SearchSearch

長島昭久のリアリズム 集団的自衛権について考える(その四)

2014.03.31Vol.614COLUMN
 さて、集団的自衛権を考えるこのシリーズも今回が最後です。この間、国会で若干の動きがありましたので、紹介しつつ本論の結論を述べたいと思います。  まず、民主党は、3月4日、「内閣による憲法解釈について、・・・(内閣法制局による=筆者付記)従来の解釈との整合性が図られた論理的に導き得る範囲に限られ、内閣が、便宜的、恣意的に変更することは、立憲主義および法治主義に反し許されない」としながらも、「我が国を取り巻く諸情勢の変化を踏まえ、我が国の領土、主権、国民の生命及び財産を守る観点や安全保障に基づいて国際的な責任を果たすという観点からの新たな要請の有無を不断に検討し、(憲法解釈の変更も排除せず=筆者付記)必要な対応を取る」とする党見解をまとめました。その上で、個別具体的な事例に即して、我が国の安全保障にとりどのような自衛隊の行動が必要かを明らかにした上で、その諸行動を適否を憲法9条の解釈の範囲内で検証しようという作業を開始しました。  一方、安倍政権では、4月にも出される「安保法制懇」の有識者提言を待って、与党内の協議を加速化させようとの基本方針でしたが、ここへ来て公明党や自民党内からも慎重論が噴出し、当初目論んでいた今夏の閣議決定の見通しはにわかに不透明となってきました。  しかし、我が国をとりまく戦略環境は、悪化の一途をたどっています。尖閣をめぐり連日繰り返される中国公船の領海侵犯(背後には軍艦が控えています)、北朝鮮の核とミサイル脅威の増大、ウクライナをめぐり「力による一方的な現状変更」を試みるロシア等々。そういった深刻な環境悪化に対応するためにも、日米同盟協力の強化は火急の課題であり、そのための「日米防衛協力の指針」の見直し期限は年末に迫っています。  尖閣をめぐる実効支配の強化や領土保全は我が国自身の努力で対処すべきことですが、それを超えた地域の安定や我が国の生命線であるシーレーンの安全確保は、米国との安全保障協力で対応しなければなりません。そのような中で、いつまでも集団的自衛権をめぐる国内(党内)論議に時間を費やし、「我が国に何ができるのか」を曖昧にし続けることは、国際政治におけるグローバル・プレイヤーとしてあまりにも無責任であると考えます。  私は、この冷戦時代から積み残されてきた安全保障の重要課題を早期に解決するために、野党4党(民主、維新、結い、みんな)の有志議員とともに「外交・安全保障研究会」を立ち上げ、与野党の垣根を超えた現実的で建設的な政策提言と政治行動をめざして参ります。 (衆議院議員 長島昭久)

日本の美を再発見『のぞいてびっくり江戸絵画−科学の眼、視覚のふしぎ−』

2014.03.30Vol.614ART
 西洋の遠近法を用いた風景図や、顕微鏡による知見を取り入れた拡大図、博物学の知識を踏まえた写生図など、巧みに視覚効果を取り入れた江戸絵画が集結。  異国文化に大きな関心を持っていた八代将軍・徳川吉宗が漢訳洋書の輸入規制を緩和した結果、江戸では新たな美術作品が生み出されることになった。本展では、江戸時代後期に花開いた“視覚文化”を、約160点の作品で紹介。小田野直武や司馬江漢、葛飾北斎らによる遠近法を用いた作品、当時の人々が顕微鏡でのぞいたミクロの世界、さらには影絵や寄せ絵といった遊び心にあふれた作品も多数登場する。  江戸時代後期の人々の豊かな想像力や観察眼、表現力に触れることができる、ユニークな展覧会だ。

日本の美を再発見「開山・栄西禅師800年遠忌 特別展『栄西と建仁寺』」

2014.03.30Vol.614ART
 今年は、日本に禅宗(臨済宗)を広め、京都最古の禅寺・建仁寺を開創した栄西禅師(ようさいぜんじ、1141〜1215)の800年遠忌にあたる年。これにあわせ、栄西ならびに建仁寺にゆかりの宝物が東京国立博物館に集結。  展覧会では、近年、著作や自筆書状の発見が相次ぎ、関連研究が進んでいる栄西の足跡を、貴重な資料でたどる。栄西の著述のほか、建仁寺に関わりのある禅僧の活動も紹介し、栄西の伝えようとしたものや、建仁寺が日本文化の発展に果たした役割を検証する。  さらに、建仁寺ゆかりの名品たちも本展の大きな見どころ。会場では、建仁寺の至宝といわれる俵屋宗達の最高傑作、国宝『風神雷神図屏風』を全期間展示。また、尾形光琳の重文『風神雷神図屏風』も、本館7室〈日本美術の流れ〉で展示されるので、両者を見比べて鑑賞するのもおすすめだ。他にも、安土桃山時代に海北友松によって描かれた重要文化財の『雲龍図』など、800年の時を経て伝えられる日本の美に感動必至。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!江間直子さん

2014.03.30Vol.614未分類
 セイコークロックから、世界初の家庭向け衛星電波時計「セイコースペースリンク」掛時計3機種4モデルが新発売。同社の江間さんにその特長を聞く。 「従来の電波時計に比べてより広い範囲で正確な時刻を表示することができるのがスペースリンクの一番の特長です。弊社のこれまでの電波時計は、国内2カ所の送信所からの時刻情報を受信していましたが、今回発売したものは、地球の周りを回っているGPS衛星から発信される電波を受信するので、屋内受信エリアがより拡大し、これまで受信しにくかった部屋の奥まで電波が届くようになりました。また、省電力で単三乾電池3個で約1年お使いいただけます」  スタイリッシュなデザインも特徴的だ。 「GPS衛星による先進的な商品なので、宇宙を連想させるイメージにしたいと思い、インパクトのあるデザインにしました。ご家庭ではもちろん、オフィスやモダンな公共のスペースなどでも使っていただけます」  掛時計の楽しさは? 「掛時計はインテリアであると同時に、ご家族の時間を共有して思い出を刻んでいくものだと思います。同じ時計を見ながら過ごした時がご家族の共通の思い出になる。そいういう場面にふさわしい商品でありたいと思いますし、これからもそんな思い出を作れる商品をご提供していきたいと思います」

ダークファンタジーな”狩りゲー”

2014.03.30Vol.614未分類
 PlayStation Vita専用のアクションゲーム『ソウル・サクリファイス デルタ』が全国の量販店およびSENオンラインストアで発売された。「日本ゲーム大賞2013」で優秀賞を受賞した前作『ソウル・サクリファイス』から新機能やストーリーを大幅に拡充した元祖“共闘ゲーム”の最新作だ。今作では、新たな魔物や魔法、クエストが多数追加。グリム童話をクレイジーに解釈した魔物やマップなど、システムやストーリーにより物語性と重厚さが加わった。仲間とマルチプレイも楽しめる。

いれたてのお茶をオフィスで手軽に

美輪明宏が描く、エディット・ピアフの無償の愛の物語

何百年も続く呪いの果てに…。奇跡のミステリーここに完結!!

2014.03.30Vol.614【TOKYO HEADLINEの本棚】
 累計36万部のヒットとなった「長い腕」シリーズ完結編。家の歪みが末代まで祟り、最先端のネット社会にまで影響を及ぼす『長い腕』、かごめ唄に隠された謎と呪いが現代によみがえる『呪い唄』。そして今回、曼珠沙華=弔い花が手向けられたのは一体誰なのか? 江戸の末期に四国の早瀬村で宮大工をしていた喜助は、あることをきっかけに村の者たちから壮絶ないじめを受け、一家心中に見せかけ殺されてしまう。その中で唯一生き残った幼い息子は成長し、やがて名棟梁として名を馳せる。彼は晩年、故郷の早瀬村に戻り、復讐のために密かに呪いを張り巡らせるのだが…。そして現代。早瀬村の旧家で、東屋敷の一人娘が殺害されるという事件が起きた。それは喜助の息子による呪いの罠なのか? またそこから発生するネットを中心とした暴動なども、時を超え巧妙に張り巡らされた呪いの連鎖なのか?

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

珠玉のポップスを思い切り堪能!「バート・バカラック コンサート 2014」

2014.03.30Vol.614LIVE
 第一線で活躍する国内外のトップアーティストが敬意を払う、20世紀を代表する作曲家のバート・バカラックが再来日だ。  バカラックといえば、『遙かなる影(クロース・トゥ・ユー)』をはじめ、『雨にぬれても』『恋よ、さようなら』『アルフィー』などなど、時を超えて愛されるポップソングを生み出した、20世紀のポップスの生ける伝説。甘くて優しいメロディーの数々は国境も年代も性別も超えて、世界中の人たちに寄り添い、その人生に彩りを加えている。  今回の来日公演では、ビル・カントスらのザ・バート・バカラック・バンドによるバンドスタイルと、6年ぶりとなるオーケストラ公演の2つのスタイルで楽しめる。日程によってスタイルが変わるが、東京では両方のスタイルが楽しめる。バンドスタイルについては、ビルボードライブ東京というプレミアムな空間でのスペシャルライブになる。ボーカルも含めて、バカラックの世界に浸れそうだ。  今年で86歳となる、バート・バカラック。年齢を重ね、経験を重ねて、さらに磨き上げられた珠玉のポップスとそのパフォーマンスは目と心で味わっておくべき。スペシャルな一夜を堪能して! きっと豊かな気分になれるはず。

前代未聞の新感覚にハマる!『風俗行ったら人生変わったwww』

2014.03.30Vol.614DVD & Blu-ray
“2ちゃんねる”に投稿され、瞬く間に大反響を呼んで書籍化されたエピソードを映画化した話題作。元ニートの主人公・遼太郎役に期待の新星・満島真之介を起用し、ヒロインの風俗嬢・かよ役に佐々木希、物語の鍵を握る頭脳明晰なトレーダー・晋作役に松坂桃李ら豪華な顔ぶれを揃えた。監督は『荒川アンダーザブリッジTHE MOVIE』の飯塚健。  何事もチャレンジする前にすぐあきらめてしまう自己完結型の童貞男・遼太郎、29歳。自分を変えるため意を決して風俗に行くが、そこで心優しい風俗嬢・かよに一目ぼれしてしまう。かよの優しさに本気で恋をしてしまう遼太郎。しかし彼女は風俗嬢。その現実を痛感した遼太郎はネットで出会った仲間の応援を得て、かよの人生を救おうとする…! 

前代未聞の新感覚にハマる!『クロコーチ』

2014.03.30Vol.614DVD & Blu-ray
 昭和の未解決事件“3億円事件”の謎に迫る緊迫のストーリーと、TOKIO・長瀬智也演じる前代未聞の悪徳刑事・黒河内圭太の存在感が、大きな話題を呼んだ人気ドラマ。『20世紀少年』『プルートゥ』で浦沢直樹と長崎尚志名義で共同原作を手掛けたリチャード・ウーと、『ゲバルト』のコウノコウジがタッグを組んで描いたクライム・サスペンスを原作に、空前絶後の刑事ドラマが誕生した。  黒河内とコンビを組む新人刑事に剛力彩芽。他、小出恵介、渡部篤郎ら個性派が集結。  警察庁より県警の捜査一課に赴任した清家真代は、県会議員・郷田の愛人のマンションで起きた殺人事件を担当することに。その現場に現れたのは“県警の怪物”と恐れられる捜査二課の悪徳刑事・黒河内だった。実は黒河内は日本の誰もが知る未解決事件を追っていたのだ。

前代未聞の新感覚にハマる!『リーガルハイ 2ndシーズン』

2014.03.30Vol.614DVD & Blu-ray
 最高のキャスト×最笑の脚本で贈る極上のリーガルコメディー、待望の第2弾!“2013年最もブレイクした俳優”堺雅人が、個性的すぎる弁護士を熱演した大ヒットドラマ。   偏屈で毒舌な上に気分屋で超わがまま。しかし訴訟で負け知らずの弁護士・古美門研介と、社会正義の使命に燃えるがかたくなで融通の利かない黛真知子。最強の?凸凹コンビの前に立ちはだかるのは、なんでも丸く収めてしまう天才的な人たらし・羽生晴樹率いる新世代弁護士集団に、古美門を振り回す世紀の悪女・安藤貴和、ベテラン検事の醍醐実。相変わらずの論法で、さまざまな依頼を勝利に導く古美門だったが、殺害未遂容疑で死刑を宣告された悪女・安藤の弁護を担当することになり…。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

前代未聞の新感覚にハマる!『リーガルハイ 2ndシーズン』

2014.03.30Vol.614DVD & Blu-ray
 最高のキャスト×最笑の脚本で贈る極上のリーガルコメディー、待望の第2弾!“2013年最もブレイクした俳優”堺雅人が、個性的すぎる弁護士を熱演した大ヒットドラマ。   偏屈で毒舌な上に気分屋で超わがまま。しかし訴訟で負け知らずの弁護士・古美門研介と、社会正義の使命に燃えるがかたくなで融通の利かない黛真知子。最強の?凸凹コンビの前に立ちはだかるのは、なんでも丸く収めてしまう天才的な人たらし・羽生晴樹率いる新世代弁護士集団に、古美門を振り回す世紀の悪女・安藤貴和、ベテラン検事の醍醐実。相変わらずの論法で、さまざまな依頼を勝利に導く古美門だったが、殺害未遂容疑で死刑を宣告された悪女・安藤の弁護を担当することになり…。

前代未聞の新感覚にハマる!『謝罪の王様』

2014.03.30Vol.614DVD & Blu-ray
 前代未聞、映画史上初の“謝罪エンターテインメント”。『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』の脚本・宮藤官九郎、主演・阿部サダヲ、監督・水田伸生の3人組が放つ、誰も見たことのない爆笑エンターテインメント。  コワモテの男たちの車に追突し謝らなかったばかりにとんでもないことになった帰国子女、酔った勢いでセクラハラをし訴えられた会社員、息子の不始末で謝罪会見を開くことになった大物俳優…日常のトラブルから国際問題までを、東京謝罪センター所長・黒島が謝罪で解決していく!?  黒島役の阿部、アシスタント・典子役の井上真央を筆頭に、岡田将生、尾野真千子、高橋克実、竹野内豊、荒川良々、濱田岳と、日本映画界に欠かせない顔ぶれが集結。謝ることで人生のピンチを切り開くヒントがここにあるかも!?

前代未聞の新感覚にハマる!『47RONIN』

2014.03.30Vol.614DVD & Blu-ray
 日本の名エピソードを下敷きに、誰も見たことのない世界観が炸裂! ハリウッドの人気俳優キアヌ・リーブスが異端の“RONIN”を熱演。真田広之、浅野忠信、菊地凜子、柴崎コウ、赤西仁といった豪華な日本人キャストとの共演も話題となった、注目作。  緑豊かな赤穂の国。名君・浅野内匠頭の温情で命を救われた異端の青年・カイは、美しい姫・ミカと心通わせながら腕の立つ剣士として成長した。しかし赤穂を狙う吉良と謎の女・ミヅキの陰謀により、大石率いるサムライたちは主君を失い国から追われる身となる。吉良に狙われたミカを救い、国を取り戻すため大石とカイはわずかな手勢で主君の敵討ちを決意。総勢47人のRONINたちと、吉良との戦いの行方は。そして彼らを待つ運命とは…。  ハリウッドならではの映像世界を堪能できる一本。

待望の初単独ツアー開催決定! E-girls LIVE TOUR 2014

4月は青山で芝居を見る!! パルコ・プロデュース ブロードウェイ・ミュージカル 『アダムス・ファミリー』

2014.03.30Vol.614STAGE
 日本では映画で有名な『アダムス・ファミリー』。海外ではコミック、テレビドラマ、アニメ、映画、そしてブロードウェイミュージカルとさまざまなジャンルで作品化。特にミュージカルは2008年から2011年までロングランで上演されるほどの人気を集めた。  今回はこのヒット作を日本版ミュージカルとして上演。映画でもおなじみのおばけ一家が、ユニークなキャラ設定はそのままに舞台上を縦横無尽に暴れまわる。映画版とは別のストーリーなので、見慣れた人も新鮮なアダムス・ファミリーが楽しめるはず。  演出に白井晃、出演もアダムス家のパパ・ゴメスには数多くのミュージカル作品で主演を務める橋本さとし、ママ・モーティシアに元宝塚トップスターの真琴つばさと、実力派のスタッフと俳優たちが勢ぞろい。また振付のプランナーとして、CM、コンサート、ライブ、映画、PVなどさまざまな分野の振り付けで注目を集める「振付稼業air:man」が参加。さてどんな振り付けを見せてくれるのか。  東京の後は名古屋・横浜・大阪でも公演が行われる。

Copyrighted Image