SearchSearch

東京から、南相馬市を支援する――杉並区のイベント目白押し

2011.06.23Vol.514今日の東京イベント
地震・津波と原発事故に苦しめられている南相馬市と、災害時相互援助協定を結び区を挙げて支援に取り組んでいる杉並区。今週末は、南相馬市支援のイベントがいくつか開催される。「すぎなみ舞祭2011プレイベント」は、毎年10月に開催される「すぎなみ舞祭」をチャリティーイベントとして開催することが決定されたことを受け、JR高円寺駅北口で、参加する子どもたちのチームが踊りを披露し、南相馬市への募金を募る。「アニメの力だ! チャリティーイベント」は声優のライブなどを含むイベントだが、被災地へ送る大きな絵のメッセージを描く「ウサギター・ペインティング・ワークショップ」のほか、参加者が参加し、漫画を描く「ひとコマ漫画激励メッセージ」作成コーナーなども開催する。 また、南相馬市の障害者支援を考えるトークイベントも開催される。「南相馬障害者支援・杉並プロジェクト」は、障害者をどうサポートするか、いち早く被災地に入り、障害者支援にあたっている東京都発達障害支援協会の柴田洋弥理事長の現地報告を中心に、障害者支援にどう取り組むかを考えていく。会場では、南相馬市ほか被災地の特産品の即売会も開催される。 こちらで買うだけでも被災地支援になる。 東京で何かをしたいけど、何をしていいか分からないという人は多いはず。こうしたイベントに足を運んでみること、そして、そこで被災地を支援する人を応援することも、立派な支援になる。悩んでいる人、考えている人はぜひどうぞ。■すぎなみ舞祭2011プレイベント  【日時】6月25日(土) 14時30分〜16時 【場所】JR高円寺駅北口広場 【料金】無料■アニメの力だ! チャリティーイベント 【日時】6月25日(土)〜26日(日)     11時〜17時 【場所】杉並アニメーションミュージアム    (杉並区上荻3-29-5) 【料金】無料 ※事前に申し込みが必要なコンテンツも。  詳細はhttp://www.sam.or.jpへ■南相馬市障害者支援・杉並プロジェクト 第一回イベント 【日時】6月26日(日)11時〜15時 【場所】済美養護学校体育館     (杉並区堀ノ内1-19-25) 【料金】1000円(募金込み)

大規模修繕劇団『血の婚礼』舞台上は約7トンの雨

2011.06.22Vol.514未分類
 渋谷のBunkamuraが施設改修のため7月から約半年間全館休館となる。Bunkamuraは「大規模修繕劇団」と銘打ち、その間も他会場で公演を主催していくのだが、その第一弾公演となる『血の婚礼』が、西巣鴨のにしすがも創造舎体育館特設劇場で6月24日から上演が始まる(7月30日まで)。 同作は劇作家の清水邦夫がロルカの『血の婚礼』にインスパイアされ執筆した作品で、86年に初演。以降、蜷川幸雄氏の演出で再演が重ねられている作品。 22日には公開舞台稽古が行われ、同作を語る上で欠かせない演出である舞台上に降りしきる雨のなか、「北の兄」を演じる窪塚洋介らが激しくも切ない愛憎劇を繰り広げた。ちなみに舞台上に降りしきる雨は約7トンもの量になるという。 稽古前に行われた会見で蜷川氏は今回の“雨”について「放射能の雨であることを暗示している」と語った。また「稽古では骨折した者が1人、転んで頭を打った者が1人」とハードな舞台裏を明かし、「3回目だけど今回が一番いいかな。普通は今までのものも良かったけどって言うんだけど、断然今回がいいです」と自ら太鼓判を押した。 窪塚は「舞台が2回目の僕にとって敷居の高い劇団になっていると思ったんですけど、3・11の震災後、未曾有の危機といわれているところで、大規模修繕劇団に出演できるということは、僕にとっても意味のあるということだけではなくて、今年これをやるためにここにいると思っている。自分の命だったりみんなの命だったりをこの板(舞台)の上で響かせあって、何かを感じてもらえて、それがみんなの元気につながって、明日からの力だったり、今日生きていく元気になることを心から祈っております」と語った。 なおこの日の舞台稽古の一部がUstream中継で配信された。

後藤真希、年明けからの芸能活動を休止

2011.06.22Vol.514未分類
 後藤真希が22日、2012年の1月から芸能活動を休止すると発表した。自身の公式ホームページで、「今日は大切なお知らせがあります」とファンと関係者に向けて直筆のメッセージを掲載し、報告した。「今までずっと、自分ではない誰かのために生きてきました。そんな私が、今度はほかの誰でもなく、自分のために生きてみたいと思うようになりました。それは、ゴマキではない自分、後藤真希という普通の自分に戻ってみたいという願望につながりました」と、後藤は休止に至った経緯を説明。今後については「ゴマキではない自分は一体何がしたいのか、何が出来るのか、考えたり挑戦したいのです」とした。活動再開時期については触れていない。 残された活動期間は半年。7月には新曲を配信し、また、7月30日からスタートする「a-nation」に参加。秋にはavexからフルアルバムをリリースする。12月にはワンマンコンサートを行う予定。

長谷川理恵からWeb専用プレゼント「ランブレス」が到着

2011.06.22Vol.514未分類
 TOKYO HEADLINEでコラムを連載している長谷川理恵から、『Smile&Runチャリティプロジェクト』の一環として販売しているチャリティバンド「ランブレス」をプレゼント。  東日本大震災で被災された方々に、少しでも支援を行いたいと考え活動している『Smile&Runチャリティプロジェクト』。10年以上続けているランニングを通じて元気を届けたいという想いでいっぱいだ。 今回は、その趣旨に賛同してくれる方に、ぜひともということで、なんと20組40名もプレゼントを用意してくれたのだ。 この「ランブレス」を付けてランニングをして、日本を元気にしていこう! 応募はヘッドラインプレゼントページから。締め切りは7月3日(日)。 あわせて、このプロジェクトへの賛同を示す長谷川理恵へのメッセージを募集している。「私も見習って、『ランブレス』を着けて走ります」「復興支援に少しでも協力できるようにがんばります」「もう一度、皇居周辺を走ろうと思います」など、みなさんの熱い想いを、プレゼントの応募と共にフリーワード欄に書いてほしい。みんなの声を長谷川理恵に届けるぞ。   長谷川理恵1993年、『Can Cam』に読者モデルとして初登場。以来、『Domani』等ファッション誌の人気モデルとして活躍。また、2000年よりホノルルマラソンに参加。以来、数々の大会に出場している(自己ベストタイム3時間15分36秒)。2011年5月にはホノルルトライアスロンに初挑戦。マラソンを始めたことがきっかけで、食に関して興味が芽生え、ベジフルティーチャーとして小学校などで、食の大切さを伝えたり、リエズファームを開いて農学に携わったりもしている。本人がプロデュースする美と健康がテーマのカフェ&エクササイズスペース「R's berry」がオープン予定。長谷川理恵の最新コラムはこちらから。

帰り道がちょっと怖いかも? 佐々木蔵之介らが『幽霊たち』

2011.06.22Vol.514未分類
撮影:加藤幸広  ブルー、ホワイト、ブラックと色の名で呼ばれる人たちが、舞台上をせわしなく行き交い、すれ違い、追いかけ、隠れ、時には酒をあおり、眠ってしまう……。佐々木蔵之介が主演する舞台『幽霊たち』が渋谷・パルコ劇場で上演中だ。 現代アメリカを代表する作家、ポール・オースターによる同名の小説を舞台化したもので、ある男を監視することを依頼された探偵を軸に展開するストーリー。依頼主から部屋も生活費も用意されたものの、観察する相手はというと、毎日本を読み、タイプライターを打つだけ。そして、探偵はその男を延々と観察するしかないのだ。依頼主が「もういい」というまでは。 見ていると、何やらソワソワする作品だ。セットや配置されている家具に着目すると、上演時間の大半、舞台の上の景色はそう大きく変わらない。それなのに、物語の場面は、ぐるぐるサクサクと次々に変化、そのスピード感を味わっているうちに、ハラハラやドキドキ、切なさややり切れなさ、絶望そして希望と、感情の波が入れ替わり立ち代りやってくる。見ているほうも何だか心が落ち着かない。そんな自分を見られているようで……。 前半のスピード感から一転、後半はズドンと重いものがのしかかってくる。ゆったりとしたテンポが、佐々木演じる探偵ブルーの背負ったものの重さを効果的に表す。 ポール・オースターは、作品を通じ、自己について、そして生きる意味について説く。今回それを舞台に仕上げたのが演出家・白井晃。台本は作らず、稽古をしながら、佐々木や奥田瑛二らキャストとともに作品を作り上げたという。 7月3日まで同所で。

東京都が隅田川花火大会の市民協賛を募集

猫ひろし、ロンドン五輪へまっしぐら!

トレンドアイテムをお得にゲット!

2011.06.20Vol.514未分類
 JR川崎駅西口直結の商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」は、6月24日から夏のバーゲンを開催する。夏本番に活躍する今年のトレンドファッションアイテムをはじめ、生活雑貨、食品などが最大70%OFF。また、レストランやネイルサロンなどのサービス施設でも割引やスペシャルプレゼントなどを用意。24〜26日、7月8〜10日の6日間は、タイムセール、7月8〜10日は、3日間限定のお得な均一セールも開催する。2000円分のお買い物券を読者3名にプレゼント(係名:「ラゾーナ」)。 【バーゲン】6月24日(金)〜7月7日(木) 【クリアランス】7月8日(金)〜31日(日) 【問い合わせ】TEL:044-874-8000 【URL】http://www.lazona-kawasaki.com/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東北地方の販路再興をサポート

2011.06.20Vol.514未分類
 ご当地商品のソーシャル連動型情報サイト「日本発掘プロジェクト・ピカイチジャパン」は、震災で被害を受けた東北地方のご当地商品をサイト内通信販売ページ「ピカイチバ」で販売。現在、岩手県7社33商品、宮城県5社83商品、福島県5社11商品が登録。震災後、直接交渉により、5つの商品が販売可能となり、販売を開始した。震災直後の被災者の目線から開発した無添加・無農薬の「おかゆの缶詰」や、物流の混乱から餌の調達が危ぶまれた「ほろほろ鳥の燻製丸」など、一つ一つに被災者である生産者の思いが込められた商品ばかりだ。 【発売日】発売中〜8月31日(木) 【URL】http://www.pika1.tv/pikaichiba/

浜名湖を一望できる国民宿舎

2011.06.20Vol.514未分類
 国民宿舎奥浜名湖は、浜松市制100周年を記念し、特別宿泊プラン「奥浜名湖1泊3食のんびりプラン」を実施。同プランは、のんびりと過ごせるように、1日3回の食事が付くほか、さまざまな特典を用意。チェックアウト時刻を通常の10時から12時にするほか、カラオケルームの利用1時間無料やお土産券500円分も。また、天竜浜名湖鉄道気賀駅からの往復送迎もしくはタクシー代も負担する。同宿泊プランのペア宿泊券(平日限定、8月5日まで有効)を読者1名にプレゼント(係名:「奥浜名湖」)。 「奥浜名湖1泊3食のんびりプラン」 【価格】9900円(税込) 【問い合わせ】TEL:053-522-1115

未来のエネルギーをどうするのか?

2011.06.20Vol.514未分類
 瀬戸内海に浮かぶ祝島の人々の約30年に及ぶ原発反対運動と、脱原子力エネルギーを推進するスウェーデンの人々を描き、多くの共感を呼んできた『ミツバチの羽音と地球の回転』の上映会と鎌仲ひとみ監督のトークショーが開催される。今だから考えなければならないエネルギー問題。ここに未来を変えるためのヒントが描かれている。 【上映日時】6月30日(木)、7月1日(金) 9時45分〜12時(映画)・12〜12時30分(講演)/13時45分〜14時15分(講演)・14時15分〜16時30分(映画) 【会場】アートフォーラムあざみ野 【料金】1500円(前売1300円) 【問い合わせ】オーガニックカフェソワ TEL:045-904-1286 【URL】http://azaminobunbun.blogspot.com

ナカタニD.新作2タイトル

2011.06.20Vol.514未分類
 珠玉の掌編で業界内にもファンの多い漫画家・ナカタニD.の2作品が同時発売。キャンペーン開催中だ。『バックステージ』(小学館)は、銀行員から一転、劇団の裏方を務めるようになった谷口が“本物の笑顔”を取り戻す姿を描いた、作者の本領発揮のヒューマンドラマ。一方の『リバーシブルマン』(日本文芸社)は、“人間が裏返る”という現象を扱った作者初のバイオパニックホラーだが、“こんなスゴイのも描けたのか”とうならされる本物のパニックホラーだ。両方読んでナカタニD.の力量を知れ! ナカタニD. 作・画『バックステージ』(小学館・550円)、『リバーシブルマン』(日本文芸社・680円)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ナカタニD.新作2タイトル

2011.06.20Vol.514未分類
 珠玉の掌編で業界内にもファンの多い漫画家・ナカタニD.の2作品が同時発売。キャンペーン開催中だ。『バックステージ』(小学館)は、銀行員から一転、劇団の裏方を務めるようになった谷口が“本物の笑顔”を取り戻す姿を描いた、作者の本領発揮のヒューマンドラマ。一方の『リバーシブルマン』(日本文芸社)は、“人間が裏返る”という現象を扱った作者初のバイオパニックホラーだが、“こんなスゴイのも描けたのか”とうならされる本物のパニックホラーだ。両方読んでナカタニD.の力量を知れ! ナカタニD. 作・画『バックステージ』(小学館・550円)、『リバーシブルマン』(日本文芸社・680円)

限りなく美しい世界に陶酔

2011.06.20Vol.514未分類
 村上春樹原作の社会現象大ヒット小説を名匠トラン・アン・ユンが映画化、世界が絶賛した『ノルウェイの森』がブルーレイ&DVDリリースされる。主演の松山ケンイチをはじめ、菊地凛子、水原希子、玉山鉄二、高良健吾など超一流のキャストが集結、小説の持つ美しい世界を表現。世界配給の日本映画では史上初のビートルズのオリジナル楽曲を主題歌に使用したことでも話題となった。松山ケンイチサイン入りプレスを読者1名にプレゼント(係名:「ノルウェイの森」)。 ©2010「ノルウェイの森」村上春樹/アスミック・エース、フジテレビジョン 【発売日】6月22日(水) 【価格】DVDスペシャル・エディション 2枚組3990円(税込) 【発売元】アスミック、フジテレビジョン 【販売元】ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

おうちでかんたんソフトクリーム

2011.06.20Vol.514未分類
 1988年に誕生以来、のんびり素朴でやさしいキャラクターとして愛され続けている“ぬ〜ぼ〜”。そんなふわふわした“ぬ〜ぼ〜”のようなソフトクリームが簡単にできる「おうちでかんたん ソフトクリームをつくろう!」が今年の夏、大活躍しそうだ。猛暑、そして節電と暑くなりそうなこれからの季節、ふわふわの食感と優しい甘さ、そして冷たいソフトクリームが自宅で味わえる。牛乳と砂糖を使って簡単に作れるので、子どもと一緒に楽しめる。同商品を読者5名にプレゼント(係名:「ぬ〜ぼ〜」)。 【価格】250円(税別) 【問い合わせ】森永製菓お客様サービスセンター TEL:0120-560-162 【URL】http://noobow.com

歴史のロマンを体感する船旅

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

2011.06.20Vol.514GAME
 神々の遺産“トライフォース”を我が物にし世界を混沌に落とさんとする盗賊王ガノンドロフと、勇者として選ばれた少年リンクとの、時を超えた宿命の闘いを描いたアクションアドベンチャー「ゼルダの伝説 時のオカリナ」がニンテンドー3DSで登場した。  序盤で幼い少年だったリンクは、ある出来事をきっかけに7年の眠りにつき、青年へと成長。その後は、青年と少年の2つの時間を行き来しながら物語を進めるのだが、少年と青年でできることや使えるアイテムの一部が異なる。そのため、それらを使い分けて冒険を進めることがカギになる。 3DS 任天堂 発売中 4800円(税込)

Copyrighted Image