SearchSearch

日本が世界に誇る文化「能の世界」を紹介(係名:「観世宗家展」)

2012.12.10Vol.575未分類
 松屋銀座は、簡素で幽玄、かつ、わびの精神が形成された室町時代から受け継がれている観世宗家の貴重な資料を展示する「観阿弥生誕680年 世阿弥生誕650年記念『風姿花伝 観世宗家展』」を開催。能舞台でしか見られない伝来の能面や装束をはじめ、重要美術品を含む観世宗家の貴重な「お宝」の数々を一堂に公開する。入場招待券を読者5組10名にプレゼント(係名:「観世宗家展」)。

女の人生と教えを1冊に

2012.12.10Vol.575未分類
 新橋の地べたに座って靴磨きをすること40年。壮絶な半生を送ってきた “靴磨きばあちゃん”中村幸子さんの女の人生と教えが一冊の本になった。19歳で浜松からトランクひとつで東京に出てきた彼女は、17歳年上の妻子ある男性との子どもを出産。その男性の死後、酒乱の男性との結婚と離婚、そして体の不自由な男性との再婚。しかし、常に家計を支える立場で、朝から晩まで働き通しの人生を送る。指紋がすれて見えなくなるくらいに働き、抜歯で自分を変えてまで雑踏の中で生きる彼女が発する言葉の中に人間の強さと誇りを見た。

山岡家”帰ってきたプレミアムとんこつ兄弟!”(係名:「山岡家」)

2012.12.10Vol.575未分類
全国に131店舗を展開している人気ラーメンチェーン「山岡家」が、 “プレミアム醤油とんこつ”と“プレミアム塩とんこつ”を11月26日より期間限定発売した。過去にも発売された同メニューは、数ある期間限定メニューの中で売上№1を誇る大人気メニュー。今回は、その味が期間限定で“帰ってきた”。一度食べたら記憶に残る濃厚なスープは、強烈な旨味とコクが味わえるまさにプレミアムとんこつだ。「帰ってきたプレミアムとんこつ兄弟!」の発売を記念して、同メニューも注文できる「ラーメン無料券」を5組10名様にプレゼント!(係名:「山岡家」)。

8分で本格インドカリー!(係名:「中村屋」)

2012.12.10Vol.575未分類
 新宿中村屋から、“簡単なのに本格的で美味しい!”インドタイプの調理用カレーソース「フライパンで作るインドカリーの素」が好評発売中。固形のカレールウで作るよりも、短時間で本格的なインドカリーが調理できる。じっくり炒めた玉ねぎをベースにチキンカリー用は「スパイスの豊かな香り」、シーフード用は「完熟トマトで濃厚に仕上げたリッチな味わい」が特徴。『フライパンひとつで』『たった8分』『具材を炒めてソースを加えるだけ』で本格インドカリーが完成! 2種類セットで読者10名にプレゼント。(係名:「中村屋」)。

今年の冬もディズニーで!(係名:「ディズニー」)

2012.12.10Vol.575未分類
 12月のディズニーXDは、特別編成「ディズニーXD ムービー・ブリザード」をお届け。国内外のコメディーアニメーション・ムービーを、10日(月)から15日(土)まで、6日間連続で放送する。中でも注目の番組が、14日に放送される「アイス・エイジ クリスマス」。大人気シリーズ「アイス・エイジ」のテレビスペシャル版を日本初放送だ。シドたちの大冒険に加え、クリスマスソング&ダンスが満載の、この時期にピッタリなアニメーション。放送を記念し、オリジナルカレンダーを読者5名にプレゼント(係名:「ディズニー」)。

大切な誰かを持つ、すべての人へ(係名:「ピック」)

『みなさん、さようなら』試写会に15組30名

『しあわせカモン』 LIVE付きプレミア試写会に15組30名 

2012.12.10Vol.575映画
 ヤクザとの結婚や薬物依存という波乱の人生を送ってきた母・扶美江。息子・哲也は荒んでいく母を見て一度は非行に走るが、ミュージシャンになる夢を追い、母との絆を取り戻そうとする…。  愚かでもひたむきに生きた母親と、つらい記憶を「歌うこと」で昇華した息子。故郷の岩手を中心にカリスマ的人気を誇るミュージシャン・松本哲也とその母親の絆を描いた、感動のトゥルーストーリー。扶美江役・鈴木砂羽と哲也役・石垣佑磨が、葛藤と愛に揺れる親子を演じ切る。今回は、松本哲也ライブとキャスト舞台挨拶を予定しているプレミア試写会にご招待。  映画は2013年1月26日、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開。 『しあわせカモン』 LIVE付きプレミア試写会に15組30名    

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

話題の新機種「Wii U」と同時登場 注目度NO.1タイトルがコレだ!! 『ゾンビU』

2012.12.10Vol.575GAME
 この秋、発売された話題の新機種・Wii Uと同時にリリースされた専用ソフトの中でも、大きな注目を集めているのが本作『ゾンビU』だ。  舞台は2012 年のロンドン。荒廃した街の通りで目を覚ますと、辺りには死体が散乱し、ゾンビと化した人間が肉を求めてさまよっている。無線で呼びかける謎の人物・プレッパーに導かれ、主人公は死の街と化したロンドンからの脱出に挑むのだが…。  プレイヤーは、ゾンビであふれかえるロンドンで目を覚ました生存者。行く先で手に入るさまざまな武器やアイテムを使い、謎を解きながらロンドン脱出を目指すというサバイバルストーリーだ。しかし、そこには歴代のホラーアクションゲームとは一線を画す仕掛けが満載。その1つが、プレイヤーに課せられるのが「生き残れるかどうか」ではなく、「どれだけ長い間、人間のままでいられるかどうか」という点。1度でも噛まれれば即感染、死亡、そしてゾンビ化というシビアさがリアルな緊迫感を生み出すゲームだ。さらに、実在するロンドンが戦場となるという設定もリアルな臨場感を演出する。荒廃したロンドンの有名スポットでゾンビと戦ったり、武器やアイテムを探したり、謎を探索する面白さも大きな見どころ。  もちろん、Wii U専用ソフトならではの機能も注目だ。最大のポイントは、いわば“画面が付いたコントローラー”であるWii U GamePadの機能をフル活用したゲームシステム。TVモニターとGamePad画面、2つのスクリーンを使うことにより、恐怖も2倍に。タッチやスライドで操作するスピード感、GamePadがゲーム中の重要ツールとして登場するシンクロ感など、まさにWii Uの特長を最大限に楽しむゲームとなっている。 前代未聞の衝撃ルール「噛まれたら即ゾンビ」 「ゾンビに噛まれた! 一度逃げて回復だ」…そんなことはできません。『ゾンビU』では、ゾンビに噛まれたら即ゲームオーバー。プレイヤーは別の生存者となって、プレイを再開することとなる。どんなに長時間生き延びたキャラでも、ゾンビのひと噛みでサヨウナラ。かつての自分はゾンビとなってそのまま街をさまようはめになる。それまで集めたアイテムを持ったまま…。うまく見つけだして倒すことができればアイテムを取り戻せるが、本作のもう1つの特長である“非同期のオンラインモード”では、ゾンビ化情報が他の登録フレンドにも知らされる。かつてメッセージを交わし合ったフレンドに、ゾンビ化した元キャラを倒されアイテムを奪われるという非情な事態も、この世界では日常茶飯事なのだ。 臨場感ハンパなし!「ロンドン観光名所でサバイバル」  本作の臨場感を演出する要素の1つが、荒廃したロンドンのリアルな風景だ。バッキンガム宮殿やテムズ川、ランドマークのガーキン、多彩なカルチャーが集まる人気エリア・ブリックレーン、セント・ポール大聖堂など、ロンドン近辺の有名な観光名所がサバイバルの舞台として登場する。日本人でも知っている風景が、荒れ果ててゾンビだらけになった光景はインパクト満点。壮麗なバッキンガム宮殿の場面は思わず見とれてしまいそうになるが、普段は直立不動の衛兵もゾンビ化しているので要注意!

「マダム・タッソー東京」が来年3月、東京・お台場にオープン!

2012.12.10Vol.575今日の東京イベント
 レディー・ガガ、マドンナ、トム・クルーズ、ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリー、ジャッキー・チェン…世界的なセレブがお台場に一挙集結! 世界9カ国13カ所で展開している、超人気の体験型アトラクション施設「マダム・タッソー」が、ついに日本に本格上陸。「マダム・タッソー東京」として来年3月中旬に、お台場のデックス東京ビーチに常設オープンすることが決定した。  11月28日に行われた発表会見では、第一子妊娠を発表したばかりの、英国王室のウィリアム王子とキャサリン妃のフィギュアをオープンに先駆けて報道陣に披露。生身の衛兵と並んでも、どちらが人間か一見区別がつかないほどのソックリぶりに、訪れた報道陣もビックリ。  今回の「マダム・タッソー東京」では、海外スターから、ダルビッシュ有、石川遼など世界的に活躍するスポーツ選手、いま大人気の大島優子など、幅広いジャンルのセレブたちの等身大フィギュアが登場する予定。そんなセレブのフィギュアと触れ合ったり、一緒に記念撮影することができるのも楽しみだ。来年の注目スポットとなること間違いなし!

DVD だれもがクジラを愛してる。

2012.12.10Vol.575DVD & Blu-ray
 全米に感動を与えた、ドリュー・バリモア主演最新作。米ソ冷戦時代の1988年、アラスカの凍りついた海に閉じ込められた3頭のクジラを救おうと、さまざまな問題や壁を越えて世界が手をつないだ実話に基づくヒューマンストーリー。  1988年10月、アラスカの地方テレビ局のリポーター・アダムは、氷上で小さな穴から顔を出す3頭のクジラを発見しニュースで伝える。それを見た環境保護団体職員・レイチェルは知事や地元の石油会社などに救出を要請するが、事態は思うように運ばない。さまざまな人の思惑が交差する中、ニュースは世界中へと広まっていく。はたしてクジラを助けることはできるのか…?

DVD ソウル・サーファー

2012.12.10Vol.575DVD & Blu-ray
 ハワイで家族と暮らす13歳のベサニーは、プロサーファーを目指している前途有望な少女。しかしある日、突然サメに襲われ、サーフボードごと左腕を噛み取られてしまう。一命は取り留めたものの、二度と元に戻ることはできない…不安にさいなまれたベサニーの決断、それは再び海へ戻ること。家族や友人に見守られ、事故後わずか1カ月でサーフィンを再開したベサニーだったが…。世界中に感動を与えたプロサーファー、ベサニー・ハミルトンの実体験を映画化した話題作。『チャーリーとチョコレート工場』でヴァイオレットを演じた若手女優、アナソフィア・ロブが徹底的な訓練でサーフィンを習得しベサニーを演じきっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

DVD ソウル・サーファー

2012.12.10Vol.575DVD & Blu-ray
 ハワイで家族と暮らす13歳のベサニーは、プロサーファーを目指している前途有望な少女。しかしある日、突然サメに襲われ、サーフボードごと左腕を噛み取られてしまう。一命は取り留めたものの、二度と元に戻ることはできない…不安にさいなまれたベサニーの決断、それは再び海へ戻ること。家族や友人に見守られ、事故後わずか1カ月でサーフィンを再開したベサニーだったが…。世界中に感動を与えたプロサーファー、ベサニー・ハミルトンの実体験を映画化した話題作。『チャーリーとチョコレート工場』でヴァイオレットを演じた若手女優、アナソフィア・ロブが徹底的な訓練でサーフィンを習得しベサニーを演じきっている。

DVD マダガスカル3

2012.12.10Vol.575DVD & Blu-ray
 NYの動物園でセレブ暮らしをしていた動物たちが“故郷”を夢見て動物園を脱出し、大冒険を繰り広げる人気アニメーションシリーズ第3弾! NYに戻るためアフリカを出発したライオンのアレックス、シマウマのマーティ、カバのグロリア、キリンのメルマンたち。ところが頼りのペンギンズを追ってたどり着いたヨーロッパで騒動を起こし、指名手配されてしまう。非情な女警部・デュボアに追われる4人組は、おんぼろサーカス一座に逃げ込むが…。ヨーロッパ大陸を旅するサーカス団を舞台に、シリーズ最高の興奮が待ち受ける。笑いと感動、夢と友情がぎっしりつまった、クリスマスシーズンにおススメの一本。

CD Modanica / LAMA

2012.12.10Vol.575CD/MUSIC
 フルカワミキ、ナカコー、田渕ひさ子、そしてagraphの牛尾憲輔という最強メンバーが組んだ話題のグループのセカンドフルアルバム。前作『New!』は衝撃作となったが、今作はさらにその上を行く。バンドであるとか、プロデューサーチームであるとかいった枠に縛られるでも、サウンドやグループの色や音楽の作り方のセオリーにもとらわれず、自由を謳歌、音や言葉が飛び跳ねているような印象だ。おなじみ『White out』『Parallel Sign』を含む全13曲を収録。ループして聞きたい作品だ。

CD the dresscodes / ドレスコーズ

CD experience / flumpool

2012.12.10Vol.575CD/MUSIC
 人気バンド、flumpool(フランプール)がニューアルバムを完成させた。経験もしくは体験を意味するタイトルを冠したこの作品は、10万人を動員した全国ツアーを経験した彼らが今、音楽を通じて伝えたいこと、届けたい想いが詰まったものになっている。彼らの特徴である聴く人すべての心にスッと入り込んでくるメロディーを軸に、今という時代を生きていくために大切にしなければならないことをリアルな言葉で綴っている。内向きなフレーズもあるが、最終的には明るい未来へとつながっている印象だ。前傾姿勢のパワフルな楽曲あり、心をきゅんとさせるしっとりとした曲もあり、彼らの魅力が余すところなく反映されている。収録曲はドラマ『レジデント〜5人の研修医』の主題歌『Answer』や第78回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲となった『証』、さらに『どんな未来にも愛はある』といったおなじみの曲を含めて全14曲。バンドの輝かしい未来を感じさせてくれる作品になっている。

Copyrighted Image