SearchSearch

北村一輝、猫との共演は超ハードだけど”萌え”!

2014.02.18Vol.611映画
  映画『猫侍』の完成披露試写会が17日、都内にて行われ、俳優の北村一輝らが"共演猫"2匹とともに登壇した。 同作は、テレビドラマシリーズの劇場版で、ひょんなことから猫と暮らすことになった孤高の剣豪の日常をユーモアたっぷりに描く新感覚の時代劇。 主人公・斑目久太郎を演じた北村は「この作品で、よく声をかけて頂くんです。ジムで年配の方に"おっ、猫侍!"と呼ばれたり(笑)。これまでの作品では無かったですね」と、幅広い層からの手ごたえを感じている様子。 同時に、撮影当時は非常にハードなスケジュールだったと言い「連日、睡眠時間が2時間という日が続いて、ある日とうとう本番中にセリフを言いながら寝ていました。本番中に寝たのは初めてでしたね」と明かした。 イベントには、久太郎と暮らす猫・玉之丞を演じた猫2匹も登場。北村と蓮佛美沙子に大人しく抱かれる姿に、会場も萌えまくり。寺脇康文が「(久太郎は)眉毛のすぐ下に目、という感じの怖い顔をしてますが、とても面白い作品です」とアピールしたが、役どころと異なり、この日は猫を抱いて終始笑顔の北村だった。『猫侍』は3月1日から全国公開。 

『アデル、ブルーは熱い色』試写会に15組30名 

2014.02.18Vol.611映画
 2013年のカンヌ国際映画祭にて満場一致で最高賞・パルムドールに選ばれた、珠玉のラブストーリー。カンヌでは、審査委員長を務めたスティーヴン・スピルバーグも大絶賛。史上初、パルム・ドールが監督の他、女優2人にも贈られたことも大いに話題となった。  道ですれ違ったブルーの髪の女・エマに、一瞬で心を奪われたアデル。偶然再会を果たしたエマは、画家を志す学生だった。一途にエマにのめり込むアデル。数年後、教師になる夢を叶えたアデルは、エマの絵のモデルを務めながら、幸せな日々を送っていたが…。  運命の相手と、恋と愛にまつわるすべてを体験していくアデル。その思いのすべてがスクリーンから伝わってくる、見事な描写は必見。大ヒットを記録したフランスの人気コミックを原作に描く、究極の愛と美の物語。4月5日より新宿バルト9他にて公開。

『サンブンノイチ』試写会に15組30名 

2014.02.18Vol.611映画
 

『あなたを抱きしめる日まで』試写会に15組30名 

2014.02.18Vol.611映画
 本年度アカデミー賞で、作品賞・主演女優賞・脚色賞・作曲賞の4部門にノミネートされた感動のヒューマンドラマ。未婚のまま修道院で出産した後、無理やり引き離された息子を50年経った今、探し出そうとするアイルランド人主婦の実話を、名女優ジュディ・デンチ主演で描く。一見、地味な印象の映画だが、実はヴェネチア国際映画祭、トロント国際映画祭、ゴールデングローブ賞、そしてアカデミー賞と世界中で絶賛の嵐を巻き起こしている。  その日フィロミナは50年間、隠し続けてきた秘密を娘のジェーンに打ち明けた。1952年のアイルランド。10代で未婚のまま妊娠したフィロミナは家を追い出され修道院に入れられ、男児を出産。アンソニーと名付けるが、3年後、養子に出されてしまったという。母の思いを受け止めたジェーンは、元ジャーナリストのマーティンに相談。50年前に分かれた息子に一目会いたいフィロミナと、その記事で再起をかけるマーティン、全く別の世界に住む2人の旅が始まった…!  性別、世代、国や地域を問わず人々の心を揺さぶる理由を、ぜひ自分の目で確かめて。3月15日より全国公開。

福士蒼汰 新CMは「新しい福士蒼汰が出ている」

2014.02.17Vol.611未分類
 人気のガム『Fit's』が"がらっ"と変わることになり、新CMに出演する福士蒼汰、松井愛莉、そして渡辺直美が16日、都内で行われた発表会に出席した。がらっと変わった商品にともなって、CMも大きくチェンジ。福士は「派手な衣装をたくさん着させていただきました。新しい福士蒼汰が出ているんじゃないかと思う」と、あいさつした。 新CMとこれまでの違いは、「Fit's」ダンスがないこと。そのかわり、アルファベットのFをモチーフにした「Fit's」ポーズが登場。また、ジャンプも見どころだ。「電車を使ったものなど、以前からおもしろいと思っていたCMなので、(出演が決まって)何をやるんだろうと思っていました」と福士。普段は着ないという「オール柄!!」の衣装にびっくりしたそうだが、「CMのテンションに合う。普段のファッションにも取り入れていければ......」と、話した。 発表会では、がらっと変わった商品にちなんで、今年がらっと変えたいことをそれぞれ発表。福士は「演じる役ごとにイメージをがらっと変えていきたい」、松井は「ハキハキしゃべる」。渡辺はこのCMに初出演したときから体重が20キロ増えたことを明かし、「ボン、キュッ、ボン」とダイエットして美を磨くことを宣言した。 新CMは18日からオンエア。

鈴木福が眠育王子に就任 「まずは寝ます」

EXILE TETSUYA DANCEの道
第18回 過去に優しく、今に厳しく、未来は楽しく。

中島哲也監督CMも話題。人気の動画配信サービス1周年 会員数400万『dビデオ』人気の秘密

2014.02.17Vol.611未分類
 日本最大級の動画配信サービス『dビデオ powered by BeeTV』(以下『dビデオ』)が、2月現在で、国内最大規模の会員数430万人を記録する好調ぶりを見せている。コンテンツの豊富さだけでなく、スマホやタブレットの他、テレビやパソコンでも簡単に視聴できるマルチデバイス方式なども、人気の理由の一つ。昨年は新たに都度課金制の新作レンタルサービスも開始するなど、利用者の幅が格段に広がっている。  話題を呼んでいるのはサービス内容だけではない。映画『告白』などを手掛けた、日本映画界を代表する映画監督・中島哲也による“まるで映画のようなコマーシャル”も大きな話題を呼んでいる。2人の美少女の“動画のある”日常をリリカルな描写で描くこのCM。登場するのは、中島が自らの目で選んだ2人の美少女だ。1人は、EXILEのDNAを受け継ぐ本格的なダンスパフォーマンスを展開するガールズ・エンターテインメント・プロジェクト、E-girlsで活躍する石井杏奈。もう1人は、『LUMIX Phone』のCMで注目を集めたモデル・女優の小松菜奈。田舎に住む、スマートフォンで映画鑑賞するのが好きな少女A(石井杏奈)と、突然Aに絡んでくる映画に詳しい少女B(小松菜奈)。映画を通して触れ合う2人の少女の微妙な感情を5話の構成で綴っていく。キャッチコピーは「その一本が、二人を近づける」。現在、CM第4弾がオンエア中。本号では、『dビデオ』人気の秘密に迫る特集を掲載。あなたを誰かと近づける、1本の作品との出会いがあるかも?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

小池百合子のMOTTAINAI 「政治には不可欠な国家的大義と国民の共感」

2014.02.17Vol.611COLUMN
 東京都知事選挙は、事前の予想通り舛添要一氏の大勝利で終わった。記録的な大雪まで味方につけた舛添氏だが、ホッと一息つく暇もなく、仕事に取りかからねばならない。  東京五輪の準備をはじめ、福祉、教育、そして日本のエンジン役として首都東京の経済再生など仕事は山積みだ。  一方、三位に甘んじるという不本意な結果に終わった細川・小泉元首相連合だが、なごり雪は存外根雪となって、ますます小泉純一郎の思いに火をつけたように思う。 「脱原発」、「原発即ゼロ」で自ら再稼働を始めた小泉元首相にとっては、にわかに起こった都知事選挙は絶好のPRの機会でもあった。勝てばベスト。負けても、主張を訴えるチャンス・・・。05年の郵政選挙で見せた、あの小泉首相の執念が急に萎むとも思えない。  しかし、その動きがメディアが期待するような、新党結成、政界再編につながるとは思えない。「政権交代」の旗印の下だけに集まり、大失敗に終わった民主党の例もある。  ワンイシュ—政治は、結局、複雑な国家運営にはかえって障害になることがある。  もう一つの選挙、東京に次いで、今後は大阪の市長選が巻き起こった。  こちらも「大阪都構想」というワンイシューを巡る動きだ。  一時は、その一挙手一投足に注目を集めた橋下徹氏だが、突然の大阪市長辞任に、多くの人が冷めた眼差しを向けている。橋下氏の発言を読み解くならば、むしろ政治に飽き飽きといった感が漂っている。本当に橋下氏が再出馬するかも疑わしくさえ思う。  私は政治は、国家的大義を掲げつつ、国民の共感を得るアートだと考えている。どんなに立派な大義があっても、国民の共感なしには成し遂げられない。人々の共感を得ても、大義が伴わなければ、ポピュリズムに陥る。  脱原発も都構想も大義はあれど、マジョリティーの共感を呼び起こせてはいない。都知事選の結果は、その一つの証左だろう。  増税など、共感どころか、反感につながりやすい政策も、ていねいに説明して、大義につなげる作業が不可欠だ。  元首相や前市長と、出入りが激しい政治の世界だが、国民の多くは政治の安定と経済再生に大義と共感を見出しているに違いない。  (衆議院議員/自民党広報本部長)

友香の素 VOL.135 小さなお山の正体

2014.02.17Vol.611黒谷友香「友香の素」
 この前、乗馬倶楽部がある山の中を散歩していたら、地表に高さ20センチくらいの土の山がいくつもあるのを見つけました。山が一つあったら、そのすぐ側にも2、3の小山が……。これは、一体何なんだろう〜?と思って調べてみると、正体は、なんと、モグラが穴を掘っている時に、余分な土を捨てたものでした! その小山を「モグラ塚」というんですって。モグラってそんなに近くにいるものなのかとちょっと驚きましたが、冬場は地下30センチくらいのところに穴があるんですって。意外と人間が歩くすぐ下に居るんですね〜。穴は縦3センチ、横4センチの楕円形の穴で、モグラちゃんの身体にちょうどフィットする大きさ。長さが300メートルくらいになる穴もあるそうで、その中をUターンはないので、前後に自由に行き来。しかも前にも後ろにも同じスピードで動けるんですって!……すごくないですか?! 縄張り意識が強いので単独行動。えさはその穴に落ちてきたミミズや虫だそうな。あ、もう一つ意外なのが、泳げるっていうこと。いつ泳ぐのかな〜(笑)。見てみたい。  意外と野生動物って近くにいるもので、最近はよくキジのオスも見かける。「ケーン、ケーン」という鳴き声は森の奥から聞こえていたけれど、つい先日、そのご本人?と遭遇。お互いに「はっ」と存在に気付いて、ビタッと見合うこと、2秒あまり。あ、写真撮りたいっと思って私がポケットの携帯を取ろうと動いた瞬間に、バーッサバサバサッっと低空飛行でキジちゃん、逃げて行きました。でも、何となく他の鳥より翼をバサバサいわせて飛び去っている感が……。キジって飛べるんだっけな〜なんて飛び去るキジちゃんの後ろ姿眺めながらふと思ったので調べてみると、やはり!キジは歩く方が得意だった〜。ひょっこり私が現れて、激写しようとするから、そりゃびっくりして逃げますよね。キジちゃん、驚かせてごめんよ〜。次は望遠、用意しときます。

タナカカツキデザイン「ハカどーるズ」がガムを猛アピール!

2014.02.16Vol.611未分類
 ちょっと不気味(?)な粒ガムのキャラクターが踊るミュージックビデオが人気だ。実はコレ、ガムを噛むと気分転換になり、なにかとはかどる“ガム=はかどる”というメッセージを発信するプロジェクトなのだ。一度聞いたら頭から離れない音楽はGReeeeNが手がけ、ミュージックビデオを盛り上げるキャラクター「ハカどーるズ」は「コップのフチ子」の生みの親タナカカツキ氏がデザイン。このキャラクターたちはいかにして生まれたのか。 「一番はタブレットに押され気味のガムを盛り上げようというのが目的ですが、僕としてはこれまでガムにキャラクターがなかったことに注目しました。粒ガムってよく見ると結構かわいい形をしてるんです。だから目、鼻、口をつけたら普通に可愛くなっちゃう。でもそれだと印象に残らないので、こうなりました(笑)」  愛されキャラになりそうな予感? 「どうですかね。正直作る工程が大変だったし、時間がなかったから、これから愛していこうかと(笑)。実際、いろいろなアイデアを出したんですが、出すたびにボツになり…。あまりにもボツになるので、いっそ粒ガムをモチーフにしようと思い誕生したのがこのキャラクターたちです。ミュージックビデオでは背景との対比で小ささが際立ってかわいいので、愛されキャラになってほしいですね」  今後はこのキャラクターたちとガムを盛り上げていく。 「理想のガムはごはん味のガム(笑)。もう、食べ物全部ガムでいいんじゃないですか? 生姜焼き味のガムとごはん味のガムを食べると、生姜焼き定食になるとか。そしたらキャラクターも無限に増えるし(笑)。プロジェクトは始動したばかりですし、キャラクターも増える?かも知れない。そのほかにも、いろいろな形でガム市場を活性化させていきますので、楽しみにしていて下さい」

シルク史上初のファンタジーに大興奮! ダイハツ オーヴォ 東京公演[東京最終公演]

2014.02.16Vol.611今日の東京イベント
 カナダから世界へオンリーワンの感動を届けるエンターテインメント集団、シルク・ドゥ・ソレイユ。彼らによる夢のスーパーサーカス第10弾『オーヴォ』がついに開幕。12日の開幕とともに、シルクファンはもちろん老若男女たくさんの人が、お台場ビッグトップに集まり、最高のエンターテインメントに大きな歓声と拍手を送っている。  今作は、シルク史上初となるファンタジー作品であることから、いつも以上に注目を集めている。草木の下の世界のとあるコミュニティーの一日を描くもので、登場するのは、トンボやアリ、チョウなど親しみのある生き物たちだけ。物語は、コミュニティーのリーダーであるマスター・フリッポら住人たちの前に、大きなたまごを背負った青年フォーリナーが現れたことで展開する。住人たちはたまごに興味深々だが、フォーリナーは誰にもそのたまごを触らせない。しかし、グラマラスでかわいらしい少女レディーバグに見とれているうちに、住人たちにたまごを奪われてしまう。  ため息が出るようなスゴ技や空中曲芸、かつてないスケールと芸術性を融合させたアクロバット、さらにはシルクのビッグトップツアーショー史上最大のセットなど、スタートからフィナーレまで目がクギづけになる要素がふんだん。また、コミュニティーの住人たちの、それぞれのキャラクターをとらえた動きやパフォーマンスも驚きの連続で、上演中は瞬きをするのも惜しくなりそうだ。  もちろん、シルクならではの、ユニークなメイクアップやコスチュームも見どころ。世界を圧倒し続けているシルクが、親しみのある生き物たちをどう解釈し、エンターテインメントとして表現するのかというアングルから見ると、楽しさに加えて、刺激も受けられそうだ。  開幕前から人気も話題も集め、初日を迎えてから連日大人気となっている『オーヴォ』。先だってゴールデンウイーク期間に合わせた追加29公演が発表されたが、さらに期間を延長し、東京での最終公演66公演が決定した。  生きる喜びに満ちた、シルクの新しい挑戦。今作もまたより多くの人の心を揺さぶるはずだ。まだ見ていない人はもちろん、すでに見た人も、何度でも『オーヴォ』の世界を味わって! チケットは、ローチケ.com、ローソン・ミニストップの店頭Loppiで好評発売中。最終公演のチケットは3月1日より一般発売。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

シルク史上初のファンタジーに大興奮! ダイハツ オーヴォ 東京公演[東京最終公演]

2014.02.16Vol.611今日の東京イベント
 カナダから世界へオンリーワンの感動を届けるエンターテインメント集団、シルク・ドゥ・ソレイユ。彼らによる夢のスーパーサーカス第10弾『オーヴォ』がついに開幕。12日の開幕とともに、シルクファンはもちろん老若男女たくさんの人が、お台場ビッグトップに集まり、最高のエンターテインメントに大きな歓声と拍手を送っている。  今作は、シルク史上初となるファンタジー作品であることから、いつも以上に注目を集めている。草木の下の世界のとあるコミュニティーの一日を描くもので、登場するのは、トンボやアリ、チョウなど親しみのある生き物たちだけ。物語は、コミュニティーのリーダーであるマスター・フリッポら住人たちの前に、大きなたまごを背負った青年フォーリナーが現れたことで展開する。住人たちはたまごに興味深々だが、フォーリナーは誰にもそのたまごを触らせない。しかし、グラマラスでかわいらしい少女レディーバグに見とれているうちに、住人たちにたまごを奪われてしまう。  ため息が出るようなスゴ技や空中曲芸、かつてないスケールと芸術性を融合させたアクロバット、さらにはシルクのビッグトップツアーショー史上最大のセットなど、スタートからフィナーレまで目がクギづけになる要素がふんだん。また、コミュニティーの住人たちの、それぞれのキャラクターをとらえた動きやパフォーマンスも驚きの連続で、上演中は瞬きをするのも惜しくなりそうだ。  もちろん、シルクならではの、ユニークなメイクアップやコスチュームも見どころ。世界を圧倒し続けているシルクが、親しみのある生き物たちをどう解釈し、エンターテインメントとして表現するのかというアングルから見ると、楽しさに加えて、刺激も受けられそうだ。  開幕前から人気も話題も集め、初日を迎えてから連日大人気となっている『オーヴォ』。先だってゴールデンウイーク期間に合わせた追加29公演が発表されたが、さらに期間を延長し、東京での最終公演66公演が決定した。  生きる喜びに満ちた、シルクの新しい挑戦。今作もまたより多くの人の心を揺さぶるはずだ。まだ見ていない人はもちろん、すでに見た人も、何度でも『オーヴォ』の世界を味わって! チケットは、ローチケ.com、ローソン・ミニストップの店頭Loppiで好評発売中。最終公演のチケットは3月1日より一般発売。

共演猫と、演技の相性もぴったり! 映画『猫侍』北村一輝

2014.02.16Vol.611未分類
BSフジなどで放送され話題を呼んだ異色の時代劇が、完全オリジナルストーリーで映画化! “人は斬れども猫は斬れず”…猫に萌えてしまった剣豪・斑目久太郎を演じた北村一輝が劇中衣装で紙面に登場。“相手役”玉之丞サマとの2ショット撮影で、本人も萌え!?

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 野村由佳里さん

2014.02.16Vol.611映画
 本当の本当に、映画館でタダで見られるんですか?「見られるんです(笑)。普通に公開される作品で無料にするというのは、業界としても初の試みだと思います。もちろん大人は通常料金ですが、小学生以下は全員0円。同伴の大人が1人いれば子供が50人いようと全員無料で見ることができるんですよ」。それなら、お小遣いを使わずに友達みんなで見られるし、小学校の課外学習として活用するのも楽しそう。「震災を機に石井克人監督は、心から共感して楽しめる実写映画を子供たちに届けたいと、本作を仲間とともに自主制作で作ったんです。自主制作かつ“小学生は無料鑑賞”という試みがネックになり公開が危ぶまれたんですが、石井監督が以前から親交のあったスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに相談したところ、ティ・ジョイの方を紹介され配給が決定。全国95館での上映が実現したんです」。日本中の小学生に楽しんでもらえますね。でも小学生に見てもらえば見てもらうほど興行収入が…。「本作のプロデューサーいわく“バックサーモン方式”と(笑)。映画館での映画体験の記憶が、大人になっても映画館に足を運ぶことにつながれば」。『鮫肌男と桃尻女』『スマグラー』の石井克人監督が手掛ける子供のための子供のラブコメ。多くの人を動かした監督の映画愛は日本中の“イクラ”に届くはず!

街の魅力を再発見するランニングイベント

ついに日本でも発売!PlayStation 4

2014.02.16Vol.611GAME
 いち早く海外で発売された、PlayStation 4(以下、PS4)が、この22日に日本でも発売。最先端の技術を搭載したうえ、メモリも増強されるなどパワーアップしたハードの登場で、またゲームが楽しくなりそうだ。  PS4の特徴は、よりダイナミックに高いクオリティーの画映像でのプレイを快適に楽しめる環境を整えただけではない。ポイントは“つながる”体験だ。コントローラーの「SHAREボタン」を押すことで、ゲームの動画や画像でその時のプレイを仲間と共有することが可能。珍プレーや好プレーを、身近な友達はもちろん、世界中にシェアできる。また、自分のプレイをリアルタイムに配信したり、配信されているものを視聴したりすることもできる。  この機能によって、スゴ腕プレイヤーがどんなふうにプレーしているのかを見ることも簡単だ。 気になるソフトも続々ラインアップされている。まずは、ハードをゲットしよう!

Copyrighted Image