SearchSearch

全編 iPhone 15 Pro で撮影された手塚治虫作品の実写化映画『ミッドナイト』がヤバかった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.04.10Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  4月になって新入生とか新入社員とかなんでしょうか、妙にぱりっとした人々が街に溢れかえっているような気がします。  自分にもそんな時代が…と言いたいところですが、ありませんでした。うう。  気を取り直して今週も始めましょう。

堂本光一『Endless SHOCK』ラストイヤーも「いつも通り」SMILE-UP.のドームイベントには「呼ばれてない」

2024.04.10Vol.web originalエンタメ
 堂本光一が作・構成・演出・主演を手がける舞台『Endless SHOCK』の開幕記念会見が9日、日比谷・帝国劇場にて行われ、堂本をはじめ、佐藤勝利、中村麗乃らキャスト陣が登壇。今年でラストイヤーとなる公演の開幕に、堂本は「いつも通り」とリラックスしつつ意気込みを語った。  2000年11月の初演『MILLENNIUM SHOCK』以来、堂本光一が国内ミュージカル 単独主演記録を更新し続ける『SHOCK』シリーズ最新公演。  堂本は「ラストイヤーになります」と言いつつ「いつも通り稽古をやっていつも通り小屋入りして、いつも通り幕が開くのじゃないかと思っております」とひょうひょうと言い笑いをさそったが、前田美波里は「寂しいです」、島田歌穂も「1回1回を魂に焼き付けたい」と共演陣は感慨深げ。  ライバル役の1人、佐藤勝利も「自分が初めて見たエンタメが『Endless SHOCK』。15歳で右も左も分からないときで、そこからずっと光一くんにあこがれ続け、こうしてライバル役として舞台で肩を並べさせていただくことができる」と感激の面持ち。  そんなキャスト陣に堂本は「皆さんのスケジュールが合うか、集まれないのではと危惧していたんですが、皆さんが『SHOCK』のために協力してくれて、稽古場に来てくれた」と感謝。  一方で、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)所属グループが多数出演するドームイベントを引き合いに、佐藤には「勝利も出るの?映像で? すごいね」、越岡裕貴と松崎祐介には「ふぉ〜ゆ〜も本当は向こうに行きたいと思ってるんだろ」。越岡と松崎が「呼ばれてないですもん」と返すと、堂本は「オレも呼ばれてない」と胸を張り、佐藤から「先に『SHOCK』が決まってましたから」となだめられ、一同大爆笑。  さらに堂本は、新グループ名timelesz(旧Sexy Zone)として再始動した佐藤に「僕もtimeleszに応募資格があるかなと思ったら無かったです。芸歴だけで(年齢制限)超えてました。『SHOCK』の年齢設定ならいけるんだけどな…」。ぼやく堂本に佐藤は「レジェンドですから。恐れ多い」と苦笑しつつ「僕たちのことをフォローしてくれて、ありがたいです」と感謝した。 「後輩たちがそれぞれに考えていて頼もしい」と語る堂本。KinKi Kidsの今後にも注目が集まっているが、堂本は「ここで話せることはまだ無いですが、自分としてはファンの皆さんに心から安心してエンタメを楽しんでいただける環境を今整えているところ」と答えた。  トークでは、報道陣から「太ったと聞いたが?」と体重を聞かれ「多かったときは64キロありました。今はもう少し減っていると思います。先ほど、美波里さんから“お尻がきれい!”と言われました」と笑いをさそう一幕も。 「(体重は)減っていくと思う」と言うハードな公演が始まるが「自分自身、まだラストイヤーの実感を持てていませんが、一つひとつのシーン、景色を目に焼きつけ皆との時間を大切にしながら、とりあえずこの2カ月を生き抜きたい」とラストイヤー開幕に意気込みを見せていた。  開幕会見の登壇者は堂本光一、佐藤勝利、中村麗乃、越岡裕貴、松崎祐介、前田美波里、島田歌穂。 『Endless SHOCK』2024年公演は4月11日から5月31日まで帝国劇場にて上演(本編・Eternal同時上演)。その後、7~8月に梅田芸術劇場メインホール、9月に博多座、11月に帝国劇場。

堂本光一“階段落ち”やフライングも極みの域 最後の『Endless SHOCK』ゲネプロで圧巻ステージ

2024.04.10Vol.web originalエンタメ
 堂本光一が作・構成・演出・主演を手がける舞台『Endless SHOCK』のゲネプロが9日、日比谷・帝国劇場にて行われ“階段落ち”やフライングなどの名シーンをはじめエンターテインメントの粋を集めたような舞台で会場を圧倒した。  2000年11月の初演『MILLENNIUM SHOCK』以来、堂本光一が国内ミュージカル 単独主演記録を更新し続ける『SHOCK』シリーズ最新公演。今年1月の製作発表会見で、本年での終幕が発表された。  物語の舞台はニューヨーク・ブロードウェイ。若き気鋭のエンターテイナー・コウイチ(堂本)率いるカンパニーのショーはオフ・ブロードウェイながらも人気を誇っていた。そんなある日、もたらされたオン・ブロードウェイへのオファー。オーナー(前田美波里/島田歌穂)の娘リカ(綺咲愛里/中村麗乃)や幼なじみのショウリ/ユウマ/タツヤ(佐藤勝利/中山優馬/上田竜也)らとさらなる夢を描くが、それがカンパニーに亀裂と混乱をもたらすことに。ついにある事件が起きてしまうが、コウイチは“Show Must Go On!”の信念を持ち続け…。  小劇場からブロードウェイへ躍り出るチャンスを得た若きエンターテイナーが「Show Must Go On!」の思いを胸に仲間とともに走り続ける情熱と葛藤を描きつつ、劇中劇の構造を生かして歌、ダンス、アクションにパーカッション、殺陣、マジックといったエンターテインメントを盛り込んだ唯一無二のミュージカル作品。  広大な舞台面や、大迫力の舞台転換を瞬時に可能にする大ぜりや盆といった、世界的スケールの帝劇の舞台機構をふんだんに用いる演出もさることながら、ひときわ圧倒されるのは階段落ちやフライングといった、堂本の名場面の数々。  舞台でのフライングをこれほど美しく表現できる俳優は他にいないと言われるほどの堂本だが、ラストイヤーとなる今年の公演ではそれが究極にまで高められたようだ。 「Show Must Go On!」の信念を25年にわたり体現してきた堂本自身の姿に、改めて重なる圧巻のステージ。伝説の終幕にふさわしいラストイヤーとなることは間違いない。 『Endless SHOCK』2024年公演は4月11日から5月31日まで帝国劇場にて上演(本編・Eternal同時上演)。その後、7~8月に梅田芸術劇場メインホール、9月に博多座、11月に帝国劇場。

都医、サプリ健康被害に警鐘「本来は生活習慣で改善するべき」「医師や薬剤師に服用歴伝えて」

2024.04.09Vol.Web Originalニュース
 小林製薬の「紅こうじ」成分を含むサプリメントを巡る健康被害問題。東京都医師会の尾﨑治夫会長は4月9日、定例記者会見で健康食品やサプリメントについて解説した。

EXILE NAOTOの“HONEST”な挑戦! 写真集、ソロツアー開催と初めて尽くしの不惑

2024.04.09Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE NAOTOが渋滞中だ。先月3月20日に自身が率いるヒップホップグループ、HONEST BOYZがファーストアルバム『HBZ』を配信リリースし、翌21日にはファースト写真集『Onestà』を発売。4月7日からは自身初となるソロツアーも始まった。不惑を迎えた彼に、今のHONEST(正直)な思いを聞いた。   写真集、アルバム、ソロライブが一緒に来た  EXILEらが所属するLDH JAPANには、いくつものプロジェクトを掛け持ちし、いろいろなアプローチでエンタテインメントを届ける人物は少なくないが、EXILE NAOTOも間違いなくその1人だ。EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSで活躍。VERBAL(m-flo / PKCZ)、SWAY(DOBERMAN INIFNITY)、MANDYこと関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)からなるヒップホップグループのHONEST BOYZのリーダーであり、そしてアパレルブランド「STUDIO SEVEN」ではディレクターを務める。  3月末、都内のスタジオで話を聞いた。「いっぱいあるんですよ、今週は。今週なんですよ、全部!……いろんなことが噛み合ったらこうなってたみたいな」と、EXILE NAOTO。屈託のない笑顔にこちらもつい笑ってしまう。  先日、ファースト写真集『Onestà』(幻冬舎)を出した。タイトルは英語のHONESTをイタリア語で、NAOTOが自身の活動で使う屋号ともいえる「HONESTBOY」から取ったもの。HONESTBOYは自身が親からもらった直人という名前に由来するという。  昨夏、40歳になった。以前に写真集の話もあったというが、なぜ今、このタイミングで写真集に”挑戦”したのか? 「写真集のようなもの? そういうのを出しませんかという話があったのはもう随分と前のことになります。ただ、その時は自分が写真集を出すイメージがつかなかった。写真集って、めちゃくちゃイケメンだけに許された世界みたいなイメージで、自分はそんなつもりは全くないから(笑)」  そんな思いを動かしたのはファンの声。「この写真集は、自分が作ったというのも確かにあるんですけど、ファンの皆さんと一緒に作ったと思っています」と、NAOTOは言う。  昨年、三代目 J SOUL BROTHERSはライブツアーと並行し、ファンと触れ合うミーグリ(Meet & Greet)ツアーも行った。 「ミーグリツアーではファンの方々とかなり近い距離で会話ができるんです。ただ、ファンの方々にしたら(会話ができる時間は)数秒……その限られた時間で、写真集待ってます!って。待ってくれてる人がそんなにいるんだなって思いました。そのほかにも、”HONEST BOYZのアルバム出してください!”だとか、”ソロツアーやってください!”っていうのもありました。……それを全部やろうって思って。そしたら今、アルバムと写真集が一緒に来て、まもなくソロツアーも始まるっていうことになっている(笑)」

中野が辛く痺れる2日間 四川料理が集まる人気イベント「四川フェス」5月に開催決定

東京の夏の風物詩、隅田川花火大会の開催決定 

初のリベンジマッチの海人「いつものようなワクワク感はない。負けたら終わり。すべてを出して勝ちたい」と決意の出陣【SB】

2024.04.09Vol.Web Original格闘技
2月に敗れたペットモラコットとダイレクトリマッチで対戦  シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われる「SB世界スーパーウェルター級タイトルマッチ(70.0kg契約)」で初防衛戦に臨む海人(TEAM F.O.D)が4月9日、合同取材を行った。  海人は2月に行われた前回大会で元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミー(タイ)と対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、判定負けを喫し、今回は自らの持つ王座をかけてのダイレクトリマッチとなる。  取材で海人は「いつもの試合のようにワクワク感はない。負けたら終わりと思っている」などと試合を4日後に控えた心境を明かした。  パーマをかけた髪形で登場した海人は「特に理由は。ちょっと前からしたかった髪形にしたという感じ(笑)。アフロみたいな髪形にしたくて。アフロにしたらちょっと強くなれるんじゃないかと思っていたので、そういう意味はちょっとある(笑)。印象的にアフロのほうが野性味があるんじゃないかと思って、この髪形にしました(笑)」とまずは笑顔。  海人は2017年に当時、SBのエースとして君臨していた鈴木博昭との“新旧エース対決”とうたわれた一戦に勝利し、絶対的エースと呼ばれる存在になって以降、チャド・コリンズ、ティジャニ・ベズタティといった海外の強豪相手に敗れたことはあったのだが、リベンジマッチはなかなか実現していない。今回については2か月後にリベンジマッチが組まれるというこれまでにない展開になっている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

4月ですね〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第71回〉

2024.04.09Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!柚葉です🍋 少し時間は経ってしまいましたが、、、、 3/29は私たちGirls²の結成日で、結成から5年を迎えました🌸 いつもGirls²を応援してくれている皆さん、 本当にいつもありがとうございます✨️ 応援してくれている皆さんがいるからこそ、今の私たちがいます。 そして、私たちが私たちらしくいられるのも皆さんがいてくれているからこそです。 文章だけではこの感謝の気持ちを伝えきれないから、最高のパフォーマンスで皆さんに恩返しします!!! 何か一つのことをずっと好きでいるって本当に難しいことだと思うの。 いつか飽きちゃったり、冷めちゃったり。 そりゃ人間だもん。 そんな日があって当たり前。 それでも、戦士時代から応援してるよとかデビューの時から変わらないよって言ってくださる方もいて、本当に当たり前だと思っちゃいけない素晴らしい環境に自分はいれているんだなって思う。 だからこそ頑張っていたい!! そんな方々の為にもっと大きくなりたい!! って思います🔥🔥🔥 今年は国立代々木競技場 第一体育館という自分たちにとっては大きなステージがあります。 絶対に絶対に成功させてみせるぞーーー!!!! 何度でも言います。 来てくださいいいいいいいいい🥹🥹🥹🥹

見上愛「“10年かけて出会えた”って…重いよ(笑)」初単独主演映画試写会で照れ笑い

2024.04.08Vol.web originalエンタメ
   映画『不死身ラヴァーズ』(5月10日公開)の完成披露試写会が8日、都内にて行われ、主演の見上愛、共演の佐藤寛太、青木柚と松居大悟監督が登壇。見上が初単独主演となる本作への思いを語った。  高木ユーナによる同名漫画を原作に、松居大悟監督が構想10年をかけて描くラブストーリー。  冒頭、松居監督は「ずっと実現できずに来ていたんですが、ようやく日の目を見た。10年かけて、このキャスト、スタッフに出会えた」と完成に感慨。  そんな松居監督に、主人公・長谷部りの役の見上愛は「10年かけて…って重いよ、背負いきれるかなと思いましたけど(笑)」と苦笑しつつ、初単独主演に手ごたえ。  松居組で見上と共演を重ねてきた青木は「今回は見上さんのおかげで久しぶりに松居監督の作品に出れた。見上さんとセットなら出れるということかも(笑)」と苦笑したが、松居監督から「違います、この役は日本で青木柚しかできない」と言われると「ヨシ!」とガッツポーズ。  この日は、映画にちなみキャストたちの恋愛傾向を診断。見上は「ひとりの時間も大切な“思索家”」、佐藤は「繋がりを求める“平和主義者”」、青木は「真面目でまっすぐな“理想家”」と診断されると、お互いに「合ってる!」と言い合いながら大盛り上がり。  最後に見上は「“初単独主演”というのは、もう一生無い言葉。そんな作品をあこがれていた松居監督や素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんに囲まれて公開を迎えられるのがうれしいです。私自身、この映画に元気をもらったので、この作品がちょっとでも皆さんの生活に光を灯してくれたら」と語っていた。

佐藤寛太「ブラッド・ピットの体になりたい」トレーナーに写真見せて要望

2024.04.08Vol.web originalエンタメ
   映画『不死身ラヴァーズ』(5月10日公開)の完成披露試写会が8日、都内にて行われ、主演の見上愛、共演の佐藤寛太、青木柚と松居大悟監督が登壇。佐藤が「あきらめずに追いかけているもの」を明かした。  高木ユーナによる同名漫画を原作に、松居大悟監督が構想10年をかけて描くラブストーリー。  そんな松居監督の大ファンで「学生時代から作品を見続けてきた」という佐藤。実は「SNSで松居監督にDMを送った」と出演を直談判したことを明かし「金子大地という知り合いがいまして(笑)。監督の作品に出ていて、マジうらやましい、と。サウナで裸で話していて、その時はノリで(DMを)送ってみようかなと話していたんですけど、ちょっと失礼かなと思って。1回、自分と向き合って、これを逃したら公開するかもと思い、DMさせていただきました」。  するとDMでの直談判は「けっこうある」と言う松居監督も「佐藤くんのを開いてみたら3スクロールくらいあって。これはコピペじゃないぞ、と。まだお芝居を見たことないのでチェックしますね、と返そうとしたら、最後のほうに“僕の作品ならこれとこれ、これはサブスクで見れます”と書いてあった」と、過去の出演作とその視聴方法まで記した佐藤の熱い直談判に脱帽。  佐藤は松居組常連の見上、青木にも「あこがれていた」と言い、青木は「初めてお会いしたとき“柚くんメッチャ好きです!”って声量落とさず言われた(笑)」と初日から“ゼロ距離”だったと暴露。松居監督も「ずっとヤバいファンみたいだった」とイジり佐藤も苦笑した。  そんな佐藤は、物語にちなみ「あきらめず追い続けているもの」を聞かれると「僕は『ファイト・クラブ』のブラッド・ピットが好きで、体を作るときもトレーナーさんに“この体になりたいです”と言って写真を見せています」と明かし、もし対面できたらその時も“ゼロ距離”?と聞かれると「そうですね、あちらはそういうの慣れてると思ので」と熱いあこがれを語っていた。

王者・古村光の「ベストバウトよりMVP」に挑戦者の壱は「ロマンティックな試合を見せたい」【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。 「KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチ」で初防衛戦に臨む王者・古村 光(FURUMURA-GYM)が「ベストバウトよりMVPを取りたい」と言えば、挑戦者で前王者の壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム)が「ロマンティックな試合を見せたい」と返した。  2人はこれまで2回対戦。2022年3月には壱が判定勝ち、昨年8月には王者の壱に古村が挑戦。2-1の際どい判定で古村が勝利を収め、新王者となった。  古村は昨年12月大会ではKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級王者の古木誠也との王者対決がマッチメイクされたのだがケガのため欠場。壱が代打出場し、古木に判定勝ちを収めている。  KNOCK OUTの山口元気代表はこの試合について「まだ詳しいことは発表できないが、2024年の後半にかけてスーパーバンタム級は大きな動きがあって、この2人はどちらが勝つかで、KNOCK OUTの代表として出場する権利を得ると思うので非常に大事な試合になると思っている」と説明。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

王者・古村光の「ベストバウトよりMVP」に挑戦者の壱は「ロマンティックな試合を見せたい」【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。 「KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチ」で初防衛戦に臨む王者・古村 光(FURUMURA-GYM)が「ベストバウトよりMVPを取りたい」と言えば、挑戦者で前王者の壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム)が「ロマンティックな試合を見せたい」と返した。  2人はこれまで2回対戦。2022年3月には壱が判定勝ち、昨年8月には王者の壱に古村が挑戦。2-1の際どい判定で古村が勝利を収め、新王者となった。  古村は昨年12月大会ではKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級王者の古木誠也との王者対決がマッチメイクされたのだがケガのため欠場。壱が代打出場し、古木に判定勝ちを収めている。  KNOCK OUTの山口元気代表はこの試合について「まだ詳しいことは発表できないが、2024年の後半にかけてスーパーバンタム級は大きな動きがあって、この2人はどちらが勝つかで、KNOCK OUTの代表として出場する権利を得ると思うので非常に大事な試合になると思っている」と説明。

女子戦線の起爆剤に。K-1グループ参戦中の鈴木万李弥とミネルヴァ王者の浅井春香が初参戦【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。  今大会では現在、K-1グループを主戦場にしている鈴木万李弥(クロスポイント吉祥寺)がKNOCK OUTに初参戦し、ミネルヴァ スーパーバンタム級王者の浅井春香(フリー)と対戦する。浅井も初参戦でこの試合は-57.0kgの契約体重で行われる。  鈴木の前戦は昨年10月の「Krush.154」で行われた「第6代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」準決勝の麻央戦。判定負けを喫し、今回が再起戦となる。2人は2020年1月の「HEAT 46」で対戦し浅井が2-0の判定勝ちを収めている。  今回の2人の参戦についてKNOCK OUTの山口元気代表は「浅井選手はミネルヴァの55kgの王者。鈴木は現在、K-1とKrushを主戦場にしているが、試合がなかなかKrushで組まれず、試合経験を積みたいということでこの試合が実現した。2人とも通常体重が重いので、今回は57kg。この設定がどう影響するかは分からない。KNOCK OUTも女子に力を入れていきたいと思っているので、その起爆剤になるような試合を見せてほしい」などと2人の参戦の経緯を説明し、そのファイトに期待した。

仕切り直しの一戦で戦う龍聖と川上叶が軍司vs門口戦に「しょぼい」「あれに勝って日本一とは本人たちも思ってないと思う」【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。  今大会のメインではKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)とシュートボクシング(SB)の元SB日本フェザー級王者・川上叶(龍生塾)が対戦する。このカードは2月大会で予定されていたが、龍聖がインフルエンザで欠場となり今大会へスライドしていた。  まずは「2月の大会、欠場してしまい、シュートボクシングさん、KNOCK OUTに申し訳ないという気持ちです」と謝罪の龍聖。そして「今回は龍聖を見せるだけだと思っている。しっかり倒して勝つ」と切り替え、勝利を誓った。

巌流島の新プロジェクト「バーチャルファイト」とは!? 参戦発表のぱんちゃん璃奈も「ロープとかリングがない!?」と困惑【巌流島】

ケツメイシ、新曲「泣いても笑って」MV を公開へ! メンバーの大蔵もカメオ出演

2024.04.08Vol.Web Original音楽
   ラップグループのケツメイシが4月8日、新曲「泣いても笑って」をリリース、同日21時にミュージックビデオをグループの公式YouTubeチャンネルで公開する。  同曲は、4月13日スタートの土曜ナイトドラマ『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱』(テレビ朝日系、毎週土曜23時30分~、初回は1時間SPで23時~)の主題歌として書き下ろされたもの。“あなたの強い想いがきっと花火の様に夜空を彩るはずだから、辛い事や悲しい事もあるかも知れないけど、あなたの想 いは必ず未来へ続いている”というメッセージが込められているという。  ミュージックビデオは、花火が打ち上がるある夜に、涙を流しながら走る女性が主人公で、これまでのささやかな思い出を花火の思い出に重ねながら、笑顔で未来へ向かって強く生きていこうとするストーリー。主人公の女性を、2021年にリリースした「走り続けた日々」に出演していた木下彩音が演じている。

Copyrighted Image