SearchSearch

綾小路翔が珠玉の”魂金”を発売!?

2013.02.06Vol.581未分類
  氣志團の綾小路翔が5日、自著『魂金』の発売記念握手会を福家書店新宿サブナード店で開いた。 自身のツイッター上でフォロワーからのさまざまな相談に答えたやり取りを集めた"魂の金言集"で、タイトルは「たまきん」と読ませる。綾小路は「ごくごく普通のことをつぶやいているだけなのになあ」としたうえで、「悩んでいたり、苦しんでいたってみんなお父さんのタマキンの中で泳いでいた70億分の1のナンバー1、オンリー1なんだぜ!」と、呼びかけた。 イベント前に報道陣の質問に答えた際、丸刈りにして恋愛騒動を謝罪したAKB48の峯岸みなみについて話題が及ぶと、「このくらいの根性がないとやっていけない」と"擁護"。学校現場での体罰問題をからめて「体罰した先生も丸刈りにしてYouTubeで謝罪すればいい」と話していた。 12日には大阪・ジュンク堂書店千日前店でも握手会が行われる。

映画版『おしん』は8歳のここねちゃん

2013.02.06Vol.581未分類
 映画『おしん』(冨樫森監督、10月公開)の製作発表会見が5日、都内で行われ、主演のおしんを濱田ここねちゃんが演じることが報告された。劇中の衣装姿で登場したここねちゃんは、「おしん役を一生懸命がんばります」と笑顔を見せた。 同作は、1983年にNHKの朝の連続テレビ小説として放送され、社会現象を巻き起こした作品。山形県の貧しい山村に生まれ、幼くして出された奉公先でさまざまな苦難に立ち向かいながらもたくましく生きていく主人公・おしんの姿が感動を呼んだ。のちに、その人気は海外にも波及、これまでに世界86カ国で放送されている。 冨樫監督はキャスティングの決定について「りんごほっぺで、パワーがあり生命力があるのはこのこだけだった」と、説明。原作者の橋田壽賀子も「面構えがいい!」と太鼓判を押していた。 映画は、おしんの少女時代にフォーカスを当てて綴られるといい、ドラマのファンを喜ばせる名シーンも取り入れていくという。共演は、おしんの母に上戸彩、おしんの奉公先・加賀谷の大奥様に泉ピン子ら。

サンドウィッチマン 字幕対応DVDを発売

2013.02.05Vol.581未分類
 お笑い芸人のサンドウィッチマンが5日、都内で、DVD「サンドウィッチマンライブツアー2012」の発売記念イベントを行った。 楽天イーグルスのオフィシャルサポーターである2人は「職業野球連盟成立の日」にちなみ、背番号「31」のALL JAPANのユニフォームを着て登場。DVDのヒットを祈願し、プロ野球選手も使っているバッティングマシーンを用いて大ヒットを打つことに挑戦。しかし三球三振した2人は、イチロー選手のものまねでおなじみのニッチローを助っ人に要請。パフォーマンスこそ似ているものの、ボールにまったく手が出ないニッチローの様子に「全然ダメじゃん」とブーイングを起こし、会場を沸かせた。 今回発売されるDVDは、本編すべてが新ネタで、本編のほかにも約1時間に及ぶ特典映像が収録されており、とても豪華な仕上がりとなっている。作品の見所について伊達は「普段はネタを作らない僕が書いた『いたわる男』が例年以上の完成度になっている」と自負。一方富澤は「『泥棒』というネタで伊達がブラジャーをしているので、おナベ感に注目してほしい」と笑わせた。 このDVDは、耳の不自由な人のために「字幕対応」されているのが特徴。お笑いライブDVD初の試みだ。岩手に住む耳の不自由な伊達の友人が「お笑いライブを見たことがないから見てみたい」言っていたことから、サンド側が提案したという。伊達は「字幕を追いかけるのが大変なのではないかと危惧していたが、その友人から"2人の話が初めて分かった。他の人たちと同じタイミングで笑うことができた"と言われた。作品が面白い面白くないということは別としてうれしかったし、耳の不自由な方やお年寄りの方にとって娯楽になればうれしい。見たらぜひコメントを下さい。反響が知りたいです」と笑顔で語った。 DVD「サンドウィッチマンライブツアー2012」は2月6日発売。3990円(税込)。 

HG、三瓶、楽しんご、再び燃え上がることができるのか?

2013.02.05Vol.581映画
 映画『ゴーストライダー2』のイベントが4日、都内にて行われ、デーモン閣下、レイザーラモンHG、三瓶、楽しんご、そしてバイクスタントマンの木下真輔が登場した。 ニコラス・ケイジが、地獄の炎に包まれたバイクに乗って、悪魔と戦う伝説のヒーロー・ゴーストライダーを演じるシリーズ第2弾。 この日は"燃える魔界特使"に就任したデーモン閣下が、2013年に燃えたいと思っている人に"燃える炎"を注入する、というイベント。燃える炎を注入してもらい、ぜひ再燃焼=再ブレイクしたいと"再生可能ボーイズ"のメンバーであるレイザーラモンHG、三瓶、楽しんごの3人が登場。それぞれ、一世を風靡した大馴染みのギャグを披露し、会場から懐かしそうな笑いを取ると、全員がこの持ちネタを継続していくと断言した。 そこへ、ド派手なバイクにまたがったデーモン閣下が、スカルヘルメットを着用したバイカー軍団を従えて登場。閣下の号令で、エクストリームバイクスタント競技者として海外でも活躍する木下真輔が圧巻のバイクアクションを再現し、会場は大喝采に包まれた。木下のスタントに"燃える炎"を注入された楽しんごは「ひとめぼれしちゃいました!」と木下のほっぺにチュー。一方HGは「木下さんのパフォーマンスがすご過ぎて、僕らの存在がかすんじゃいました」としょんぼり。その後、注入の成果を披露するべく新ネタに挑戦した3人だが、会場の反応はイマイチだった。 また、自身にとってのヒーローとは、と質問された閣下は「自分自身が悪魔だから、いわゆるヒーローという存在のものはいない」としながらも、先日引退した高見盛について「生まれ変わるために、土俵の上で気合を注入する姿。ああいった力士はもっともっと出てきてほしい」と、角界のヒーロー誕生を切望している様子だった。『ゴーストライダー2』は2月8日(金)より全国公開。

ベン・アフレック米・監督組合賞初ノミネートで初受賞!

2013.02.04Vol.581映画
 ベン・アフレックが監督・主演を務めた話題作『アルゴ』が、2日に発表された第65回 米・監督組合賞(DGA)において長編映画監督賞を受賞した。『アルゴ』は、CIAが映画撮影を装って実行した前代未聞の救出作戦を映画化した話題作。日本でも昨年公開され、好評価を得ていた。 同作は、米国アカデミー賞でも、作品賞、助演男優賞など7部門にノミネートされており、今後も受賞ラッシュが続きそうだ。『アルゴ』は3月13日にワーナー・ホーム・ビデオよりブルーレイ&DVDリリース。(c) 2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

癒しの時間をお得に!日本初の”スパウイーク”開催中

DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム

新企画 Digital Life ワンランクアップするためのDIGITALITEM

2013.02.04Vol.581未分類
 かつてニュースは新聞、テレビ、雑誌といった既成のメディアが独占していた。やがてインターネットの発達で、誰もがニュースを発信する道具を得ることになる。メディアに必要なものは取材力であり、専門性、分析力といったものが挙げられるが、それに加えて今では“スピード”が大きな部分を占めるようになった。  今、旬の話題についての世論の動向と解説をリアルタイムで報じる「瞬刊!リサーチNEWS」というニュースサイトに注目が集まっている。昨年9月にスタートしたこのサイトをのぞくと「教員の退職金目当て早期退職 自分がその立場なら…調査結果」といった現在世間をにぎわす社会問題から「有名人との遭遇、70.9%が経験 東京は84.8%、2位は神奈川」といったほのぼのしたネタまでさまざまなニュースについてのリサーチ結果と解説記事が載っている。  その仕組みは、会員数15万人の「Reaseach Pannel」のプラットフォームを使い、話題となっているニュースや出来事についてアンケートを行い、寄せられたコメントを引用しながら記事として配信するというもの。その質問はユーザーから寄せられたものを編集部で吟味し決定する。記事は一日に3本。毎日配信されている。 「編集者としてはライターさんが書いた原稿を主観が入っていないか、コメントの選び方も偏っていないかといったことをチェックします。そしてネットのトレンドに沿うような要素を入れたり見出しを工夫したりということをやっています」と語るのは同サイトの編集者でライターの宇佐美連三さん。 「Reaseach Pannel」では年齢、性別、住んでいる都道府県、既婚・未婚といった属性までカバーされている。21時間で約14万回答を得ることが可能で、最速では10分で1000回答を得ることもできるという。トップページの右側には「現在調査中」のニュースがあり、それをクリックするとアンケートに答えるサイトに飛び、答えることができる。  普通のニュースは1日アンケートを取ってから記事化される。アンケートに答えて次の日に「どれどれ」とサイトをのぞくとその記事が読めるわけだ。 「僕たちの中では“超瞬刊”と呼んでいるものがあって、それはアンケートを始めてから30分後には記事を出すこともできます。昨年の自民党の総裁選で安倍さんが勝った時と阪神の金本選手が引退したときのニュースがそれにあたります」  結果だけならリアルタイムで出せるサイトはあるが、ニュースとして加工して、となると30分は相当に早い。 「安倍総裁誕生の時はとても面白い結果が出たんです。Reaseach Pannelでは期待するは19.7%だったんですが、他の会員制ではないネットリサーチ媒体では60〜70%もあったんです」  それはどういうことなんでしょう? 「同じようなリサーチでもサイトによって性質が違うんです。会員制ではないところははそのニュースを見て、答えたいと思った人、支持をアピールしたい人が答えている。Reaseach Pannelはそういう思想や信条関係なくみんながまんべんなく答えていると思うんです」  アクティブなユーザーがあまりに多いと、若干偏った結果が出るとなると“世論”という観点ではやや信頼度に欠ける。一方、「瞬刊!リサーチNEWS」のほうはサイレント・マジョリティの意見を掘り起こすことになっているのではないだろうか。  サイトのキャッチフレーズは「旬のデータを瞬なニュースに!」。みんながやりたくてもなかなかできなかったことが、ここでは行われている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

腕利き宣伝マンが猛プッシュコレよ、コレ! ブライアン・テイラーさん

2013.02.04Vol.581未分類

投資・トレーディングの心得を具体的に提唱(係名:「マネックス証券」)

2013.02.04Vol.581未分類
 世界のお金が流れていく場所の探し方などを解説した「『お金の流れはこう変わった!松本大のお金の新法則』」が絶賛発売中。同書はかつてない不安定な経済状況下で、自分のお金をどう考え、どこに預け、あるいはどこに投資すれば幸せになれるのかを真正面からとらえた金融本。著者はソロモン・ブラザーズとゴールドマン・サックスの両社でトレーダーとして名を馳せ、その後マネックス証券を創業した同社の代表取締役社長CEO松本大。世界経済の流れから、具体的なトレード法にまで言及した、経済にうとい人にも分かりやすい内容の書籍だ。発売を記念し、同書を読者5名にプレゼント(係名:「マネックス証券」)。

業界初!緊急災害速報に対応のラジオ

2013.02.04Vol.581未分類
 緊急災害速報に対応し、音と光で知らせる『緊急地震・津波警報対応AM/FMラジオ』が発売された。同製品は、日常はACアダプターで、停電時は乾電池で電源を得られる2WAYラジオ。災害発生時に電源が待機状態でも自動的にONになり、音声で警報を知らせる機能が備わっているのが特徴。さらに、緊急放送受信時は、音量を自動で大きく調整。また、音声と同時にラジオに装備されている白色LEDが点滅するので、就寝時の危険性も回避できる。もちろん普段はAM/FMラジオとして使用でき、オートサーチ付きで選局もラクラク。壁掛けにもできるので場所も取らない。

卒業生にお得なチケット発売(係名:「卒業生」)

2013.02.04Vol.581未分類
 東京ドームシティ アトラクションズは、2013年春に卒業を迎える学生を対象にした『卒業生いらっしゃい2013』を開催。アトラクション乗り放題のワンデーパスポートに、施設内の施設や飲食店で使用できるクーポン券を付けたお得な「卒業生スペシャルチケット」を販売する。イベントを記念し、同チケットの引換券を読者5組10名にプレゼント(係名:「卒業生」)。※利用は卒業生のみ。引換時に卒業生を証明するものの提示が必要
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

卒業生にお得なチケット発売(係名:「卒業生」)

2013.02.04Vol.581未分類
 東京ドームシティ アトラクションズは、2013年春に卒業を迎える学生を対象にした『卒業生いらっしゃい2013』を開催。アトラクション乗り放題のワンデーパスポートに、施設内の施設や飲食店で使用できるクーポン券を付けたお得な「卒業生スペシャルチケット」を販売する。イベントを記念し、同チケットの引換券を読者5組10名にプレゼント(係名:「卒業生」)。※利用は卒業生のみ。引換時に卒業生を証明するものの提示が必要

食べ順を変えるだけの簡単ダイエット

2013.02.04Vol.581未分類
『もてもてナインティナイン』『お願い!ランキング』など、多くのバラエティー番組で取り上げられ大注目の最新ダイエット『食べ順爆発ダイエット』の本が発売された。食物繊維、タンパク質、炭水化物の「食べ順」を守るだけのシンプルダイエットなので、誰でも簡単に始められるのがポイント。また、ダイエットスランプを打破するための“ドカ食いデー”「爆発の日」でストレスも発散できる。芸能人なども挑戦、驚異の成功率を誇る最新ダイエットバイブルだ。著者の石川英明は、メディアで引っ張りだこのオネエ系フィジカルトレーナー。日本でのピラティス指導の第一人者として活躍するなど、肉体改造のスペシャリスト。

イチゴがそのままプレスされて絵に?!

2013.02.04Vol.581未分類
 サンシャイン60展望台は、2月14日(木)まで、バレンタイン企画「花舞うバレンタイン〜天空の苺一愛(いちごいちえ)〜」を開催中。日本古来より進化・発達した押し花の制作技術を、アーティスト・遠藤千晶が独自の手法により進化させ、果物を用いた「押し果物」を中心としたハーベストプレス作品を展示する。押し花キーホルダーやプレスしたイチゴを使ったメッセージカード制作のワークショップも。開催日時等詳細はWEBで。

ガツン系ラーメンの決定版!(係名:「山岡家」)

表参道にえひめがやって来た!

2013.02.04Vol.581未分類
 愛媛県の農林水産物への認知向上の取り組み『えひめカフェ』プロジェクトが3月3日(日)まで、東京・表参道エリアで展開中。表参道エリアの計23店舗の人気カフェ・レストランや有名ヘアサロン、ネイルサロンなどで、愛媛県産の食材を使ったオリジナルのコラボメニューやドリンクを提供する。「TOKYO APARTMENT CAFE」では、冬の風物詩、みかんとこたつをイメージしたこたつカフェを設置。オシャレなカフェにいながら、暖かくアットホームな雰囲気が体験できる。また、今回は新たにFecebookページも開設。店舗情報を発信するほか、展開店舗を訪れることで参加できるスタンプラリーキャンペーンも実施中。

Copyrighted Image