SearchSearch

夏フェスシーズン本格到来!

2014.08.04Vol.623未分類
 日本の夏フェスの代表格、フジロックフェスティバルが7月25〜27日の3日間、新潟・苗場スキー場で開催され、本格的な夏フェスシーズンに突入した。同フェスには、今夏、世界中の夏フェスでヘッドライナーを務めるカナダ出身のバンド、アーケイド・ファイアを始め、英バンドのフランツ・フェルディナンド、米シンガーソングライターのジャック・ジョンソン、日本からは佐野元春やザ・クロマニヨンズ、オオカミ頭のMAN WITH A MISSIONら国内外の人気バンドやアーティストが集結し、迫力のライブパフォーマンスを繰り広げ、音楽漬けの週末を演出した。  中日のヘッドライナーを務めたアーケード・ファイア同様、フェスティバルを盛り上げたのは、最終日のトリ前に登場した米バンドのザ・フレーミング・リップス(写真)だ。ファンタジックでド派手、哲学的でもありながらエンターテインメントなステージを見せてくれることで知られ、世界中にファンを持つ。何度も来日の経験がある彼らだが、フジロックへの出演は初。その記念すべきステージは、これまでバンドが披露してきた演出を取り込み、ヒット曲を散りばめて、彼らの活動をすべて収めたベストなセットだった。筋肉標本のようなボーカル、ウエイン・コインを軸にしたバンドメンバーとダンサーたちのパフォーマンス、さらには紙吹雪やバルーンなどさまざまな演出で、オーディエンスに笑顔や幸福感を与えたステージは、祝祭感あふれ、まさに音楽による夏祭りといった印象を残した。  今後も、メガフェスとされるサマーソニック/ソニックマニア、ロックインジャパンフェスティバルなどを筆頭にたくさんの夏フェスが開催される。

伊勢谷友介 元隠密から維新志士まで。”幕末の生き様”で存在感を発揮!

2014.08.03Vol.623映画
シリーズ累計5800万部を超える大人気コミックの実写化、待望の続編がついに公開。佐藤健演じるかつて伝説の人斬りといわれながらも“不殺(ころさず)”の誓いを立てた剣客・緋村剣心の戦いを描く大ヒットシリーズ完結編! NHK大河ドラマ『龍馬伝』『ハゲタカ』シリーズの大友啓史監督のもと“最強の男たち”が集う。人気キャラクター四乃森蒼紫役、伊勢谷友介が登場!

さわやかカクテルで乾杯!

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
 夏になると飲みたくなるのが、ミントやフルーツを使ったカクテルや、フローズンカクテル。見た目も涼しげで、飲んでもさわやかなので、仕事帰りに楽しむと昼間の暑さも忘れ、さっぱりとした気分に。東京ドームホテルやヒルトン東京では、そんな夏を楽しめるカクテルフェアを開催。  また、ANAインターコンチネンタルホテル東京のサマーフルーツカクテルは、体の中から美しくなれるカクテルや体をクールダウンさせるカクテルも。お気に入りの一杯に巡り会えますように。

やっぱり夏はかき氷&スイーツ

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
①「カキ氷ローズ エ フレーズ」520円/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ TEL:03-5413-7112 ②「Choux アイス」420円/Toshi Yoroizuka TEL:03-5413-3650  ③「宇治金時」1296円/とらや TEL:03-5413-3541  ④「抹茶ソフトクリーム」420円/京はしや TEL:03-5413-0396  ⑤ウカキ氷700円/Ukafe TEL:03-6438-9920  ⑥「チョコレートジェラート ストラッチャテッラ」540円/ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ TEL:03-6434-8711  ⑦ソーダ ディアブル・ローズ648円 HENRI LE ROUX TEL:03-3479-9291  ⑧「百年水のかき氷 甘酒ラズベリー」680円/SAKE SHOP 福光屋 TEL:03-6804-5341(価格はすべて税込)

屋外カフェで夏らしいドリンクを!

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
 緑に囲まれた都心の夏を過ごせる屋外カフェ「BACARDI MIDPARK CAFE」が期間限定でオープン。毎年大好評のミントをたっぷり使用したバカルディ オリジナルモヒートをはじめ、「BACARDI MIDPARK CAFE」オリジナルの「スペシャルモヒート」として、日本各地の食材を使ったモヒートを計7種類、週替わりで提供する。フードメニューは、キューバ料理をはじめとした南国料理とともに、より夏を感じられるラインアップが揃った。  また、今年は世界で累計800億杯以上飲まれ、バカルディから誕生した人気カクテル、キューバ リブレを、オリジナルレシピであるバカルディ ゴールドを使用し提供。9のつく日(8月9日、19日、29日)を「キューバ リブレ デー」とし、この日にキューバ リブレを注文した各日先着300人に、オリジナルメタルカップでキューバ リブレを提供。メタルカップは持ち帰ることができる。  都会の夏の風物詩となったバカルディ ミッドパークカフェで、さわやかに夏の日を楽しもう!

冷たいがウマイ! 夏をクールにする フード&ドリンク

『EMPIRE−エンパイア』が日本上陸!

子供時代、いつもそばに”彼ら”がいた。『STAND BY ME ドラえもん』

2014.08.03Vol.623映画
 藤子・F・不二雄の生誕80周年を記念して『ドラえもん』史上初の3DCG映画が誕生! 監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズや『friends もののけ島のナキ』を手掛けた3DCG作品の名タッグ、八木竜一・山崎貴。表情や動きなど徹底的にリアリティーを追求しながらも、オリジナルの世界観を壊さない映像を実現。懐かしくも新しいドラえもんを生み出した。  のび太、ドラえもん、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫たちキャラクターはもちろん、土管のある空地やのび太の部屋など“なじみの風景”、そして不思議な“ひみつ道具”の数々が、立体で表現されているという新鮮な楽しさに子供も大人もワクワクすること間違いなし。  本作で語られるのは、のび太とドラえもんの“始まり”と“終わり”の物語。さえない少年・のび太と、未来からやってきたネコ型ロボット・ドラえもんとの出会い。ドラえもんの“ひみつ道具”が巻き起こす騒動や冒険。のび太とドラえもんの友情、そして成長。原作の中でも名作といわれるエピソードをベースに、原作から厳選したエピソードに新たな要素を加え、一つの物語に再構築。みんなが知っているようで知らない、新しくも懐かしいストーリーになっている。  声の出演は、水田わさび、大原めぐみらレギュラー陣に加え、青年になったのび太の役で妻夫木聡が出演。また、秦基博による主題歌『ひまわりの約束』が、涙を誘うほど温かく優しくドラえもんの世界観を包み込む。  親子で楽しむのはもちろん、かつて“子供経験者”だった大人同士で鑑賞するのも面白そう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

人間じゃないから、面白い!?『SFドラマ 猿の軍団』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 特撮の神様、円谷英二が創立した円谷プロダクションが昨年50周年を迎え、特撮ブームが再燃している今、あの伝説のSFアドベンチャーが復活!1974年、前年にテレビ放送され大きな話題を呼んだ映画『猿の惑星』の影響を受けて、制作された同作。原作には、日本SF界を代表する作家、小松左京や田中光二、豊田有恒というそうそうたる顔ぶれが集結。メイン監督に『ウルトラマンタロウ』の深沢清澄や『仮面ライダー』シリーズの奥中惇夫も参加。  タイムスリップして猿が支配する世界に飛び込んだ人間たちの苦難、味方する猿との交流、猿同士の抗争といったストーリーに加え、SFガジェットも見どころ。猿の生物学的見地から行われた綿密な考証が反映されているのもポイントだ。

人間じゃないから、面白い!? 劇場版『猫侍』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 人は斬れども猫は斬れず。かつて百人斬りと恐れられた剣豪・斑目久太郎。しかし今は江戸の貧乏長屋で1人、傘張りの内職で食いつなぐ日々を送っている。そんなある日、犬をこよなく愛する“犬派”米沢一家から、敵対する“猫派”の相川一家親分の飼い猫を暗殺するよう頼まれる。大金につられ引き受けた久太郎だったが、その白猫・玉之丞のつぶらな瞳に見つめられ…結局、斬ることができず、長屋で飼うことに。玉之丞に振り回されながらも癒される日々が始まった…。  実力派・北村一輝演じる無骨な剣豪・斑目久太郎が、キュートな白猫・玉之丞に翻弄される姿を笑いと感動で描く、異色の動物時代劇。

人間じゃないから、面白い!?『サファリ』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 ライオン、ヒョウ、ハイエナ、毒ヘビなど血と肉に餓えた猛獣たちを、極限状況で撮影。その衝撃映像が大きな話題を呼んだアニマルパニック!  一人の少女が、アメリカ大使館に持ち込んだビデオカメラ。そこには、消息を絶った旅行者たちのサファリツアーの一部始終が記録されていた。南アフリカのサファリツアーに参加したアメリカ人観光客。広大なサバンナで多くの野生動物が現れたが、ライオンだけが姿を現さない。そこで一行は、ツアーガイドの勧めで地図には載っていない、ライオンが絶対に姿を現すという猟場を目指し、通常の経路を外れ奥地へと向かう。しかしこの軽率な行動が、最悪な状況を招くことに…。

人間じゃないから、面白い!?『LEGOィムービー』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 レゴ ブロックの世界が完全映画化! 映画で使われたブロックの数は1508万330個、登場するミニフィグは183体。乗り物、海や山、大都市までレゴ ブロックで作り上げた話題作。どこにでもいる普通の青年・エメットは、なぜか伝説のヒーローに間違われ、レゴ ワールドを支配するおしごと大王から世界を救わなければならなくなる…。  ありとあらゆるものがレゴ ブロックで表現された映像は、大人の遊び心も刺激すること間違いなし。バットマンやスーパーマンなど、有名キャラがレゴになって登場しているのもお見逃しなく。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

人間じゃないから、面白い!?『LEGOィムービー』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 レゴ ブロックの世界が完全映画化! 映画で使われたブロックの数は1508万330個、登場するミニフィグは183体。乗り物、海や山、大都市までレゴ ブロックで作り上げた話題作。どこにでもいる普通の青年・エメットは、なぜか伝説のヒーローに間違われ、レゴ ワールドを支配するおしごと大王から世界を救わなければならなくなる…。  ありとあらゆるものがレゴ ブロックで表現された映像は、大人の遊び心も刺激すること間違いなし。バットマンやスーパーマンなど、有名キャラがレゴになって登場しているのもお見逃しなく。

人間じゃないから、面白い!?『オールモスト・ヒューマン』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 ヒットメイカー、J.J.エイブラムスが仕掛ける近未来クライムアクション。2048年。捜査中に相棒を失い自らも負傷したうえに記憶喪失となった刑事・ジョンはアンドロイドのドリアンと組むことになる。心を失くした刑事と人間らしい心を持ったアンドロイド。互いに反発しあいながらも、ともに凶悪な犯罪に立ち向かう2人。やがて、ジョンが重傷を負った事件の裏に潜む陰謀が少しずつ明らかに…。  主人公・ジョン役にはJ.J.の『スター・トレック』シリーズでレナード・マッコイを演じるカール・アーバン。相棒・ドリアン役には『アンダーワールド 覚醒』のマイケル・イーリー。個性的なキャラクターや、痛快でスリリングなストーリーに加え見どころとなるのが、劇中に登場するリアルな未来の描写。自動追跡できる銃弾、ハイテク臓器など、毎エピソードごとに近未来のテクノロジーをモチーフとした事件が発生。リアルな描写に、将来こんな事件に直面することになるのかも…と、興味深く感じるはず。

ステージ上で才能とセンスがぶつかり合う!
ティム・バートン&ダニー・エルフマン映画音楽コンサート

2014.08.03Vol.623LIVE
 最高に楽しくてクレイジーなコンサートが日本初上陸を果たす。『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』などのティム・バートン監督と、彼の手がけた作品と切り離すことができない作曲家のダニー・エルフマンが共同で制作&監修した、その名もずばり『ティム・バートン&ダニー・エルフマン映画音楽コンサート』だ。  コンサートでは、2人がタッグを組んだ15作品を総勢130人のオーケストラとコーラスで完全再現、生演奏する。さらに、ダニー・エルフマン自らが『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』を歌うという豪華な内容だ。また、演奏中には、楽曲が使われた映画や、ティム・バートンが制作のために描いたイメージボードやアイデアスケッチ、コンサートのために書き下ろした絵が巨大スクリーンに映し出されるスペシャルな演出もある。  指揮は、ジョン・マウチェリ、管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団が担当。コーラスは、洗足フレッシュマン・シンガーズが担当する。

今年の夏もサイコーな瞬間は a-nationにありっ!

日本の夏、日本橋の夏。
浴衣に風鈴…”和テイスト”で納涼気分!

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
 日本の夏に欠かせないファッション、それが浴衣。期間中は、自分の浴衣を持参しての着付け・着くずれ直しをしてもらえる「アートアクアリウム ゆかたステーション」(完全予約制)や、レンタル着付けなどを行う「橋楽亭ゆかたステーション」がオープン。  浴衣を着たら日本橋の街歩きを楽しもう。ショッピングやお茶をするときは、風鈴の音色を聞き逃さずに! 「日本橋 風鈴めぐり」は、参加店の軒先に日本全国から集めたこの風鈴を下げるという企画。納涼気分を味わえるだけでなく〈ゆかた・アートアクアリウム特典〉の参加店舗の目印でもある。参加店舗では、浴衣を着ていたり『アートアクアリウム 2014』の半券を提示すると、割引やドリンクサービスなどの特典を受けることができるので、ぜひ活用しよう。参加店舗は200店以上。夜には日本橋周辺の商業施設がライトアップされるので夕涼み気分も盛り上がるはず(8月31日まで)。  江戸の人々も楽しんでいた舟遊びで涼むのもオツ。ドリンクやおつまみと一緒にナイトクルージングを楽しむ「ECO EDO 日本橋 納涼金漁船」など、浴衣と舟遊び、セットで風流に楽しんでみては。

Copyrighted Image