SearchSearch

各界のゴルフ自慢が大集合(係名:「ゴルフ」)

2013.11.11Vol.604スポーツ
 新千葉カントリー倶楽部で10月28日(月)に開催された「たかの友梨CUP 第36回平尾昌晃チャリティゴルフ」が11月24日(日)にオンエアされる。 同大会には、平尾昌晃のチャリティー精神に賛同したプロゴルファーや各界の著名人総勢160名が参加。競技だけではなく、プレーの合間のカラオケや表彰式やパーティーの模様も紹介。ゴルフファンならずとも楽しめる番組だ。放送を記念し、たかの友梨「アンシャンテ スキンケアキット」を読者3名にプレゼント(係名:「ゴルフ」)。

EXILE精密採点DXで歌ってプレゼントゲット

2013.11.11Vol.604未分類
 テレビ番組などで話題のカラオケ採点コンテンツ『精密採点DX』にEXILEバージョンが新登場。それにともなって、応募者全員がオリジナルアイテムをゲットできるプレゼントキャンペーンが実施中だ。応募は『EXILE精密採点DX』で歌い、採点結果画面で表示される認定証を写真に撮って送るだけ。プレゼントは月ごとに変わる。また、歌えば、THE SECONDやTAKAHIROのコメント動画も見られるぞ!『EXILE精密採点DX』はSmartDAMとLIVE DAMのあるカラオケ店で楽しめる。

人気セレクトショップにフード専門店登場

2013.11.11Vol.604未分類
“ふだん使い”できる世界のこだわりのアイテムを販売するセレクトショップ『MEISTERWERK(マイスタヴェルク)』から、食に特化した新業態店舗『MEISTERWERK FOODS(マイスタヴェルクフーズ)』がオープンした。イチオシは南イタリア・チェターラに伝わる伝統製法で生産されたカタクチイワシの魚醤〈デルフィーノ コラトゥーラ・ディ・アリーチ〉。ドイツ語で“傑作”“逸品”を意味するMEISTERWERKならではの、こだわりフードをお試しあれ。

アメリカ発、全米№1クラフトビール

2013.11.11Vol.604未分類
今年6月から首都圏限定で先行発売中の「ブルームーン」が、多くの要望に応え、全国発売を開始した。ベルジャンスタイルホワイトビールにバレンシアオレンジピールが加わった芸術的な味わいは、さまざまなジャンルの料理とのマッチングが楽しめる。さらに、オレンジ・ガーニッシュを添えた提供方法も話題になるなど、新しいビールの楽しみ方も提案。また、女性やビールが苦手な人も飲みやすいと評判。世界的なクラフトビールブームの波に乗り、全国でも大ブレイクの予感だ。

初心者でも遊び感覚で鍵盤楽器が楽しめる(係名:「キーボード」)

2013.11.11Vol.604未分類
 光る鍵盤を使って楽しく演奏できる電子キーボード『光ナビゲーションキーボード LK-218』が発売された。「光ナビゲーションキーボード」は、光る鍵盤を追いかけるだけで内蔵曲を練習できることから、入門者を中心に人気。初めての人でも遊び感覚で楽しめる。今年のヒット曲、アニメソングを始め200曲の名曲が内蔵。内蔵曲は付属のマイクで歌ったり、演奏したりと楽しみ方はいろいろ。白を基調にしたデザインもシンプルでさわやかだ。発売を記念し、 同商品を読者1名にプレゼント(係名:「キーボード」)。

三代目J Soul Brothers 山下健二郎 Monthly Column All the Best!! EXPG Report

『ソウルガールズ』試写会に10組20名 

『セッションズ』試写会に15組30名 

2013.11.11Vol.604映画
 ポリオにかかった影響で首から下が麻痺してしまった実在のジャーナリスト、マーク・オブライエンの実話をもとに、彼をとりまく人々との温かな絆をユーモラスに描いた感動作。  6歳のときにかかったポリオが原因で、首から下が麻痺してしまったマークは、自らが“鉄の肺”と呼ぶ巨大な呼吸器の中に横たわり一日の大半を過ごしている。“鉄の肺”から解放されるのは、ヘルパーに付き添われ、ベッドごと移動する数時間の散歩のみだ。38歳になったマークは、ヘルパーのアマンダに初めて恋をする。やがて、健常な男性であれば誰でもが思い描く“愛する女性と精神にも肉体的にもつながりたい“という願いを抱くようになったマークは、神父やヘルパーに励まされ、思い切ってセックスセラピストの“セッション”を受けることになるのだが…。  実話をベースにマークが童貞喪失を決意し実行に移すまでを描く、愛とユーモアに満ちた大人のための感動作。12月6日(金)より新宿シネマカリテほかにて公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『カノジョは嘘を愛しすぎてる』試写会に25組50名 

2013.11.11Vol.604映画
『僕は妹に恋をする』、『僕の初恋をキミに捧ぐ』に続く、青木琴美の大ヒットコミックが待望の映画化。『るろうに剣心』シリーズで人気の佐藤健が本格ラブストーリーに初主演する話題作。ヒロイン・小枝理子役には約5000人の中から選ばれた期待の新星・大原櫻子。さらに劇中に登場する人気バンド“CRUDE PLAY”のメンバー役には、三浦翔平や窪田正孝など今をときめく若手俳優陣が揃う。『タイヨウのうた』の小泉徳宏監督がメガホンをとり、元“東京事変”のベーシスト・亀田誠冶が音楽プロデューサーを担当するという布陣も音楽ファンから注目を集めそうだ。  サウンドクリエイターであり、大人気バンド・CRUDE PLAYの元メンバー・小笠原秋。メジャーデビュー前にバンドを脱退した秋は、ビジネスとしての音楽の世界に嫌気がさし、自分自身にもつまらなさを感じていた。そんなある日、女子高生の小枝理子と出会い、自分の正体を知らせぬまま付き合い始めた秋。しだいに本気で理子に引かれていくが、有名音楽プロデューサー・高樹総一郎が、理子をスカウト。実は彼女は天性の歌声の持ち主だったのだ。12月14日より全国東宝系にて公開。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 板前寿司 離れ個室(赤坂)

2013.11.11Vol.604今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

ケイティ・ペリーが最新作『プリズム』を携えて来日!「インスピレーション与えたい」

2013.11.11Vol.604未分類
 アメリカ出身のアーティスト、ケイティ・ペリーが最新アルバム『プリズム』のリリースに合わせて来日した。29歳の誕生日を迎えてすぐというタイミングで、空港では多くのファンに迎えられた。今回も日本の滞在を満喫しているよう。仕事に一生懸命に取り組む一方で、ラジオ番組の企画で日本のファンたちと一緒にハロウィーンパーティーをして盛り上がったり、話題のロボットレストランを訪れたり、さらには新宿のゴールデン街にも足をのばすなど、いろいろな日本を探索しているよう。 「一番は仕事、そしてパーティー」がルールだという、ケイティ。もちろん今回の滞在でもテレビ番組などへの出演や取材対応などに奔走。 5日には、都内で報道陣を招いて取材会を開き、最新アルバムはもちろん、収録曲で女の子たちの応援歌として話題を集めている曲『ロアー〜最強ガール宣言!』、さらには自身のことについて、軽快にトーク。最新作は「ありのままの自分を表現した」といい、コンセプチュアルだった前作『ティーンエイジ・ドリーム』とは対照的な作品と位置付けた。「いろんなものをそぎ落とした自分、弱い部分も表現しているの。いま自分が感じている想いが反映されています。でも、みんなでカラオケに行って楽しめる作品にもなっていると思います。ファンのみんなにもよろこんでもらえると思う」  このアルバムを携えてのツアーも計画中。「今、頭のなかにはライブのアイデアでいっぱい。それを書き出しては実現可能か検討する毎日よ」と、興奮気味だった。

日本唯一の総合自動車趣味検定(係名:「くるま」)

2013.11.11Vol.604未分類
 自動車に関する検定試験、第1回「くるまマイスター検定」が申し込み受付中。同検定は、より幅広い人たちへ車への興味を抱いてもらうだけではなく、車のある生活を楽しみ、素晴らしい車文化の更なる発展に貢献することを目的に実施。自動車の歴史から最新ニュース、メカニズムや国内外のメーカーに関する知識まで幅広く網羅。車に興味があれば子どもから大人まで幅広く受検できる趣味検定だ。申込受付開始を記念し、公式ガイドブック『クルマ情報自慢2013~2014』を読者3名にプレゼント(係名:「くるま」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

日本唯一の総合自動車趣味検定(係名:「くるま」)

2013.11.11Vol.604未分類
 自動車に関する検定試験、第1回「くるまマイスター検定」が申し込み受付中。同検定は、より幅広い人たちへ車への興味を抱いてもらうだけではなく、車のある生活を楽しみ、素晴らしい車文化の更なる発展に貢献することを目的に実施。自動車の歴史から最新ニュース、メカニズムや国内外のメーカーに関する知識まで幅広く網羅。車に興味があれば子どもから大人まで幅広く受検できる趣味検定だ。申込受付開始を記念し、公式ガイドブック『クルマ情報自慢2013~2014』を読者3名にプレゼント(係名:「くるま」)。

世界のおいしいチーズが大集結!『チーズフェスタ2013』開催

2013.11.11Vol.604今日の東京イベント
 チーズ普及協議会、日本輸入チーズ普及協会が、毎回大好評の“チーズの祭典”を今年も開催。チーズフェスタは、11月11日の“チーズの日”を記念して毎年開催されるイベントで、約250種類ものチーズが登場する、チーズファンのためのフードフェスティバルだ。  22回目を迎える今年は「来て!見て!食べて!世界のおいしいチーズのお祭り」というテーマで、世界中のおいしいチーズを紹介。会場では世界のチーズ紹介コーナーや、試食・販売コーナー、チーズに関する疑問や質問にチーズマスターが答えてくれる相談カウンターの他、チーズを使った料理コンテスト『第2回チー1グランプリ』などを実施。  また、メインステージをはじめ会場各所で行われる、豪華なゲストやチーズのプロが出演するイベントの数々も見逃せない。今年は、チーズ大好きタレントの峰竜太にトークショーや、料理家・本田よう一と元SKEの小野晴香、平松可奈子出演のレシピ紹介、親子料理研究家のほりえさわこ、堀江ひろ子によるクッキングコーナーなどを予定している。  農林水産省チーズ需給表によると2012年のチーズの国内消費量は過去最高を記録。入場制限がかる場合もある人気のイベントなので、時間に余裕を持って出かけて。

ボディーバランスを整えてくれる靴下(係名:「靴下」)

2013.11.11Vol.604未分類
 11月11日は日本靴下協会が制定した「靴下の日」。BODY-Kブランドから発売の3股テーピングソックス「楽チンウォーキン」は、はくだけでボディーバランスを整えてくれるすぐれもの。テレビや雑誌でもおなじみの外反母趾研究家・柔道整復師の笠原巌氏の理論を元に、音楽家・総合エンターテイメントプロデューサーのつんくが企画・プロデュース。外反母趾、浮指、腰痛、肩こり、足のむくみなどに悩む人にオススメの秋冬の人気定番アイテムだ。 同着圧ハイソックス(22-24cm、黒)を読者3名にプレゼント(係名:「靴下」)。

東京に輝く333メートルのクリスマスプレゼント

偉大な歴史小説を映画化したアクション大作!(係名:「楊家将」)

2013.11.11Vol.604未分類
「三国志」に並ぶ歴史小説として中国で知らない人はいない英雄伝説『楊家将~烈士七兄弟の伝説~』の映画が劇場公開される。無敵と言われた将軍と7人の息子たちが圧倒的に不利な戦場に赴き、命をかけて戦う男たちの散りざまを圧巻のスケールで描く。出演者は日本でも人気の高いF4のヴィック・チョウら中国・香港・台湾を代表するトップスターたち。監督はハリウッドで成功を収めた『SPIRIT』のロニー・ユー。 劇場鑑賞券を3組6名 にプレゼント(係名:「楊家将」)。

Copyrighted Image