SearchSearch

どうでもいい芸術 / THE★米騒動

2011.06.20Vol.514CD/MUSIC
J-POP ALBUM  札幌の3ピースロックバンドのデビュー作。メンバー全員10代というものの、うねるサウンドやグルーヴ、想定外の展開を見せる変態的な構成など、耳の肥えた音楽ファンも唸らせそう。バンド名のインパクトもそうだが、この音を聞きさえすれば彼らの存在は間違いなく記憶に刻み付けられるはず。 WhiteRiot / UK.PROJECT 発売中 1890円(税込)

Dye It Blonde / Smith Westerns

2011.06.20Vol.514CD/MUSIC
ROCK ALBUM  米シカゴから新時代のロックを鳴らす3ピースバンド、スミス・ウエスタンが出現。ガレージロックの流れや親しみやすいメロディーを取り入れ、懐かしさと新鮮味の両方を兼ね備えた。デジタルサウンドやクラブフロアのようなビートを用いた踊れるロックサウンドブームの逆をつく。サマーソニックで来日する。 DOMINO/HOSTESS 6月22日(水)発売 2490円(税込)

ワン・ナイト・オンリー / ワン・ナイト・オンリー

2011.06.20Vol.514CD/MUSIC
ROCK ALBUM  コカ・コーラのグローバルミュージックキャンペーンのCMソング「キャン・ユー・フィール・イット」が早くも世界各地で支持を集め、本格ブレークも確実となった英ロックバンドのワン・ナイト・オンリー。シンセサイザーを取り入れたレトロさと、キャッチーなメロディーからなるサウンドが特徴で、デビュー当時はレコードレーベル各社が争奪戦を繰り広げたほどだったが、ここにきて日本でも彼らの人気に火がつきそうだ。セルフタイトルのセカンドアルバムは、シンセサイザーの音を軸によりポップでより壮大なスケールの作品に仕上がった。楽しいだけでなく深みも持ったサウンドから彼らの成長が聞ける。 ユニバーサルインターナショナル 6月22日(水)発売 2500円(税込)

ワンピースな夏休みへ出航

2011.06.20Vol.514東京ライフ
13年目のSSFF & ASIAが見せる“ショートフィルムのさらなる可能性”! アニメ「ワンピース」の世界を体感できるイベントが日本各地で行われている。現在開催中のもののなかでサウザンド・サニー号の実船はファンからの注目を集めている。麦わらの一味が鬱陶しい梅雨空も吹き飛ばす!? 冒険へ、さあ出かけよう! ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ハウステンボスにサウザンド・サニー号来航!! 船内には、チョッパーの医務室も!  大きなマストが象徴的な、麦わらの一味たち専用の最新海賊船、サウザンド・サニー号。彼ら専用の船として作られたこの船は『ワンピース』の象徴だ。ファンならば、一度は乗ってみたいと思うのが当然。その切実な願いが今、長崎で実現できる。  この4月、長崎のハウステンボスに登場したサウザンド・サニー号は現在、クルーズ就航中(9月30日まで)だ。大きな2本のマストに船首のライオンと、漫画からそのまま抜けだしてきたような外観。見ただけでも冒険心がムクムクと沸いてくる。そして、ルフィの「出航だ〜!」の声でいよいよ大冒険へ出発だ。  クルーズ中は、麦わらの一味になった気分を味わえる。アニメどおり、甲板にいる麦わらの一味に交じって記念撮影ができたり、「アクアリウムバー」にも入れる。さらに、サウザンド・サニー号が内造している「ソルジャードックシステム」の装飾も見られるのだ。  しかし、船上で何よりも興奮するのがサウザンド・サニー号の「ガオン砲」の発射が目撃できること。動力源となるコーラを大量に消費してしまうため、本当のピンチの時にしか使われない最終兵器で、アニメでも数えるほどしか使用されていない。かなりレアな体験だ。  下船しても、まだまだ『ワンピース』を体感できる。シャボンディ諸島のシャボン玉に乗った気分で水上散歩を楽しめる「ウォーター・バルーンにのろう」や、最初の船「メリー号」の思い出をたどる「ゴーイング・メリー号 思い出のダイジェストラリー」などアトラクションも豊富。日本最大級の『ワンピース』レストランは、「ルフィの麦わら海賊カレー」「ルフィ大好物うっめー肉」など楽しくておいしいメニューも充実していて、胃袋の中まで『ワンピース』に染まりそうだ。 お台場にも麦わらの一味  フジテレビで開催中の『ドリーム9(ナイン)まつり』にも『ワンピース』が登場している。  このイベントは、同局が毎週日曜朝9時から放送中のアニメ『トリコ』と、同9時30分からのアニメ『ワンピース』を「ドリーム9」とし、2つの人気作品がコラボレーションした企画。同局25階の球体展望室「はちたま」を会場に、眺望とともにそれぞれの作品を体感できるため、開会から多くの関心を集めている。 『ワンピース』関連では、全長2メートルのサウザンド・サニー号の模型が展示されているほか、展望台からの景色をバックにキャラクターと一緒に記念撮影ができるスポットなどがある。また、ニンテンドー3DS専用ソフト『ワンピース アンリミテッドクルーズ スペシャル』のプレーも体験もできる。  イベントは、7月3日まで月曜を除く毎日開催。営業時間は10〜22時。最終入館は営業終了の30分前まで。入場料は大人500円、小・中学生が300円。 *  雨の多い梅雨の時期は外出もおっくうに感じがち。『ワンピース』の麦わらの一味たちにあやかって、少し“出航”してみれば、心も晴れ上がって一足早くスカッとした夏気分が味わえそうだ。 いつでもどこでも「ワンピース」!ニンテンドー3DS専用ソフト「ワンピース アンリミテッドクルーズ スペシャル」  完成度の高さから『ワンピース』ゲームの名作として絶大な支持を受けているアクションアドベンチャーゲーム「アンリミテッドクルーズ」が、ニンテンドー3DS専用で登場した。  前身となる、Wiiの「エピソード1」「エピソード2」を1本のソフトにし、さまざまな要素を追加。また、作品のなかでも人気のエピソードであるマリンフォードの激闘を最初から最後まで体験できる「マリンフォード」モードを収録。キャラクターも技も、背景も立体的になり、冒険はよりダイナミックになった。また、2画面対応で、アイテム選択やマップ表示が常駐でき、より遊びやすくなっている。  ゲームは、未知なる海域にある謎の島が舞台。ルフィら麦わらの一味は、サウザンド・サニー号を拠点に、隠された「プレゼント」を目指して島々を探索。尾田先生デザインのゲームオリジナルキャラクターも登場する。   敵とのバトルに加えて、釣りや昆虫採集、素材集めをしながら海賊ライフも楽しめる。集めた材料で、アイテムを開発したり、チョッパーやサンジが薬や料理を作ってくれる。  さらに面白くなった「アンリミテッドクルーズ」を楽しもう! バンダイナムコゲームスより発売中。6090円(税込) 【URL】http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/3ds_onepiece/©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©2008‐2011 NBGI 『ワンピース』ネット配信 第一話は無料!  アニメ『ワンピース』(フジテレビ系、日曜午前9時30分)の放送が5月29日に500回を迎えたことを記念して、フジテレビと東映アニメーションが『ワンピース』をネット配信中だ。ファンの強い希望で実現した。  配信されるのは「イーストブルー編」の全61話。第1話「俺はルフィ!海賊王になる男だ!」は無料で、2話以降は1話105円。パック料金もある。動画配信サービス「フジテレビOn Demand」(http://fod.fujitv.co.jp/s/)とアニメ配信サイト「アニメジャン」(http://animejan.jp/)で配信。パソコンや携帯サイトから視聴できる。 安室アニメ主題歌を配信  安室奈美恵が歌うアニメ『ワンピース』の主題歌「Fight Together」が着うたで先行配信中だ。この曲は、安室がアニメのために歌詞を書き下ろしたもので、7月27日にトリプルA面シングル『NAKED/Fight Together/未定』としてリリースされるもの。安室本人は、『ワンピース』の大ファン。夢のコラボレーション作品といえそうだ。 TSUTAYAで“麦わらチェイス”  エンタテイメント・コミュニティースペース「DOLBY × TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」では、7月20日に最新ブルーレイ『ワンピース 3D 麦わらチェイス』が発売されることを記念したイベントを開催中(7月21日まで)。未公開プロモーション映像を、ドルビーTrueHDの5.1chサラウンドによる臨場感あふれるオーディオで楽しめる。 【関連記事】 ワンピースの夢、冒険、そして、感動

ワンピースの夢、冒険、そして、感動

2011.06.20Vol.514DVD & Blu-ray
DVD『ONE PIECE Log Collection』の最新作が24日に発売! 大人から子供まで幅広い層に支持されるアニメ『ワンピース』。いまやその人気は日本を飛び出して世界へ、今この瞬間もファンを増やし続けている。国境も言語もそして文化や信条も軽々と乗り越えてしまうのは、個性豊かなキャラクターが、夢や希望、そして感動を届けてくれるという魅力から。彼らの冒険を凝縮したDVD『ONE PIECE Log Collection』の最新作が24日に発売される。 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション 空にあるという島、スカイピアを目指して―― “SKYPIEA”「空島」編のキーマンは、スカイピアを独裁する神・エネル。ルフィたちはどう挑む?  著名人は『ワンピース』ファンであることを公言し、若手社員たちはランチタイムに『ワンピース』談義で盛り上がる。毎週アニメの放送時間前になると、子供も大人もテレビの前でスタンバイ。そして放送が終われば、次週まで何度もリピートして鑑賞するという。もはや『ワンピース』は単なるブームではなく、日本人の生活に入り込んでいる。  主人公の少年ルフィと個性的な登場人物からなる、麦わらの一味が世界の海を駆け巡るアニメ。尾田栄一郎の同名の少年漫画を原作としてアニメ化されてから10年超になる。  アニメになったルフィたちも、もう相当長い航海を続けている。“EAST BULE”編から“女ケ島”編までさまざまなエピソードが放送されてきたが、どのなかにもいくつもの名シーンや記憶に残るセリフがあって、それもファンを離さない理由のひとつ。見ている人は、登場人物と同じように、希望を感じたり、感動したり。気持ちが落ち込んでいたりすると、その言葉で勇気づけられたりもする。毎日のなかで大きな壁に行き当たると、「こんなときにルフィだったらどんな顔をするかな」「チョッパーは何をするだろうか」と考える人が少なくない話や、会話の中にアニメのセリフが自然に出てくるシーンに出くわすと、『ワンピース』が、本当に毎日の生活のなかに浸透し定着していることが分かる。  DVD『ONE PIECE Log Collection』シリーズは、そんなふうに『ワンピース』を生活の中に取り込んだり、取り込まれた『ワンピース』を確認したりするのにぴったりの作品だ。これまで放送されたアニメをエピソードごとにまとめたDVDシリーズで、「EAST BLUE」編、「グランドライン突入」編、「冬島」編、「アスラバスダ」編までまとめられている。  この24日には最新作“SKYPIEA”がシリーズに加えられる。“SKYPIEA”では、さまざまなエピソードのなかでも特に冒険的要素が強いとされる“空島”編に突入。空にあるといわれる島、スカイピアを目指して航海する麦わらの一味がどんな体験をするのか、どんなメッセージを送ってくれるのか、見るたびに違ったドキドキやワクワクがある。  冒険心をくすぐる『ワンピース』。本格的な夏の到来前に、大人も子供も男も女も要鑑賞だ。 麦わらの一味の冒険は空へ!『ONE PIECE Log Collection』が空島編に突入!  テレビアニメ『ワンピース』の10年にわたる航海をエピソードごとに収録したシリーズ。「空島」編では、空にあるという島“スカイピア”をルフィたちが目指すところからスタート。冒険心をくすぐる『ワンピース』でも、ひと際その度合いが強い! 『ONE PIECE Log Collection』“SKYPIEA”ノーランドとの出会い〜スカイピア突入まで16話分収録。エイベックス・エンタテインメントより6月24日発売。1万500円(税込)。特製スリーブ仕様 ブックレット(16P) “GOD”“BELL”なども続々リリース エネルの登場〜麦わらの一味と神官の戦いまでを収録する“GOD”(1万5500円・税込、7月22日発売)、ルフィとエネルの戦いから黄金の鐘までの“BELL”(1万3800円・税込,8月26日発売)もリリース。 “SKYPIEA”“GOD”“BELL”いずれかを購入でグッズが当たる “SKYPIEA”、それに続いて7月、8月にリリースされる“GOD”“BELL”の購入者を対象に、応募すると抽選でグッズが当たる「限りない大地計画(フェアリー ヴァース プロジェクト)」が展開する。ファンなら絶対手に入れたいアイテムだ。 A賞はゴーイング・メリー号 フライングモデルのノンスケールプラモデル(100名)、B賞は「Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズ NEO-DX 神・エネル」(50名)。 『ONE PIECE Log Collection』で空島編以前の冒険もチェック ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパーと麦わらの一味によるインパクトのあるジャケットが目を引く。このなかに彼らの冒険が詰まっている! 上段左から“EAST BLUE” 1万500円(税込)、“SANJI” 1万500円(税込)、“NAMI” 1万3800円(税込)、“LOGUE TOWN” 1万4600円(税込)。下段左から“GRAND LINE” 1万3800円(税込)、“CHOPPER” 1万3800円(税込)、“ARABASTA” 1万4600円(税込)、“VIVI” 1万5500円(税込)。 【関連記事】 ワンピースな夏休みへ出航

『SUPER 8/スーパーエイト』

片岡愛之助

E-GirlsこれEな! Vol.4

2011.06.20Vol.514COLUMN
今回のお話担当FLOWER 中島美央 EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、イマドキの女子事情E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。 ファーファにダッフィー、クマキャラにハマるE-Girls  中島美央です。FLOWERでパフォーマーをしています。よろしくお願いします! それでは、私からE-Girls 世代のリポートです。  このお話をいただいて、自分たちの世代を象徴するアイテムってなんだろうって考えました。そして浮かんだのが、クマ。私自身、すごくクマが好きっていうわけじゃないんですけど、持っているものをみてみたら、クマばかりなんです。手帳もパスケースもみんなクマ、キャラクターもいろいろです。写真を見ていただくと分かりやすいですが、ファーファに、ディズニーのシェリーメイ、そして先輩のLoveさんのアルバムの特典だったラブベア。本当にいろいろでしょう?  クマのキャラクターといっても、たくさんあります。そのなかでも私の周りで一番人気があるなって思うのが、ディズニーのダッフィーとシェリーメイ。ディズニーシーでしか売っていないので、それを買うためだけにディズニーシーに行く人もいるくらいなんですよ。  ディズニーが好きな方なら知っていると思いますが、ダッフィーとシェリーメイには物語があるんです。ミッキーが長い航海に出ることになって、その時にミニーが寂しくならないようにと作ってプレゼントしたテディベアがダッフィー。シェリーメイは、ミニーがダッフィーのお友達として作りました。  学校ではたくさんの女の子たちが通学バッグにつけています。街に出ても同じですね。ダッフィーとシェリーメイがかわいいのもあるけれど、大切な人や友達を想うストーリーも魅力的なんだと思います。そのメッセージを込めて、お互いに贈りあうのも良さそう!  さて、最後に、私が所属するFLOWERの近況をお知らせ。実はまだスタートしたばかりで、FLOWERを知らない方も多いんじゃないでしょうか。少し説明させていただくと、歌とパフォーマンスで元気を届けたいEXILE系ガールズユニットで、現在メンバーはパフォーマー4人のみ。ボーカルを含めたメンバーを、進行中の『EXILE presents VOCAL BATTLE AUDITION 3 〜For Girls〜』で募っています。なので、これからどんなユニットになっていくかというのは、まだ分からない部分も……。すでに女優として活躍しているメンバーもいるので、エンターテインメント色が強くなっていくのかな、なんて自分では思っています。今は新メンバーを含めたFLOWERとしてみなさんの前に立てる日を目指して、パフォーマンスに磨きをかけています。楽しみにしていてくださいね!  来週はDreamのShizukaさんのリポートです。それでは、また!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ショートフィルムの撮影現場を直撃取材!

2011.06.20Vol.514今日の東京イベント
東京発 (写真上) 多彩な作品で活躍する濱田龍臣くん。今は将棋にハマっているのだとか。 (写真下) 撮影現場は和気あいあい。(左から)田口トモロヲ、常盤監督、南沢奈央。  世界中から選りすぐりのショートフィルム(短編映画)が集結する「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2011」が開催中。この映画祭で上映されるショートフィルムはいずれも長編映画にひけをとらないハイレベルな作品。そんなショートフィルムの製作現場を訪ねてみた。今回取材したのは、SSFF & ASIA 2011・ミュージックShort部門特別製作作品『皆既日食の午後に』の撮影現場。メガホンを振るうのは、昨年SSFF & ASIA 2010・ミュージックShortクリエイティブ部門で最優秀賞と監督賞をダブル受賞した常盤司郎監督だ。4人の登場人物が、とある“奇跡”によって交錯する様子を描く。出演俳優は濱田龍臣、新井浩文、南沢奈央、田口トモロヲという豪華な面々。  この日は“骨折した少年”役の濱田龍臣くんの撮影日。上映時間は約15分だが、俳優・スタッフの仕事に、長編・短編の違いはない。濱田くんのシーンだけでも撮影はほぼ1日かかり、終了したのは夜9時近くだった。濱田くんにショートフィルム初出演の感想を訪ねると「楽しかったけど、1日だけで撮影が終わってしまうのが、ちょっとさみしいです」と頼もしいコメント。そんな濱田くんを常盤監督も「本番になると完璧に仕上げてくる。さすがプロの俳優だと思いましたね」と絶賛。「今回、他にも豪華な俳優・制作陣が快く参加してくれていて。上映時間は約15分ですが、贅沢だなと(笑)。この凝縮した感じがショートフィルムの醍醐味でもあると思うんですよね。15分で群像劇ってチャレンジングですけど、仕上がったらすごく面白くなりそうだと思ったんです。Superflyの曲と化学反応を起こしたら、また面白くなるだろうなという予感があります」。本作を含めた「ジャパンミュージックShortプログラム」は東京会場・ラフォーレミュージアム原宿(6月22日19時50分〜)、横浜会場・ブリリア ショートショート シアター(25日10時45分〜)にて上映。『皆既日食の午後に』特設サイトでは各出演者のコメントもチェック!

ROCK’A’TRENCH 最新作は地中海を感じる夏ソング!

2011.06.20Vol.514未分類
ニューシングル『光射す方へ』を22日にリリース 人気ロックバンドのROCK'A'TRENCH(ロッカトレンチ)がニューシングル『光射す方へ』を22日にリリースする。この作品は、3作連続リリースの締めくくりの1枚。ボーカルの山森大輔に聞いた。  独特なリズムを持つロックナンバーがバンドのカラーを強烈に打ち出す一方で、ポップソングやバラード曲もあって、音楽の引き出しは豊富。彼らがここに来て発表したこのシングルは、彼らの音楽の豊かさを反映したものになっている。 「今年2011年、新しい作品を届けていくという意味で3作連続で新曲を発表してきたのは、次のアルバムに向けて、もう一度ROC'A'TRENCHってこういう音楽をやっているんだよって提示したいと思ったからです」  新曲は軽快なリズムを持つアップテンポな楽曲。これからやってくる暑い夏にぴったりの曲になった。 「1枚目は自分たちのルーツに近い曲、2枚目はよりたくさんの人に届けたいという想いから歌モノのラブソングになりました。それで最後は、時期ももうそろそろ夏に差し掛かること、この後アルバムも出したいと思っているので、それにつながるライブで盛り上がる曲を出したいと思ったんです」  この曲は、放送中のドラマ『鈴木先生』(テレビ東京系)の主題歌としてもおなじみの曲だ。 「お話をいただく以前から好きで、『鈴木先生』を読んでいたので縁を感じます。鈴木先生は、突飛な人生を送っているわけではないし、いわゆる普通の人。でもだからこそ、彼がいろんな問題に立ち向かいながら前に向かって歩いていく姿に共感を覚えます」  タイトル曲「光射す方へ」のアップテンポさとは対象的な魅力を、カップリングでは聞かせてくれる。 「このシングルだけじゃなくて、この一連のシングルでは、ずっと前に作った曲でもかっこいいと思えば入れようっていうスタンスでした。去年は制作期間でもあったから、曲もたくさん作ったしデモも作りましたしね。内容的には3作連続リリースで発表したシングルはすべて“全部のせ”です(笑)」  この作品を持って、バンドは暑い夏に突入。自主イベント「Active Rock vol.1」を含め、全国各地でのイベントに出演、そしてその勢いのまま全国ツアート「Steady Rock vol.7」をスタートさせる。「光射す方へ」でオーディエンスがタオルをまわす様子が浮かぶ。 「普通のロックバンドがやらないタイプのリズムですからね。今から反応が楽しみです」  すでに次のアルバム制作も進行中で、こちらも“全部のせ”な感じに仕上がっているそう。今から楽しみだ。 New Single 「光射す方へ」 ワーナーミュージックより6月22日(水)発売。初回限定盤(CD DVD)1500円、通常盤(CD)1000円(ともに税込)。詳細は公式ウェブサイト(http://rockatrench.com)

音楽の力で被災者を元気に

2011.06.20Vol.514未分類
 東日本大震災の被災者へのエールをこめた応援歌「RESTART」チャリティーイベントが12日、東京ミッドタウンで開催された。同楽曲は、TUBEのメンバーの「音楽人として何かできないか。歌声を通じて元気を届けたい」という思いにより作られ、賛同した王貞治ら著名人173名が「RESTART JAPAN with TUBE」として歌やコーラス、朗読で参加。会場では、参加者全員が出演するビデオクリップが流された。イベントには、31名の著名人がかけつけ、1500人のお客さんと同曲を大合唱。終了後は、当日会場でCDを購入した全員と握手会が行われた。  TUBEの前田は「被災者に“がんばって”というのは、やめたい。笑える日まで、末永く一緒にがんばらせて下さいという気持ち」と語った。  CDの収益は、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通じ全額寄付される。

手越が“走れメロス”衣装でランニングトーク

2011.06.20Vol.514未分類
 大塚食品のビタミン微炭酸飲料「マッチ」の新CM発表会が6月16日に行われ、手越祐也が新CMで扮する“走れメロス”の衣装で登場した。  手越が挑戦したメロスは、何事にも一生懸命なのに少しだけ空回りするというコミカルな役。撮影では、3キロぐらい全力で走ったという。「走ることが好きなので、楽しかったです。この衣装も走りやすかったです」との強気な発言に挑戦するかのように、壇上になんとルームランナーが登場。走りながらのトークセッションとなった。しかし、「汗はかいています」と言いながらも、時速25キロでも息一つ切らさずに走りきってみせた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

手越が“走れメロス”衣装でランニングトーク

2011.06.20Vol.514未分類
 大塚食品のビタミン微炭酸飲料「マッチ」の新CM発表会が6月16日に行われ、手越祐也が新CMで扮する“走れメロス”の衣装で登場した。  手越が挑戦したメロスは、何事にも一生懸命なのに少しだけ空回りするというコミカルな役。撮影では、3キロぐらい全力で走ったという。「走ることが好きなので、楽しかったです。この衣装も走りやすかったです」との強気な発言に挑戦するかのように、壇上になんとルームランナーが登場。走りながらのトークセッションとなった。しかし、「汗はかいています」と言いながらも、時速25キロでも息一つ切らさずに走りきってみせた。

織田裕二がまた「キターッ!」サンテFX20周年

2011.06.20Vol.514未分類
 織田裕二が壮快系目薬「サンテFX」の新CMキャラクターを務めることになり15日、都内で行われた発表会に出席した。同目薬が発売から20周年を迎え、20年前にCMに出演していた織田に再オファー。織田は「キターッ!って思いました」と笑いながら、出演を快諾したことを明かした。最新CMでも「キターッ!」は健在。「思いっきりやろうと思いました。あんな大声を出すことはないので気持ちがいいですよ」。 織田は昨年一般女性と結婚。ジュニアの誕生も気になる。「キターッ!って話はないですか?」と報道陣が迫ったが、「まだこないですね」と照れくさそうに笑って、会場を後にした。

中日・岩瀬が286S達成

2011.06.20Vol.514未分類
 中日の岩瀬仁紀投手(36)が、楽天最終戦(Kスタ宮城)で今季10セーブ目を挙げ、高津臣吾(元ヤクルト)と並ぶ史上最多の通算286セーブを達成した。5−2の9回に登板し、3人で抑えた。初セーブは1999年6月23日の巨人戦。

7・18有明で日菜太vsペトロシアン

8月の世界陸上に向け福島が初の2冠達成

2011.06.20Vol.514未分類
 8月27日に韓国・大邱で開幕する世界選手権の代表選考会を兼ねた陸上の日本選手権で、女子100メートルの日本記録保持者・福島千里(北海道ハイテクAC)が11日に行われた同種目で11秒39で2年連続3度目の優勝。世界選手権代表の座を獲得した。  女子100メートル決勝は、今季、成長著しい市川が福島をどこまで追いつめるか――が焦点となっていたが、スタートしてものの数秒で白黒がはっきりした。売り出し中の新鋭を寄せ付けなかった福島は「今の段階ではまずまずと思う」。今季自己最高となる11秒39をたたき出し、アジア女王の貫禄を見せつけた。  シーズン初戦から日本記録ラッシュを見せた昨季と違い、今季はまだ一度も日本記録を更新していない。それどころか、100メートル初戦の織田記念は左脚のけいれんで決勝を棄権。5月のゴールデングランプリ川崎でも11秒56の平凡な記録に終わり「いい走りができなかった」と唇をかんだ。  もっとも、会心の走りに見えるこの日のレースにしても、福島に言わせれば完璧ではない。「もうちょっと、と思うところがあるとすれば前半かな」。昨秋の広州アジア大会で2種目を制したが、「アジアの1番を守るために走っているわけじゃないですから」と言い切る。目指すのはあくまで世界という高みだ。  12日に行われた女子200メートル決勝も23秒44で2年ぶりの優勝。こちらも危なげない走りで自身初の2冠を達成した。  福島は7月7〜10日に神戸で開催されるアジア選手権にも出場。世界選手権へ向けどんな走りを見せてくれるか期待が高まる。

Copyrighted Image