SearchSearch

最強ファンタジーシリーズ最終章

2011.10.24Vol.528未分類
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』のブルーレイとDVDがリリース、同時にオンデマンド配信も開始される。2001年に第一作『ハリー・ポッターと賢者の石』公開以来10年、多くの記録を塗り替え社会現象を巻き起こしてきた同シリーズがついに完結。特典映像ディスクには未公開シーンやメイキングなどが満載だ。シリーズ集大成にして最高傑作が自宅で楽しめる。オリジナルTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「ハリー」)。 ©2011 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. HarryPotter Publishing Rights & © J.K.R.Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and & ©Warner Bros. Entertainment Inc, 【発売日】11月16日(水) 【初回限定生産】ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2ブルーレイ&DVDセット スペシャル・エディション(4枚組) 【価格】4980円(税込) 【問い合わせ】ワーナー・ホーム・ビデオ 【URL】http://www.whv.jp

世界最薄、1日使い捨てコンタクトレンズ

2011.10.24Vol.528未分類
 メニコンは、独自のフラットパック技術により、パッケージの厚みが約1�oの1日使い捨てコンタクトレンズ“Magic”を発売する。同商品は、パッケージをめくると、コンタクトレンズ内面が下になる収納形態のため、表裏が分かりやすく、レンズの内面に触れにくい構造になっている。また、フラットな形状は携帯に便利で、保管場所も省スペースを実現。快適性と利便性が向上し、15種類のデザインバリエーションも楽しい、新しいコンタクトレンズの登場だ。11月7日にコンセプトショップ「Magic Store 表参道」で販売を開始する。 「Magic Store 表参道」 【TEL】0120-029-052 【価格】30枚入り 3150円、9枚入り 1050円 【URL】www.magic.menicon.co.jp

本格的な水彩画がパソコンで楽しめる

2011.10.24Vol.528未分類
 パソコンで本物の水彩画のように絵を描けるペイントソフト「水彩」に新機能が加わった最新版「水彩8」が発売になった。水彩画ならではの表現力に磨きがかかった同製品は、デジタルカメラから取り込んだ写真をベースとして下絵を描くことができ、簡単に本物の水彩画のように絵が描けるペイントソフト。初めて挑戦する人でも楽しめ、描いた絵をベースにしてオリジナルの絵はがきやカレンダー、便せん、ホームページの作成もできる。発売を記念し、同商品を読者2名にプレゼント(係名:「水彩8」)。 「水彩8」 【価格】1万1000円(税込) 【問い合わせ】ジャングル TEL:0570-077-001(ナビダイヤル) 【URL】http://www.junglejapan.com/suisai/

GIRLS

2011.10.24Vol.528LIVE
 注目を集めているカリフォルニア出身の2人組ガールズが再び来日、27日に渋谷で単独ライブを行う。今回の公演は、海外でも日本でも高い評価を集める最新アルバム『ファーザー、サン、ホーリー・ゴースト』を携えてのライブとなるだけに、ロックファンが熱い視線を送っている。  デビュー以来、西海岸発ということもあり紹介される時にはビーチボーイズを引き合いに出されることも多いが、あくまでもそれは彼らのベースであって、実際にはポップやサイケデリック、ハードコアなど西海岸が体感してきた音楽の系譜をすべて取り込み、GIRLのサウンドを作り上げている。最新作にはゴスペルを思わせる神々しい曲もあるのでライブでどのようにプレーされるのか楽しみだ。 【日時】10月27日(木)18時開場/19時開演 【会場】渋谷duo music exchange 【料金】前売オールスタンディング5000円(税込)※1ドリンク別 【問い合わせ】クリエイティブマン 03-3462-6969

阿佐谷ジャズストリート2011

2011.10.24Vol.528LIVE
 東京の秋の風物詩、阿佐谷ジャズストリートが今週末開催される。開催期間中は阿佐ヶ谷の街一帯がジャズミュージックで包まれる。  出演するのは中央線ゆかりのジャズメンを始め、世界で活躍するトッププレイヤーなどさまざまなミュージシャンたち。なかでも、28日に神明宮能楽殿に登場する山下洋輔ニューヨーク・トリオは見逃せない。  このイベントは「阿佐ヶ谷の町をジャズで明るく楽しい街に」を合言葉に1995年に始まったもの。住民ボランティアによって運営され、今年で17回目の開催。パブリック会場、ライブハウスやレストランで同時多発的にライブが行われるほか、駅 前、商店街のプロムナードなどストリート会場では無料でライブが楽しめる。 【日時】10月28日(金)、29日(土)時間は会場により異なる 【会場】神明宮能楽殿屋外など 【料金】前売2日パスポート3800円、前売1日パスポート2800円。当日2日パスポート4500円、当日1日パスポート3000円(税込) 【URL】http://www.asagayajazzst.com/

なぜ君は絶望と闘えたのか

マイティ・ソー

GANTZ PERFECT ANSWER

2011.10.24Vol.528DVD & Blu-ray
 累計売り上げ1700万部を超える超人気コミックを豪華キャストで映画化。不条理な命がけの戦いに身を投じた者たちの生と死のドラマを、圧巻のアクションで描いた話題作の完結編。“おこりんぼう星人”との戦いで命を落とした加藤を生き返らせるため、加藤の遺志を継ぎながら戦い続ける玄野だったが“ガンツ”に異変が起こり始める。狂い始めた“ガンツ”が次のターゲットに選んだのは、玄野の同級生・多恵だった。多恵を守ろうとする玄野はともに戦ってきた仲間たちと残酷な対峙を強いられる…。原作とは違う映画オリジナルのラストをお見逃しなく。DVD、ブルーレイでは、書き下ろしの特別読み切りコミックなど、豪華な特典にも注目! 販売元:バップ 発売中 DVD3570円(税込)©奥浩哉/集英社 ©2011「GANTZ」FILM PARTNERS

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Kinshasa One Two / DRC Music

2011.10.24Vol.528CD/MUSIC
ROCK ALBUM  ブラーのデーモン・アルバーンが発起人のプロジェクト。デーモンが声を掛けたプロデューサー集団DRC Musicがアフリカのコンゴ民主共和国のキンシャサで現地ミュージシャンやパフォーマーとともに制作。アフリカンサウンドとデジタルサウンドが出会い、融合している。アーシーかつゆるい空気感やグルーヴと正確に刻まれるリズムのバランスが心地よい。聞けば時間もゆっくり進みそう。 Warp Records / Beat Records 10月29日(土)発売 2000円(税込)

パララックス / アトラス・サウンド

2011.10.24Vol.528CD/MUSIC
ROCK ALBUM  音楽ファンのみならずミュージシャンにも愛される米ロックバンドのディアハンターのフロントマン、ブラッドフォード・コックスのソロプロジェククト。これまでさまざまな音楽性を取り込んできたが、3枚目となる本作では透明感を増した内容で、本人曰く“SFアルバム”。静ひつな『Terra Incognita』 を含む12曲を収録。日本盤にはボーナストラックが2曲ついている。秋の夜長のサウンドトラック! 4AD/Hostess 10月26日(水)発売 2490円(税込)

マイロ・ザイロト(MX) / コールドプレイ

2011.10.24Vol.528CD/MUSIC
ROCK ALBUM  名実ともに21世紀最大のロックバンドの肩書きにふさわしい存在となった英バンドのコールドプレイの最新作。新作をリリースするたびに音楽やバンドのサイズを拡大しているが、今作もまたバンドの懐の大きさを聞かせる。バンドがこのアルバムが最後だ!と思うほどすべてをつぎ込んだだけはある!とはいえ、いつもそう思うらしいが。実際には違ったものとなったが、もともとは彼らが考えていた映画のサウンドトラックという位置づけで制作に臨んだそうで、『ウォーターフォール〜一粒の涙は滝のごとく』『パラダイス』など耳なじみのいい曲があっても地に足の着いた落ち着きがある。美しさはもう言うまでもないだろう。 EMIミュージック 発売中 2500円(税込)

TARO LOVE 展 ~岡本太郎と14人の遺伝子~

2011.10.24Vol.528ART
西武渋谷店 A館7F特設会場 10月25日(火)〜11月6日(日)  岡本太郎生誕100年記念事業「TARO 100祭」の一環として開催される、岡本太郎へのオマージュ展。作品は西武渋谷店内のパブリックスペースなどに設置されており、来場者はマップを持って、店内に配置された14人のアーティストの作品を見て回るというユニークな形の展覧会。作品はさまざまな場所に設置されており、それぞれ店内空間と合致したインスタレーションとして楽しむことができるようになっているのも面白い。日本各地に点在する岡本太郎のパブリックアートのように、作品を探し、見て、考えて、何かを発見してもらいたい、パワーをもらって元気になってもらいたい、という趣旨で企画されたもの。参加するのは、会田誠、青山悟ら岡本太郎の遺伝子を受け継ぐ14人の作家たち。次世代アーティストたちの作品に、しっかりと引き継がれた岡本太郎のアートミーム(芸術遺伝子)を感じてみよう。 【時間】10〜20時(入場は閉場の30分前まで) 【休】会期中無休 【料金】500円 (A館7F特設会場のみ。特設会場以外に展示されている作品は店舗営業時間に鑑賞可能)高校生以下無料 【問い合わせ】西武渋谷店 03-3462-0111(大代表) 【交通】渋谷駅すぐ 【URL】http://www.artmeetslife.jp/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

TARO LOVE 展 ~岡本太郎と14人の遺伝子~

2011.10.24Vol.528ART
西武渋谷店 A館7F特設会場 10月25日(火)〜11月6日(日)  岡本太郎生誕100年記念事業「TARO 100祭」の一環として開催される、岡本太郎へのオマージュ展。作品は西武渋谷店内のパブリックスペースなどに設置されており、来場者はマップを持って、店内に配置された14人のアーティストの作品を見て回るというユニークな形の展覧会。作品はさまざまな場所に設置されており、それぞれ店内空間と合致したインスタレーションとして楽しむことができるようになっているのも面白い。日本各地に点在する岡本太郎のパブリックアートのように、作品を探し、見て、考えて、何かを発見してもらいたい、パワーをもらって元気になってもらいたい、という趣旨で企画されたもの。参加するのは、会田誠、青山悟ら岡本太郎の遺伝子を受け継ぐ14人の作家たち。次世代アーティストたちの作品に、しっかりと引き継がれた岡本太郎のアートミーム(芸術遺伝子)を感じてみよう。 【時間】10〜20時(入場は閉場の30分前まで) 【休】会期中無休 【料金】500円 (A館7F特設会場のみ。特設会場以外に展示されている作品は店舗営業時間に鑑賞可能)高校生以下無料 【問い合わせ】西武渋谷店 03-3462-0111(大代表) 【交通】渋谷駅すぐ 【URL】http://www.artmeetslife.jp/

JUST DANCE Wii

2011.10.24Vol.528GAME
 お気に入りのアーティストの楽曲のダンスを完コピー!? 学校でも職場でも(?)もちろん、自宅でもその場の雰囲気をハッピーにさせるソフトが登場した。すでにTVCMなどでもおなじみの『ジャストダンス Wii』だ。  遊び方はとにかく簡単。踊りたい楽曲を選んで、Wiiリモコンを持てば、あとはアーティストになった気分でモニターに映し出されるお手本をマネして踊るだけ! 正確に踊れば踊るほどスコアが上がる。モニターには、「お手本ダンス」のほか、次の動きを知らせる「振り付けガイド」、歌詞も表示。踊りのレベルに合わせて「かんぺき!」「オッケー!」など4段階で評価される。楽しく踊る、完璧に踊るといったダンスの部分に加えて、曲の途中には「決めポーズ」や「フィーバータイム」などボーナススコアがもらえるパートも。選んだ曲で踊る「メインモード」、最大8人でスコアを競う「バトルモード」「エクササイズモード」と3種類のモードがあるので、シチュエーションに合わせていろいろな遊び方もできそうだ。  楽曲のラインアップはAKB48「ヘビーローテーション」、BoA「VALENTI」、EXILE「Choo Choo TRAIN」、ピンク・レディー「UFO」といったJ-POPの人気曲を始め、ドナ・サマーやリアーナなど海外アーティストも。みんなで楽しく踊ろう! Wii 任天堂 発売中 5800円(税込)

NYLON100℃ 37th SESSION『ノーアート・ノーライフ』

2011.10.24Vol.528STAGE
 NYLON100℃、古田新太との企画公演といった舞台での作・演出、ケラ&シンセサイザーズとしてのライブ活動、トークライブなどなど、2011年も立ち止まることなくさまざまなシーンで活動し続けてきたケラリーノ・サンドロヴィッチ。  今年を締めくくるのは2001年に上演された『ノーアート・ノーライフ』。待望の再演だ。  パリのカフェに夜な夜な集う「自称芸術家」の日本人たちは、ヒモ同然の生活をしながら、あるいは犯罪で生計を立てながら創作活動を続けんとしていた。この愛すべき男たちの、どうにもならない滑稽な人間模様を描く。  10年前、ナイロンの主要メンバーに山崎一、温水洋一を客演に迎えた男だけのこの作品は、見慣れた女優たちがいないこともあって、いつものナイロンとは違った雰囲気の作品として、当時も話題を集めた。今回は10年の時を経て、そのときのメンバーがほぼ揃った。作品の雰囲気がどのように変わるのか。今や売れっ子となった俳優たちが10年経ってどのようなたたずまいを見せてくれるのか。  熟成した味わいと新鮮さが同居した作品となる。 【日時】11月5日(土)〜27日(日)(開演は月火木金19時、土13時/18時、日13時、水14時。※5日(土)は18時のみ。6日(日)は18時開演。8・14・18・24日は休演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前から発売) 【会場】本多劇場(下北沢) 【料金】全席指定 6900円/学生券4300円(チケットぴあのみ) 【問い合わせ】キューブ(TEL:03-5485-8886=平日12〜18時 〔HP〕http://cubeinc.co.jp/) 【作・演出】ケラリーノ・サンドロヴィッチ 【出演】みのすけ、三宅弘城、大倉孝二、廣川三憲、吉増裕士、喜安浩平/温水洋一、山崎一

『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』

【UGA Special Interview 】綾小路 翔と後藤真希がカップルへの応援歌

2011.10.24Vol.528未分類
最強のデュエットソングは“ギリギリ・カップル”への応援歌!? 本格的な宴会シーズンを控えて、間違いなく今シーズンナンバーワンのデュエットソングが生まれた。綾小路 翔 後藤真希の「Non stop love 夜露死苦!!」だ。これまでに数々の盛り上げソングを送り出してきた綾小路 翔がゴマキこと後藤真希と送り出すハッピーなナンバー。この曲が生まれた背景について本人に聞いた! ――早速ですが、デュエットソングを作ろうと思った理由を教えてください。 綾小路「暗いニュースの多い一年だったけど、年末ぐらいパァ〜ッと盛り上がって、来年みんなで良い年を迎えたいと思ったんですよね。厄落とすのにぴったりの曲ですよ」 ――パートナーは後藤真希さん。最初から決めていたんですか? 綾小路「オフコース。平成のオヨネーズ! 昨今の軟弱な男子を奮い立たせるには真希ちゃんしかいない。だから世の女の子たちが思っているであろう気持ちを代弁してもらいました。具体的には“私を一生可愛がってくれる?”“お仕事もちゃんとしてよね!! ”辺り。こんな所帯染みたワードも真希ちゃんが歌うとカッコイイだろうなと思って」 ――後藤さんはこの企画を持ちかけられて、どう思ったのでしょうか? 後藤「なんで私???と驚きましたけど、氣志團やDJ OZMAのぶっ飛んだ世界観が好きだったから、なんだか面白そうだなと。翔さんからお話を伺って、あーなるほど!と(笑)」 ――ストーリーはカップルが結婚してハッピーエンディング? 綾小路「20代後半から30代の女性の多くは「結婚」というものを常に意識していると思います。それに比べ男性はその意識が低い。そのズレによって、長年交際して来た男女が突然別れるのもまさに30歳前後に多く見受けられる光景です。自分も経験した事だからこそ、ここは警鐘を鳴らすべきかなと。これはそんなギリギリ・カップルへの応援歌なんです」 ――後藤さんはレコーディングしてみてどんな感想を持ちましたか? 後藤「歌いやすいメロディーと分かりやすい歌詞だったので苦労はほとんどありません。良い意味で細かいことにこだわらないというか、翔さんが描くイメージに乗っかろうという感じで、やりやすかったです。でも、悩んだり戸惑ったりすると、翔さんが、もう少し色っぽくとか、ときにはものすごく具体的なシチュエーションを想像させる言葉を伝えてくれました。翔さんは見かけによらず(笑)、本当に優しくて面白くて、紳士なんですよ」 ――歌うときのアドバイスを! 綾小路「ぜひとも男女で見つめ合って歌ってほしいですね。最後の部分でホントにチュウしちゃえばより盛り上がるかと思います。ぜひ宴会や結婚式の余興、新郎新婦自身の出し物なんかに使ってもらえたら幸せだなぁ」 後藤「私からは、主人公になりきること、“夜露死苦”なカップルになりきることですね。アタマの語りの部分から、恥ずかしがらずに思い切ってやることが大事。振り付けも面白くて分かりやすいので、二人で踊りながら歌ってみてください」 綾小路「そうそう、100万枚売れなかったら、俺、後藤真希とつきあいます。なので、真希ちゃんを俺の毒牙から守りたいと思った方は、ぜひ一枚でも多く買って下さい!! 夜露死苦!!」 「Non stop love 夜露死苦!!」 影別苦須 虎津苦須(avex trax)より発売中。CD DVD 1365円(税込)。詳細は氣志團サイト(http://www.kishidan.com/index2.html)で。

Copyrighted Image