SearchSearch

10月2日「巨人vsヤクルト」戦チケットを50組100名にプレゼント(係名:「巨人vsヤクルト戦」)

2013.09.02Vol.599未分類
 セ・リーグ連覇へ向けてプロ野球もシーズン終盤戦に突入。シーズン終盤の東京ドームでの巨人戦ではさまざまなファンサービスが企画されている。  9月29日(日)に行われる広島戦は、「ジャイアンツ×仮面ライダーシリーズ ヒーローズデー」として、平成のライダーたちが入場ゲートでお出迎えをするほか、無料撮影会の実施や、小学生以下の来場者全員に特製ポストカードがプレゼントされる。  また10月2日(水)のヤクルト戦では、「生ビール半額ナイター」が実施され、通常800円の生ビールが半額の400円で販売される。  今回は 10月2日「巨人対ヤクルト」戦(午後6時試合開始)の指定席Cの招待券を50組100名の読者にプレゼント。(係名:「巨人vsヤクルト戦」)

小池百合子のMOTTAINAI

2013.09.02Vol.599COLUMN
「地球温暖化」は死語? 日本の外交力が試されています。  朝晩にはようやく秋を感じるようになりましたが、今年の夏は連日猛暑が続きました。四国の四万十市では41度を記録。猛暑を超える「超猛暑」とでも名付けましょうか。  猛暑の原因はラニーニャという大気の対流による自然現象説がありますが、地球温暖化説はあまり取り上げられません。福島第一原発の問題もあるせいか、地球温暖化という言葉そのものを避けているようにも思えます。  しかし、どんなに日本が目をそらしたくとも、地球温暖化という世界的なテーマは存在します。  毎年末には国際的な地球温暖化対策会議COP(国連気候変動枠組条約締約国会議)が開催されるのです。19回目を数える今年はポーランド・ワルシャワで開かれます。地球温暖化対策が英国などのヨーロッパが描いた世界戦略と断じるのは簡単ですが、すでにゲームは始まっています。  COP19では2020年までの温室効果ガス削減の新たな目標を話し合うことになっていますが、現時点で日本だけが明確な数字を示せない状況が続いたままです。3・11東日本大震災・大津波による福島第一原発事故以来、時計が止まってしまったからです。  民主党の鳩山政権時代に20年までに90年比で25%削減!とブチ上げた直後に、不幸にも3・11が起こった。今も放射濃度の高い汚染水が海へ流れ出している状態です。今後の予定が立たない、将来が見通せないと、手ぶらで日本の環境大臣はワルシャワに旅立たねばならない状況です。  せっかく温暖化対策で世界をリードしていたわが国が手ぶらで国際会議に臨むのはくやしい限りです。カバンの中身を詰める努力を重ねたい。  ここは発想を変えましょう。世界の温室効果ガスのうち日本の排出分はわずか4%。、増加の一途の途上国で日本の技術を生かして削減するほうが、全体の貢献につながります。また、ヨーロッパがEUの枠組みで調整するのと同様、中国やインドを含めた「アジア枠」を作ることで、日本の貢献度を増すことも一案です。  それを可能とさせる唯一の方法が外交力です。説得力です。  それもかなりの力量が必要ですが…。地球温暖化対策という分野でも日本は正念場を迎えています。      (衆議院議員/自民党広報本部長)

EXILE TETSUYA DANCEの道 第12回 「DANCE」で気持ちを伝えたい

2013.09.02Vol.599EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
自分の想いを相手に伝えるのって難しいなぁと思うことってありませんか? うれしさ、怒り、悲しみ、楽しさ……。さまざまな感情を伝える言葉、ジェスチャー、表情、涙……。どれを持ってしても100%正確に自分の思っていることを伝えるのはなかなか難しいことです。  こんな話を聞いたことがあります。まだ言葉のない大昔、人類の感情の伝え方は、自分が思っている感情と似た形をした「石」を拾って相手に渡したそうです。受け取った相手はその「石」を見てその人の気持ちを感じることができたと聞きました。そんなシンプルな方法で意思疎通をしていた大昔の人は、発信する側も受け取る側もコミュニケーションの天才だなと思います。今、僕はお腹が空いているという「石」を誰かに渡したらかなり驚かれると思いますが(笑)。  最近になって発見したことがあります。それは僕が気持ちを伝える方法論に「DANCE」があるということです。これも言葉のない表現なので、すべてを伝えるにはかなり難しいですが、「DANCE」で会話ができたら楽しそうじゃないですか?(笑) たくさんの方々に「DANCE」で伝えられるように、これからチャレンジして行きたいと思っています。  今、メンバーのUSAさんと一緒にやらせていただいている『Eダンスアカデミー』という番組で、子供たちにダンスを教えているのですが、もうあの子たちと数カ月一緒にいるので、その時何を考えているのかがよく分かるようになってきました(笑)。長い収録で疲れてしまった子や緊張している子、まだ人前やカメラの前で踊ることに照れてしまう子、とさまざまですが、やはり楽しくなってきて夢中に踊った後の笑顔は格別にキラキラしています。  子供たちが思ったことをストレートに表現しているのを見ているといつも自分と照らし合わせてしまいます。もちろん大人に成長したからこそ「我慢」できるようにもなりましたが、逆に考え過ぎてしまい思ったように伝えきれなかったりと、いい所と悪い所があるなぁなんて発見もしています(笑)。  まぁそれも個性と言ってしまえばそうなんですが……自分としては「DANCE」だけは素直に感じていることをそのまま表現したいといつも心がけています。その楽曲の世界観や音楽、歌詞、声を感じてみんなと心を一つにして、EXILEの信念だったり価値観、歴史を伝えて行けたら良いなと思います。  9月からライブツアー「EXILE PRIDE」が再び始まります。7月までのライブとはまた少し内容をパワーアップさせて皆さんがキラキラした笑顔になれるエンターテインメントをお届けできるように集中したいと思っていますし、皆さんが「EXILE PRIDE」ってこういうことなんだ、と感じられるように、自分の役割である「DANCE」で伝えられるように一生懸命踊りたいと思っています。

『101回目のプロポーズ 〜SAY YES〜』試写会に5組10名 

2013.09.02Vol.599映画
「僕は死にません!」の流行語を生んだ大ヒットドラマが、上海を舞台に映画化!  浅野温子が演じた矢吹薫にあたる葉薫(イエ・シュン)役にリン・チーリン、武田鉄矢が演じた星野達郎にあたる黄達(ホアン・ダー)役に人気俳優ホアン・ボーを迎え、オリジナルの要素をちりばめながらも新しい物語として生まれ変わった。武田鉄矢が特別出演を果たしているのも見どころ。  99回目のお見合いに失敗したホアン・ダーは偶然知り合った美女、イエ・シュンに惹かれていくが、過去に恋人を亡くした彼女は人を愛することに臆病になっていた…。  10月19日より角川シネマ新宿他にて公開。 『101回目のプロポーズ 〜SAY YES〜』試写会に5組10名   

『レッド・ドーン』試写会に25組50名 

2013.09.02Vol.599映画
 ある日、突然戦争が始まった—。『アベンジャーズ』『マイティ・ソー』など、今最も人気のある若手俳優の一人クリス・ヘムズワース主演で描く、サバイバル・レジスタンス・アクション。  アメリカ・ワシントン州のとある町に突然、戦闘機と装甲車が襲い掛かり、町はほどなくして敵の手に落ちた。敵の手から逃れた若者たちは、アメリカ全土が北朝鮮に占領されたというショッキングな事実を知る。戸惑いながらも、家族や愛する人々を守るため、そして祖国を取り戻すため、彼らは銃を手にしレジスタンス“ウルヴァリンズ”として反撃を開始するのだが…。  1984年に公開されたジョン・ミリアス監督のカルトヒット作『若き勇者たち』を、旬なキャストでリメイクした話題作。オリジナルでは、当時のロナルド・レーガン大統領がソビエト連邦を“悪の帝国”と名指ししていたため、敵はソ連・キューバ・ニカラグアの共産圏連合軍だったが、本作ではロシアをバックにつけた北朝鮮となっているのが興味深い。  10月5日より新宿バルト9他にて全国公開。 『レッド・ドーン』試写会に25組50名  

『R100』試写会に15組30名 

友香の素 vol.129 黒谷友香はガリバーだった?!

熊本マリ ピアノコンサート Concierto de piano Mari Kumamoto

2013.09.02Vol.599今日の東京イベント
 多彩な活躍をする個性派ピアニスト、熊本マリが9月3日と5日、アルゼンチンのブエノスアイレスでピアノコンサートを行う。日本・アルゼンチン芸術文化交流特使として、日本とアルゼンチンの曲を演奏。5日のソロコンサートでは、『さくらさくら』や『おてもやん』など、童謡や民謡も含め全21曲を演奏予定。“情熱のピアニスト”が奏でる2カ国をつなぐ魂の演奏に期待!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE

2013.09.02Vol.599今日の東京イベント
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。まずは、寄席や噺の中で使われるさまざまな用語を解説する「らくごのいろは編」。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 MOTHER’S(六本木)

2013.09.02Vol.599今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

今度のお相手は柳家三三。『彦いち落語組み手 17』開演!

2013.09.01Vol.599未分類
 落語界きっての武闘派といわれる林家彦いちが定期的に続けている「彦いち落語組み手」。落語会で組み手とは一体…? 「先輩、後輩を問わず組んでみたいと思う噺家さんをゲストに招いて、2年前から続けている会です。基本的には取っ組み合いでやっていただきたい気持ちもあるので、その先輩に教わったネタやその方が得意としているネタをやることもあります。組み手って、空手でいうところの手と手を交えてがっちり組むことです。それにより、洗練されていくんです」 “組み手”という言葉を使う事で単なる“二人会”とは違った感じになると言う。「手は抜けませんし、大怪我することもありますが(笑)、それは次に進むための組み手になるんです。で、こちらがそういう意識で取り組むと、相手の噺家さんも組み返してきて、そこで思わぬ化学反応が起きることがある。さん喬師匠が新作やったり、雲助師匠なんかは、ものすごくかっこよくて、その後に出た僕の前にはペンペン草も生えてなかった(笑)。ベテランの方のスイッチが入って揺れる瞬間というのが分かるので、そうなると組み手は成立するんです」  次回の組み手のお相手は、若手ながら古典に定評のある柳家三三。 「三三さんは僕よりキャリアはちょっと下ですが、すごくいいです。三三さんみたいな人がいるから、僕みたいな噺家が好き勝手にできるところもあるので、頑張っていただきたい人ですね。以前、地方でやった時に、面白かったんですよ。演芸神経っていうのかあって、それは場数をこなしてるというのもあるんだけど、面白い人です。やっぱりお客様には喜んで帰っていただきたいので、どんな組み手を見せようかというのは考えますが、三三さんとはいい組み手ができる気がします。そこで化学反応が起きて、また面白いことが起きそうな予感がするので、ぜひそのミラクルをご体験下さい!」

ミッテラン大統領の専属料理人から南極調査隊シェフまで!–ダニエル・デルプシュ

2013.09.01Vol.599映画
 私はレストランのシェフというより“ブルジョアのプライベートなダイニングの料理人”ってところ(笑)」。と笑う上品で優しそうなご婦人。彼女、ダニエル・デルプシュが言う“ブルジョアの雇い主”の1人とは、当時フランスの大統領だったフランソワ・ミッテラン氏のこと。もともと地方でフォアグラの生産に携わっていた彼女は、世界の一流シェフからリスペクトされていた。彼女を大統領の専属シェフに推薦したのも、あのジョエル・ロブションだ。そんな彼女のエピソードと料理をもとに作られたのが9月7日から公開となる映画『大統領の料理人』。「実をいうと映画化のオファーをもらってから2年ほど断り続けていたの。エリゼ宮で私が過ごした2年間をうまく映画で語ることは難しいように思えてね。結局私がなぜ映画化を了承したかというと、この作品のテーマが有名人のエピソードを語るものではなかったから。この映画は料理への愛にあふれた、食いしん坊のための物語なのよ(笑)」。映画に登場するダニエル監修の料理たちは、実は“地方の家庭料理”。大統領は、エリゼ宮付きの一流男性シェフたちが作る高級料理より、ダニエルの“おばあちゃんの味”を求めていたのだ。「フランス人はこの映画で、女性が作る家庭料理が脈々と息づいてきたんだということを再発見できたと思うわ」。大統領の料理人という過酷な職場を経験したダニエルは、その後、南極調査隊にシェフとして参加。「私はただ、いつも最高の料理を出すために全力を出してきただけ。でもそれ以上に、料理を作ることがとても幸せで楽しいの(笑)」。大統領をうならせる家庭料理を作るために必要なことは…?「誠実で正直であることね。あなたは食いしん坊? だったら大丈夫。きっとおいしい料理を作ることができるわよ!」。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ミッテラン大統領の専属料理人から南極調査隊シェフまで!–ダニエル・デルプシュ

2013.09.01Vol.599映画
 私はレストランのシェフというより“ブルジョアのプライベートなダイニングの料理人”ってところ(笑)」。と笑う上品で優しそうなご婦人。彼女、ダニエル・デルプシュが言う“ブルジョアの雇い主”の1人とは、当時フランスの大統領だったフランソワ・ミッテラン氏のこと。もともと地方でフォアグラの生産に携わっていた彼女は、世界の一流シェフからリスペクトされていた。彼女を大統領の専属シェフに推薦したのも、あのジョエル・ロブションだ。そんな彼女のエピソードと料理をもとに作られたのが9月7日から公開となる映画『大統領の料理人』。「実をいうと映画化のオファーをもらってから2年ほど断り続けていたの。エリゼ宮で私が過ごした2年間をうまく映画で語ることは難しいように思えてね。結局私がなぜ映画化を了承したかというと、この作品のテーマが有名人のエピソードを語るものではなかったから。この映画は料理への愛にあふれた、食いしん坊のための物語なのよ(笑)」。映画に登場するダニエル監修の料理たちは、実は“地方の家庭料理”。大統領は、エリゼ宮付きの一流男性シェフたちが作る高級料理より、ダニエルの“おばあちゃんの味”を求めていたのだ。「フランス人はこの映画で、女性が作る家庭料理が脈々と息づいてきたんだということを再発見できたと思うわ」。大統領の料理人という過酷な職場を経験したダニエルは、その後、南極調査隊にシェフとして参加。「私はただ、いつも最高の料理を出すために全力を出してきただけ。でもそれ以上に、料理を作ることがとても幸せで楽しいの(笑)」。大統領をうならせる家庭料理を作るために必要なことは…?「誠実で正直であることね。あなたは食いしん坊? だったら大丈夫。きっとおいしい料理を作ることができるわよ!」。

日本が誇るモデルが集結! アジア最大級のガールズファッションショー

2013.09.01Vol.599未分類
 おしゃれに敏感な女の子たちが大注目のファッションイベント「東京ランウェイ2013A/W」が今年も開催! このショーの常連で、今大注目のJJ専属モデル滝沢カレンがその魅力を語る。 「あこがれの先輩モデルやほかの雑誌のモデルと一緒に仕事をさせていただくのがこういうショーぐらいなので、すごく圧倒されますし、キャリアを積まれた方のランウェイを見るだけですごく刺激を受けます。初めて出た時は、転ばないようにとか、間違えないようにとかばかりに気を取られ、全然堂々と歩けませんでした。でも最近はこの時期になると、ショーの季節がきたなって楽しくなります。余裕があるとかではなく、ショーに出ること自体が楽しく、来てくださるみなさんに会いたいと思えるようになりました」  ファンのためにも、かっこいい滝沢カレンでいなければならない。 「ショーって服によって太く見えたりするので、1カ月以上前から体とお肌のコンディションを整えるようにしています。ジムに行ったり、体を動かして代謝を高めたり。あとはニキビができないようにお手入れをしたりですね。また、6時以降は食べません。打ち合わせとか会食がある時は9時までには終わらせるようにして、それ以降は何があっても絶対に食べ物は口にしません」 “美は一日にしてならず”なのだ。ところでショーの見どころは? 「衣装に合わせて、メイクやヘアも変えるので、洋服だけじゃなくて、そいういうところをトータルで楽しんでほしいですね。また、ブースタイムでは、会場内のブースでトークショーや握手会を行っています。あこがれのモデルさんを間近に見ることができますし、私もファンの方と直接交流できるので、楽しんでいます。たくさんの方と時間を共有して、素敵なショーにしたいですね」

今週のオススメMOVIE 9/2〜

2013.09.01Vol.599映画
『貞子3D2』 謎の大量自殺を引き起こした“呪いの動画”事件から5年。安藤楓子は兄・孝則と鮎川茜の間に生まれた娘・凪を引き取って育てていたが…。 監督:英勉 出演:瀧本美織、瀬戸康史他/1時間36分/角川映画 配給/8月30日(金)より角川シネマ新宿他にて公開 3D/スマ4D同時上映  http://www.sadako3d.jp ©2013『貞子3D2』製作委員会 『マン・オブ・スティール』 自分が地球の人間ではなく特別な力を秘めていることを知ったクラーク少年は育ての親との約束で能力を封印。成長し己の使命を知るが…。 監督:ザック・スナイダー 出演:ヘンリー・カビル他/2時間23分/ワーナー・ブラザース映画配給/8月30日(金)より東劇他にて公開 2D/3D  http://wwws.warnerbros.co.jp/manofsteel/ TM &©DC COMICS. ©2013 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED. 『夏の終り』 妻子ある年上の作家・慎吾と穏やかに暮らしている知子。ある日かつての恋人・涼太が現れ知子は2人の男の間で揺れ動く。 監督:熊切和嘉 出演:満島ひかり、綾野剛他/1時間54分/クロックワークス 配給/8月31日より有楽町スバル座他にて公開 http://natsu-owari.com/ ©2012年 映画「夏の終り」製作委員会 『美輪明宏ドキュメンタリー 黒蜥蜴を探して』 『黒蜥蜴』の美輪明宏に魅せられたフランス人監督が本人への密着取材や著名な知人たちのインタビュー、コメント映像などで美輪の真実に迫る。 監督:パスカル=アレックス・ヴァンサン 出演:美輪明宏、横尾忠則他/1時間3分/アップリンク配給/8月31日より東京都写真美術館他にて公開 http://www.uplink.co.jp/miwa/ ©KIREI 『日本の悲劇』 自分の年金を頼りに暮らす失業中の息子との2人暮らしの中、余命を知った父は自室を封印し食事も水も経ってしまう。 監督:小林政広 出演:仲代達矢、北村一輝他/1時間41分/太秦配給/8月31日よりユーロスペース他にて公開 http://www.u-picc.com/nippon-no-higeki/ ©2012 MONKEY TOWN PRODUCTIONS 『アップサイドダウン 重力の恋人』 “二重引力”によって貧困層の住む“下の世界”と富裕層の住む“上の世界”に分かれている星で、禁断の恋に落ちた恋人同士の運命は…。 監督:フアン・ソラナス 出演:ジム・スタージェス、キルスティン・ダンスト他/1時間48分/角川映画配給/9月7日より角川シネマ有楽町他にて公開 http://upside-down.jp ©2011 / UPSIDE DOWN FILMS- LES FILMS UPSIDEDOWN INC -ONXY FILMS -TRANSFILM INTL -STUDIO37-KINOLOGIC-FILMS-(UD)-JOUROR PRODUCTIONS -FRANCE 2 CINEMA 『キャプテンハーロック』 ある密命を帯びた青年・ヤマは宇宙海賊・キャプテンハーロックの戦艦・アルカディア号に乗組員を装い潜入。そこでハーロックの真の目的を知る。 監督:荒牧伸志 声の出演:小栗旬、三浦春馬、蒼井優他/1時間55分/東映配給/9月7日より丸の内TOEI他にて公開 2D/3D http://harlock-movie.com/ ©LEIJI MATSUMOTO/CAPTAIN HARLOCK Film Partners 『スーサイド・ショップ』 自殺者が後を絶たない街で唯一繁盛する老舗の“自殺用品専門店”。店を営む一家は超ネガティブ思考だったが末っ子・アランは超ポジティブに成長。 監督:パトリス・ルコント 声の出演:ベルナール・アラヌ他/1時間19分/コムストック・グループ配給/9月7日よりヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開 2D/3D http://suicideshop.jp/ ©2012 Diabolo Films, La Petite Reine, ARP, France 3 Cinema, PCF Magasin des Suicides le film Inc., Entre Chien et Loup, RTBF

MOVIE 時空ジャーナリストとともに、安土城焼失の謎に迫れ!

ART ”光”がもたらすアートたち

2013.09.01Vol.599ART
 全国を回り、累計で約50万人を動員した話題の展覧会がついに東京で開催される。  国内外で活躍するアーティスト11組が集結し、光をモチーフにしたアート作品を展示する展覧会。アナログな手法から最新技術を取り入れたデジタルな手法までを用いた計19点が登場する。本展の見どころは“見る・触る・参加する”を基本に制作された作品が揃っているところ。アーティストグループ・アトリエオモヤは、一枚の布ごしに、たくさんのビー玉を触って動かし、色と光の変化を楽しむ作品を出展。メディア・アーティストの児玉幸子は、バーチャルとリアルの融合を体感できる作品を出展。アーティスト・森脇裕之は、手をかざすと光が波紋のように広がる不思議な作品を出店。  イマジネーションを刺激する双方向性を重視した作品たちは“難しい”“分からない”という現代アートのイメージを一新させてくれるはず。子供も大人も、楽しみながらアートを体感することができるはず。 【時間】10〜17時(入場は閉館の30分前まで)【休】会期中無休【料金】一般および大学生1200円 小中高校生600円【問い合わせ】03-3833-4191【交通】JR上野駅 公園口より徒歩3分【URL】http://www.mahou-museum.com/

Copyrighted Image