SearchSearch

フレンズ / Happiness

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
J-POP SINGLE  ボーカル&パフォーマンスの構成で魅せる、EXILEのDNAを引き継いだE-Girlsの代表的グループのセカンドシングル。出会いや別れの多いこの季節に、ずっと大切な友達への想いを歌う友情ソング。前向きでありながらも少し切なさも。 ユニバーサルシグマ 4月27日(水)発売 初回限定盤CD DVD 1500円、通常盤 1000円(税込)

ブリング・イット・オン / ケイシー・バタグリア

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
POPULAR ALBUM  全米ダンス・クラブチャートでナンバーワンを獲得したニューカマーの日本デビュー作。セクシーなPVで話題を集めた「ボディー・ショット」も収録。国際政治学専攻の大学生と“エロかしこい”彼女だが、現在はアーティスト業のため休学中とのこと。 ワーナーミュージック 発売中 2180円(税込)

Checkmate! / Namie Amuro

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
J-POP ALBUM  聞く人を選ばないポップソングからカッティングエッジな最新のグルーヴを取り入れた作品まで、安室奈美恵は、10余年に渡って多くのヒット曲を世に送り出し、音楽シーンの先端を走り続けている。本作は他アーティストとのコラボレーションワークをまとめたベスト盤。これまでSUITE CHICなどのユニットでのリリースはあったが、安室奈美恵の名義では初めて。ジャンルも国籍も異なるアーティストとともに完成させた楽曲の数々は、安室でも、相手のカラーでもない1曲の間だけ持続する独特な印象を醸しだす。全体的に、女子とのタッグだとカッコイイ、男性とのコラボだとキュートになるのも面白い。 avex trax 4月27日(水)発売 CD DVD 3990円、CDのみ 3059円(ともに税込)

今年も開催 ザンジバルナイト in 野音 2011

2011.04.25Vol.507未分類
 リリー・フランキー主催の『ザンジバルナイト in 野音 2011』が17日、日比谷野外大音楽堂で開催された。毎年4月に行われる同ライブは、いろいろなジャンルのゲストが出演する人気のイベント。今年は、斉藤和義、難波章浩‐AKIHIRO NAMBA‐、9mm Parabellum Bullet、ももいろクローバーZ、清水ミチコ、神聖かまってちゃん、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOULSET)、猫ひろし、ウクレレえいじ、ゾノネムの10 組が参加した。ももいろクローバーZのステージでは、ファンが一斉に立ち上がり、ももクロライブさながらの応援が繰り広げられた。声援に応え、裸足で飛び跳ねるパフォーマンスは、清水ミチコが「感動した」と言うほどのパワー。  そして、ライブは昼の明るさから夕景を経て夜へ。ラストの斉藤和義のステージには、スチャダラパーのBoseが飛び入りで登場、会場を盛り上げた。アンコールの「歩いて帰ろう」で、約5時間のライブは終了。一夜限りの夢の顔合わせに会場全体が酔いしれた。

別所哲也・坂本真綾の挑戦再び

2011.04.25Vol.507未分類
異色の朗読劇『私の頭の中の消しゴム』 撮影=蔦野裕(foto uno)  日本のドラマ『Pure Soul』から韓国でリメイクされ、再び日本でブレイクした『私の頭の中の消しゴム』の朗読劇が、5月1日から開幕する。主人公の男性と女性2人による朗読劇。ただの朗読劇ではなく、ストレートプレイの要素、テレビ・映画的な手法も取り入れたうえ、全14公演で、7組のカップルが2回ずつ舞台に立つため、それぞれ異なった仕上がりになるのも楽しみなところ。今回、この朗読劇に別所哲也、坂本真綾が立つ。別所は2nd letter(第2回公演)から連続、坂本は1st letter(第1回公演)以来、2人ともこれが2度目の挑戦だ。 別所「この朗読劇は、まったく新しいジャンルです。ブロードウェイの“オフオフ”で、ディべロップとしてやるプレイに似ている感じがします。実験的です。朗読劇なのに動きがあって、しかもその動作を制限されているから、言葉が際立つんです。そして同じように無音であることも。鍾乳洞の中の無音を思い出す。句読点の意味、瞬間瞬間の言葉の意味が、何を話していても広がってしまう」 坂本「朗読劇というとおとなしい印象がありますよね。読みきかせ、言葉だけですべて表現していくから。でも、この朗読劇は動きもある、音楽もある。一般に言われる朗読劇とは違う印象になると思います。掛け合いも情熱的で、見たことも聞いたこともないようなものでした」  2人がそれぞれ自分の日記を読み進めるという体裁でストーリーは進む。そこに回想が織り込まれ、2人の掛け合いが生まれることもある。脚本・演出は、舞台・映画・ドラマなどで活躍する岡本貴也。ジャンルにとらわれないクロスボーダーな演出が鍵だ。 別所「本を読みながらの演技じゃないですか。相手を見られないし、触りたくても触れない。ある一定の直観や脊髄反射でできない部分もある。なのに、感情が落ちてるときに限って逆に『動いて!』とか、ついうなだれてしまうときには『持ちこたえて!』とか言うんですよ、演出は。かなりのサディストです(笑)」 坂本「自分の日記を読みあげてる設定だから、例えば相手に悪口を言われても反応すら許されない(笑)。でも個別の価値観が、時々キャッチボールになる瞬間があるのが面白いです。感情的にはかなり解放してほしいって言われるんですが、物理的には制御されているところのバランスが難しいですね。やりとりが毎回新鮮で、同じように演じても2回の公演でそれぞれ見えてくるものが全然違うから、やっていて楽しいというのはありますね」  さまざまな演出がある朗読劇。観客には、舞台を補完する、よりたくましい想像力が必要なのか。 坂本「うーん…でも、“観客と一緒に作る”というのはちょっと違うかもしれません。目に映るものに“リアル”はないんです。でも、なんだか妙に生々しいものに触れている感覚が広がって、観客が“受け取る”んじゃなくて、演じるほうも、見ているほうも、一緒に同じ大きなうずまく感覚に飲みこまれていく感じ。感情の高まりも激しくなるので消耗もしますけど」 別所「そう、目に映ること、起きていることが制限されていて、その中で演者も観客も演劇的旅をしていくから、逆にすごくクリエイティブで、そこにブレイクするポイントがあるんです。演者も観客も、訳もなく感情が解放されちゃう瞬間がね」  記憶を失っていく切なく、悲しい思いがつまったストーリーではあるが、別所曰く「決して後ろ向きにはならない、前向きになれる」作品。しっかりとした物語に実験的な演出の数々が詰まり、見応えは十分。ゴールデンウイークの観劇のラインアップにぜひ加えたい一本だ。 (本紙・土屋季之) 『朗読劇 私の頭の中の消しゴム 3rd letter』 【公演日程】5月1日(日)〜5月8日(日)全14公演 ※別 所哲也&坂本真綾は、5月2日(火)19時、5月8日(日)17時の2回 【会場】天王洲 銀河劇場 【料金】S席:5800円、A席:4800円 【出演】桐山漣・黒川智花、福山潤・佐津川愛美、別所哲也・坂本真綾、新納慎也・白羽ゆり、佐々木喜英・菊地美香、吉野圭吾・紫吹淳、中川晃教・村川絵梨 ※出演順 【問い合わせ】DHE 03-5457-8883(平日12〜18時)【URL】http://keshigomu.info

“クール・ジャパン”にハリウッドがリスペクト!

G.W.映画必見ラインアップ

春のお出かけマップ

2011.04.25Vol.507未分類
東京近郊から元気を全国に届けよう! 東日本大震災で広いエリアが被災したが、徐々にではあるが復興も進んできている。いつまでも自粛ムードを続けていると、経済が停滞し、復興にも影響してしまう。ということで、日本を元気づけるためにゴールデンウイークにお出かけするのはいかがだろう。心も癒されるし、明日からがんばろうという気分にもなるぞ。 海の動物たちが心を癒す 横浜・八景島シーパラダイス  横浜・八景島シーパラダイスのアクアミュージアム(水族館)では、海の動物たちが繰り広げる「海の動物たちのショー〜ウエルカムジンベエ〜」を開催中。海の動物たちがそれぞれ異なる特徴や能力を生かして、「楽しさ」「感動」「好奇心」の追求をテーマに、動物たちのすばらしさを伝えるエンターテインメントショーとなっている。  特に、ジンベエザメの泳ぎに合わせてイルカたちが仲良く一緒に泳ぐ「ジンベエトレイン」とジンベエザメを歓迎するようにイルカたちが宙を舞う「ジンベエジャンプ」は必見だ。  また、来年3月末まで利用できる年間パス「シーパラプレミアムパス」(大人・高校生9800円、小・中学生7000円、4歳以上の幼児4000円)も7月31日まで発売中。前述のショーやアトラクションをお得に楽しもう。 【5月8日までの営業時間】4月25日〜4月28日:10〜17時、4月29日〜5月2日および5月6〜8日:9時〜19時30分、5月3日〜5日:8時30分〜19時30分、5月9日以降は別途お問い合わせ下さい。 【住所】横浜市金沢区八景島 【利用料金】ワンデーパス:大人・高校生4900円、小・中学生3500円、幼児(4歳以上)2000円 【URL】http://www.seaparadise.co.jp/ 8周年を記念して特別価格で温泉三昧 大江戸温泉物語  東京・お台場で思う存分遊べる日帰り温泉テーマパーク「大江戸温泉物語」が3月に8周年を迎えた。これを記念して、4月1日〜9月30日までとってもお得な8周年謝恩価格が登場。大人の日中料金(特定日を除く平日)通常2900円のところ、なんと1980円となっている。これで、今まで以上に気軽に温泉が味わえるぞ。  もちろん、格安料金でも大江戸温泉物語のサービスはいつも通りに楽しめる。浴衣に着替えて、江戸の町で縁日気分を満喫。露天風呂や天然温泉などさまざまなお風呂を堪能。また、ヘッドスパ、足ツボ、アロマオイルを使ったエステなどリラクゼーションのメニューも充実。和食、十割そば、甘味など、こだわりの料理を味わったり、楽しみ方は無限大だ。 【期間】4月1日〜9月30日 【8周年謝恩価格】大人(中学生以上):日中料金1980円/ナイター料金(18:00以降に入館の場合)1480円 ※両料金とも土日・祝日・特定日(5月2日、5月6日、8月15日)は+200円 子供(4歳〜小学生)900円 ※4歳未満は無料 【営業時間】11時〜翌9時(最終入館時間:朝7時※完全入れ替え制) 【住所】東京都江東区青海2-6-3 【URL】http://oom.jp/ 上野のパンダパワーに元気をもらう 上野動物園・上野エリア 「自粛を自粛」ムードが徐々に浸透しつつあるものの、これまでのような元気はない東京。そのなかで、いち早く元気を取り戻そうと息巻いているのが上野エリアだ。4月1日にはついに上野動物園でジャイアントパンダのリーリーとシンシンが公開され、毎日多くのパンダファンや家族連れがパンダ舎の前に行列を作っている。屋外の放牧場やベッドやプールもあるパンダの部屋でくつろぐパンダたちに熱い視線を送っている。  動物園内の盛り上がりはいうまでもないが、来園者の玄関口となる上野エリアもパンダ一色だ。3月にオープンしたエキナカ商店街「エキュート上野」には、パンダサブレやパンダアンパン(ともに紀ノ国屋entre′e ecute 上野店)を始め、パンダをモチーフにしたアイテムが多数販売されている。  駅周辺には、パンダののぼりがはためき、土産物店にはずらりと並ぶパンダグッズの種類や量に圧倒される。  この大型連休はパンダパワーとパンダ元気を注入しに上野へ行かなきゃ! 上野動物園 【開園時間】9時30分〜17時※4月29日〜5月5日までは18時まで。25日は休園日 【入園料】一般600円、中学生200円、65歳以上300円、小学生以下無料。都内在住・在学の中学生無料 【URL】http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ ミッキーから元気をもらおう! 東京ディズニーランド  震災の影響により3月12日より休園していた「東京ディズニーランド」が待ちに待った再開。節電に取り組みながら、夜間のパレードなども行われる。4月28日からは東京ディズニーシーも再開する。 〈1〉「ディズニー・イースターワンダーランド」 イースターのお祭りをモチーフにしたイベント。イースターバニーに扮したミッキーマウスやディズニーの仲間たちに会えるスペシャルパレードを楽しんで。 〈2〉「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」 シンデレラ城の中にオープンしたウォークスルータイプの新アトラクション。ディズニー映画『シンデレラ』の名シーンを再現した絵画やジオラマ、アート作品などでシンデレラの物語を楽しむことができる。 〈3〉「ミッキーのフィルハーマジック」 ミッキーマウスが指揮をするフィルハーマジック・オーケストラの魔法のコンサートを、迫力の3Dアニメーションと素晴らしい音楽で鑑賞できる新アトラクション。 上野動物園 【開園時間】9時30分〜17時※4月29日〜5月5日までは18時まで。25日は休園日 【入園料】一般600円、中学生200円、65歳以上300円、小学生以下無料。都内在住・在学の中学生無料 【URL】http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ 首都圏最大級の芝桜が富士山と競演 富士芝桜まつり  富士五湖のひとつである本栖湖からほど近い、富士本栖湖リゾートで4月23日から開催している「第4回富士芝桜まつり」。今年の芝桜は、昨年の約70万株から約80万株へと増やしているため、さらに美しいピンクのじゅうたんが広がる。雄大な富士山と池に映る逆さ富士、そして地元の伝説に由来する龍神の姿を5種類の芝桜でかたどった景色が堪能できる。  今年は、B1グランプリで話題の「甲州鳥モツ煮」や新名物「ふじやまたいやき」などがお目見えするほか、芝桜を鑑賞しながらホテルメイドの本格スイーツが楽しめる「展望カフェ」も登場。さらに、日本郵便富士吉田支店臨時出張所がオープン。富士芝桜まつりフレーム切手の販売や、ハガキ・切手への記念押印を実施。今年も「富士芝桜まつり」は見逃せない。 【営業期間】4月23日(土)〜5月29日(日)予定(開花状況により期間は変動する可能性あり) 【営業時間】8〜17時 ※4月29〜5月8日は午前5時から営業(混雑状況により変更の可能性あり) 【会場】富士本栖湖リゾート(山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212) 【入園料】おとな(中学生以上)500円、こども(3歳以上)200円 【URL】http://www.shibazakura.jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ショッピング・ザ・リカバリング

2011.04.25Vol.507今日の東京イベント
自粛は自粛! 失われた元気を取り戻す 東日本大震災発生から1カ月半が過ぎ、世はゴールデンウィークを迎える。震災で傷ついた人たちに何ができるのかを考えるとともに、我々にできるもう一つのこと。それは、日本経済を停滞させないことだ。不謹慎に思われる向きもあろうが、出かけ、買い物をすることで経済が回り、日本全体が動き出すための力にもなる。そんなわけで今回は東日本大震災の影響でオープン延期になった施設を中心に、日本の元気回復のためのショッピングスポットガイドをどうぞ。 エキュート品川サウスは、3月末予定だったグランドオープンを4月5日に延期し、開業 エキュート品川サウス、エキュート上野  駅中の商業施設「エキュート」。上野駅と品川駅の2カ所で、それぞれ3月31日、4月5日にグランドオープンした。エキュート上野のグランドオープンで加わったのは飲食店58店舗、その他雑貨、ファッションなど9店舗。東京藝術大学との取り組みで生まれたレストスペースも見ものだ。エキュート品川サウスは67店舗中29店舗をスイーツ、甘味で占める。女性がうれしい飲食店も多いので要チェック。 【エキュート上野】http://www.ecute.jp/ueno/index.html 【エキュート品川サウス】http://www.ecute.jp/shinagawasouth/index.html g.u.池袋東口店お薦めのスポーツラグランカラーブロックT。なんと590円 同じくg.u.池袋東口店の「さらっとキャミソール」。こちらも590円(写真・右端) g.u.池袋東口店  ユニクロからスピンアウトした低価格帯カジュアルブランド「g.u.」が、4月29日、池袋東口にフラッグシップショップをオープンする。これまで都内は郊外中心の出店だったこと、1日から29日までオープンを延期したために、待ちに待った感が強い。  何よりもその安さを待っていたという人が多いだろう。オープンから2日間のキャンペーンのほか、5月5日までサンキュー=390円のセールを連日開催。ショップのお薦めは写真左のスポーツTシャツ(メンズ・590円)、キャミソール、タンクトップなどを揃えた吸水速乾機能インナー「さらっとスタイル」のシリーズ(各590円)。売り場面積も都内最大の300坪を誇り、地下1階〜3階がウィメンズ、4〜5階がメンズのフルラインアップ。“ユニクロにできなかった”ことを実現するg.u.で、あなたも思い切り買い物をどうぞ。 【g.u.】http://www.gu-japan.com/ ※池袋東口店の情報はトップページ右下のバナーから 満を持してのオープンとなった二子玉川ライズショッピングセンター 二子玉川ライズショッピングセンター  3月17日から19日にグランドオープンを延期した二子玉川ライズショッピングセンターは、すべてが要チェックだが、地下1階で89店舗を揃えた食料品店街は一押し。「食紀行」「ザ・グルメパントリー」など4つのゾーンに分けられ、そこはまさに食のワンダーランド。地上階は、二子玉川の上質なカジュアルをテーマにした「タウンフロント」、大型専門店中心の「リバーフロント」など4つに分かれており、いつでも誰とでも楽しく過ごせる空間であること間違いなし。 【二子玉川ライズショッピングセンター】http://sc.rise.sc ドイツワインで盛り上がる「ヴルストマルクト」 ヴルストマルクトで楽しみたい「ワインショーレ」は、ワインを冷たい炭酸水で割ったもの。キリリとして美味  買い物に疲れたら、ぜひ寄ってほしいのが、東京ミッドタウンで4月29日から開催されるワインフェス「ヴルストマルクト」。ドイツのワイン街道沿いの街、バート・デュルクハイムのフェスを移植した今イベントではドイツのワイン、料理を存分に楽しめる。 【ヴルストマルクト】ドイツワイン、ビールを扱うザート商会のHPから http://www.zato.co.jp/

氷室京介が東京ドームで復興ライブ

2011.04.25Vol.507未分類
 氷室京介が東京ドームで史上初のチャリティー公演を開催することが17日、分かった。東日本大震災の復興支援を目的に6月11日に行われ、自身がボーカルを務めた伝説のロックバンド、BOOWY時代の楽曲を全編にわたって披露する。1988年にソロ転身後、初めてのライブ構成になるが、氷室は「BOOWYを歌うことで、多くの人がこのチャリティーに賛同してくれるはず」と決断した。このライブは、当初は50歳記念公演になる予定だったが、発表直前の3月11日に東日本大震災が発生。節電のため最小限の電力、機材で行い、その収益のすべてを復興義援金として寄付することを決めた。

松ケン「がむしゃらに押して」結婚!

2011.04.25Vol.507未分類
 小雪と松山ケンイチが4月1日に入籍していたことが19日分かり、20日に松山が単独会見し、交際をスタートした当時から、結婚前提だったと明かした。「(小雪に)大丈夫?」と言われ続けたそうだが、あきらめずに「がむしゃらに押した」と承諾までの経緯を語った。入籍以前から同居していたため、生活は「あまり変わらない」。「お互いが幸せと思っている生活をしていきたい」と抱負を語った。

阿部寛が彫刻マッチョな古代ローマ人に!

2011.04.25Vol.507未分類
 昨年最も売れた青年漫画『テルマエ・ロマエ』が、阿部寛と上戸彩で実写映画化されることが17日、分かった。来年公開をめざし、武内英樹監督がメガホンを執り、イタリアでクランクイン。彫刻のようなローマ人の体に近づけるため、筋トレに励む主演の阿部は気合十分だ。  ヤマザキマリ氏の同名漫画が原作。浴場設計技師・ルシウスが古代ローマと現代日本をタイムスリップし、平たい顔族(=日本人)が持つ「シャンプーハット」や「風呂上がりの牛乳」などの風呂文化に驚がくしながらも、そのアイデアを古代ローマに反映すべく奮闘する姿を描く。阿部は「裸の付き合いがほのぼのとしていて和まされるコミカルな原作ですが、映像では大マジメにやりたい」とヤル気満々だ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

阿部寛が彫刻マッチョな古代ローマ人に!

2011.04.25Vol.507未分類
 昨年最も売れた青年漫画『テルマエ・ロマエ』が、阿部寛と上戸彩で実写映画化されることが17日、分かった。来年公開をめざし、武内英樹監督がメガホンを執り、イタリアでクランクイン。彫刻のようなローマ人の体に近づけるため、筋トレに励む主演の阿部は気合十分だ。  ヤマザキマリ氏の同名漫画が原作。浴場設計技師・ルシウスが古代ローマと現代日本をタイムスリップし、平たい顔族(=日本人)が持つ「シャンプーハット」や「風呂上がりの牛乳」などの風呂文化に驚がくしながらも、そのアイデアを古代ローマに反映すべく奮闘する姿を描く。阿部は「裸の付き合いがほのぼのとしていて和まされるコミカルな原作ですが、映像では大マジメにやりたい」とヤル気満々だ。

a-nationにできることを追求したい

2011.04.25Vol.507未分類
 エイベックス所属のアーティストらが集う国内最大級の夏フェス企画「a-nation 10th Anniversary for Life Charge&GO! ウィダーinゼリー」が今夏も開催されることになり、21日に青山の同社で開かれた記者会見で、第1弾出演アーティストが発表された。TRF、Every Little Thing、浜崎あゆみ、Do As Infinity、 倖田來未ら総勢14組で、三代目 J Soul Brothers、AKB48も出演する。TRFのYU-KIが「みなさんに伝わるパフォーマンスを届けたい」と意気込みを語り、今年初めてメインアーティストとして出演する後藤真希は「身が引き締まる思い」と気合を入れ直すなど、それぞれ今年のa-nationヘの思いを語った。 「for Life」を合言葉に全国5都市7公演で開催。東京は最後の都市となり、8月27日と28日に味の素スタジアムで行う。料金は、例年の価格に100円の義援金を乗せた7900円に設定。電力不足の状況を鑑み、ステージでの電力は電源車で自給する。また、被災地で東京最終公演のパブリックビューイングも行う予定。  今後、出演アーティストを追加し、7月25日に出演日程を発表する。

日本ハム・斎藤が初登板初勝利

2011.04.25Vol.507未分類
 日本ハムの斎藤佑樹投手(22)が17日、札幌ドーム(札幌市)で行われたロッテ3回戦に先発でプロ初登板。5回を投げ4失点したものの初勝利を挙げた。今季の新人では一番乗りの白星となった。  1回1死一塁から、井口に外角直球を右中間席へ運ばれ、先制の2点を許した。しかしその裏、味方打線が爆発する。ロッテの先発・大嶺が3つの四球で満塁としてしまうと、開幕から絶好調の新外国人のホフパワーが初球をファイターズファンがあふれるライトスタンドに満塁ホームラン。打線はその後も3回まで6点を挙げ斎藤を援護。斎藤は2〜4回はスライダーを主体とした組み立てで、打たせて取る新人とは思えない落ち着いたピッチングを見せた。  勝利投手の権利がかかった5回にはまたも井口に2点左前打を許したが、5回を投げ6安打4失点(自責点1)にまとめた。

F1中国GP ハミルトンが戦術で今季初V

キーワードで読むニュース

2011.04.25Vol.507未分類
キューバのカストロ氏が完全引退  キューバの首都ハバナで13年半ぶりに開かれていたキューバ共産党の第6回党大会は19日、国家元首である国家評議会議長のラウル・カストロ氏(79)が、実兄のフィデル・カストロ前議長(84)の後を継いで、党トップの第1書記に第2書記から昇格することを決めた。フィデル氏は政界から正式に“完全引退”したことになるが、今後もキューバ革命の英雄として、影響力を維持するとみられる。 クレーン車突っ込み児童6人死亡  18日午前7時45分ごろ、栃木県鹿沼市樅山町の国道293号で、登校中の小学生の列にクレーン車が突っ込んだ。市立北押原小学校の児童6人が病院に搬送されたが、男児5人と女児1人の6人全員が死亡した。県警鹿沼署は自動車運転過失傷害の現行犯で、クレーン車を運転していた同県日光市大沢町、運転手、柴田将人容疑者(26)を逮捕した。柴田容疑者は「居眠りをしてしまった」と供述。 福島原発事故収束へ工程表  東京電力の勝俣恒久会長は17日、福島第1原子力発電所事故の収束に向けた工程表を発表し、1〜3号機の原子炉を安定的な「冷温停止状態」にするまで6〜9カ月程度かかるとの見通しを示した。工程表の目標は2段階で、放射線量が「着実な減少」になるまでに3カ月、その後「線量を大幅に抑える」までに、さらに3〜6カ月かかるとした。具体的な時期は未定ながら、勝俣会長は辞任の方向。 東北3県の地デジ完全移行延期  総務省は20日、東日本大震災で被害を受けた岩手、宮城、福島の東北3県について、今年7月24日に予定していた地上デジタル放送への完全移行を、最大で1年間延期すると正式に発表した。津波で多数の地デジ受信設備が流失したことに加え、普及活動もほとんどストップ。中継局の被害は小さいが、集合住宅の共同受信設備や、戸建て住宅のアンテナや受信機が大量に損壊したという。

Copyrighted Image