SearchSearch

江戸瓦版的落語案内 ネタあらすじ編

2013.10.13Vol.602COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 高藤 彩加さん

2013.10.13Vol.602未分類
 今年、認知症をテーマにしたスペイン発のアニメ『しわ』が日本でも話題を呼んだ。スペインで公開されるや大きな反響を呼び、スペインのアカデミー賞と呼ばれる第26回ゴヤ賞で最優秀アニメーション賞などを受賞した他、日本で開催されている教育番組の世界的なコンクール・日本賞でもグランプリを受賞した。そんな話題作が11月6日にブルーレイ・DVDリリース。宣伝を担当する高藤さんは“しわ”どころかピチピチだと思われるが…。「実はこの作品、老いの問題に直面している人のための物語というわけでもないんですよ。見るタイミングが人それぞれというか、不思議な作品なんですよね。目に留まったそのときに、ぜひ見てほしい作品です」。スタジオジブリの高畑勲監督が本作を絶賛し、三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーで紹介することになったとか。「本作はスペインの若き実力派アニメーターでもあるイグナシオ・フェレーラス監督の初監督作なんですが、彼は高畑監督の大ファンで、『アルプスの少女ハイジ』などを見てアニメの世界に入ったという人なんですよ。今回、念願の初監督作を見てもらいたいと、高畑さんに見てもらうためだけに日本語版字幕を制作したんです。届けられた作品を監督が見て、劇場配給、そしてブルーレイ・DVD発売に至ったという、まさにシンデレラストーリーなんです(笑)」。しわとしわを合わせたら…ってコトですね。

新感覚スイーツヨーグルト

2013.10.13Vol.602未分類
 ふんわりホイップされた、とろける“フルーツジュレ”をなめらかで濃厚な“ヨーグルト”の上に重ねた2層タイプの“スイーツヨーグルト”「Doublei(ドゥブレ)マンゴー」と「Doublei(ドゥブレ)ブルーベリー」が発売された。口の中で2層がバランスよくとけあい、ひとくちで“うっとり”するような味わいが楽しめる。フルーツジュレには、甘くてジューシーなマンゴーのピューレと、ブルーベリーの果汁をそれぞれ使用。軽やかでとけるような口あたりを実現した。

マンハッタン発の〈見る音楽〉再び!(係名:「NYCB」)

2013.10.13Vol.602未分類
 世界最高峰のバレエ団ニューヨーク・シティ・バレエが4年ぶりに来日、東京と大阪で公演を行う。今回は、日本初演のバランシン版「白鳥の湖」などNYCBの代表作をそろえた全6作品で、日本のファンを魅了する。公演を記念し、 オリジナルTシャツを読者5名にプレゼント(係名:「NYCB」)。

秋のうるおう美白(係名:「リンサクライ」)

2013.10.13Vol.602未分類
 ドクター・リンサクライは、美白用化粧水「スキンローションホワイト」を発売した。ドクター・リンサクライの特長の1つでもある“浴びるように何度も重ねて使用する化粧水”に美白有効成分のビタミンC誘導体を配合。同成分がメラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎ、透明感のある潤い肌へ導いてくれる。肌へ素早く溶け込み、水分補給と一緒に美白ケアができるうれしい化粧水。紫外線ダメージから肌を守り、ハリとうるおいあふれる素肌に。発売を記念し、 読者2名にプレゼント(係名:「リンサクライ」)。

会員限定のお得な特典がいっぱい!

ネイルのすべてが楽しめる(係名:「ネイル」)

差別と暴力に立ち向かう女性たち

2013.10.13Vol.602未分類
 パキスタンとアフガニスタンから女性活動家が来日、「命を懸けて求める自由〜差別と暴力に立ち向かう南アジアの女性たち〜」と題した講演会を開催。国境を接する両国は、教育や仕事などさまざまな分野で女性の権利が制限され、家庭や社会で差別と暴力を受け続けている。法律は女性を守らない上、その慣習を変えようと取り組む女性たちは、脅迫を受け、身の危険にさらされている。そんな環境での2人の経験と活動を通し、女性の権利とは、国際社会に何ができるのかを考える。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

大人の女性に使って欲しい

2013.10.13Vol.602未分類
 大ヒット商品ホットクレンジングゲルのマナラは、朝専用の洗顔ゲル「モイストウォッシュゲル」を発売した。35歳を過ぎた女性が感じる肌の乾燥は、洗顔のし過ぎも原因のひとつ。特にそれほど汚れていない朝の洗顔は、大切な皮脂や肌本来の保湿力まで落としすぎてしまうことも。同製品は、洗浄成分はゼロなのに、角質は除去してくれる朝専用の美容液洗顔料。美容成分が97.5%配合され、汚れをやさしく包み込んでくれる。さらに7つの無添加なので肌にやさしく安心して使用できる。

劇団☆新感線を映画館で堪能!

2013.10.13Vol.602未分類
 劇団☆新感線の人気の舞台を、最新のデジタルシネマ技術で収録・映像化し、映画として楽しむ〈ゲキ×シネ〉。10周年を記念して『10周年だよゲキ×シネ祭り』を来年3月まで開催中。これまで見逃した作品はもちろん、これまで見たことのある作品も、あらためて映画館の大スクリーンで堪能してみては。開催を記念して、好きな作品を1作品1回のみ期間中上映劇場にて鑑賞できる、全国レパートリー上映招待状を10組20名にプレゼント(係名:『ゲキ×シネ』チケット)。

総額1億円の賞品が当たるキャンペーン(係名:「トリンプ」)

2013.10.13Vol.602未分類
 来年日本上陸50周年を迎えるトリンプは、総額1億円の賞品が当たる「トリンプフィッティングキャンペーン」を開催中。同キャンペーンは、より多くの女性に「“一人一人に合う”フィッティングを目指した製品作りとコンサルティング」を体験してほしいというのがコンセプト。2014年の10月10日まで、4回に分けて開催される。期間中対象店舗でトリンプ商品を試着し応募。キャンペーン実施を記念し、読者1名に『シェイプセンセーション』のウエストベルト(腹巻)をプレゼント(係名:「トリンプ」)。

10.10.”伝説”再始動!『Grand Theft Auto V』

2013.10.13Vol.602未分類
 ゲームの世界を自由に動き回ることができるオープンワールド・ゲームの、まさに金字塔ともいうべき『グランド・セフト・オート』(以下『GTA』)シリーズに待望の最新作が登場。5年の沈黙をやぶり、史上最大級のスケールでまたもや世界を圧倒する! より臨場感あふれる“強盗ミッション”を主軸に、広大なマップに存在する“すべて”を自分の好きなように楽しむことが可能。まさにここは、ありとあらゆるエンターテインメントを満喫できるバーチャル都市。“世界のすべて”がここにある! ※続きは下記のPDFで御覧下さい。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

10.10.”伝説”再始動!『Grand Theft Auto V』

2013.10.13Vol.602未分類
 ゲームの世界を自由に動き回ることができるオープンワールド・ゲームの、まさに金字塔ともいうべき『グランド・セフト・オート』(以下『GTA』)シリーズに待望の最新作が登場。5年の沈黙をやぶり、史上最大級のスケールでまたもや世界を圧倒する! より臨場感あふれる“強盗ミッション”を主軸に、広大なマップに存在する“すべて”を自分の好きなように楽しむことが可能。まさにここは、ありとあらゆるエンターテインメントを満喫できるバーチャル都市。“世界のすべて”がここにある! ※続きは下記のPDFで御覧下さい。

プレイガイド最速! プレリクエスト先着先行を実施! ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」

2013.10.13Vol.602STAGE
 世界各地でロングラン上演され、最も人気の高いミュージカルのひとつである傑作『オペラ座の怪人』。怪人と歌姫の切ない恋の物語を、甘く、時に厳かな旋律にのせて綴る作品だ。  時代は変わっても世界中で愛されるこの作品を手掛けたのは、アンドリュー・ロイド=ウェバー。彼は、この物語の続編も残していた。それが本作『ラブ・ネバー・ダイ』。『オペラ座の怪人』の10年後を描く。舞台はパリからニューヨークに。歌姫クリスティーヌは第一線で活躍する一方で、妻そして母に。そして熱烈なラブコールを受けて、家族を率いてニューヨークへやってきたところから、物語は展開していく。  2010年にロンドンのウエストエンドで幕開けし、演出・舞台美術を一新したオーストラリア・メルボルン公演で絶賛された。そして2014年、いよいよ日本に上陸を果たす。ファントムは、市村正親、鹿賀丈史のWキャスト、他も豪華絢爛だ。高い評価を集めたメルボルン公演のスタッフも再集結して、作品の世界を作り上げる。  ローチケでは、14日からこの公演のプレイガイド最速先行を実施する。多くの人の心を揺さぶったストーリーの気になるその後……。いち早くチケットを押さえて、日生劇場でチェックしよう!

カレーとナポリタンが頂上対決!

2013.10.13Vol.602今日の東京イベント
食欲の秋を堪能させてくれるイベントが各地で開催されている。11月の3連休、カレーとナポリタンが頂上決戦だ。万人に愛されるメニューが集い、そのトップに輝くのは?

渋谷で芸術の秋! 音楽やアートを堪能

東京に世界の映画がやってくる! 第26回東京国際映画祭

2013.10.13Vol.602映画
毎年、東京・六本木を中心に開催される東京国際映画祭が今年も17日から開幕。コンペティションをはじめ、豪華な特別招待作品や国内外の俊英作品を上映するほか、多彩なイベントも目白押し。映画を満喫する9日間がスタート!

Copyrighted Image