SearchSearch

ベストスマイルに剛力&スギちゃん

2012.11.08Vol.571未分類
 笑顔が輝いていた著名人に贈られる「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2012」の授賞式が、"いい歯の日(11月8日)"に都内で行われ、女優の剛力彩芽とお笑い芸人のスギちゃんが受賞した。「つねに笑顔でいようと意識をしている」という剛力は、「笑顔はプラスなものを引き寄せるもの。こんな賞をいただけたのは頑張ってきた成果かなと思います。これからも笑顔で幸せや笑顔を与えられたらいいなと思いますね」と、ビックスマイル。  スギちゃんは「偶然なんですけど......剛力さんとまったく同じことを考えていて、一字一句一緒でしたね」と、にわかに緊張気味なスマイル。さらに、「ワイルドと言っている人間がベストスマイル・オブ・ザ・イヤーに選ばれるなんて、(選んでくれた人は)なんてしゃれが効いている」と話した。さらに、司会者から、昨年同賞を受賞したキングカズこと、三浦知良選手がフットサルで世界を舞台に活躍していることに触れながら今後の展望について聞かれ、「この賞をもらった人が翌年世界に行くというジンクスを崩さないように、日本を旅立とうと思います。そのころみなさんは(スギちゃんに)飽きてると思いますが......海外でリセットされるんじゃないですかね」と、苦笑い。「でも、まあ、羽ばたきたいですね。来年受賞される方が、スギちゃんみたいになりたいと思っていただけるように頑張りたい」と、気合を入れていた。 終始緊張気味のスギちゃんは、剛力のスマイルをまじまじと見つめると「ポスターなどで見ていましたが、生で見るとこんなにかわいらしい......今、スケッチしたい感じです」とタジタジ。司会者にワイルドさが隠れてしまったと突っ込れると、「そんなことないですよ、今もパンツのなかにうなぎが入ってます」と、ワイルドなアンサーで会場から笑いを誘った。

新語・流行語大賞に「ワイルドだろぉ!」「霊長類最強女子」などがノミネート

2012.11.08Vol.571未分類
「2012年ユーキャン新語・流行語大賞」の候補50語が8日発表された。 ノミネートされたのは、「オスプレイ」「原発ゼロ」「iPS細胞」、「維新の会」など、ニュースの見出しに何度も登場した言葉をはじめ、東京スカイツリーのふもとにある商業施設の「東京ソラマチ」、健康志向の高まりから注目された「タニタ食堂」など。 また「霊長類最強女子」「もっといい色のメダル」「金メダルに負けない人生」「ビッグパフェ食べたい」など、ロンドン五輪関連の言葉はフレーズも選ばれた。 今年大ブレークしたお笑い芸人のスギちゃんの決めゼリフ「ワイルドだろぉ!」もノミネート。スギちゃんは、同日都内で行われた「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2012」の授賞式に出席中に候補に上がったことを知らされ、「『ワイルドだろぉ!』と『だぜぇ』で、ワン・ツーを狙っていたんですが......。今年3個賞を取りたかったので、必ず獲ってやるぜぇ。その授賞式でも最高の笑顔を届けるぜぇ!」と、と強気だった。 大賞およびトップテンは12月3日に発表される。★候補語50オスプレイ/いいね!/原発ゼロ/ナマポ/iPS細胞/もっといい色のメダル/維新の会/維新八策/塩こうじ/爆弾低気圧/遠隔操作ウイルス/これまでに経験したことのないような大雨/近いうちに解散/東京ソラマチ/ワイルドだろぉ?/27人のリレー/手ぶらで帰らせるわけにはいかない/竜巻/ネトウヨ/50℃洗い/終活/ロングブレスダイエット/LCC/美魔女/タニタ食堂/ジュリー/決められない政治/体幹トレ/街コン/ビッグパフェ食べたい/奇跡の一本松/金メダルに負けない人生/ソー活/佐川男子/あじさい革命/イクジイ/たかが電気のために/チーム力/休眠口座/キンドル/金環日食/うどん県/ステマ/この人を見よ/キラキラネーム/霊長類最強女子/オッケ~/第3極/自称霊能者/野獣

農業の魅力を子どもたちに!日比谷でイベント

2012.11.07Vol.571今日の東京イベント
「第3回 ファーマーズ&キッズフェスタ2012」が10、11日の2日間、日比谷公園で開かれる。都会の子どもたちに農業の魅力を伝えるイベントで、日本全国から農業者が集う。  イベントは、「食べる」「観る」「知る」「遊ぶ」の4つのテーマを掲げ、構成。安全で安心な農産物や農産加工品、郷土料理の販売をするほか、国産豚の試食キャンペーン"俺たちの豚を食ってくれ!"では入手困難な全国各地の国産豚肉をしゃぶしゃぶで食べくらべ。子どもたちが農家の方と一緒に野菜を売る体験ができるキッズマルシェ、ぬか漬けのワークショップなどが企画されている。また、超大型農業機械の試乗もできる。 10日、11日とも10~16時まで。入場無料。詳細は公式ウェブサイト(http://farmerskids.jp/)で。

関根麻里&アマンダ”タニタ食堂”のクリスマスレシピを紹介

2012.11.07Vol.571今日の東京イベント
「タニタ食堂のしあわせレシピ DVD+BOOK~バースデー&クリスマス編~」DVDの発売発表会が6日、都内にて行われ、ゲストに関根麻里、アマンダ、タニタ社員食堂担当栄養士・荻野菜々子が登壇した。 イベントでは、DVD+BOOKに収録されている「チキンのトマトソース」と「ヨーグルトケーキ」の調理の一部を実演。関根は「こんな可愛いエプロンをつけてテンションがあがります。普段はあまり料理ができない私ですが、そんな私でもちゃんとつくれるレシピだと聞いたので、今日は頑張ります!」と気合十分。2人は、荻野先生の説明を受けながら料理を完成させ、試食を楽しんだ。 その後の囲み取材で「お父様(関根勤)に今日のレシピを作ってあげるか」と聞かれた関根は「今回のヨーグルトケーキは絶対好きなので、喜ぶと思います。でも、父のために作ることはないですね」ときっぱり。またクリスマスの予定を聞かれると、関根は「素敵な男性にも作りたいですけどね。その時は、味も見た目もこだわって頑張りたいなと思います!」、アマンダは「一人で食べます。寂しくないよ!食が友達なの」と答え、女子トークで盛り上がっていた。 「タニタ食堂のしあわせレシピ DVD+BOOK~バースデー&クリスマス編~」1995 円(税込)11月28日(水)発売販売元:TC エンタテインメント 監修:タニタ (c) TC エンタテインメント

東京ドームシティ イルミネーション点灯式でmisono熱唱

2012.11.07Vol.571今日の東京イベント
 東京ドームシティのイルミネーション点灯イベントが7日、開催され、心理学者の植木理恵やアーティストのmisonoが登場した。『東京ドームシティ LOVE イルミネーション』のテーマは"LOVE"。「ときめきラブエリア」「ぬくもりラブエリア」など、複数のエリアに、120万球のLEDとオブジェのイルミネーションを設置。手をあげたり2人で手をつないだりすると、センサーが反応して光の動きや色の変化を楽しめるイルミネーションなどが登場する。また、期間中は心理学者・植木理恵監修による「恋する遊園地」など、カップルにおすすめの企画を用意している。 点灯式では、misonoが植木に「恋愛の価値観が独特で、恋の歌詞を書いても共感してもらえない。結婚願望も無い。ただ、子どもは将来歌手になってもらおうとか考えるんですけど」と悩みを相談。植木から「現代的な外見だけど、実は古風な日本女性らしいところがあって、魅力的」と褒められ、喜んでいた。イルミネーションが披露されると、misonoは新曲を含む生歌を披露。イベントに訪れた観客たちも、少し早めのクリスマスプレゼントを楽しんでいた。『東京ドームシティ LOVE イルミネーション』は2013年2月17日まで東京ドームシティにて開催中。

異例の大ヒットドキュメンタリーが続編公開!

ブルガリ銀座タワーが5周年 限定アイテムも販売

経堂で東京の島を味わうフェス

2012.11.06Vol.571今日の東京イベント
 東京の島の魅力を経堂で楽しめる「経堂しまフェス」が11月17、18日に開催される。2回目の開催となる今回は、神津島と三宅島をテーマに、神津島の味である島地のりと赤イカの塩辛、三宅島の特産品であるアシタバなどを使った料理が楽しめる。 フェスには、経堂エリアの飲食店10店舗が参加。各飲食店では、テーマ食材をはじめ、島のオリジナル料理を提供する。また、「さばのゆ」では、三宅島の家庭料理であるさばうどんを食べるイベントなども行われる。 イベントに参加する店舗は、①焼きとん きはち②肉酒場 EL SOL③ログハウス木こり④鳥へい⑤まことや⑥ビストロ一平⑦小倉庵⑧さばのゆ⑨アクセルイン⑩八昌の10店舗。 詳細は、東京愛らんどウェブサイト(http://islands-love.com/event)で

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

フード・アクション・ニッポン・アワード発表!

2012.11.05Vol.271今日の東京イベント
 食糧自給率の向上に寄与する事業者・団体の優れた取り組みを表彰する「フード・アクション・ニッポン・アワード 2012」の表彰式が2日、都内で開催された。大賞には、オリジナル商品「黄金そだち」シリーズを開発した生活協同組合コープ さっぽろが決定した。 同シリーズは、北海道産の飼料用米をを使って飼育した牛、豚、鶏や、それらの家畜から生産された牛乳、たまごなどのすべてにつけられるブランド名。 北海道の農業が抱える休耕田問題の解決策のひとつとしてスタートしたプロジェクトで、始動から3年目。同シリーズのラインアップは現在、「黄金そだちのたまご」「黄金そだちの別海牛乳」「黄金そだちの美瑛豚」「黄金そだちの知床どり」など全17アイテム。今後も、さらに商品を拡大していく予定だ。 そのほかの受賞は、商品部門ではお米で作ったシリアル「全農コメフレ」(三菱食品株式会社・東京)、流通部門では商品開発や売場開発を通じて食糧自給率アップに寄与した株式会社セブン&アイ・ホールディングス(東京)、販売促進・消費促進部門では米粉料理インストラクター制度を採り入れ家庭での米粉の利用促進に取り組んだ大分市(大分)、研究開発・新技術部門ではカゴメ株式会社、国立大学法人愛媛大学理学部(東京・愛媛)がそれぞれ最優秀賞を獲得した。 詳細はフード・アクション・ニッポンサイト内の特設ページで(http://syokuryo.jp/award/)。

『阿修羅のごとく』が来年1月舞台化。四姉妹に浅野温子、荻野目慶子、高岡早紀、奥菜恵

2012.11.05Vol.571未分類
 故向田邦子の最高傑作ともいわれる『阿修羅のごとく』が来年1月に舞台化される。制作発表会見が5日、都内で開催され、出演者が顔を揃えた。 同作は1979年、向田脚本・和田勉演出によりNHKでテレビドラマとして放送された。その後、小説化され、2003年には故森田芳光監督が映画化。2004年には芸術座で舞台化されている。 穏やかに暮らしていた父、母、四姉妹の家族。ある日、父に愛人と子供がいることが発覚したことをきっかけに一見平和に見えていた女たちが、それぞれに抱えている事情が徐々に露呈していく――。人間の嫉妬や猜疑心を辛辣にして繊細に描き出した名作だ。 この日登壇したのは四姉妹を演じる浅野温子、荻野目慶子、高岡早紀、奥菜恵、父親役の林隆三、母親役の加賀まりこ。そして演出の松本祐子と企画協力で向田邦子の妹である向田和子氏の8人。 長女を演じる浅野が「普通だったら私には回ってこない役をいただいた」と言えば、恋愛下手で、潔癖症の独身女性である次女を演じる高岡が「私も男性に対してとても消極的な役柄はまず来ません。ですから今回は(この役が)ぴったりだと言われるように頑張りたい」というように、それぞれの違った一面が見られそうな予感。また荻野目は33年前に同作のドラマ版に出演しており、感慨深げ。奥菜は「今日控室に入ったときにあまりのオーラに高揚して鼻息が荒くなってしまいました」と興奮気味だった。 演出の松本は「映画ではひとつひとつのカットでしか見せられない」としたうえで、今回の舞台では「女の生き様をカットごとにではなく重ねて見せていければ」と、テレビや映画とは一味違った『阿修羅のごとく』を見せてくれそうだ。 東京公演は来年1月11日から29日まで、ル テアトル銀座by PARCOで上演。その後、大阪と名古屋でも上演される。

ピアノバンドWEAVERが来春全国ツアー

2012.11.05Vol.571未分類
 3ピース・ピアノバンドのWEAVERが5日、2013年3月20日から全国のライブハウスを巡るツアー『WEAVER Handmade TOUR 2013「Piano Trio Performance」』を開催する。 ツアーは、3月20日に仙台でキックオフし、9都市で9公演。東京公演は。4月21日に台場・Zepp DiverCityで行われる。 バンドは、2013年元旦にDVDシングル「REPLAY~Medley of Handmade~」を、1月16日にはアルバム『Handmade』をリリース予定。 2013年もさらに積極的に活動を展開していくWEAVERに注目だ。

ONE OK ROCK 来年1月にニューシングル

2012.11.05Vol.571未分類
 話題を集めた映画『るろうに剣心』の主題歌『The Beginning』を担当するなど、注目度急上昇中のバンド、ONE OK ROCKが2013年1月にニューシングルをリリースすることを発表した。前シングルから5カ月ぶりの新作となる。発売は1月9日でタイトルは未定。 ONE OK ROCKは、2005年に結成し、ライブを中心に活動してきたロックバンド。2012年1月に行われた、横浜アリーナでの2デイズ公演は即日ソールドアウト、約2万4000人を動員している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ONE OK ROCK 来年1月にニューシングル

2012.11.05Vol.571未分類
 話題を集めた映画『るろうに剣心』の主題歌『The Beginning』を担当するなど、注目度急上昇中のバンド、ONE OK ROCKが2013年1月にニューシングルをリリースすることを発表した。前シングルから5カ月ぶりの新作となる。発売は1月9日でタイトルは未定。 ONE OK ROCKは、2005年に結成し、ライブを中心に活動してきたロックバンド。2012年1月に行われた、横浜アリーナでの2デイズ公演は即日ソールドアウト、約2万4000人を動員している。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 立藤政利さん

2012.11.05Vol.571未分類
 THE SECOND from EXILE(以下THE SECOND)が紙面ジャックを敢行。ということは、このコーナーも同様。THE SECONDのアーティスト担当の立藤政利さんに締めてもらいましょう! 「THE SECONDの音を初めて聞かせてもらったときは驚きました。のちにタイトル曲に決まった『THINK‘BOUT IT!』はいよいよ彼らがデビューするという登場感があったし、SHOKI CHIが作詞・作曲に携わっている『CHAOS』はすごく思い入れがある曲であるということを見てきた曲でもある。シングルに収録された4曲がそれぞれ振り切っていて、かっこいいんです。全体的に洗練されつつインパクトがあって、スタートにふさわしい作品になっている。タイトル曲は、映画『悪の教典』とドラマ『悪の教典—序章—』の主題歌にもなっていて、すでに各所からいい反応もあるので、宣伝にも自然と力が入ります」  二代目以前から5人を見守ってきた。 「メンバーみながEXILEで全力を尽くして活動しているんですけど、5人は昔からの仲間でしたし、彼らのなかで思い描いていたことって少なからずあると思うんです。それを、THE SECONDというユニットで、EXILEとは別なところで、発信していくことになる。心から良かったと思いますし、楽しみですね」  THE SECONDは「母体であるEXILEとは違ったかっこいいことをやっている」と、立藤さん。「EXILE以上に驚くようなこと、かっこいいことをやりきってほしい。僕は、そのサポートを全力でしていきたい」と、今週7日のデビューを前に気合を入れ直していた。

全米で大ヒットのガールズ・コメディー係名:「ブライズメイズ」)

2012.11.05Vol.571未分類
『ブライズメイズ 史上最悪のウエディングプラン』のブルーレイ&DVDがリリースされた。30代独身アニーの唯一の心のよりどころは親友のリリアン。そのリリアンの結婚で「ブライズメイズのまとめ役」を頼まれたアニーは大奮闘。しかし問題含みのブライズメイドに囲まれ彼女のプランは問題続出。その上、リリアンとも大喧嘩をしてしまい…。結婚式とブライズメイズの運命、そして2人の友情は? オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「ブライズメイズ」)。

華やかなピンク色の限定モデル登場

海を舞台にしたスペクタクルの感動を体験(係名:「ニモ」)

2012.11.05Vol.571未分類
洋画アニメーション興行収入ナンバー1の記録を持つ『ファインディング・ニモ』がブルーレイで初登場! 同作品は、オーストラリアの海を舞台に、ダイバーにさらわれた息子ニモを探す父マーリンと、その行方を知っているドリーの旅を描くユーモアあふれる感動ストーリー。美しい海の様子がブルーレイならではの高画質、高音質で再現され、実際に海で泳いでいるかのような感覚が味わえる。ボーナス・コンテンツ多数収録。メモパッドを読者5名にプレゼント(係名:「ニモ」)。

Copyrighted Image