SearchSearch

修斗インフィニティリーグで飛鳥と斎藤が優勝

2014.12.22Vol.633未分類
 東京・新宿フェイスで22日、プロフェッショナル修斗の2014年最後の公式戦「インフィニティリーグ2014優勝決定戦&THE ROOKIE TOURNAMENT FINAL 2014」が開催された。  インフィニティリーグのフライ級は飛鳥拳、ライト級は斎藤裕が優勝した。  勝ち方により勝ち点が異なるルールとあって、フライ級は飛鳥、澤田龍人、マッチョ“ザ”バタフライの3人に優勝のチャンスが残された。まずは澤田とマッチョが対戦。ともに1Rで決着をつけることが優勝の最低条件とあって、スピーディーでアグレッシブな展開になったが、澤田がタックルからパウンド、フロントチョークと一本を狙う動きの中で、腕ひしぎ十字固めを決め、勝ち点を9に伸ばし、飛鳥の試合を待つことに。この結果を受け、澤田との直接対決に勝っている飛鳥はATCHアナーキーに2Rまでに一本勝ちを収めれば優勝という条件となった。  ここまで3連勝の21歳の飛鳥と41歳で2分1敗のATCH。勢いの差は歴然で飛鳥があっさり勝利を収めるかと思いきや、ここで意地を見せたのがATCH。1R後半にはロープを背にした状態で連打を食らうも手を出し続け、レフェリーに止めるタイミングを与えない。2Rも飛鳥の連打を浴びながらもカウンターの左フック一発で飛鳥をぐらつかせる。しかし最後は飛鳥が右ハイキックからのパンチの連打。ATCHに反撃する力は残っていなかった。  勝ち点9で優勝した飛鳥は「自分が優勝すると思っていた人はいなかったと思う。なめんじゃねえ、と思って戦ってきた」と思いの丈を吐露。来年は同じ勝ち点で並びながらも、2位に終わった澤田とともにフライ級戦線を盛り上げていく。

修斗 川名が武田に完勝! ウェルター級タイトル戦線に名乗り

2014.12.22Vol.633未分類
 プロフェッショナル修斗の2014年最後の公式戦「インフィニティリーグ2014優勝決定戦&THE ROOKIE TOURNAMENT FINAL 2014」が22日、東京・新宿フェイスで開催された。  毎年新人王を決める大会として定着しているこの大会。2012年からはインフィニティトーナメントの優勝決定戦も行われ、よりいっそう翌年の修斗を占う重要な大会に位置するようになった。  今年メーンを務めたのは武田飛翔vs川名雄生のウェルター級戦。武田は現在3連続KO勝利中の“西の豪傑”。川名は昨年のこの大会で新人王に輝き、その後、ランカーの西岡攻児を破るなど、今後のウェルター級を背負う存在として期待の高まる川名雄生。  武田はサウスポーから強烈なミドルキックで先制も、川名はパンチのフェイントから組み付き、コーナーに押し込みテイクダウンを狙う。しのぐ武田だが、川名はテイクダウンさせてはコツコツとパンチを放ち、削ってはスリーパーを狙う展開に。グラウンドに持ちこまれても防御し、首を取らせない武田はスキを狙ってはスタンドに戻し、打撃戦に持ち込もうとするも、川名はカウンターのタックル、パンチフェイントからのタックルとさまざまなバリエーションのタックルで武田にくみつき連打を許さない。  この徹底した川名の戦法にスタミナを消耗した武田。対して3Rになっても動きの衰えない川名は一本を取るべく攻勢をかけるが、武田は意地で判定に持ち込むのが精いっぱいだった。  判定では川名が全ラウンドを制し、3-0の完勝だったが、「一本取って盛り上げたかった」と反省。そして「来年は少しでもタイトルに近づけるように頑張る」と語った。

おしゃれインテリアに大変身!

2014.12.22Vol.633未分類
 ジグソーパズル専用フレーム「ニューエクセレントフレーム デコラティブ」が発売になった。同商品は、シンプルな曲線デザインのものから美術館にある絵画を彷彿させるようなゴージャスなデザインのフレームまで、素材や形にこだわった、全21種類。ジグソーパズルの絵柄や飾る空間に合わせることで、ジグゾーパズルをより一層輝かせ、おしゃれなインテリアとして楽しむことができるアイテムだ。同商品と犬か猫のジグソーパズルをセットにして読者3名にプレゼント(係名:「フレーム」)。※フレーム・パズルは選べません

2月に五輪で金メダル 12月にGPファイナル2連覇達成 羽生で始まり羽生で終わった2014年

2014.12.22Vol.633未分類
 年の瀬を迎え2014年のスポーツ界を振り返ってみる。2月の冬季ソチオリンピック・パラリンピックでは男子ジャンプの葛西紀明が41歳にしてラージヒル個人で銀メダルを獲得、男子フィギュアの羽生結弦が金メダルを獲得した。葛西を表す「レジェンド」という言葉は年末の新語・流行語大賞でトップ10に選ばれるなど大きなインパクトを残した。  メジャーリーグではヤンキースに移籍した田中将大が大活躍。7月に右肘靭帯の部分断裂で離脱したものの、それまで12勝をあげ日本一の投手の実力を示した。田中が春季キャンプ中に発したという「ここには、あこがれで来ているわけではない。勝負に来ている」という言葉が改めて思い出される。  日本のプロ野球に目を移すと、日本ハムの大谷翔平が2年目にして大きな進化を遂げ、二刀流を確立。投手としては11勝、打者としては10本塁打と投打に渡ってチームのクライマックスシリーズ進出に大きく貢献した。  6月にはサッカーのワールドカップがブラジルで開催された。大きな期待を持って送り出されたザックジャパンは1勝もあげることなくグループリーグで姿を消した。  夏にはテニスの錦織圭が全米オープンテニスで、4大大会シングルスでは男女通じて日本人初の決勝進出。順調に世界ランキングを上げた錦織は11月の「ATPワールドツアー・ファイナル」にもアジアの男子として初出場。準決勝に進出した。  しかしウインタースポーツシーズンになり、主役の座を奪い返したのが羽生。  11月のグランプリ(GP)シリーズの中国杯でフリー演技直前の練習中に中国の閻涵と激突し、負傷したまま出場し物議をかもした。羽生は続くNHK杯の会見で「実際にスポーツは自分の限界に挑んでいるわけで、ある意味では死と隣り合わせ。はっきり言って僕が衝突した事故というのは、1秒にも満たないくらいの前後の時間の差があったとしたら、僕はいなくなっていたかもしれない」としたうえで「あのときに僕の意志を尊重してくれたブライアンと連盟にとても感謝している」と語った。そしてコンディションが整わないまま出場したNHK杯でGPファイナルの出場を決めると、12月11〜14日に開催されたGPファイナルでは見事に2連覇を達成した。  羽生に始まり羽生に終わった2014年のスポーツ界だった。

能年玲奈の”コメディー愛”が注ぎ込まれた、オタク女子のシンデレラ!

2014.12.22Vol.633未分類
 国民的女優・能年玲奈が、見るからにイケてないオタク女子に! 東村アキコによる大人気連載中の同名コミックを能年玲奈主演で実写映画化した話題作がついに公開。異色の主人公を演じながら、またしても観客の共感をわしづかみにする能年玲奈を直撃。

小池百合子のMOTTAINAI 総選挙。隠れた助演賞は「サウジ、中国、そして労組」

大谷ノブ彦 カタリマス!第8回 「こっち側の人間」とか、つまんない。

女性の視線を独り占め!

2014.12.22Vol.633未分類
 美尻を叶えるメンズ向けの「成型ボクサーブリーフ」がセシールから発売された。同商品は、フロントとバックそれぞれに入った異なる編み目のラインがポイント。フロントはサイドから斜めにラインを配し、ソフトに下腹部を抑えつつ、ふっくら立体感を実現。バックはヒップを下から持ち上げて高いヒップ位置をキープする立体成型構造。前とじタイプで縫い目が少なく、快適な着心地だ。発売を記念し、同ネイビーブルー(M-L)を読者3名にプレゼント(係名:「ボクサーブリーフ」)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

国産原料にこだわったおいしい餅

2014.12.22Vol.633未分類
 国産農畜産物の愛用・消費拡大や国産の原料にこだわったJA全農は、昨年より「全農ブランド」を新発売&リニューアル発売中。今回、年末とお正月に必須の餅「新潟県魚沼産こがねもち米使用 杵つき生切り餅」を発売した。原料のもち米は粘り・コシ・風味のバランスがとれた最高級のもち米「新潟県魚沼産こがねもち」を100%使用。もちの伸びや舌触りも良く、型くずれしにくいのが特徴。キメの荒い杵と細かい杵の二段階で餅つきを行い、コシの強いもちに仕上げた。発売を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「もち」)。

「ムーミン」キャラクターのカレンダー

2014.12.22Vol.633未分類
 日本とヨーロッパを最短最速で結ぶエアライン・フィンエアー(フィンランド航空)は、毎日のスケジュールが書き込める2015年版のオリジナル卓上カレンダーを製作した。「FINNAIR 2015 CALENDAR」は、同社のイメージキャラクター「ムーミン」を起用した可愛らしいデザインが特長。フィンエアーが就航する欧州60都市の中から、12都市を厳選し、それぞれの特長をムーミンの世界観の中で表現。観光や食事、景色などヨーロッパ各国での体験や感動を、キャラクターたちを通した言葉とイラストで魅力的に紹介している。書き込みできるメモスペースがあるのも便利。読者5名にプレゼント(係名:「フィンエアー」)。

織部とは何者か?

2014.12.22Vol.633未分類
 桃山時代の武将茶人・古田織部ゆかりの文化財を通し、その人物像に迫る「没後400年 古田織部展」が開催される。同展では、古田織部の茶道具や工芸品約150点を展示。信長・秀吉・家康ら天下人に仕え、天下一茶の湯名人として茶の湯を追求した人生と、彼が創出した茶の湯道具の優品を紹介。会場内にはゆかり茶室の一部を再現する。読者5組10名に入場招待券をプレゼント(係名:「古田織部」)。

なめらかで極上の使い心地と魅惑の香り

2014.12.22Vol.633未分類
 肌の上でとろけてなじむ、新感覚のボディーローション「ビーウィッチ ボディスムージー」が発売された。スムージーのようになめらかで極上の使い心地が、全身を潤いのあるデリシャス美肌に導く。べたつかず、サラっとした使い心地なので、お風呂上りにすぐに服を着ても気にならない。香りは、ローズとシャボンの華やかで上品な「ラブ」と、デイジーとプラムの繊細でクリアな「ピュア」の2種。発売を記念し、同「ラブ」を読者3名にプレゼント(係名:「ビーウィッチ」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

なめらかで極上の使い心地と魅惑の香り

2014.12.22Vol.633未分類
 肌の上でとろけてなじむ、新感覚のボディーローション「ビーウィッチ ボディスムージー」が発売された。スムージーのようになめらかで極上の使い心地が、全身を潤いのあるデリシャス美肌に導く。べたつかず、サラっとした使い心地なので、お風呂上りにすぐに服を着ても気にならない。香りは、ローズとシャボンの華やかで上品な「ラブ」と、デイジーとプラムの繊細でクリアな「ピュア」の2種。発売を記念し、同「ラブ」を読者3名にプレゼント(係名:「ビーウィッチ」)。

お騒がせ歌姫が電撃復活!

2014.12.22Vol.633未分類
 2009年、結婚と出産を機に突然活動を休止してから5年。3枚目となるニュー・アルバム「シーザス」で、ミュージックシーンへ電撃復活を宣言したリリー・アレンが6年ぶりとなる来日公演を行う。来日記念のアルバムもリリースが決定したリリー・アレンの来日公演のチケットを読者3組6名にプレゼント(係名:「リリー・アレン」)。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』試写会に10組20名

2014.12.22Vol.633映画
 1931年。日本統治時代の台湾から夏の甲子園に出場し、決勝まで勝ち進んだ野球チームがいた…!  1929年に誕生した、日本人、台湾人、台湾原住民の混成チーム・嘉義農林野球部“KANO”の実話を描いた感動大作。  一度も試合に勝ったことがない、台湾の嘉義農林学校野球部に、日本人の新任監督・近藤兵太郎がやってきた。“甲子園出場”を目標に掲げる近藤のもと、厳しいスパルタ式訓練の日々が続く。連敗続きだったチームはしだいに実力をつけていき、いつしか全員が甲子園への夢を強く抱くようになる。ついに1931年、台湾代表として、日本の夏の甲子園に出場。一球たりともあきらめない彼らのプレーが、日本中に感動を呼び起こしていく…。  野球部監督・近藤役に永瀬正敏。台湾の農業発展に大きな貢献をした水利技術者・八田與一役に大沢たかお。『セデック・バレ』などで俳優として活躍するマー・ジーシアンが長編映画初監督としてメガホンをとった。  2015年1月24日より新宿バルト9他にて公開。

『マエストロ!』試写会に15組30名 

『ドラフト・デイ』試写会に15組30名 

2014.12.22Vol.633映画
 アメリカを最も熱狂させるスポーツ、それはアメリカンフットボール。中でも有名なプロリーグ・NFL(ナショナルフットボールリーグ)の一大イベント“ドラフト会議”を描く痛快エンターテインメント。  アメフットのプロリーグ・NFLに所属するクリーブランド・ブラウンズのGM・サニーは、最近のふがいない成績に責任を感じ、今年こそは地元ファンの期待に応えたいと、ドラフト会議で超大物ルーキー獲得を狙う。ところがライバルチームのGMにそそのかされたサニーは、チームの未来を売り渡す無謀なトレード話に応じてしまう。大ピンチに陥ったサニーは、運命のドラフトで誰を指名するのか。すべてをかけた彼の決断が、全米を揺るがす大波乱を呼び起こす…!  人気スポーツの舞台裏で繰り広げられる、し烈な頭脳戦やスリリングな駆け引きに、試合以上に興奮必至。サニー役には近年主演作が続くケヴィン・コスナー。2015年1月30日(金)よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開。

Copyrighted Image