SearchSearch

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第06回「笑顔でDANCEができることに感謝したい」

2013.02.15Vol.DANCEの道EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 暖かい日差しが降り注いできて、春のおとずれを感じる今日このごろ、長い冬から目覚めるパワーをいろいろな所で発見することができます。  EXILEは4月からスタートするツアーのリハーサルが始まりました。全国のみなさんに早く会いたい!と、毎日踊りまくっています(笑)。今回のツアーも史上最高のエンターテイメント。みなさん、ぜひぜひEXILE PRIDEを体感しにきてください!  さて、そんな中、先日、「夢の課外授業」にメンバーのKENCHIと参加させていただきました。「夢の課外授業」は、いろいろな著名な方々が、小学校や中学校に行き、さまざまな分野で子供たちとふれあい、夢の持つ力を感じてもらうプロジェクトで、EXILEとしても今までにたくさんの子供たちと一緒に踊ってきました。福島県や岩手県などの被災地にも行かせていただき、昨年には横浜で行われた「夢の課外授業スペシャル」で、500人以上の中学生と『Rising Sun』を一緒に踊ることもできました。直接学校に行きレッスンをするのはもちろんですが、『Rising Sun』の教材DVDや教本も作らせていただいていたり、これからも長く深く関わらせていただきたいイベントです。  今回は、僕とKENCHIの地元でもある横須賀での「夢の課外授業スペシャル」ということで、横須賀市長井にあるソレイユの丘に行ってきました、ここはバーベキューができたり、馬がいたり、相模湾を一望できたり横須賀のみんなに愛される素敵な広場です。  この日は、かなり寒さは厳しかったのですが、清々しく大きな青空の下、池上中学校、大津中学校、武山中学校、大楠中学校の生徒さん、269人が約1カ月間『Rising Sun』を練習して、目の前で発表してくれました。それぞれ個性が出ていて見ごたえ抜群でした。男子だけの男くさく力強いダンスがあったり、振付だけではなく構成に凝っていたり、大きな声で歌いながら踊っていたところもありました。緊張して間違えてしまった子や、上手く踊れた子、そして先生方もノリノリで踊っていたり(笑)、とさまざまでしたが、大きな青空と大きな芝生の隙間でたくさんの笑顔を見られたことがうれしかったです。   僕の大好きなDANCEが人々を幸せにする瞬間は、いつ見て感じてもたまらなくうれしい時間です。発表が終わった後に、全員と一緒に踊ったり、記念撮影もする事ができ、僕らもいい思い出になりましたし、たくさんの元気をもらいました!  今回参加してくれた生徒のみなさんが、DANCEでもいいし、そうでなくても何でもいいので、夢や目標に向かってキラキラ輝いて行ってくれたら最高ですね。また一緒に踊りましょう!  横須賀という街でKENCHIと出会い、ともに夢を抱えて街を飛び出した僕が今、EXILEのパフォーマーとしてこのような形で横須賀に戻ってこられたことは、ずっと応援してくれている地元のみんながいてくれたからだと、改めて考えることができました。自分自身にとっても素敵な素敵な「夢の課外授業」となりました。今自分が笑顔でDANCEができていることを、たくさんの人々に感謝です……。

16日夜に『UFC JAPAN 2013』直前特番『誇り、帰還』

2013.02.15Vol.582未分類
 3月3日に開催される『UFC JAPAN 2013』に先立ち、2月16日にBS朝日で開催直前番組『誇り、帰還』が放送される。番組名には、かつて日本で行われていた「PRIDE(誇り)」という総合格闘技イベントの名前が入っており、格闘技ファンにはたまらない番組になっている。  この番組では、元PRIDE王者・ヴァンダレイ・シウバと桜庭和志の対談や、秋山成勲のコメントといった、今までUFCに関心がなかった人も興奮と充実のプログラムが組まれている。またシウバと五味隆典の現在の様子にも密着して、激しい「生存闘争」をクローズアップ。さらに映像とナレーションには「PRIDE」を彷彿とさせる佐藤大輔と立木和彦を起用するという徹底っぷり。  2週間後の3月3日に控える大会が待ち遠しくなる内容で、1年ぶりの日本開催となる『UFC JAPAN 2013』の予習という意味でも見逃せない番組だ。  放送は16日23時30分~24時まで。

大型衣装も展示!「きゃりーぱみゅぱみゅーじあむ」

2013.02.13Vol.582未分類
 世界から注目を集めるアーティスト、きゃりーぱみゅぱみゅが初の大型展示イベントを開くことになった。六本木ヒルズumuで3月1~25日まで開催される。 イベントでは、『つけまつける』や『ファッションモンスター』などこれまでにリリースした人気楽曲のミュージックビデオで使用したをはじめ、昨年末の紅白歌合戦で着用した大型衣装などを展示するほか、ワンマンライブのセットまで登場する。ぎゅっと凝縮された彼女の世界観を、きゃりー本人による音声ガイドを聞きながら、鑑賞できる。  期間中は毎日12~20時までオープン。最終入場は19時30分。入場料金は前売が600円、当日が800円。音声ガイドは500円。詳細は公式サイト(http://www.kyarymuseum.jp/)で

酒井法子『ダイ・ハード』最新作イベントに登場

2013.02.13Vol.582映画
 ブルース・ウィリス主演の人気シリーズ『ダイ・ハード/ラスト・デイ』の公開記念イベントが12日、都内にて行われ、シリーズの大ファンだという酒井法子、格闘家の角田信朗、主人公・ジョンの声優を務めてきた故・野沢那智の息子で、今回はジョンの息子・ジャックの吹き替えを務めた声優・野沢聡が登場した。 これが芸能界復帰後、初のイベント出演となる酒井は、レザーのツナギにフルフェイスヘルメットという姿で、バイクに乗って颯爽と登場。映画の公開日である2月14日が誕生日だという酒井は「14日はバレンタインデーでもあり、私の誕生日でもあり、さらには本作の公開日と、何か『ダイ・ハード』には特別な絆を感じます」と語った。 またイベントでは、主人公を模した等身大チョコレート像"ジョン・チョコレーン"も登場。この等身大チョコは、2月17日までTOHOシネマズ 六本木ヒルズに飾られる。 映画『ダイ・ハード/ラスト・デイ』は2月14日より全国公開。

THE ALFEE 一般会社員とスペシャルバンド

2013.02.12Vol.582未分類
 ロックバンドのTHE ALFEEが一日限定でスペシャルバンドを結成、11日、中野サンプラザで、ライブを行った。 キリンビールの新ジャンル「キリン のどごし生」の新テレビCMの企画。夢をテーマにしたキャンペーンの一環で、「もう一度バンドを組んでステージで演奏したい!」という一般の方の夢をかなえたもの。 学生時代にガールズバンドを組み、ドラムを担当していた、延(のぶ)真知子さんは、20年ぶりのバンド結成に向けて仲間を探したが集まったのはキーボードを担当する友人の清子さんのみ。そこで、延さんの憧れのバンドであるTHE ALFEEに協力を依頼し、スペシャルバンド「MACHIKO BAND with THE ALFEE」の結成が実現した。 この様子を収めたCMは、3月1日よりオンエア。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 玉手沙知さん

映画の中の愛すべきモンスターが大集合

坐禅で心を調える

2013.02.11Vol.582未分類
 東京・青山の福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」は、曹洞宗の僧侶プロデュースのイベント『若手僧侶 presents“こころのトリートメント”「東京禅僧茶房2013~美心のすすめ~」』を開催。キーワードは「心の戒め方」「心の調え方」「心のやすらぎ」。坐禅のワークショップ、仏教の本が読めるブックカフェ、僧侶が使用している道具の実物展などのコンテンツを用意。ストレス社会を柔軟に乗り越える禅の生き方を提供する。また会場には僧侶が常駐、質問に答えてくれる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

超人気コミック原作のドラマがDVDに!(係名:「スキップ・ビート」)

2013.02.11Vol.582未分類
 昨年5月に東京ドーム公演を行い2日間で11万人を動員したアジア№1のマルチエンターテインメントグループ“SUPER JUNIOR”のメンバー、シウォンとドンヘが出演する「スキップ・ビート!~華麗的挑戦~」のDVDが好評レンタル中! アジア全土で絶大な人気を誇る日本のコミックが原作の同作品は、華やかな芸能界を舞台に描く、ミラクルラブコメディー。台湾でドラマ化されるや、大ヒットとなった。なお、セルのBOXⅠとBOXⅡは、4月10日に発売される。リリース開始を記念し、特製クリアファイルを読者3名にプレゼント((係名:「スキップ・ビート」)。

花粉やハウスダストを強力除去

2013.02.11Vol.582未分類
 北欧スウェーデンの「エレクトロラックス」は、世界最大級の家電メーカー。高い機能性とシンプルなデザインが特徴の製品は、世界150カ国以上で販売されている。同社の「エルゴスリー」は、パワフル・サイレント・クリーンという掃除機に求められる性能を最高レベルで融合した高性能掃除機。花粉やハウスダストを確実に取り除き、かつ飛散を防ぐので、花粉症の時期のアレルギー対策にも最適。現在、同製品を購入すると、5層の合成繊維からなるダストバッグ「e-bag」を5年分プレゼントする「エルゴスリー e-bag5年分プレゼントキャンペーン」を4月15日(月)まで実施中。

あなたのジャッジはどっちだ!?(係名:「ジャッジ」)

2013.02.11Vol.582未分類
 シルベスター・スタローン主演で映画化された『ジャッジ・ドレッド』が、カール・アーバン主演で完全リブート。時は未来。荒廃したアメリカの土地では政府も国家も消え去っていた。唯一秩序を守るのは、警察官であり裁判官、そして刑執行の権限が与えられている集団“ジャッジ”。敵対するギャングの一味との戦いに“ジャッジ”の頂点に立つドレッドの決断は、正義を取り戻すための攻撃。危険な戦いが今、始まる。公開を記念し、オリジナル「イエス・ノ・トート・バッグ」を読者5名様にプレゼント((係名:「ジャッジ」)。

時代劇は進化する!(係名:「幕末」)

2013.02.11Vol.582未分類
 ミュージカル「テニスの王子様」で注目を集めた馬場徹、神永圭佑ら豪華キャスト陣による映画『幕末奇譚 SHINSEN5~剣豪降臨~』が公開される。同作は、幕府転覆を狙う藩士と、それを陰から操る陰陽師の力と謎に、熱き友情で結ばれた新撰組屈指の剣客五人が挑む斬新なアクションハイブリッドエンターテインメント時代劇。幕末を駆けた男たちが戦いの果てに見出す真の使命とは!? 進化した時代劇のアクションと殺陣の魅力が光る傑作だ。SHINSEN5オリジナルカレンダー(非売品)を読者5名にプレゼント(係名:「幕末」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

時代劇は進化する!(係名:「幕末」)

2013.02.11Vol.582未分類
 ミュージカル「テニスの王子様」で注目を集めた馬場徹、神永圭佑ら豪華キャスト陣による映画『幕末奇譚 SHINSEN5~剣豪降臨~』が公開される。同作は、幕府転覆を狙う藩士と、それを陰から操る陰陽師の力と謎に、熱き友情で結ばれた新撰組屈指の剣客五人が挑む斬新なアクションハイブリッドエンターテインメント時代劇。幕末を駆けた男たちが戦いの果てに見出す真の使命とは!? 進化した時代劇のアクションと殺陣の魅力が光る傑作だ。SHINSEN5オリジナルカレンダー(非売品)を読者5名にプレゼント(係名:「幕末」)。

DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム

2013.02.11Vol.582未分類
利用者が選ぶ、日本No.1温泉はどこだ!  国内最大級の温泉サイト「BIGLOBE温泉」は、利用者の投票で人気の温泉宿や温泉地を決める『みんなで選ぶ 第5回温泉大賞』の投票受付を開始。今回から温泉アプリ「温泉天国」からも投票できるようになったので、旅行先から手軽に投票することも可能になった。投票は2月28日15時まで。投票の結果発表は3月14日に行う予定となっている。 【URL】http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/ 【問い合わせ】http://support.biglobe.ne.jp/ask/ タップしてお得情報を発見!  インストールしているユーザーにリアルタイムで情報提供ができるスマートフォンアプリ「taptap!」が配信を開始した。同アプリは、登録企業のタイムセールなどのリアルタイムなお得情報を、店舗の近くにいるユーザーに絞って発信。ユーザーは利用時に、検索や情報カテゴリーの絞り込みをすることなく、位置情報から周辺のお得情報をオファーされる。オファーされる情報は個人情報から特定されたものではなく、ビッグデータを利用し分析されるので、「面白いこと、お得なこと」のお宝オファーを発見する楽しみも! 【Android】http://taptaps.net/mobile 【PC】http://taptaps.net/apps/ リーボック製品がアウトレット価格で買える!  リーボック オンラインショップは、会員登録すると、特別価格で買い物が楽しめる「リーボック オンラインショップ アウトレット」サービスを開始。同サイトでは、リーボックを代表する、歩くだけでエクササイズ効果が期待できる「イージートーン」などの商品をはじめ、シューズ、アパレル、ファッション雑貨の前シーズンおよび前年に販売した商品を中心に揃えた。会員登録は無料で、誰でも利用可能。アウトレットならではの価格でリーボック製品を購入できる。 【URL】shop.reebokjapan.com/outlet/ 【問い合わせ】リーボックジャパン アディダスグループお客様窓口 TEL:0120-810-654 世界中のホラーがゾクゾクラインアップ!  デジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」は、さまざまな国のホラー映画を集めた「ホラー劇場」をオープン。1月25日から、第1弾コンテンツ5タイトルの配信を開始した。作品は、スペイン、ギリシャ、イスラエル、ノルウェー、タイなど染みわたる恐怖から戦慄のスプラッタまで、あらゆる種類の恐怖が集結。世界各国の映画祭で絶賛された衝撃の話題作や幻の名作など、ホラーファンを唸らせた傑作をラインアップ! PC、Androidスマートフォン・タブレット、iPhone、iPadなどで、どこでも視聴可能だ。 【URL】http://fanplus.jp/_vm010 【問い合わせ】http://fanplus.jp/inquiry/

有料メルマガの選択に困ったらココ!! 「渡辺文重の有料メルマガ批評」

2013.02.11Vol.582未分類
「渡辺文重の有料メルマガ批評」(http://www.targma.jp/watanabe/)というサイトがある。そこで文字通りメルマガの批評をしている渡辺文重さんは現在、月66本のメルマガを購読している。ちなみにこれだけ購読すると総額3万7000円になるという。そもそもなんでまた有料メルマガの批評を始めたのでしょう? 「私はもともとサッカーの編集者をしているんですが、サッカーライターの中に有料メルマガを始める人が増えてきたんですね。それで2011年10月ごろからTwitterでサッカーの有料メルマガの批評を開始したんですが、これが津田大介さんの目に留まり、津田さんの有料メルマガ『メディアの現場』で、全ジャンルを対象とした有料メルマガ批評を始めました。そして昨秋の『メディアの現場』のリニューアルを機に独立してやることになったんです」  最近、有料メルマガをよく目にします。やはり増えているんでしょうか? 「去年ドワンゴさんが“ブロマガ”というメルマガの有料サービスを始めました。開始に合わせて各界の著名人による公式チャンネルが65チャンネル開設され、確か2週間くらいで100に到達したと思うのですが、それで一気に目にする機会が増えたんだと思います」  渡辺さんのおすすめのメルマガはありますか? 「去年1番面白かったと思っているのが軍事評論家の小川和久さんがやっている『NEWSを疑え!』です。去年は尖閣、竹島、オスプレイといったことが問題になりました。例えば竹島の問題なんかだと気分で勇ましいことをいう人はたくさんいるんですが、小川さんはさまざまな問題において高い知見で発言をしているんですね」  渡辺さんの批評には「今週届かなかったメルマガ」というコーナーもある。 「決まった曜日に届き、生活の一部となることでメルマガもより認知されて、別のメルマガも読んでみようという気になるのではないかと思います。やはり有料ですので最初に決めた形で発行されないといけないとは思います。ただ問題点としては、メルマガだけで食べている人はほとんどいません。そうすると副業ということになるので、優先順位が下になってしまい発行が遅れるということもあるんだと思います」  どういう人が読んでいるんでしょう?“お金を出してでも”という人が増えてきてはいるようですが。 「そうですね。あとは寄付感覚だと思うんです。例えば津田さんは “政治メディアを立ち上げたい。そのための資金が必要だから有料メールマガジンで資金を稼ぎます”という理由で有料メルマガを始めました。多くのサッカーライターさんは“取材に行くのにもお金がかかって大変だから、純粋にお金を稼いでもっとたくさん取材に行けるようにやってます”といった目的を掲げていて、そういうものに対して、じゃあこの人に寄付してあげようという気分が大きいのかもしれません」 「この人の記事を読み続けたい!」という人がいれば、その人の有料メルマガを購読するのもいい。 「メルマガの基本的な問題だと思うんですが、プロモーションの手段がツイッターしかないんです。まぐまぐは“今週の注目のメルマガ”といった形で紹介されることもありますが、ブロマガだとランキングくらいしかない。いわゆるキュレーションの部分がまだできていないので、その部分で自分が補完する役割ができればと思っています」  ちなみに「有料メルマガ批評」のサイトでは2012年のベスト5を発表している。要チェックだ。

“プレアル”新CMキャラクターに桑田佳祐が登場!

『ダイナソー・プロジェクト』 試写会に15組30名 

2013.02.11Vol.582映画
 6500万年前に絶滅したはずの恐竜が、もしもまだ地球上のどこかで生き延びていたら…。英アカデミー賞受賞特殊効果チームが総力を結集し、自然科学的そして生物学的なリアリティーを追求して生み出した恐竜アドベンチャームービー。  世界的な動物学者であり、冒険家であるジョナサン・マーチャント率いる英国未確認生物調査隊のメンバーとTVクルー、そして調査隊のヘリに無断で乗り込んでいたジョナサンの息子・ルークが、アフリカ大陸コンゴの秘境で消息を絶った。発見された彼らの記録映像に映っていたのは、なんと6500万年前に失われたはずの光景だった…! 登場する恐竜たちのリアルな動きや表情は“恐竜ファン”も感激すること間違いなし。太古の世界を旅するワクワク感と、恐竜の世界でのサバイバルというスリル感を満喫できる1本。  3月16日よりシネクイント他にて全国公開。 『ダイナソー・プロジェクト』 試写会に15組30名     

Copyrighted Image