SearchSearch

INFINITY.Ⅱで梅野がKO復活 森井はポンサネーと激闘のドロー

2013.01.07Vol.578未分類
 RISEとM-1ムエタイチャレンジ(M-1 MC)合同興行となる『RISE 91/M-1MC~INFINITY.Ⅱ~』が6日、水道橋の後楽園ホールで行われた。  ともに立ち技格闘技ではあるものの、RISEはK-1に近いルールで、パンチとキックの攻防がメーン。一方、M-1 MCのWPMFルールはムエタイのルール。首相撲やヒジ打ちの有無、ヒザ攻撃時における微妙なルールの違いなどで、実はリング上の風景は大きく変わるのが立ち技格闘技。この日はRISEルールとムエタイルールの試合のほか、両団体の選手による対抗戦も行われた。  セミファイナルでは梅野源治が再起戦をKOで飾った。日本人初のルンピニースタジアム・フェザー級ランキング入りを果たし “打倒ムエタイ”を旗頭に戦ってきた梅野は本来ならムエタイルールで戦うところなのだが、あえてRISEルールで韓国のキム・スンヨルと対戦した。  梅野は昨年10月に参戦したK-1でチャンヒョン・リーにダウンを奪われ、まさかの敗戦を喫した。得意のヒジ・首相撲を封印しての判定負けではあったが、梅野のキャリアにとっては大きな黒星となった。  今回のRISEルールでの参戦はリーとの再戦を是が非でも実現させたいため。その戦いに注目が集まったが、1Rから力の差を見せつけ、3Rにはキムが戦意喪失。スタンディングダウンを2度奪い、レフェリーがストップ。KOで勝利を収め、リーへの再戦に一歩近づいた。

GD大賞 AKB48が「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」

2013.01.07Vol.578未分類
 第27回日本ゴールドディスク大賞の受賞作品およびアーティストが7日、発表され、2012年に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」にAKB48が輝いた。AKB48は2年連続で受賞となる。 AKB48は、昨年、アルバム131万5929枚、シングル819万2364枚、音楽ビデオ69万9740枚、音楽配信では684万7861ダウンロードの売り上げた。「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」のほか、「ベスト5アルバム」「シングル・オブ・ザ・イヤー」など8部門で受賞。メンバーは「たくさんの方が私たちのCDを手に取っていただいたからこそ、選んでいただけた賞だと実感し、これからもたくさんの曲を唄って、皆さんに聴いていただけるよう精進していきたいと思います」とコメントを寄せている。 同洋楽部門には、映画『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌『ビリーヴ』を歌ったシェネルが初受賞。昨年新設された「ベスト・エイジアン・アーティスト」は、韓国のKARAが2年連続で受賞した。 同賞は、一般社団法人日本レコード協会が、当該年度のレコード産業の発展に大きく貢献したアーティストや作品を表彰するもの。今回は、2011年11月1日~2012年10月31日の売り上げ実績に基づいて受賞者を決定した。

伊藤歩&青柳翔が新年の出雲大社でヒット祈願

2013.01.07Vol.578映画
 隠岐諸島を舞台にした映画『渾身 KON-SHIN』監督・出演者が4日、出雲大社で映画の大ヒット祈願を行った。 夫婦役を演じた伊藤歩と青柳翔、錦織良成監督らは、御仮殿(おかりでん)で正式参拝、仮拝殿で映画のヒットを祈願。また、相撲甚句を高らかに歌い上げる紋付袴姿の隠岐諸島の力士たちとともに参道を歩き、初詣客の注目を集めていた。 出雲大社は今年5月に60年に一度の大遷宮を迎える。伊藤は「本作の撮影で、隠岐諸島には長くお邪魔していましたが、出雲には初めて来ました。出雲大社に参拝させて頂き、大遷宮というこのタイミングに伺えたこと、そして修復されるその梁に、私の祖母が住んでいた岩手県大船渡市の松を使っているということを伺い、とても不思議な縁を感じました」と感激。青柳も「60年に一度の大遷宮と伺いまして、僕も60年後にまた役者としてこちらに来れたら嬉しいです」と、新年の挨拶を述べた。 映画『渾身 KON-SHIN』は1月12日より全国公開。

市原隼人 新ドラは「すべてが見えて怖い」

2013.01.07Vol.578未分類
 11日にスタートする新ドラマ『カラマーゾフの兄弟』(フジテレビ系・土曜午後11時10分)の制作発表が4日、都内で行われ、主演の市原隼人、斉藤工、林遣都、吉田鋼太郎の主要キャストが出席した。市原は、「いい意味でも悪い意味でも、世の中が見えてしまうような作品になってくると思います」とPRした。 ロシアを代表する文豪ドフトエフスキーによる同名の小説を原作に、舞台を現代の日本に置き換えてドラマ化。定職を持たずヒモのような生活を続ける長男、一流大学を卒業し新人弁護士として働く次男、そしてこころやさしい三男からなる兄弟が、父殺しの容疑をかけられる。真相を探っていくなかで、家族の関係や、葛藤、若者たちが胸のなかに秘めた想いなどさまざまな問題や影が明らかになっていく。 ドラマは、市原演じる次男・黒澤勲を軸に展開。本作ではこれまでの出演作で見られたストレートな感情表現というよりも、すべてを押し殺した演技で魅せる。市原はすでに勲になりきっているようで、「(撮影現場にいると)静かで物事がよく見えてこわい」と、コメント。さらに「こんなに緊張感のある現場は人生で初めて」と話した。 市原とは対照的な役どころ、長男・黒澤満を演じるのが斉藤。原作とは違う部分があるといい、「満としての筋道をちゃんとつけることを念頭に置きながら、丁寧に創作をしていきたいと思います」と意気込む。三男・黒澤涼役の林は「涼は光を感じさせる存在。光り続けていかないといけない」と気合を入れ直していた。★父親役・吉田「地で行ってる」 市原、斉藤、そして林が対立していくのが、父親を演じる吉田鋼太郎。ドラマのなかでは、欲を満たすことが生きる目的で悪の象徴として描かれているが、吉田は「酒好き、女好きは地で行ってる。金はないですが......」と笑っていた。クリスマスに全裸で殺されるシーンを長時間にわたって撮影していたそうだが「瞬きには苦労しましたが、否じゃなかった。やってるな、自分は!という感じがありました」と、楽しんで撮影に取り組んでいる様子。

新月9『ビブリア-』に内田篤人選手がゲスト出演

2013.01.07Vol.578未分類
 1月14日にスタートする新ドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』(フジテレビ系・月曜午後9時~)に、サッカーの内田篤人選手がゲスト出演することが発表された。内田は、演技初挑戦となる。ピッチとは異なる緊張感を感じながら撮影を終えた内田は、今後の演技フィールドでの活躍の可能性について聞かれ、「サッカーだけやっていればいいと思いますけど、自分の知らない世界を見たいので、今回ドラマに出演させていただいたことは、本当にありがたいです」としたうえで、「無理です! セリフがなければいいけど...。死体役とか(笑)」と苦笑いだった。 内田が演じるのは、ハローワークに勤める相談員。フリーターの五浦大輔(AKIRA)が、職探しのためにハローワークを訪れ、内田演じる相談員に就職の相談をするという設定。「テストの後、いきなり本番という感じだったので"ちょっと待ってください!"と思いました。いつ撮られているのか、どこから撮られているのか、よく分からなかったです。ミスをしてしまった時は、マジ申し訳ないと思いました」と、反省しきりだった。『ビブリア古書堂の事件手帖』は、3巻累計で340万部を突破したベストセラー小説をドラマ化したもの。古書にまつわる謎、秘密を解き明かし、時を超え人と人との絆(きずな)を紡いでいくヒューマンミステリードラマで、剛力彩芽が主演する。他出演に、AKIRA、高橋克実ら。

今、危険すぎる逃亡劇が始まる(係名:「デンジャラス・ラン」)

一夜限りのスペシャルライブ

美しい映像と音楽で贈る (係名:「ティンカー・ベル」)

2013.01.07Vol.578未分類
ディズニーを代表する大人気キャラクター『ティンカー・ベル』シリーズの第4弾『ティンカー・ベルと輝く羽の秘密』の3Dブルーレイ、ブルーレイ、DVDが2013年1月23日(水)に発売する。ティンカー・ベルは、ディズニー不朽のファンタジー・ストーリー『ピーター・パン』でスクリーンデビュー。以来、その小さな妖精は、キュートな姿と愛らしい仕草で、多くの女性たちを魅了。“ティンク”の愛称で親しまれ、今なお世界中で愛され続けている。今作のテーマは雪と氷の世界「冬」。季節の境界線を越え、禁じられた冬の森に入ったティンクの運命は?! 発売を記念し、オリジナル3Dしおりを読者5名にプレゼント(係名:「ティンカー・ベル」)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

業界初、店内でパティやバンズを加工・調理

2013.01.07Vol.578未分類
 バンズの発酵や食肉加工をすべて店舗内で行う、業界初のハンバーガーチェーン『the 3rd Burger』が、東京・表参道にオープン。同店の最大の特徴は、店舗内で素材を1から手作りして提供すること。既存のハンバーガーチェーンで行っている食肉を2度冷凍させるという工程を省略しているので、素材本来の味を損なうことなく提供できるという。また、減農薬栽培の野菜をハンバーガーやスムージーに使用。コーヒーも、世界的に有名な“コーヒーハンター”川島良彰氏が、同店のメニューに一番合う豆を厳選。安心・安全とこだわりがつまった、ハンバーガーチェーンの誕生だ。

シーバスリーガル18年を無料で1杯楽しめる(係名:「シーバス」)

2013.01.07Vol.578未分類
最高級スコッチウイスキー「シーバスリーガル18年」の「AROMA of TOKYO」キャンペーンが1月31日(木)まで開催中。同キャンペーンは「Facebook」のアカウントを活用。参加する都内85軒のバーのいずれかに来店し、スマートフォン専用サイト(http://aromaoftokyo.jp)からチェックインすると「シーバスリーガル18年」が一杯無料で楽しめるチケットが提供される。さらにキャンペーンに参加するバーにチェックインするたびにポイントを獲得。合計18ポイントを集めると抽選で、ロンドン&スコットランド旅行ほか豪華プレゼントが当たる。イベント開催を記念し、読者2名に「シーバスリーガル18年 700ml」をプレゼント(係名:「シーバス」)。

AKB48の公式トレカ最新版発売中

2013.01.07Vol.578未分類
 AKB48のオフィシャルトレーディングカード第2弾『AKB48 トレーディングコレクション Part2』が発売中。66名のメンバーのチーム衣装カードをはじめ、選抜13名の私服など撮り下ろしカットも満載。さらに、AKB48トレカ初の水着カードも登場している。収められているのは、2012年7月24日時点の活動メンバーで、前田敦子、松井珠理奈、渡辺美優紀は入っていないのでご注意を!

塗り込むだけで、即実感(係名:「ソティル」)

2013.01.07Vol.578未分類
ソティルは、1本で肌・髪・体のエイジングケアとリラクゼーションを叶える美顔器のような美容液。濃密イオンが、塗り込むだけで毛穴の汚れ、老廃物、有害因子などを導き出し、化粧品の有効美容成分を深部まで導き入れる。その美顔効果は、美容のプロからもお墨付き。直接つけるほか、愛用の化粧品に足して使うことも。今こそイオンの力で本気のエイジングケアを。通常エステサロンほか取扱店のみの販売だが、HPから購入可能な『ソティル トライアルキット』の販売を開始。気軽に体験できる。販売開始を記念し、同キットを、読者5名にプレゼント(係名:「ソティル」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

塗り込むだけで、即実感(係名:「ソティル」)

2013.01.07Vol.578未分類
ソティルは、1本で肌・髪・体のエイジングケアとリラクゼーションを叶える美顔器のような美容液。濃密イオンが、塗り込むだけで毛穴の汚れ、老廃物、有害因子などを導き出し、化粧品の有効美容成分を深部まで導き入れる。その美顔効果は、美容のプロからもお墨付き。直接つけるほか、愛用の化粧品に足して使うことも。今こそイオンの力で本気のエイジングケアを。通常エステサロンほか取扱店のみの販売だが、HPから購入可能な『ソティル トライアルキット』の販売を開始。気軽に体験できる。販売開始を記念し、同キットを、読者5名にプレゼント(係名:「ソティル」)。

『王になった男』試写会に20組40名 

2013.01.07Vol.578映画
 イ・ビョンホンが初の時代劇で一人二役に挑んだ話題作。実在した朝鮮15代目の王・光海の秘密に迫る、史実にフィクションを取り混ぜた重厚な歴史大作。  李氏朝鮮時代。王と瓜二つだったために、毒殺の危機に怯える王・光海の影武者を務めることになった道化のハソン。陰謀への不安から暴君と化していた光海の代わりに極秘で15日の間、政治の場に立ったハソンは、いつしか民のことを考える真の王として周囲を引きつけていくのだが…。  イ・ビョンホンが、理性を見失った暴君・光海と、正義感あふれる道化のハソンを一人二役で熱演。理想の政治的リーダーシップを訴えるイ・ビョンホンの名演に注目だ。共演はドラマ「トンイ」のハン・ヒョジュ、『神弓 KAMIYUMI』のリュ・スンリョン、『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョンら。絢爛豪華な映像と陰謀渦巻くスリリングな物語に魅了される、宮中エンターテインメント。  2月16日より、新宿バルト9他にて公開。 『王になった男』試写会に20組40名   

ジェット・リーが見せる、前代未聞の”超人アクション”!

2013.01.07Vol.578映画
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ 天地風雲』から14年。アジアを代表するアクションスター、ジェット・リーと、巨匠ツイ・ハーク監督がタッグ復活。アジアのカンフーアクション黄金期を築いた2人が、本物の神業アクションを放つ!! 物語の舞台は、明の時代の中国。失われた幻の財宝都市をめぐり、いわくありげな者たちが集まってくる。皇帝の子を身籠もって逃亡した官女・スーと女侠客・リン、秘宝を狙う遊牧部族の王女・チャン率いる盗賊団、スーを狙う邪悪な宦官・ユー、そしてユーを追う凄腕の義士・ジャオ。それぞれ、野望や使命を胸に秘めた豪傑たちの大決戦が始まる…!  ジェット・リー演じるジャオをはじめ、豪傑たちの戦いは見せ場の連続。ただでさえすごい格闘アクションが、ビジュアルエフェクトにより、前代未聞の超人的バトルにスケールアップ。嵐巻き起こる、文字通り驚天動地の映像も迫力満点。もちろん、3Dのための仕掛けも満載で、アトラクションムービーと呼ぶのにふさわしいエンターテインメントに仕上がった。

CD MIRACLE / 三代目 J Soul Brothers

CD FUNKOT ANTHEM-EP / DUGEM RISING DJ TEAM

2013.01.07Vol.578CD/MUSIC
 9nineの『イーアル!キョンシー feat.好好キョンシーガール』など、注目を集めるインドネシアのダンスミュージックFUNKOT(ファンコット)。独特のビート、超高速、派手なシンセ、さらにボイスサンプルが散りばめられて……楽しくやろう!というポジティブエナジーを放出するサウンドだ。本作はそのFUNKOTに偶然出会い、日本で地道に紹介を続けてきた高野政所(a.k.a DJ JET BARON)らによる作品。滝廉太郎のKojo No Tsukiを始め、ドキドキとワクワクをくれる本作は新年にぴったり!

Copyrighted Image