SearchSearch

王者・古村光の「ベストバウトよりMVP」に挑戦者の壱は「ロマンティックな試合を見せたい」【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。 「KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチ」で初防衛戦に臨む王者・古村 光(FURUMURA-GYM)が「ベストバウトよりMVPを取りたい」と言えば、挑戦者で前王者の壱・センチャイジム(センチャイムエタイジム)が「ロマンティックな試合を見せたい」と返した。  2人はこれまで2回対戦。2022年3月には壱が判定勝ち、昨年8月には王者の壱に古村が挑戦。2-1の際どい判定で古村が勝利を収め、新王者となった。  古村は昨年12月大会ではKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級王者の古木誠也との王者対決がマッチメイクされたのだがケガのため欠場。壱が代打出場し、古木に判定勝ちを収めている。  KNOCK OUTの山口元気代表はこの試合について「まだ詳しいことは発表できないが、2024年の後半にかけてスーパーバンタム級は大きな動きがあって、この2人はどちらが勝つかで、KNOCK OUTの代表として出場する権利を得ると思うので非常に大事な試合になると思っている」と説明。

女子戦線の起爆剤に。K-1グループ参戦中の鈴木万李弥とミネルヴァ王者の浅井春香が初参戦【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。  今大会では現在、K-1グループを主戦場にしている鈴木万李弥(クロスポイント吉祥寺)がKNOCK OUTに初参戦し、ミネルヴァ スーパーバンタム級王者の浅井春香(フリー)と対戦する。浅井も初参戦でこの試合は-57.0kgの契約体重で行われる。  鈴木の前戦は昨年10月の「Krush.154」で行われた「第6代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」準決勝の麻央戦。判定負けを喫し、今回が再起戦となる。2人は2020年1月の「HEAT 46」で対戦し浅井が2-0の判定勝ちを収めている。  今回の2人の参戦についてKNOCK OUTの山口元気代表は「浅井選手はミネルヴァの55kgの王者。鈴木は現在、K-1とKrushを主戦場にしているが、試合がなかなかKrushで組まれず、試合経験を積みたいということでこの試合が実現した。2人とも通常体重が重いので、今回は57kg。この設定がどう影響するかは分からない。KNOCK OUTも女子に力を入れていきたいと思っているので、その起爆剤になるような試合を見せてほしい」などと2人の参戦の経緯を説明し、そのファイトに期待した。

仕切り直しの一戦で戦う龍聖と川上叶が軍司vs門口戦に「しょぼい」「あれに勝って日本一とは本人たちも思ってないと思う」【KNOCK OUT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。  今大会のメインではKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)とシュートボクシング(SB)の元SB日本フェザー級王者・川上叶(龍生塾)が対戦する。このカードは2月大会で予定されていたが、龍聖がインフルエンザで欠場となり今大会へスライドしていた。  まずは「2月の大会、欠場してしまい、シュートボクシングさん、KNOCK OUTに申し訳ないという気持ちです」と謝罪の龍聖。そして「今回は龍聖を見せるだけだと思っている。しっかり倒して勝つ」と切り替え、勝利を誓った。

巌流島の新プロジェクト「バーチャルファイト」とは!? 参戦発表のぱんちゃん璃奈も「ロープとかリングがない!?」と困惑【巌流島】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 格闘技イベント「巌流島」が4月8日、都内で会見を開き、谷川貞治プロデューサーが新プロジェクト「巌流島バーチャルファイト」の開催を発表した。  これはリアルな格闘技の試合をバーチャル空間でやろうという試み。試合は無観客のグリーンバックのスタジオで開催し、今回は背景に「古代ローマのコロッセオ」をコンセプトとした映像を映す。配信を通じて見るファンにはあたかも選手たちが古代ローマのコロッセオを舞台に戦っているように見えるというわけ。  谷川氏は「去年くらいから、YouTubeとかTikTokとかで巌流島の過去の動画を流したら2000万回再生とかすごい勢いで世界中で見られていることが分かり“ぜひまたやってくれないか”ということになった。どうせやるなら新しいことにチャレンジしていこうということで、バーチャルファイトというものをやっていきたいと思っている」と語った。  今回は古代ローマのコロッセオだが谷川氏曰く「渋谷のスクランブル交差点で試合をやっているように見せることもできるし、中国の万里の長城でやっているようにも見せられるし、アフリカの砂漠でやっているようにも見せられる」とのことで「バーチャル空間の中で選手がまるで、アニメとかゲームのような試合をやっているように見せていきたい」という。  試合自体は今月中に都内のスタジオで行い、5月上旬には無料で全世界に主にYouTubeで配信。今後、配信会社との話し合い次第ではそちらのプラットフォームで流す可能性もあるという。

ケツメイシ、新曲「泣いても笑って」MV を公開へ! メンバーの大蔵もカメオ出演

2024.04.08Vol.Web Original音楽
   ラップグループのケツメイシが4月8日、新曲「泣いても笑って」をリリース、同日21時にミュージックビデオをグループの公式YouTubeチャンネルで公開する。  同曲は、4月13日スタートの土曜ナイトドラマ『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱』(テレビ朝日系、毎週土曜23時30分~、初回は1時間SPで23時~)の主題歌として書き下ろされたもの。“あなたの強い想いがきっと花火の様に夜空を彩るはずだから、辛い事や悲しい事もあるかも知れないけど、あなたの想 いは必ず未来へ続いている”というメッセージが込められているという。  ミュージックビデオは、花火が打ち上がるある夜に、涙を流しながら走る女性が主人公で、これまでのささやかな思い出を花火の思い出に重ねながら、笑顔で未来へ向かって強く生きていこうとするストーリー。主人公の女性を、2021年にリリースした「走り続けた日々」に出演していた木下彩音が演じている。

FANTASTICS佐藤、中島、瀬口がJO1と映画『逃走中』メイン出演!互いに競演喜ぶコメント

FULLCAST RAISERZ、拳挙げパジャマ対決制す!〈Dリーグ ROUND.12〉

THE RAMPAGE 岩谷翔吾「自分の魂そのものです」10月に初の書き下ろし小説『選択』の発売決定

2024.04.08Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 16人ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー、岩谷翔吾が初の書き下ろし小説『選択』を今年10月に発売する。4月6日、グループが開催した最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。  同書は、THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE  BOOKS~」で出版されるもの。このプロジェクトにおいて、書籍や写真集、エッセイなどメンバーの個性が発揮された書籍などが12カ月連続で出版される。  4年前から書き続けていたという小説。母にひどい仕打ちをした父親を探し殺すと包丁を忍ばせて家を飛び出した主人公は、歩道橋から身投げしようとしていた幼なじみを助けた。10数年後、行き場を失った主人公は特殊詐欺実行犯グループにいて……。日々を懸命に生き抜い てきた二人が直面した非情の現実、そしてその先に見えたものとは。 

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

勝俣瞬馬が「サバイバル凶器(おみ)くじ大決戦」でノア・Hi69を制し、EXTREME王座V2。「もっといろんな人を倒して盛り上げていく」【DDT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月7日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2024」を開催した。DDT EXTREME王者の勝俣瞬馬が「開運!!痛みを呼ぶサバイバル凶器(おみ)くじ大決戦」でHi69(ノア)を制し、2度目の王座防衛に成功した。  試合形式は各コーナーのマットが「凶器(おみ)くじ」と化し、引いて出た番号の凶器を使用することができる。凶器くじのなかには両選手が使いたいものが入れられた。ロープエスケープ、場外カウントはなし。  いきなり勝俣はドロップキックで奇襲。Hi69がくじを引くとイス。続いて勝俣が引くも、ピコピコハンマーでイスとでは勝負にならず。Hi69がイスで殴打し、くじを引くとプレゼント。リボンを解くと、パンダのぬいぐるみで凶器にはできず。立て続けに引くとラダー。次に勝俣がくじを引くとプロテインで、Hi69はそれを飲む。Hi69が引くと、勝俣の十八番のブロック玩具。Hi69はそれをリングにばらまき、その上で両者ともに痛い攻防に。勝俣が引くとテーブルで、それを立て、ラダーを立てかけて、雪崩式ブレーンバスター狙い。阻止したHi69はスワントーンボムにいくも自爆。勝俣はデスバレーボム、賽銭と書かれた段ボールをHi69にセットし、ととのえスプラッシュもカウントは2。勝俣はHi69の上半身をリボンで絞って、くじを引くとギガラダー。それに登った勝俣はサウナトランス・スプラッシュを投下し、勝負を決めた。

遠藤哲哉&飯野雄貴が秋山準&松永智充を破り、KO-Dタッグ王座2度目の防衛。「松永さん、最高のバーニングだった」【DDT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月7日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2024」を開催した。KO-Dタッグ王者の遠藤哲哉&飯野雄貴が秋山準&松永智充を破り、2度目の王座防衛に成功した。  2007年に中澤マイケルとのコンビで同王座に就いたことがある松永は、実に10年ぶりの挑戦。ここ数年はレフェリー、トレーナーとして裏方業務をこなすことが多かったが、秋山の指名で大抜てき。前哨戦では飯野から直接ピンフォールを奪っており、17年ぶりの戴冠を目指した。  気合十分の松永は開始早々、遠藤に鋭角なバックドロップ。飯野が場外の床の上で松永にボディースラム、DDT。リングに戻ると、飯野はバーニング・エルボードロップ、チョップ連打。秋山が遠藤をフロント・ネックロックで絞め上げるも、飯野がカット。秋山が遠藤にエクスプロイダー、遠藤も同じ技で返す。松永がラリアットを飯野に叩き込むもカウントは2。飯野は松永にスピアー、壮絶なラリアット相打ち。松永は十字架固め、スクールボーイで丸め込みにいくもフォールは奪えず。松永が強烈なエルボー連打も、飯野は3カウントギリギリで返す。ギアが入った飯野はラリアット連発から、走り込んでのラリアットで松永から3カウントを奪取した。試合後、両軍は健闘を称え合って握手。再戦をアピールした松永は感極まって男泣き。

新日本ザックがクリスとの英国コンビで上野&MAOと熱闘ドロー。「次DDTに来る時はIWGP世界ヘビー級王者としてリングに戻る」【DDT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月7日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2024」を開催した。ザック・セイバーJr.(新日本プロレス)が同団体に初参戦。クリス・ブルックスとの英国コンビを結成し、KO-D無差別級王者・上野勇希とDDT UNIVERSAL王者MAOのチャンピオンタッグと大熱闘の末、30分時間切れドローとなった。  試合は上野とザックのレスリングで開戦すると、目まぐるしい激闘に発展。場外戦に転じると、MAOとザックがバルコニーで乱闘。ザックが卍固めを決めると、DDTマスコットキャラクターのポコたんがMAOに加勢。怒ったザックはポコたんの頭部をもぎ取る暴挙に。次は南側客席での戦いに…。リングに戻ると、上野組はプラスチックケースを持ち出し、ザックにDDT流の洗礼。ここから再びノンストップの戦いに。上野のシャイニング・ウィザードをキャッチしたザックはアンクルホールドへ。さらに変型腕固め、腕十字狙いも、MAOがキャノンボール450°で阻止。上野がクリスにカナディアン・デストロイヤー、MAOがクリスに宇宙人プランチャ。上野とザックがエルボー合戦。上野がWRを狙うも、あっという間にタイムアップとなった。

ウナギ・サヤカが“ノーギャラ”で電撃参戦し、高木三四郎とのシングル戦を要求「大社長を超えて“超社長”になってやる」【DDT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月7日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2024」を開催した。アイアンマンヘビーメタル級王者のウナギ・サヤカがノーギャラで電撃参戦し、高木三四郎との一騎打ちを要求。26日、ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で同王座をかけて、両者のシングル戦が実現することが決まった。    この日、ダークマッチで「ノーギャランブルFINAL!」が実施された。これはDDTプレジデントトリオ(高木社長、彰人副社長、バラエティー班長・大鷲透)と戦いたい選手をインディー、どインディー、アマチュア、学生、一般人など一切問わず公募したもので、条件はノーギャラ。    まずはDDTプレジデントトリオが登場し、次々に選手が入り、退場していった。高木が一人残るなか、最後に「X枠」でウナギがリングイン。ウナギはベルトで高木を殴打すると、ギロチンドロップ、そして場外に蹴り落として勝利。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ウナギ・サヤカが“ノーギャラ”で電撃参戦し、高木三四郎とのシングル戦を要求「大社長を超えて“超社長”になってやる」【DDT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月7日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2024」を開催した。アイアンマンヘビーメタル級王者のウナギ・サヤカがノーギャラで電撃参戦し、高木三四郎との一騎打ちを要求。26日、ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で同王座をかけて、両者のシングル戦が実現することが決まった。    この日、ダークマッチで「ノーギャランブルFINAL!」が実施された。これはDDTプレジデントトリオ(高木社長、彰人副社長、バラエティー班長・大鷲透)と戦いたい選手をインディー、どインディー、アマチュア、学生、一般人など一切問わず公募したもので、条件はノーギャラ。    まずはDDTプレジデントトリオが登場し、次々に選手が入り、退場していった。高木が一人残るなか、最後に「X枠」でウナギがリングイン。ウナギはベルトで高木を殴打すると、ギロチンドロップ、そして場外に蹴り落として勝利。

To-yが瑠希也を退け、若手トーナメント「DGC」を制覇し「KING OF DDT」出場権獲得【DDT】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月7日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2024」を開催した。若手選手によるトーナメント「D GENERATIONS CUP 2024」決勝戦はTo-yが瑠希也を退けて優勝を飾り、シングル最強決定トーナメント「KING OF DDT~20th Anniversary~」への出場権をゲットした。  To-yがチョップ連打で攻めていくと、瑠希也はエルボー連打で食い下がる。To-yがコジマワンダーランドを決めれば、瑠希也もプロトボムでやり返す。エルボーの打ち合いから、瑠希也がランニング・エルボーバットを叩き込むもカウントは2。To-yはレッグラリアット、ドロップキックから雪崩式コジマワンダーランドをさく裂させるも、瑠希也は返す。ならばとTo-yはコジマインパクトを見舞って3カウントを奪取した。  優勝を果たしたTo-yは「瑠希也は自分ではガムシャラしかないとか、地味だとか言ってるけど、僕だって最初は地味だし、今だって地味だけど派手なふりしてやってるから。もっと上に行くには自分を信じなきゃ。それに今回のDGCで気付いた。夢であるKO-D無差別級チャンピオンに一歩でも近づくために、次のKING OF DDT、そのチャンスをつかみます」と決意表明。

永井奏多が「近いうちにベルトを巻くのはこの僕」とバンタム級トップ戦線に殴り込み。フライ級の高校2年・中池武寛は「もっと強い相手とやらせて」【修斗】

2024.04.08Vol.Web Original格闘技
◆第8試合 バンタム級5分2R ●松下祐介(パラエストラTB)(判定0-3=18-20、18-20、18-20)永井奏多(TRIBE TOKYO M.M.A)○  プロフェッショナル修斗公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.36」が4月7日、東京・新宿の新宿FACEで行われ、各階級で戦績の浅いニューフェイスたちが白星を挙げ、それぞれ下剋上をアピールした。  セミファイナル(第8試合)では昨年4月にプロデビューし、ここまで4戦3勝1分の18歳の永井奏多(TRIBE TOKYO M.M.A)がキャリアで大きく勝る松下祐介(パラエストラTB)を判定で破った。  1R、打撃の探り合いから松下がタックル。スタンドでバックを取る。背中に乗るが永井が落とす。松下ががぶって、押し込むがコーナーの攻防で永井が逆に押し返す。永井は密着した体勢から左ヒジ。そしてバックを取る。しかし松下は正対。離れて打撃の攻防に。永井は右カーフ。松下も右カーフを返す。永井はワンツー。松下のタックルはバックステップでかわす。蹴りからパンチのコンビネーションの永井。

プロ3戦目の黒部和沙が下剋上。元ONEファイターの澤田龍人に1R一本勝ち【修斗】

八木勇征が台湾で初ファンミ「エンタテインメントを通して、少しでも力になれたら」

2024.04.07Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 ダンス&ボーカルグループFANTASTICSの八木勇征が、4月6日、台湾の台北市で初めてのファンミーティング『YUSEI YAGI「O’ver」1st ASIA FAN MEETING IN TAIPEI』を開催した。  FANTASTICSとして2021年に台北市観光大使を務めたが、個人として初めて台北を訪れた感想を聞かれると、「初めてのファンミーティングを台北で開催できて非常にうれしい反面、少し緊張もしていました。たくさんのファンの皆さんが空港で出迎えてくれたのには本当に驚きましたし、ファンの皆さんの温かさと愛を感じました」  ファンミーティングでは、宇多田ヒカルの「First Love」をアカペラで披露し、透き通るような歌声でファンを魅了。2階席へサプライズ登場する演出や、参加者にプレゼントを用意するなど、ファンを大切にしたいという思いが詰め込まれていた。またFANTASTICSのメンバーから八木への応援と祝福のビデオメッセージも届くなど、グループの絆も垣間見られた。

Copyrighted Image