SearchSearch

『ピースオブ ケイク』試写会に15組30名 

2015.07.13Vol.646映画
 現代女性の切ない恋や仕事におけるリアルな心情を描き、20代・30代の女性を中心に熱烈な支持を得たジョージ朝倉の人気コミックスが待望の映画化! 俳優としても活躍し、監督作『アイデン&ティティ』『色即ぜねれいしょん』も絶賛された田口トモロヲ監督が、旬な俳優陣を揃え“恋愛のバイブル”を、共感度満点のドラマに仕上げる。主人公・志乃役に多部未華子。志乃が初めて恋に落ちる相手・京志郎役に綾野剛。他、松坂桃李、木村文乃、光宗薫、菅田将暉、柄本佑、峯田和伸と個性豊かな人気俳優陣が脇を固める。  これまで仕事も恋愛も自分から行動することなく、流されるまま生きてきた志乃。このままではいけないと心機一転、引っ越しを決意。新居のベランダで出くわした隣人の男・京志郎に運命を感じる志乃だったが、彼は、新しいアルバイト先の店長だった。しかも、京志郎には同棲中の彼女がいたり、志乃を誘惑するアルバイト仲間が現れたりと、志乃の恋は前途多難…。  9月5日より新宿バルト9他にて全国公開。

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』試写会に10組20名 

2015.07.13Vol.646映画
 ボーイ・ソプラノ、それは少年から大人になるわずかな間だけしか出せない“天使の歌声”。世界有数の少年合唱団を舞台に、孤独な少年が、彼を取り巻く大人たちの愛に後押しされながら成長していく姿を描く感動作。アカデミー賞2度受賞に輝く名優、ダスティン・ホフマン演じる合唱団の指導員・カーヴェルと、新星ギャレット・ウェアリング演じる主人公・ステットの絆に感涙必至。他、オスカー女優のキャシー・ベイツやドラマ『glee/グリー』のケヴィン・マクヘイルが脇を固める。もちろん、ワーグナー、ヘンデルらの名曲の数々を歌い上げる、合唱団の歌声は鳥肌モノ。  複雑な家庭環境に育ち、トラブルばかり起こしている12歳の少年・ステット。しかし彼には類まれな歌の才能があった。突然の事故で母を亡くし、行き場を失ったステットは、全米一の国立少年合唱団の付属校へ転入するが、そこでの生活になじめなず、逃げてばかりで、厳格な指導者・カーヴェルからも認めてもらえない。それでもしだいに歌うことに魅了されていき…。9月11日(金)より、TOHOシネマズシャンテ他にて全国公開。

今週のおすすめMOVIE 2015.7.13〜

2015.07.12Vol.646映画
『踊るアイラブユー♪』 大学を卒業したばかりのテイラーは姉・マディの招きで南イタリアのプーリアに3年ぶりにやってきた。この地で元恋人・ラフとの再会を密かに期待していたテイラーだったが、彼はマディの婚約者となっていた。ショックを受けながらもマディは初対面で通そうとするが...。 監督:マックス・ギーワ、ダニア・パスクィーニ 出演:アナベル・スコーリー他/1時間37分/ファントム・フィルム配給/TOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://odoru-iloveyou.com/ ©WOS DISTRIBUTION (IRELAND) LTD. 2014 『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 自我に目覚めた人工知能〈ジェニシス〉がもたらす"審判の日"が目前に迫っていた。運命の鍵を握る女戦士サラ・コナーを絶対に守ることをプログラムされたT-800ターミネーターは、彼女を守り人類の未来を取り戻すことができるのか。 監督:アラン・テイラー 出演:アーノルド・シュワルツェネッガー他/2時間6分/パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 http://www.terminator-movie.jp/ ©2015 Paramount Pictures. All Rights Reserved. 『リアル鬼ごっこ』 平穏な日常は"リアル鬼ごっこ"の開始とともに崩れ去る。標的となったのは、全国の女子高生。何者が、なぜ彼女たちを追うのか。"鬼"に追われるミツコ、ケイコ、いづみ、それぞれの運命は。 監督:園子温 出演:トリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜他/1時間25分/松竹、アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://www.realonigokko.com/ R15+ ©2015「リアル鬼ごっこ」学級委員会 『HERO』 ネウストリア大使館の裏手の路上で起こった交通死亡事故の捜査を担当することになった東京地検城西支部の久利生公平検事。元パートナーの雨宮舞子と合同捜査を進めることになるが治外法権の大きな壁に突き当たる。 監督:鈴木雅之 出演:木村拓哉、北川景子他/2時間/東宝配給/7月18日よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開 http://www.hero-movie.com/ ©2015フジテレビジョン ジェイ・ドリーム 東宝 FNS27社 『Mr.タスク』 ポッドキャストを運営するウォレスはバーで聞いたネタを取材しようと人里離れたハワード老人の家を訪ねる。ところが出された紅茶を飲んで気を失い、目覚めると監禁状態に。さらにハワードはウォレスで恐ろしい人体実験をしようとしており...。 監督:ケヴィン・スミス 出演:ジャスティン・ロング他/1時間42分/武蔵野エンタテインメント配給/7月18日よりシネマカリテ他にて公開 http://kibasan.jp/ ©2014 Big Oosik, LLC, and SmodCo Inc. All Rights Resereved. 『インサイド・ヘッド』 11歳の女の子、ライリーの頭の中に存在する5つの感情たち、ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、そしてカナシミ。彼らはライリーを幸せにするべく日々、奮闘している。ところが引っ越しでライリーが不安定になり頭の中の"司令部"からヨロコビとカナシミが放り出されてしまう。 監督:ピート・ドクター 出演:エイミー・ポーラー他/1時間34分/ピート・ドクター配給/7月18日よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://www.disney.co.jp/movie/head.html ©2014 Disney/Pixar. All Rights Reserved. 『奇跡の2000マイル』 オーストラリア中央部の町、アリス・スプリングスに都会からやってきたロビン。彼女の目的は、広大な西部の砂漠地帯を踏破し、インド洋を目指すこと。準備を終えたロビンは4頭のラクダと愛犬を連れて出発する。 監督:ジョン・カラン 出演:ミア・ワシコウスカ他/1時間52分/ブロードメディア・スタジオ配給/7月18日より有楽町スバル座他にて公開 http://kisekino2000mile.com/ ©2013 SEE-SAW (TRACKS) HOLDINGS PTY LIMITED, A.P. FACILITIES PTY LIMITED, SCREEN AUSTRALIA, SOUTH AUSTRALIAN FILM CORPORATION, SCREEN NSW AND ADELAIDE FILM FESTIVAL 『チャップリンからの贈りもの』 スイス・レマン湖畔の小さな町・ヴヴェイ。世界の喜劇王チャールズ・チャップリンの訃報を知ったオスマンと刑務所を出所したばかりのエディは、チャップリンの遺体を誘拐し身代金を要求しようとする。やっとの思いで遺体を誘拐するが...。 監督:グザヴィエ・ボーヴォワ 出演:ブノワ・ボールヴールド他/1時間55分/ギャガ配給/7月18日よりYEBISU GARDEN CINEMA他にて公開 http://chaplin.gaga.ne.jp/ ©Marie-Julie Maille / Why Not Productions

DRUM TAOが宮本亜門迎え最新公演「新しい魅力というか、表現力つかんだ」

2015.07.12Vol.646インタビュー
 和太鼓グループのDRUM TAO(ドラムタオ)が新たな挑戦をしている。演出に宮本亜門を迎えた最新公演『百花繚乱 日本ドラム絵巻』で、これまでにないステージを展開している。 「最初は賛否両論。プレビュー公演では“これはTAOじゃない”“もうTAOは見ません”という反応をいただきました。アンケート用紙の裏まで使って批判が書かれていたものも…」と、結成当初からTAOを率い、作曲・演出、舞台のすべてを指揮してきたフランコ・ドラオ氏は苦笑いする。「ただよく考えてみると、TAOを始めたころも似たことがあったなあって。法被に鉢巻が和太鼓でしょうって。それもかっこいいんだけど、僕らはそれとは違うかっこよさを求めて、革ジャンやサングラスっていうスタイルでしたからね(笑)」  公演を重ねるなかで反応はポジティブなものに変化。アンケート用紙の裏まで使ったかの方も「すばらしいね」と、何度も足を運んでいるという。  舞台にはストーリーがあり、和太鼓のパフォーマンスもその表現のひとつとして物語に組み込まれている。華麗で、優雅で、煌びやか。勇ましくもある。タイトルが示すがごとく、“絵巻”といった様相。 「叩かないで表現するシーンも多いので、稽古を始めたころは分からないところもたくさんあって難しかったですね」と、座長の西亜里沙。「それぞれ役どころもあるので、お父さん、お母さんなんて役どころで呼び合ったりしながら、なりきって稽古を重ねてきました。それによって、太鼓を叩くということにおいても新しい魅力というか、表現力をつかんだ感覚はあります。これまでも表現したいものがあって演奏してきましたが、その色が深まったというか。大きい小さい、激しい優しいだけじゃないんです。1曲1曲の意味がはっきりして、曲の持つ表現力も膨らんでいます」  新しいTAOの魅力、まもなく東京でも見られる。

格闘家イケメンファイル Vol.28 SEKAI NO HAJIMARI 澤田龍人(さわだりゅうと)

2015.07.12Vol.646スポーツ
 中学生のころから、突出した強さで注目を集めていた澤田。その圧倒的な強さゆえ、アマチュア修斗全日本選手権を経てという従来の流れを経験せずに、いきなりプロデビューを飾った。そのきっかっけを作ったのは、格闘技好きの父。 「格闘技を始めたきっかけは、父にPRIDEを見に連れて行ってもらったことです。桜庭選手とホイス・グレイシー選手の試合を見て、かっこいいって思って、自分の意思で4歳の時に高田道場でレスリングを習い始めました。本格的に総合格闘技を始めたのは約3年前ですが、小学生の時には総合格闘家になろうと決めていました。父は、僕が格闘家になって、喜んでいますね。格闘技が好きなので、試合に毎回来てくれるのはもちろん、計量まで付いてきます(笑)。来てくれるのはありがたい反面、ちょっと恥ずかしい気持ちにもなります(笑)」  プロ6戦で早くも因縁のライバルがいるとか? 「ライバルというわけではありませんが、飛鳥拳選手とは何かと比べられることが多いです。僕はデビュー戦から連勝して、3戦目が引き分け。それもすごく悔しかったのに、4戦目に飛鳥選手に負けて、かなりヘコみました。飛鳥選手はアマチュア修斗、プロデビュー、新人王トーナメントと一つひとつ段階を踏んで、ずっと無敗で新人王になった選手。だからそういうのを飛ばしてデビューした僕に対して思うところもあったみたいです。もちろんこちらも唯一負けている相手ですし、空手の間合いでくるとてもやりづらい選手なので、当然意識はしています。次回対戦することがあれば、絶対に負けたくないと思いますし、そういう意味でライバルと言われているんだと思います」

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 御園生久美さん

アフリカのジェントルマンシップ!

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「COME TOGETHER,SING WITH US」TOTALFAT

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 ロックキッズを熱狂させてきたバンド、TOTALFATの最新アルバム。アルバムタイトルは「こっちにきて一緒に歌おう!」。アルバムも冒頭からバンドもオーディエンスも一緒になって楽しむほかに何もない!といった熱を帯びた内容。『Walls』のようなメッセージ性のある楽曲の一方で、パーティーチューンもお得意とする彼ら。『Run to Horizon』はライブの盛り上がりに油を注ぐ。本作にはまた、Zeebra、JESSEとのコラボ曲も収録している。結成15年のメモリアルイヤーを迎えた彼らの唯一無二の存在に圧倒される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「LOVETAP!」SMALLPOOLS

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 米ロサンゼルスを拠点に活動するロックバンドのデビューアルバムが国内盤でリリース。エレクトリックでポップでロック、みんなで踊って歌って騒げるサウンドは、夏フェスにピッタリとフィットする。間違いなく全世界のフェスを盛り上げるバンドだ。日本でもサマーソニックに出演が決定している。アルバムの内容は『Dreaming』や『Karaoke』のキラーチューンを筆頭に、聴けば体が動き出す曲ばかり。作品全体からあふれる米西海岸の解放感は東海岸から西へやってきたメンバーの心持ちか。今夏のサウンドトラックとしてもベスト。

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「20名」グループ魂

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 一時期に比べるとライブやリリースの頻度は減りつつあるが、新しい作品が発表されるたびに気になってしまうのがグループ魂だ。今年結成20周年のアニバーサリーイヤーを迎えている彼らが放つ最新作、誰もがその独特すぎる世界観と高品質なサウンドの組み合わせにニヤニヤしながら聞くことになるのは容易に想像できる。今回は人名アルバム。『津川雅彦』『毒蝮三太夫』『彦麻呂』……それに『ラーメン二郎』? とにかく20名分の楽曲を収録。でんでん、さかなクン、毒蝮三太夫とゲストもスペシャル!

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「Live At The Jazz Cafe, London-The Complete Show 」D’angelo

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 R&Bのレジェンドとして多くのアーティストからもリスペクトされるディアンジェロが今夏、サマーソニックに出演する。本作は彼のステージの予習にはぴったり。というのも、本作はタイトルが示すがごとくライブ盤。それも唯一の公式ライブ盤で、1996年当時に日本のみで発売され、昨年最新オリジナルアルバムの発売に合わせて、増曲してリリースされたもの。その国内盤になる。音源は約20年前のものではあるが当時から天才と称され崇められた彼のスゴさを感じずにはいられない。サマソニのステージでも聞けそうなナンバーも歓声とともに楽しめる。必聴の作品。

未来はそれぞれの手のなかにある。ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015「Wonder Future」

2015.07.12Vol.646LIVE
 日本のロックシーンをけん引し続ける、アジカンことASIAN KUNG-FU GENERATIONが先日リリースした最新アルバム『Wonder Future』を携えて全国ツアーを展開中だ。今月5日からスタートし秋まで全30公演に及ぶが、そのまま欧州そしてラテンアメリカへと続いてゆく壮大なツアーだ。  最新作は、米ロックバンドのフー・ファイターズのスタジオでレコーディングされたもの。入り組んだサウンドがもてはやされる中で、ソリッドなロックとアジカンならではの浸みこんでくるメロディーライン、そしてタイトルが示すように希望を感じる世界観からなるアルバム。それがステージの上でどのように変化して、オーディエンスを揺さぶってくれるのか楽しみでならない。  演奏は言うまでもないが、舞台のセットや見せ方もまた今回のツアーの楽しみどころ。すでに公式サイトなどでもセットや衣装についても触れられていて、期待は高まるばかりだ。  ボーカルの後藤正文はオフィシャルサイトの日記で「朗らかにやりたい。みんなに楽しんでほしいという気持ちが強い」と書いている。彼らの音とメッセージを浴びながら、それぞれが自由に描く未来像はいったいどんなもの? それを見た時、自分は何をどう感じるのか。楽しみながら感じ考えて。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

未来はそれぞれの手のなかにある。ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015「Wonder Future」

2015.07.12Vol.646LIVE
 日本のロックシーンをけん引し続ける、アジカンことASIAN KUNG-FU GENERATIONが先日リリースした最新アルバム『Wonder Future』を携えて全国ツアーを展開中だ。今月5日からスタートし秋まで全30公演に及ぶが、そのまま欧州そしてラテンアメリカへと続いてゆく壮大なツアーだ。  最新作は、米ロックバンドのフー・ファイターズのスタジオでレコーディングされたもの。入り組んだサウンドがもてはやされる中で、ソリッドなロックとアジカンならではの浸みこんでくるメロディーライン、そしてタイトルが示すように希望を感じる世界観からなるアルバム。それがステージの上でどのように変化して、オーディエンスを揺さぶってくれるのか楽しみでならない。  演奏は言うまでもないが、舞台のセットや見せ方もまた今回のツアーの楽しみどころ。すでに公式サイトなどでもセットや衣装についても触れられていて、期待は高まるばかりだ。  ボーカルの後藤正文はオフィシャルサイトの日記で「朗らかにやりたい。みんなに楽しんでほしいという気持ちが強い」と書いている。彼らの音とメッセージを浴びながら、それぞれが自由に描く未来像はいったいどんなもの? それを見た時、自分は何をどう感じるのか。楽しみながら感じ考えて。

清野菜名 押井守監督最新作映画『東京無国籍少女』で初主演

2015.07.12Vol.646インタビュー
モデル出身の清楚なルックスと本格的なアクションシーンをこなせることを武器に、多くの映画やテレビドラマに出演している清野菜名。昨年は園子温監督の『TOKYO TRIBE』のヒロインに抜擢されるなど、人気上昇中の注目株だ。そして今回、初主演映画『東京無国籍少女』が公開。役柄によってまったく別の顔を見せる高い演技力と、見る者を圧倒するアクションシーンが期待される。

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「Born In The Echoes 」The Chemical Brothers

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 これまでに何度となく来日を果たし、日本の夏フェスにも出演してきた英出身のケミカル・ブラザーズ。20周年のアニバーサリーとなる今年は、サマーソニックへの初出演が決まっている。ファンやフェスファンの興奮が高まるなかで、さらにその気持ちを燃え上がらせようというのだろうか、前作から約5年のインターバルを経て通算8枚目の最新アルバム『Born In The Echoes 』をリリースする。本作にはデビューから20年、ダンスフロアとロックをクロスオーバーさせ、互いの架け橋となり、現在世界を踊らせているサウンドの基盤となっている彼らの唯一性を感じさせる作品だ。Qティッブをフィーチャリングした最新シングル『ゴー』を筆頭に、セイント・ヴィンセント、ベック、アリ・ラヴ、ケイト・ル・ボンなど参加アアーティストも豪華だ。サマソニを含む最新ツアーにはエドは不参加だが、ダンスロックの王者として君臨し続ける彼らのスゴさをサマソニで感じて!

驚異の16歳・那須川が一気に頂点を極めるか!? 「BLADE 2」−55kgトーナメント

【特集】『お台場夢大陸〜ドリームメガナツマツリ〜』7.18開幕!

2015.07.12Vol.646今日の東京イベント
 今年のお台場は、昼から夜まで1日まるごと夏まつり! この時期のお台場の風物詩、フジテレビの夏イベントが、今年は『お台場夢大陸〜ドリームメガナツマツリ〜』と題して、さらなるバージョンアップ。ここでしかできないナツマツリを展開する。今年は初の本格的夜営業がスタートする他、大規模なウオーターアトラクション、最新テクノロジーを駆使したアトラクション、こだわりのグルメ企画、そしてもちろん人気番組とのコラボ企画と、例年以上に充実のラインアップだ。また一昨年に続いて2回目のイメージキャラクターを務めるAKB48の参加も大きな見どころ。

Copyrighted Image