SearchSearch

ローラがスーパー店員役で連ドラデビュー

2012.03.27Vol.546未分類
 ローラが連続ドラマデビューを果たすことが分かった。27日にTBSが発表した。  出演するのは、中井正広が主演する日曜劇場『ATARU』(TBS系、4月15日スタート、日曜午後9時)。1話のゲストとして登場する外資系スーパーの女性店員役で、中居演じるアタルが買物に来たときにレジで対応する。 「真剣なローラは初めてだから本当に頑張ろうと思います。オッケー!」と撮影に挑んだローラは撮影を楽しんだ様子。また、「中居さんがずーっと下向いて独り言を言ってると思ったら、独り言じゃなくて台詞を覚えてるって知って、すごーい頑張ってると思って、私も次そういう機会があったら真似してみようと思ったの。何かドラマって大変な所もあるけど楽しい所もあるんだなって勉強になったの」と、さらにドラマへの興味も深まったようだった。 「すごい楽しくていい感じに終ったよ。『ATARU』はとっても良い感じに当たると思うの。オッケー!」と、ローラ節を爆発させていた。

7月に脱原発フェス「NO NUKES 2012」坂本龍一が呼びかけ

2012.03.27Vol.546未分類
 脱原発をテーマに掲げた音楽イベント「NO NUKES 2012」が、7月7、8日に幕張メッセで開催されることになり、27日、都内で記者発表会が行われた。坂本龍一が脱原発をテーマにした音楽イベントを行いたいという呼びかけに賛同したアーティストや音楽関係者が協力し、実現した。  イベントに出演するのは、ASIAN KUNG-FU GENERATION、アナログフィッシュ、Yellow Magic Orchestra、斉藤和義、ソウル・フラワー・ユニオン、難波章浩-AKIHIRO NAMBA-、HIFANA、元ちとせ、BRAHMANら。今後も追加発表される。  チケットは1日券が各6800円、2日通し券1万3000円(税込)。30日から先行受付をスタートする。  イベントの収益は「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」に全額寄付される。  詳細はイベントオフィシャルサイト(http://nonukes2012.jp/)で。

栗山千明 ヘアケアCM「きたらいいなと思ってた」

2012.03.27Vol.546未分類
 ヘアケアブランド「syoss(サイオス)」がリニューアルし、27日に都内で新製品発表会を行った。発表会には、新たにCMキャラクターを務める女優の栗山千明が、お笑いコンビのますだおかだの岡田圭右のエスコートで登場。「ずっと髪を長くしているので、いつかヘアケアのコマーシャルの話があったらいいなとずっと思っていたのでうれしい」と、手放しで喜んだ。  CMは、艶のある黒髪をなびかせて、商品をアピールするもの。「(商品を使って)指通りがよくなったし、潤いが出たと思う」とお気に入りの様子だった。  発表会には、お笑いコンビのTKOの木下隆行がイケメン美容師たちを引き連れ、髪が持っている本来の力「素髪力」のボードを掲げて登場したものの、岡田から「生え際力がない」「毛根力がない」「本来の髪がない」など容赦ない突っ込みを浴びせられ、栗山も「素髪力……あるかな」と微妙な反応。滝のような汗をかき、途中でタオルを差し出されるシーンもあった。「本来の髪を保つのって難しいよ」という木下に、栗山は「普段からのケアが大事」とアドバイス。さらに「サロンに行くこともいいですけど、自宅でできることでサロンの髪質を保てたらいいですね」とさりげなく商品をPRした。 「サイオス」シリーズは、“手がとどく、サロン品質”をコンセプトとした、ヘアケアブランド。今回のリニューアルで、ダメージケアを内側から補修して、“素髪力”をアップする。

東MAX「結婚式は好きにさせてあげたい」

2012.03.27Vol.546未分類
  人気ゲーム盤「人生ゲーム」シリーズの最新作「人生ゲーム GO!GO!」の発売記念発表会が26日都内で行われ、東MAXことタレントの東貴博が登場した。   昨年末、タレントの安めぐみと入籍した東は、安をイメージしたというピンクの巨大ピンを持って登場すると、「ほんもののほうがかわいい」と早速おのろけ。5月に結婚式を計画しているといい、「スカイツリー開業の少し前に、浅草でやる予定です。和式なので着物も一緒に見に行っていますよ。結婚式は女の子のためのもの。好きなものをどうぞという感じ。披露宴はそのあとですね」と、準備の様子を明かした。   また、子どもについて質問されると「財力はあるけど、体力が心配。20歳になるころには、還暦を超えてるし…」と真面目な空気に。しかし、「人生で負けたことは?」と聞かれると「2世なので、人生で挫折したことはない。しいて言えばお坊ちゃまに生まれたことが苦労かな」と、金持ちキャラ全開のトークで会場を笑わせた。

雑誌大賞グランプリにSPUR! 荒木飛呂彦氏イラストで

2012.03.27Vol.546未分類
 雑誌のプロがすごかった雑誌を選ぶ『雑誌大賞』の発表および贈賞式が26日都内で行われ、剛力彩芽がスペシャルゲストとして登場した。プレゼンターを務め、「雑誌のモデルをやっているので、雑誌に対する思い入れはとても強いので、参加できてうれしかったです」と話した。  第3回目となった今回、大賞であるグランプリに輝いたのは、集英社の『SPUR』10月号。人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズなどを手掛ける荒木飛呂彦が表紙イラストを書き下ろして話題を集めたのに加え、別冊付録の書き下ろし漫画『岸辺露伴グッチへいく』で、新たな読者層に訴えたことが評価された。準グランプリは、阪急コミュニケーションズの『Pen』8月15日号「いまこそ知りたい、イスラム」だった。  剛力は、「来年は振袖を着る年齢。自分がプロデュースして、雑誌大賞にも参加したい」と、気合が入っていた。

電気グル―ヴ「ガムを噛むバイト」でパルコに雷

繊細に再現!お菓子の東京駅丸の内駅舎!

黒木メイサ 入籍後初の公の場で笑顔

2012.03.26Vol.546未分類
 次世代ペットロボット「SMARTPET(スマートペット)」の発表会が26日、都内でおこなわれ、CMキャラクターを務める黒木メイサが出席した。赤西仁と電撃入籍後、公の場に登場するのは初。「(入籍について)突然の発表でご心配やご迷惑をおかけした方々もいらっしゃると思うのですが、2月2日に入籍させていただきました」と、報告。司会者の「幸せそうですね」という問いかけに「ありがとうございます」と笑顔を見せた。    去り際、報道陣から「穏やかな日々を送っていますか?」と結婚生活について質問が飛ぶと、笑顔で「はい」の答え。「体調はどうか?」という質問には「大丈夫です」としたが、妊娠については答えず、笑顔で会見場を後にした。 「スマートペット」は、iPhoneやiPod touchを顔にする次世代犬型ロボット。えさをやったり世話をして飼育ゲームを楽しんだり、本体にiPhoneなどをセットすると画像認識機能を利用して、コミュニケーションをとって遊べる。「こっちにおいでとやると来てくれたりするので、めちゃめちゃかわいい」と、黒木もお気に入りの様子。歩く、歌うといったアクションが100以上あると聞き、「かわいがっていかないと見られないものもある。(遊ぶのが)楽しみ」と話した。iPhoneやiPod touchを持ち歩くときにも、ゲームをしたり、食事を与えたりして、遊ぶことができる。  バンダイから4月28日発売。オープン価格だが、直販サイトでは7800円(税込)。詳細は公式サイト(http://sp.asovision.com/)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ペットともっと仲良くなれる本

2012.03.26Vol.546未分類
 愛犬家、愛猫家にとり気になることは、ペットが、遊びや生活を本当に楽しんでいるのかということ。言葉で会話ができない分、コミュニケーションで心を通わせるしかない! そんなペット愛好家にとって、うれしい本が発売になった。『これでイヌがもっと喜ぶ 75の大切なこと』と『これでネコがもっと喜ぶ 75の大切なこと』には、犬や猫が喜ぶ技が満載。遊び方、マッサージ、グルーミングなどコミュニケーションを取る方法から、手作り服、写真テクニック、ごちそうレシピなど、飼い主必読の一冊。同書籍各5冊、読者10名にプレゼント(係名:「イヌまたはネコ」)。 【定価】各552円(税別) 【発行】アース・スターエンターテイメント

ダ・ヴィンチの世界が楽しめる

2012.03.26Vol.546未分類
 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)の生誕560年を記念し、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで、「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展を開催。それに合わせて、都内のレストランなどで、同展を盛り上げるコラボレーション展も開催される。彼をイメージした商品の販売や、故郷をイメージした特別メニューの提供など、展覧会観賞後も楽しめる企画が満載。また、関東店舗のキルフェボンでは4月22日まで、ダ・ヴィンチの“微笑み”をイメージした「タルトオペラ~憂いある微笑み~」を発売。《ほつれ髪の女》の憂いある微笑みを、繊細で優雅な曲線でタルトに表現した。 【展覧会会期】3月31日(土)~6月10日(日) 【URL】http://davinci2012.jp/

初夏を快適に過ごす!

2012.03.26Vol.546未分類
 日差しが強く汗ばむ季節に、女性が快適に過ごせるグッズが小林製薬から発売中。気になる汗ジミには、透明フィルムのワキの汗ジミ防止シート「透明フィルムのあせワキパットRiff」。また、初夏からケアしたい日焼けには、メイクの上から何度も使える、スプレータイプの日焼け止め「ヒガサンヌ メイクの上から使える UVカットスプレー」。そして本格的な夏には、衣類にスプレーするだけで汗をかくたびにひんやりする「シャツクール マイルドミント」で快適に。同製品をセットにして読者5名にプレゼント(係名:「初夏対策」)。 【問い合わせ】小林製薬お客様相談室 TEL:06-6203-3673(9~17時、土・日・祝を除く) 【URL】http://www.kobayashi.co.jp

新進気鋭の若手作家3人展

2012.03.26Vol.546未分類
 美術評論家の清水康友先生が選抜した、普段は発表する場所もそれぞれ違う、3人の30代若手作家による、初のグループ展が開催される。石川有希、黒木律子、宮西寛人の3人は具象でありながら、お互いに色々なテーマを持って、自分の表現を模索している作家たちだ。同展覧会では、大作を中心に1人7mの壁面を自由に使い、グループ展という形を取りながらも、それぞれのミニ個展のような雰囲気の会場にしようと試みている。 星彩展 【期間】3月29日(木)~4月4日(水)11~19時※初日は14時から、最終日は17時まで 【会場】ギャラリー絵夢 新宿区新宿3-33-10 新宿モリエールビル 3F TEL:03-3352-0413 【URL】www.moliere.co.jp/galerie
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

新進気鋭の若手作家3人展

2012.03.26Vol.546未分類
 美術評論家の清水康友先生が選抜した、普段は発表する場所もそれぞれ違う、3人の30代若手作家による、初のグループ展が開催される。石川有希、黒木律子、宮西寛人の3人は具象でありながら、お互いに色々なテーマを持って、自分の表現を模索している作家たちだ。同展覧会では、大作を中心に1人7mの壁面を自由に使い、グループ展という形を取りながらも、それぞれのミニ個展のような雰囲気の会場にしようと試みている。 星彩展 【期間】3月29日(木)~4月4日(水)11~19時※初日は14時から、最終日は17時まで 【会場】ギャラリー絵夢 新宿区新宿3-33-10 新宿モリエールビル 3F TEL:03-3352-0413 【URL】www.moliere.co.jp/galerie

型破りなメディカル・ヒーロー誕生

2012.03.26Vol.546未分類
「Dr.HOUSE」など、人気の海外医療ドラマに続く人気番組「ロイヤル・ペインズ~救命医ハンク~ シーズン2」のDVDがレンタル開始、DVD-BOXも発売される。同シリーズは、桁外れなセレブがひしめく高級住宅地、ニューヨーク州ハンプトンズで、セレブ御用達の“コンシェルジュ・ドクター”に転じた元ERドクター、ハンクの奮闘を描く傑作医療ドラマ。空前絶後のメディカル・ストーリーや、驚愕の医療テクニックシーンなど、見どころが満載。読者5名にオリジナルビーチタオルをプレゼント(係名:「ロイヤル」)。 【DVD レンタル】4月6日(金)vol.1~5/4月25日(水)vol.6~9 【DVD-BOX セル】4月25日(水)7140円(税込) 【URL】www.royalpains.jp

『アーティスト』

2012.03.26Vol.546映画
映画界の歴史を塗り替えた話題作、日本公開! © La Petite Reine Studio 37 La Classe Americaine JD Pr  モノクロで、サイレントで、セレブ俳優もいないにも関わらず、本年度のアカデミー賞で作品賞他最多5部門を受賞し大きな注目を集めた“異色づくし”の話題作。受賞ラッシュと同時に、83年ぶりとなるサイレント映画の受賞、史上初となるフランス映画の作品賞受賞、主演男優賞のフランス人初受賞という快挙も達成している注目の一本だ。サイレント映画の大物、ジョージ・ヴァレンティンを演じ見事オスカーを手にしたのは、フランス人俳優ジャン・デュジャルダン。本作のミシェル・アザナヴィシウス監督が手掛けたスパイコメディー映画で注目を集めた男優だ。ペピーを演じたのは、『ブラウン夫人のひめごと』のベレニス・ベジョ。アザナヴィシウス監督は彼女の夫でもある。もう“1人”注目を集めたのが、ジョージの愛犬を演じた俳優犬・アギー。本作で見せた名演により、第64回パルムドッグ賞や第1回ゴールデン・カラー賞(金の首輪賞)を受賞した。  サイレントからトーキーへと移り変わるハリウッドを舞台に、古き良き映画の黄金時代を追体験できる作品。 STORY:1927年、ハリウッド。サイレント映画界の大物スター・ジョージは新人女優・ペピーと出会う。ペピーはトーキー映画の隆盛に乗り瞬く間に人気女優となるが、サイレントに固執するジョージは落ちぶれていき…。 監督:ミシェル・アザナヴィシウス 出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン他/1時間41分/ギャガ配給/4月7日よりシネスイッチ銀座他にて公開 http://artist.gaga.ne.jp

井手綾香

AKIRA先生、KEIJI先生がダンスで夢を応援!

2012.03.26Vol.546未分類
「夢の課外授業」を板橋区私立淑徳小学校で開催 21世紀の日本を担う子どもたちが大きな夢を持ち、すこやかに成長することを願い2000年度から活動をスタートした「夢の課外授業」。EXILEのAKIRAとKEIJIが16日、都内の小学校でダンスの授業を通して子どもたちと触れ合った。 (1)ステージ上でパフォーマンスを行うAKIRAとKEIJI。ダイナミックなダンスに生徒たちも大興奮。 (2)生徒たちからの質問コーナー。突拍子もない質問に、2人の先生が思わず噴き出す場面も。 (3)KEIJIのソロ。大技が繰り出されると、歓声とどよめきが。 (4)AKIRAのソロ。派手なパフォーマンスで、子どもたちを魅了  体育館に集まった4年生と5年生、232名の生徒たちの前に、AKIRAとKEIJIが登場すると、子どもたちから大歓声がわき上がった。AKIRAが「楽しい思い出を作りましょう!」と言い、早速パフォーマンスタイム。AKIRAとKEIJI、そして3人の講師が、ステージ上でパフォーマンスを繰り広げると、生徒たちの目はステージに釘付けになっていた。パフォーマンス終了後は、2人の話と質問タイム。小学校のころの夢についてAKIRAが「小、中、高とサッカーをやっていたので、全国高校サッカー選手権に出て、プロのサッカー選手になるのが夢だった。その夢はかなわなかったけど、そんな時にダンスに出会い、それが次の夢になった。EXILEもサッカーもチームプレー。だから、サッカーを一生懸命やっていたことはいい経験だった」と語ると、KEIJIも「僕は小学校6年生で171�pあって、絶対にプロ野球の選手になると思っていた。でも甲子園に行けず、夢は破れたけど、次はダンスが夢になり、今ここにいます」と、挫折や失敗は決して無駄ではないと子どもたちに語りかけた。さらに子どもたちは、「休みの日は何をしている?」「好みの女の子のタイプは?」と次々に質問。「普段はどんな私服ですか?タンクトップ?」という女の子の質問には、思わず2人も大爆笑。AKIRAは「確かに着ますけど(笑)。古着を今風にアレンジしています」と答えるとKEIJIも「タンクトップは絶対ですけど(笑)、32歳なので若く見える服を着ます」と生徒たちを笑わせた。  そしてついに、お待ちかねのダンスのレッスン。「Choo Choo TRAIN」を、講師の3人はステージで、そしてAKIRAとKEIJIは子どもたちの中に入って指導。最初は戸惑いを見せていた子どもたちだが、自然に体が動き出すとグングンと上達。AKIRAも「上達が早い。予定外だけど、次のステップも教えます」と、どんどん難易度の高いステップへ。そんな難しいステップもクリアし、子どもたちの笑顔が絶えない授業となった。  最後にAKIRAとKEIJIが「みんなと触れ合えて本当に楽しかった。これからもEXILEとして、たくさんの人に笑顔や希望をお届けできるように頑張ります」と挨拶すると、盛大な拍手が起こった。  授業終了後、「子どもは、無邪気で素直でパワーがある。そのパワーを逆にもらって、それが活動のエネルギーの源になっているところもあるので、子どもたちの無限な可能性に触れられることは、ありがたいことです」とAKIRA。KEIJIも「何事もあきらめないで、ずっと継続してやり続けることが大切。東北復興のひとつの力になれると信じて、EXILEとして活動していきます」と語った。  震災直後、早くから被災地へ炊き出しに行ったり、パフォーマンスをしに行ったりしているEXILEのメンバー。「夢の課外授業」でも被災地の学校に行き、子どもたちに笑顔を与えてきた。EXILEに直接ダンスを教えてもらったということは、子どもたちの大きな宝物になるはず。一人でも多くの子どもたちに、彼らの活動が届き、夢と希望と笑顔に満ちた瞬間を体験できるように応援したい。

Copyrighted Image