SearchSearch

社長の元気が日本の元気!

2013.08.19Vol.598未分類
 1991年からの失われた20年を駆け抜けた逆境にも物怖じしない各種企業の社長が集まり、日本を音楽で元気にしようと作られたプロジェクト “NGS365”のシングル「たちあがれ日本!」が発売された。『頑張れサラリーマン! 』をコンセプトにさまざまな業界の社長が集まったNGS365とは、日本を(N)元気にする(G)社長(S)365日(365)のこと。同シングルは、J-POPど真ん中サウンドと希望に満ちたメッセージ性の高い作品に仕上がった。現代版「勇気のしるし」となるべくサラリーマン応援ソングの決定版だ。

会員限定のお得な特典がいっぱい!

2013.08.19Vol.598未分類
 ローソンチケットの提供する会員サービスの中でも最上級の会員「LEncore会員」。会員になると、ローチケが行うチケット先行予約により多く参加でき、プレミアムチケットを入手するチャンスがグーンとUP! ほかにも、限定の招待企画やグッズの抽選プレゼント、ローチケ.comのモバイルサイト会員登録料が無料になるなどお得な特典がいっぱい! ただいまアミューズ・ミュージカルシアター vol.5「恋の駆け引きの誕生」に抽選でペア12組24名ご招待ほか、多数の特典展開中!

瀬戸内寂聴の代表作が映画化(係名:「夏の終り」)

2013.08.19Vol.598未分類
 瀬戸内寂聴が自身の体験をもとに書いた小説「夏の終り」が映画化。同書は、発売以来100万部を超えるロング・セラーとなった代表作。妻子ある年上の作家・慎吾(小林薫)と長年一緒に暮らしている知子(満島ひかり)のもとへ、昔駆け落ちをした男・涼太(綾野剛)が訪ねて来る。彼女は慎吾とも生活を続けながら、涼太と再び関係を持ってしまい…。年上の男との穏やかな愛と年下の男の激しい愛に揺れるセンセーショナルな物語。公開を記念し、特製てぬぐいを読者3名にプレゼント(係名:「夏の終り」)。

お台場に松本くんがやってくる!

2013.08.19Vol.598未分類
 動物と触れ合える「こども笑顔のラインプロジェクト」が、8月25日にお台場のTOYOTA MEGAWEBで開催される。子どもに正しい情報と有意義な体験を提供し、「動物を愛する心」「思いやる心」を育てることを目的とした同イベントには、動物に関する資格を多数持つタレント松本秀樹も参加。小学生を対象に犬との触れ合いやゲームなどが体験できるイベントで、一般観覧も可能。夏休みの思い出に動物たちと触れ合ってみては? 申し込みはメールか電話で!

あの名作がついに実写映画化!(係名:「魔女」)

2013.08.19Vol.598未分類
 1985年より、児童文学の世界的ロングセラーとして愛されている『魔女の宅急便』。同作品は、1989年に宮崎駿監督によりアニメーション映画となり空前のヒットを記録。さらに1993年には蜷川幸雄の手でミュージカル化され、多くのファンから絶賛された。2009年、原作シリーズ化完結を機に原作者・角野栄子氏の強い思いにより、初の実写映画化が決定。2014年春に全国公開される。名作の待望の実写映画化で、「魔女の宅急便」ブーム再燃中。公開決定を記念し、 「魔女の宅急便」オリジナルTシャツ(黒・サイズは選べません)を読者3名にプレゼント(係名:「魔女」)。

アールグレイ風味のリキュール(係名:「宵の紅茶」)

イケメン2大スター白熱のバトル!ト(係名:「スーツ」)

今週の編集部オススメ映画 8/19〜

2013.08.19Vol.598映画
『ホワイトハウス・ダウン』 シークレットサービスの面接に落ちたワシントンの警官・ジョン。幼い娘をがっかりさせたくないジョンは娘をホワイトハウスツアーに連れ出すが…。 監督:ローランド・エメリッヒ 出演:チャニング・テイタム他/2時間12分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 配給/丸の内ルーブル他にて公開中 http://www.whitehousedown.jp/ 『エンド・オブ・ウォッチ』 ロサンゼルスの重犯罪多発地区サウス・セントラルで屈指の犯罪検挙率を誇るテイラーとザヴァラ巡査。ある日麻薬カルテルの秘密に触れてしまい…。 監督:デヴィッド・エアー 出演:ジェイク・ギレンホール他/1時間49分/プレシディオ 配給/丸の内TOEI他にて公開中 http://gacchi.jp/movies/eow/ ©2012 SOLE PRODUCTIONS, LLC AND HEDGE FUND FILM PARTNERS, LLC ALL RIGHTS RESERVED 『スマイル、アゲイン』 スコットランドのプレミア・リーグで活躍していたジョージはケガがもとで引退。そのとき初めて自分が失ったものの大きさに気付き、別れた妻子との絆を取り戻そうとするが…。 監督:ガブリエレ・ムッチーノ 出演:ジェラルド・バトラー他/1時間46分/日活配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://smile-again.jp/ ©2011 PLAYING PRODUCTIONS, INC 『トラブゾン狂騒曲 小さな村の大きなゴミ騒動』 世界三大映画祭を制覇したファティ・アキン監督が祖父母の故郷・トラブゾンで起こったゴミ処理場建設をめぐる騒動を追い、役所VS反対住民の対決をウィットに富んだ視点で綴るドキュメンタリー。 監督:ファティ・アキン/1時間38分/ビターズ・エンド 配給/シアター・イメージフォーラムにて公開中 http://www.bitters.co.jp/kyousoukyoku/ 『劇場版 NHK スペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ』 「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」に新たに制作されたオリジナル映像を加えスクリーン上映!10年もの歳月をかけた調査の末ついにとらえたダイオウイカの姿とは…。 音楽:久石譲 ソニー“Livespire”配給/テアトル新宿他にて公開中 http://www.shinkai-goods-project.com/ ©NHK/NEP/DISCOVERY CHANNEL 『タイピスト!』 1950年代のフランス。ローズは女性たちのあこがれの職業“秘書”となるが雇い主のルイから“タイプライター早打ち大会”での優勝を命じられ…。 監督:レジス・ロワンサル 出演:ロマン・デュリス、デボラ・フランソワ他/1時間51分/ギャガ配給/ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開中 http://typist.gaga.ne.jp/ ©2012?copyright: Les Productions du Tresor?France 3 Cinema-France 2 CinEma-Mars Films-Wild Bunch-Panache Productions-La Cie Cinematographique-RTBF(Television belge) ©Photos-Jair Sfez. 『ガッチャマン』 21世紀の初め。謎の侵略者によって地球は大きな打撃を受けた。侵略者と戦うべく“石”と呼ばれる不思議な結晶体の力を引き出すことができる“適合者”が集められ究極の兵器として訓練される。 監督:佐藤東弥 出演:松坂桃李他/1時間53分/東宝配給/8月24日よりTOHOシネマズ 日劇他にて公開 http://www.gatchaman-movie.jp/ 『上京ものがたり』 美大に通うためあこがれの東京にやってきた菜都美だったが、現実は厳しくサエない日々を送っていた。生活費のため水商売のバイトを始めたことで恋人ともすれ違い…。 監督:森岡利行 出演:北乃きい、池松壮亮他/1時間49分/ファントム・フィルム 配給/8月24日よりシネマライズ他にて公開 http://jyokyo-movie.com/ ©2012西原理恵子・小学館/「上京ものがたり」製作委員会

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ART ”今”が生み出したアートたち

2013.08.19Vol.598ART
アメリカン・ポップ・アート展 国立新美術館 開催中 〜10月21日(月)  世界的アートコレクターとして知られるジョン・アンド・キミコ・パワーズ夫妻のコレクションの中から、アメリカン・ポップアートの代表的作品を一挙紹介する注目の展覧会。日本美術や現代美術における世界有数のコレクターであったパワーズ夫妻は、アメリカン・ポップ・アートの真価にいち早く着目したコレクターでもあった。作家を直接支援し続けた夫妻のもとには、アンディ・ウォーホルら、ポップアート界の代表的アーティストの作品が集まり、個人としては世界最大級のポップ・アート・コレクションとなっている。本展では、ウォーホルの最高傑作『200個のキャンベル・スープ缶』を日本初公開するほか、ロイ・リキテンスタイン、クレス・オルデンバーグ、ジェイムズ・ローゼンクイスト、ジャスパー・ジョーンズらの1960年代の代表作を含む約200点で、アメリカン・ポップ・アートを総合的に紹介する。 【時間】10〜18時(金曜は20時まで。入場は閉館の30分前まで)【休】火曜【料金】一般1500円 大学生1200円 高校生800円【問い合わせ】03-5777-8600(ハローダイヤル)【交通】地下鉄 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)【URL】http://www.tbs.co.jp/american-pop-art2013/

LIVE ジャズに浸るゴージャスな一夜

2013.08.19Vol.598LIVE
 世界トップのアーティストと次の世代を担う若手アーティストたちが結集し、豊かな音楽体験をさせてくれるのが、この東京JAZZだ。今年の出演者はいつも以上に豪華だ。トニー・ベネット、ラリー・カールトン、ボブ・ジェームスとデヴィット・サンボーン、11年ぶりの出演となるブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブなど、そうそうたるメンバーだ。そのなかでも注目したいのが、本紙にも登場してくれたカナダの正統派ジャズボーカリストのマット・ダスク(写真。7日東京国際フォーラム ホールA)。ジャズに挑戦した八代亜紀とステージを展開するという。  舞台となるのは東京国際フォーラムとその周辺、そして大人な雰囲気が漂うコットンクラブだ。東京国際フォーラムの地上広場では無料ライブも行われるので気軽に楽しめそう。  オフィシャルサイトではチケットはソールドアウトの表示だが、各プレイガイドでは券種は限定されるがまだチケットが手に入りそう。  アゲアゲの夏からしっとりの秋へ。東京JAZZがあなたの気分をうまく切り替えてくれそうだ。

DVD 強い絆が、世界を変える

2013.08.19Vol.598DVD & Blu-ray
 最愛の人を失くし心が壊れてしまった男女が立ち直ろうとする…シリアスな物語のはずが、なぜか観客を爆笑させ、最後には大粒の涙で包み込んだ、常識破りの感動コメディー。妻の浮気が原因で心のバランスを崩したパットは社会復帰を目指してリハビリ中。ある日、同じように心に傷を抱えるキュートな女性・ティファニーと知り合い、彼女から強引に誘われてダンスコンテストに出場することに…!パット役には『ハングオーバー』シリーズで大ブレイクのブラッドリー・クーパー。ティファニー役のジェニファー・ローレンスは『ウィンターズ・ボーン』『ハンガー・ゲーム』に続き本作でも注目を集め第85回アカデミー賞主演女優賞を受賞した。 販売元:東宝 8月23日(金)発売 Blu-rayコレクターズ・エディション4935円(税込) 『ボクたちの交換日記』  鈴木おさむのベストセラー小説「芸人交換日記〜イエローハーツの物語〜」を元に、ウッチャンナンチャンの内村光良が監督・脚本を務め、映画化した注目作。  高校水泳部の同級生だった田中と甲本が“房総スイマーズ”というお笑いコンビを結成して12年。30歳を目前にしながらも売れる気配も無く、2人の心の距離も開いていくばかり。そんな状況を打開しようと、甲本が“交換日記”を提案。日記を通じて本音を語り合うようになった2人は、再びお笑いへの情熱を取り戻し、すべてをかけてお笑いコンテストに挑むのだが…。田中役・伊藤淳史、甲本役・小出恵介という実力派コンビが初共演。他、長澤まさみ、木村文乃、佐々木蔵之介、カンニング竹山ら個性派が揃う。 販売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 8月21日(水)発売 通常版Blu-ray4935円(税込) 『野蛮なやつら/SAVAGES』  鬼才オリバー・ストーン監督が、超豪華キャスト陣を揃えて人気作家ドン・ウィンズロウの原作を映画化。  チョンとベン、そして2人の共通の恋人・Oは大麻ビジネスで優雅な生活を送っていたが、彼らのビジネスを吸収しようとするメキシコの巨大麻薬カルテルから圧力をかけられる。Oを人質にとられたチョンとベンは、彼女を救うため、危険すぎる計画を立てるが…。ワイルドなチョン役には『ジョン・カーター』のテイラー・キッチュ。インテリのベン役には『キック・アス』のアーロン・ジョンソン。O役には『ゴシップガール』のブレイク・ライブリー。他、ジョン・トラボルタ、ベニチオ・デル・トロ、サルマ・ハエックら豪華キャストが集結。 販売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 8月28日(水)発売 ノーカット版ブルーレイ+DVDセット4190円(税込) 『ひまわりと子犬の7日間』  主演ドラマ『半沢直樹』が大ヒット中の堺雅人が、初めて故郷・宮崎を舞台に、撮影に臨んだ話題作。『ポチたま』や『世界仰天ニュース』などでも取り上げられた感動の実話をもとに、保健所に収容された犬の親子と、彼らを救おうとする人間の親子の奇跡の絆を描く感動の物語。犬が苦手というお笑いコンビ・オードリーの若林正恭が本作で映画初出演している。  ある日、母犬と生まれたばかりの子犬が保健所に収容される。一匹でも多くの命を助けるため里親探しに奔走する職員・神崎彰司だったが、その母犬は人間に心を開こうとしない。彰司の娘も母犬に“ひまわり”と名付け、彼らが一緒に救われるよう願うが収容期間7日間のリミットは刻一刻と近づいて…。 販売元:松竹 発売中 DVD2940円(税込)©2013「ひまわりと子犬の7日間」製作委員会

STAGE 舞台を見た後に思わず原作にも手が伸びそう

2013.08.19Vol.598STAGE
葛河思潮社『冒した者』  作・演出家である長塚圭史のソロプロジェクトである葛河思潮社の第3回公演。前回公演の『浮標』に続き三好十郎の『冒した者』を上演する。  この作品は1952年に描かれた三好最後の長編戯曲。1952年というのは朝鮮戦争の真っただ中で、米ソの冷戦構造のなか日本がアメリカの核の傘の下に身を寄せようとしていた時代。三好はこの作品の中で、唯一の被爆国でありながら核の傘の下に入ろうとする日本の矛盾を鋭く突いている。  舞台は戦後の東京の郊外。かろうじて焼け残った大屋敷に集まって穏やかに暮らしていた9人。しかし一人の青年の訪問をきっかけに徐々に日常が崩壊。そしてそれぞれが抱える「戦後の混乱」が一挙に表面化していく。  2013年の日本では、東日本大震災以降、原発のあり方にさまざまな議論が巻き起こっている。61年という時を経て、今度は長塚によって新たな問題提起がなされる。  9月20日からは吉祥寺シアターでも上演される。 【日時】9月5日(木)〜10日(火)(開演は木金19時、土17時、日火14時、月14時/19時。開場は開演30分前。当日券は開演の1時間前)【会場】神奈川芸術劇場 大スタジオ(日本大通り駅)【料金】全席指定 6300円【問い合わせ】ゴーチ・ブラザーズ(TEL:03-6809-7125=平日10〜18時 [HP]http://kuzukawa-shichosha.jp/)【脚本】三好十郎【演出】長塚圭史【出演】田中哲司、松田龍平、松雪泰子、長塚圭史、江口のりこ、尾上寛之、桑原裕子、木下あかり、中村まこと、吉見一豊 ※東京公演【日時】9月20日(金)〜10月7日(月)【会場】吉祥寺シアター(吉祥寺)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

STAGE 舞台を見た後に思わず原作にも手が伸びそう

2013.08.19Vol.598STAGE
葛河思潮社『冒した者』  作・演出家である長塚圭史のソロプロジェクトである葛河思潮社の第3回公演。前回公演の『浮標』に続き三好十郎の『冒した者』を上演する。  この作品は1952年に描かれた三好最後の長編戯曲。1952年というのは朝鮮戦争の真っただ中で、米ソの冷戦構造のなか日本がアメリカの核の傘の下に身を寄せようとしていた時代。三好はこの作品の中で、唯一の被爆国でありながら核の傘の下に入ろうとする日本の矛盾を鋭く突いている。  舞台は戦後の東京の郊外。かろうじて焼け残った大屋敷に集まって穏やかに暮らしていた9人。しかし一人の青年の訪問をきっかけに徐々に日常が崩壊。そしてそれぞれが抱える「戦後の混乱」が一挙に表面化していく。  2013年の日本では、東日本大震災以降、原発のあり方にさまざまな議論が巻き起こっている。61年という時を経て、今度は長塚によって新たな問題提起がなされる。  9月20日からは吉祥寺シアターでも上演される。 【日時】9月5日(木)〜10日(火)(開演は木金19時、土17時、日火14時、月14時/19時。開場は開演30分前。当日券は開演の1時間前)【会場】神奈川芸術劇場 大スタジオ(日本大通り駅)【料金】全席指定 6300円【問い合わせ】ゴーチ・ブラザーズ(TEL:03-6809-7125=平日10〜18時 [HP]http://kuzukawa-shichosha.jp/)【脚本】三好十郎【演出】長塚圭史【出演】田中哲司、松田龍平、松雪泰子、長塚圭史、江口のりこ、尾上寛之、桑原裕子、木下あかり、中村まこと、吉見一豊 ※東京公演【日時】9月20日(金)〜10月7日(月)【会場】吉祥寺シアター(吉祥寺)

メルセデス・ベンツの世界観を”おいしく”満喫! 優木まおみ @Mercedes-Benz Connection

2013.08.19Vol.598今日の東京イベント
「六本木には仕事でよく来るので、こんな場所があればいいなって思っていたんですよね」と微笑む優木まおみ。ファッションからライフスタイルまで、彼女の“おススメ”は多くのオシャレ女子を引きつけている。そんな彼女が、六本木の人気スポット『メルセデス・ベンツ コネクション』でリラックスタイムを体験。メルセデス・ベンツならではの“優木まおみ的オススメポイント”を発見したもよう!

東京で全国うどんめぐり! 「うどん日本一決定選手権 U-1グランプリ2013」今週末開催

2013.08.19Vol.598今日の東京イベント
日本全国の“うどん”が東京に大集結! 日本各地の名産うどん、ご当地うどんが一堂に会し“うどん日本一”を決めるイベント「うどん日本一決定選手権U-1グランプリ2013」が、8月24・25日に開催される。自分の“うどん日本一”を見つけに行こう!

SPECIAL INTERVIEW 小栗旬×三浦春馬×蒼井優

東京を踊れ! 暑い夏を踊り締め

2013.08.19Vol.598今日の東京イベント
8月も残すところ、あとわずか。まだまだ暑い天候が続くとはいえ、今年の夏もそろそろ終盤だ。東京の夏を締めくくるのは、踊り。東洋一ともされる浅草サンバカーニバルや、東京高円寺阿波おどりを筆頭に、都内各地で踊るまつりが開催される。やり残した宿題や実行できなかった旅行プランはとりあえず置いといて、踊って今年の夏を見送りませんか?

Copyrighted Image