINSAI』とアップテンポな楽曲を立て続けにプレーして、気温も上昇しそうなほどに盛り上げた。しっとりとした『It's A New Day』で聴かせた後は、「いろんな5月10日の過ごし方があったと思うけど......」と『The Choice is Yours』。最後をこのフェスのために書き下ろした新曲『人間交差点』で締めくくった。  アンコールの前、宇多丸が「初年度でこれなら上出来」とフェスを振り返って来年の開催の可能性もほのめかすと、オーディエンスは再びヒートアップ。そのまま大団円というところだが、「普通ならここで花火がドーンとあがってなんですが...お台場、花火がダメなんです」と、宇多丸が吐露。そこで、ライムスターのDJ JINことプロの一本締め師・山本仁が、正しい一本締めのレクチャーを行ったうえで、「パパパン、パパパン、パパパンパン」と全員で一本締めを行った。 フェスの様子は後日、スペースシャワーTVで放送される。 撮影:渡辺志功

なんてかわいいのだ。ああ、なんて、なんて、なんて。

2015.05.11Vol.642【TOKYO HEADLINEの本棚】
「四年前、ひょんなことから角田家にやってきたアメショーのトト。人生にはじめてかかわった猫は、慎重でさみしがり屋で、辛抱づよく、運動音痴—」。帯で紹介されているように、作家の角田光代による猫エッセーは、人生で初めて飼う事になった、猫との4年間を綴ったもの。  きっかけは、2008年に漫画家の西原理恵子と仕事をした折、突然「うちの猫がこども産んだら、ほしい?」と聞かれたこと。飼うとしたら犬だろうと思っていた作者だが、旦那さんが大の猫好きだったこともあり、猫を飼うことを決意。トトと名付けられたその猫は来て3日もたつと、自然に角田家の猫になったという。そして「もっと躊躇とか、戸惑いとか、ないのだろうかと心配になるくらいである。そして私は、猫という生きものにいちいち驚かされることになる」と書く。その言葉通り、トトの日々の行動に驚き、感動し、時には涙する毎日が、愛に満ち溢れた文章で綴られる。  人懐っこく、取材などで見知らぬ人が大勢詰めかけて、カメラを向けても平気。それどころか、カメラ目線でポーズを決めるトト。夫婦どちらかが留守のときは、留守側のテーブルマットの上に座り、2人ともがいるときは、真ん中の位置で香箱を組み、話の輪に加わっているトト。そんな発見をするたびに、作者は思う。「わたしのBC(Before Cat)とAC(After Cat)はまったく異なる世界になってしまった」と。もはやトトのいない生活は考えられないとう角田の愛がダダ漏れの極上猫エッセイは、すべての猫好きにおススメの一冊。

ワガママ娘と御曹司の胸キュンラブコメディ

2015.05.11Vol.642未分類
 台湾№1貴公子マイク・ハー主演の『とん♡だロマンス』のDVDがリリースされた。イケメンだけど財力以外は無能なダメ御曹司を生き生きとコミカルに熱演するマイク・ハーは弾けた演技で新境地を開拓! 見た目はかわいいのに、ガサツで凶暴、好きな人には素直になれないヒロインを演じるアン・アンとドタバタで胸キュンなラブコメディーを繰り広げる。彼氏に振られ、悔しさのあまり、1年以内に大金持ちのいい男と結婚してセレブになると宣言したマンリン(アン・アン)はある日、御曹司でイケメンのファンジャン・ユー(マイク・ハー)と出会うが…。リリースを記念し、オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「とんだロマンス」)。

「野菜生活100」×「エヴァンゲリオン」がコラボ

2015.05.11Vol.642未分類
 カゴメは「野菜生活100」の発売20周年を記念し、同じく今年20周年を迎えた「エヴァンゲリオン」とのコラボレーションキャンペーン“「野菜の壁」破壊プロジェクト”を実施中。同プロジェクトは、対象商品に張られたシールのシリアルナンバーをWebから登録し、ポイントを貯めて応募すると、抽選で賞品が当たるキャンペーン。職人が一本一本手作りで製作する「ガラス工芸、ロンギヌスの槍」など、エヴァンゲリオンとコラボしたレアアイテムが当たる。また、抽選にハズレても「野菜生活国産プレミアムギフトセット」が当たるダブルチャンス賞も! キャンペーン開催を記念し、オリジナルクリアファイル&トートバッグのセットを読者10名にプレゼント(係名:「カゴメ」)。

「ティンカー・ベル」シリーズついにファイナル

2015.05.11Vol.642未分類
 ディズニーの大人気キャラクター『ティンカー・ベル』のシリーズ最新作にしてファイナルとなる『ティンカー・ベルと流れ星の伝説』のDVD&Blu-rayが発売される。また同日、レンタル、デジタル配信も開始。さらに、シリーズ全作がセットになった「コンプリート・ブルーレイ・ボックス」と「コンプリート DVDボックス」も発売される。シリーズ第6作の同作は、自分の心を信じ、勇気を持って行動する姿、そして友情の大切さを描いた感動作。リリースを記念し、オリジナルリングノートを読者5名にプレゼント(係名:「ティンカー・ベル」)。

『アリスのままで』試写会に10組20名 

『グローリー/明日への行進』試写会に15組30名

格闘家イケメンファイル Vol.24 戦慄のヒザ爆弾 中島弘貴(なかじまひろき)

2015.05.10Vol.642未分類
 リングを降りると穏やかでちょっと天然(?)といわれている中島。今年の1月から開催されたKrushー70kgの王者を決める「第3代Krushー70kg級王座決定トーナメント」では、 2月に元同門の松倉信太郎を判定で下し、4月に行われた決勝へ出場。前回負けを喫した山崎陽一と対戦。判定の末、勝利を収め念願のー70kg級のベルトを手にした。 「相手の山崎選手には一度負けていますし、今回の試合の前に3連続KOをしていて、乗っている選手だったので、最後まで気を抜けない試合でした。パンチもすごく強かったし、一発で試合をひっくり返されるというのがあったので、かなり神経を使いました。でも自分の動きがきちんとできて、ベストの力が出せれば絶対勝てると思っていたので、相手がどうとかより、自分のベストを出そうという気持ちで対戦していましたね。しかし、絶対に勝たなければいけない試合だったので、勝てたのは良かったんですけど、試合内容に関しては自分的には納得していません。盛り上がらなかったわけではありませんが、もっといい試合ができたと思う。もっといい試合をして、KOで倒して盛り上がる試合をしたかった。僕は常にそういう選手を目指しています」  結果だけに満足するわけではなく、試合内容にも自分のスタイルを求める中島。格闘技との出会いは高校時代。 「小学校から中学校まで野球をやっていたんですけど、中1の時にもうプロ野球選手にはなれないぞと気が付いて(笑)。高校に行っても野球を続けようかと悩んでいた時に、夜中にテレビで格闘技を見て、自分もやりたいなと思いました。格闘技は自分が頑張れば上に行けますし、当時はPRIDEが大好きで、ヴァンダレイ・シウバを見て、“コレだ!”って思い、格闘技ジムに入りました。最初のジムに高校1年で入って、高校3年でプロになったんですけど、4戦したところでジムが閉鎖になってしまったんです。理由? 練習がキツすぎて、人が来なくなって潰れちゃった。そこから1年間ぐらいいろいろな所を転々としながら、練習を続け、現在のジムに入ることになりました」  格闘技にストイックな中島だが、プライベートでは意外な一面も。 「趣味は…最近スケボーを始めたんですけど、まだ2回しかやったことないので、趣味とは言えないし(笑)。まあ、甘いものを食べに行ったりするのが趣味みたいなものですね。今日もジムに行く前にアイスを食べて、帰りにもアイス屋さんがあったので、食べちゃいました。バニラにはちみつがかかっているやつ(笑)」  4月の試合の勝利会見で、「K-1 WORLD GP 2015〜ー70kg初代王座決定トーナメント〜」への出場を猛アピールした中島。その結果、7月4日(土)に開催される同大会への出場が決定。 「そうですね。アピールはしていましたけど、自分の中では2月と4月に勝てれば出られると信じていましたので。むしろ2月に勝った時点で、7月のK-1に出て優勝するという目標を立ててやってきました。ワンデートーナメントですが、1回戦から全力で倒しに行く。Krushのー70kg級のチャンピオンにもなりましたし、K-1でも優勝して、ー70kgといえば、その中心にいるのは自分だという時代にしたい。ー70kgは多分世界でも一番層の厚い階級だと思いますし、その中心に自分がいたい。そしてもっとK-1もメジャーになってほしいし、そのためにもっといい試合をして盛り上げていかなければいけないと思っています。K-1 MAXのときは電車に乗っていると気づいてくれる人がいたんですけど、今は全然気づかれない(笑)。ですからもっと強くなってもっと有名になりたいですね」  まずは7月の試合に勝利することと語る中島。将来の夢は。 「自分のジムを建てて、チャンピオンを育てたい。自分が格闘技を始めたジムの先生がブラジル人なんですけど、すごくいい先生だったんです。もうブラジルに帰ってしまったけど、その先生のようになりたいと思っています」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

休み明けに刺激的な”喝”!『トム・アット・ザ・ファーム』

2015.05.10Vol.642DVD & Blu-ray
 いま世界で最も注目を集める若き天才監督、グザヴィエ・ドランが、監督と主演を務め、第70 回ベネチア国際映画祭において国際批評家連盟賞を受賞した作品。  トムは交通事故で死んだ同性の恋人・ギョームの葬儀のため、彼の母・アガットと兄・フランシスが暮らす農場を訪れる。しかしギョームは家族にガールフレンドがいると嘘をついており、兄・フランシスからアガットに嘘をつき続けることを強要される。恋人を救えなかった罪悪感から、しだいにトムは自らを農場に幽閉するかのように、フランシスの暴力と不寛容に服していく…。 原案は現代カナダ演劇界を代表する劇作家、ミシェル・マルク・ブシャールの同名戯曲。雄大な田園地帯を舞台に、緊迫の人間関係と人間心理が描かれる、愛のサイコ・サスペンス。

休み明けに刺激的な”喝”!『クローバー』

2015.05.10Vol.642DVD & Blu-ray
 ドS彼氏、メガネ男子、ギャップ萌え、四角関係(クローバーラブ)…。すべての女子がキュンとくる恋愛シチュエーションを真っ先に取り入れた少女コミックの傑作を、豪華キャストで実写化した話題作。  恋愛オンチの主人公・沙耶に『今日、恋をはじめます』『るろうに剣心』の武井咲。沙耶のドS上司・柘植に『100回泣くこと』の大倉忠義。他、永山絢斗、夏菜、上地雄輔ら。主題歌は映画のための書き下ろしとなる、関ジャニ∞の『CloveR』。  いまだに中学時代の初恋の人が忘れられないOL・沙耶。クールで頭脳明晰なイケメンエリート・柘植にはいつも叱られてばかり。ところが突然その柘植から交際の申し込みが。ワケも分からず付き合い始め、しだいに柘植の魅力に気づき始める沙耶だったが当の柘植はちっとも優しくならず…。

休み明けに刺激的な”喝”!『クレイジー・ドライブ』

2015.05.10Vol.642DVD & Blu-ray
『パラノーマル・アクティビティ』シリーズのブラムハウスプロダクションが放つ、新感覚のコメディースリラー。『シン・シティ』シリーズのジェシカ・アルバ、『オペラ座の怪人』のパトリック・ウィルソン、『スター・トレック』シリーズのクリス・パインという豪華スターの競演に加え、『ナイトライダー』のデビッド・ハッセルホフらがカメオで出演。  リムジンのドライバー・ストレッチはタチの悪い連中に金を返すため、億万長者・カロスの依頼を引き受ける。しかし相当な変わり者のカロスの要求で、ストレッチはとんでもない危険に身を投じていくことに…。

休み明けに刺激的な”喝”!『HELIX -黒い遺伝子-』

2015.05.10Vol.642DVD & Blu-ray
 現在、アメリカで大ヒットドラマ『ウォーキング・デッド』と肩を並べる人気を誇る“感染系”ドラマ。  氷と雪に閉ざされた北極の研究施設で未知のウイルスが発生。疾病対策予防センターの科学者チームが事態収拾ため派遣されるが、責任者・ハタケ博士は情報開示に消極的で、事態はみるみる悪化。感染により凶暴化した“ベクター(媒介者)”によって被害は急速に拡大。チームを妨害する何者かの存在、施設の謎、そして恐るべきウイルスの正体とは…。 『LOST』でも存在感を見せた真田広之が、海外ドラマのメインキャストとして初レギュラーを務めているのも注目だ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

休み明けに刺激的な”喝”!『HELIX -黒い遺伝子-』

2015.05.10Vol.642DVD & Blu-ray
 現在、アメリカで大ヒットドラマ『ウォーキング・デッド』と肩を並べる人気を誇る“感染系”ドラマ。  氷と雪に閉ざされた北極の研究施設で未知のウイルスが発生。疾病対策予防センターの科学者チームが事態収拾ため派遣されるが、責任者・ハタケ博士は情報開示に消極的で、事態はみるみる悪化。感染により凶暴化した“ベクター(媒介者)”によって被害は急速に拡大。チームを妨害する何者かの存在、施設の謎、そして恐るべきウイルスの正体とは…。 『LOST』でも存在感を見せた真田広之が、海外ドラマのメインキャストとして初レギュラーを務めているのも注目だ。

休み明けに刺激的な”喝”!『神さまの言うとおり』

2015.05.10Vol.642DVD & Blu-ray
 ある日突然、教室で死のゲームが始まる!鬼才・三池崇史監督が放つ、スリルとバイオレンス、不条理感満載のエンターテインメント。  退屈な日常にうんざりしていた高校生・高畑瞬。ところがある日、突如教室に現れた“ダルマさん”が命をかけた授業の始まりを告げる。ダルマ、まねき猫、コケシ…次々現れる彼らが課すのは負ければ死が待つ恐怖の遊戯だった…。主人公・瞬役には“2014年上半期に最もブレイクした俳優”福士蒼太。他、染谷将太、山崎紘菜ら人気の若手キャストに加え、大森南朋、リリー・フランキーら豪華なベテラン勢も顔を揃える。  突然、非日常の死のゲームに巻き込まれた高校生たちの運命とは…?

共鳴する音楽。「 SMOKE+MIRRORS 」IMAGINE DRAGONS

2015.05.10Vol.642CD/MUSIC
 米ラスベガスから世界へ飛び出し、新たなオルタナティブロックの顔として認識されるようになって久しい、イマジン・ドラゴンズ。グラミーアーティストでもある彼らが最新アルバムをここ日本でもついに発表。本作には、映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』の主題歌となった『Battle Cry』、『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)のエンディングテーマ曲にもなっている、壮大なスケールの『アイ・ベッド・マイ・ライフ〜僕の人生をかけて』など日本盤のみに収録されるボーナストラックを含む全21曲を収録した。バンドは、人気夏フェスのサマーソニックへの出演が決まっている。

共鳴する音楽。 舞台「麦ふみクーツェ」オリジナルサウンドトラック集 トクマルシューゴ指揮 麦ふみクーツェ楽団

共鳴する音楽。「Why Make Sense?(Deluxe Edition)」Hot Chip

2015.05.10Vol.642CD/MUSIC
 英ロンドンを拠点に活動するエレクトロポップバンドの最新作。デビュー以来、ソウルやR&B、ディスコなどさまざまなジャンルを取り込んだ独自の作品で国内外から高い評価を集める彼らだが、本作はその評価をさらに高く押し上げるものになりそう。収録曲の『Need You Now』では米R&BボーカルトリオのSinnamonsのソウルフルなアカペラをサンプリング。ドラマティックで少し切なさも漂うエレクトロポップソングに仕上げた。1曲目『Huarache Lights』は遊び心のある浮遊感のあるサウンドが心地よい曲。タイトルはNIKEのスニーカーに由来? レイドバッグした『Burning Up』など全10曲を収録している。

Copyrighted Image