SearchSearch

名探偵モンク シーズン1 DVD-BOX

2011.07.18Vol.518DVD & Blu-ray
 天才刑事のモンクはある事件をきっかけに38の恐怖症になる。高所恐怖症、過敏症、潔癖症……それらの影響で一般的な捜査ができず、今はリハビリの身だ。彼は復職を目指しながら犯罪コンサルタントをはじめ、天才的な推理力を持って、数々の難事件や警察がサジを投げた事件を次々に解決していく。資産家、超能力者などモンクが立ち向かう人たちは一癖も二癖もある人ばかりで……。米推理サスペンスドラマ。 販売 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 発売中 4枚組 7140円(税込)

白夜行

2011.07.18Vol.518DVD & Blu-ray
 東野圭吾のベストセラー『白夜行』を、堀北真希と高良健吾で映画化した。19年前に起きた殺人事件は容疑者が自殺したことによって真相は闇のなかに。担当刑事は納得がいかず、執拗なまでに、真実を追い求める。そのなかで、殺害された男の息子と容疑者の娘が浮かび上がり……。ドラマ版も高い支持を集めたが映画版はさらに重さが加わり、ラスト30分は見ているほうも複雑な感情に大きく揺さぶられる。ブルーレイも同時発売。 販売 ポニーキャニオン 7月20日(水)発売 3990円(税込)

ジーン・ワルツ

2011.07.18Vol.518DVD & Blu-ray
 大学病院で教鞭をとる女医が、院長代理を兼務する廃院寸前の産婦人科医院で禁断の治療をしていると疑いをかけられた。彼女はそれぞれ複雑な問題を抱えた妊婦たちとともに闘っていると主張するのだが……。『チーム・バチスタの栄光』『ジェネラル・ルージュの凱旋』といった、医療現場を舞台にした海堂尊の人気ミステリーの最新映画。産婦人科医療が抱える問題に取り組んだ作品。耳で聞する分では珍しくなくなった不妊治療という言葉だが、この映画ではそれがどんなに大変なことなのかと理解を深められる。ヘビーなテーマで心を絞られるシーンもあるが、その先には新しい命の誕生という希望や光が見えてくる。出演は菅野美穂、田辺誠一、大森南朋ら。 販売 バンダイビシュアル 7月22日(金)発売 3990円(税込)

ソーリー・フォー・パーティー・ロッキング / LMFAO

2011.07.18Vol.518CD/MUSIC
ROCK ALBUM  LA発の遅咲きアーティストがこの夏のパーティーシーンを牛耳る? 共に34歳のレッドフーとスカイブルーからなるLMFAO(Laugh My Fucking Ass Offの略)の日本デビュー作には、キャッチーでポップでロックでパーティーな、体が自然に動き出すフロアチューンで満載。本人たちのヘアスタイルも爆発気味だが音も負けずに弾ける。チェックはマスト! ユニバーサルミュージック 発売中 1980円(税込)

メガトンチョップ / MEGARYU

2011.07.18Vol.518CD/MUSIC
J-POP ALBUM  結成から11年目を迎えてジャパレゲシーンで確固たる地位を築いたMEGARYU(メガリュー)が、夏のアゲな空気感にフィットする最新作を発表。『言えなかった「ありがとう」』などしっとりした歌モノもあるが、MEGAHORNの重低音ボイスとRYUREXの芯のある優しいボーカルの化学反応によるパーティーソングなど、他に2つとない作品になっている。 cutting edge 7月20日(水)発売 CD+DVD 3000円(税込)

Superstar / 東方神起

cube presents『奥様お尻をどうぞ』

虚構の劇団『天使は瞳を閉じて』

2011.07.18Vol.518STAGE
 この作品は1988年初演の第三舞台の代表作の一つ。11月に第三舞台の封印解除公演が行われることから、その前に虚構の劇団で第三舞台の作品を、ということでこの作品を上演することになったという。3・11の前から上演が決まっており、この時期にこの作品を上演するのは全くの偶然なのだが、このタイムリーさに驚かされる。  物語は原子力発電所のメルトダウンから始まる。  そして街を取り囲む“見えない壁”によって放射線や宇宙線といった脅威から守られながら、そうとも知らずに自由を求めて“見えない壁”を壊そうとする人々が描かれる。  88年といえば、チェルノブイリの記憶も生々しい時代。当時は世相に重ね合わせ舞台を見た人も多かった。実際に身近でそんなことが起こってしまった今回はなおさらそういうふうに作品を見てしまいがちだが、もうひとつのテーマである「人間が根源的に抱える孤独・不安・愛への渇望・焦燥感」といったものを見失わないで見てみたい。  第三舞台の中軸であり、この作品では初演からずっと「マスター」役を演じている大高洋夫が客演する。 【日時】8月2日(火)〜21日(日)(開演は平日19時30分、土14時/19時、日14時。11日と18日(木)は14時の回あり。7日(日)は19時の回あり。月曜休演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前から発売) 【会場】シアターグリーン BIG TREE THEATER(池袋) 【料金】全席指定 前売・当日ともに4500円(平日昼公演は4000円) 【問い合わせ】サンライズプロモーション東京(TEL:0570-00-3337=10〜19時)〔劇団HP〕http://kyokou.thirdstage.com/) 【作・演出】鴻上尚史 【出演】大久保綾乃、大杉さほり、小沢道成、小野川晶、杉浦一輝、高橋奈津季、三上陽永、山崎雄介、渡辺芳博/大高洋夫

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

インタビュー「キマグレンという光」

2011.07.18Vol.518未分類
体から湧き上がってきた新曲『蛍灯』 キマグレンが20日、ニューシングル『蛍灯』をリリースする。この曲は、東日本大震災を受けて生まれた楽曲。生まれ育った逗子とその海を愛する彼らが、脅威となり大きな悲しみを生んだ海を見て、自然と自分自身の体の内側から湧き上がってきた曲だという。キマグレンのKUREIとISEKIが語る。 今日がだめでも明日がある、今年がだめでも来年がある。そう思っていけば、きっと元気に笑っていられる。 撮影・蔦野裕  梅雨が終わりを告げて本格的な夏に突入した週末、逗子海岸にキマグレンの2人を訪ねた。ここで2人はライブハウス「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」を運営する。土曜日の午前10時とはいえ、砂浜にいる人はまばらだ。例年に比べてお客さんが少ないのだという。「だから、盛り上げていきたいなって思っていますよ」。2人の表情は明るい。  20日にリリースする新曲『蛍灯』は、2人の笑顔に似て、明るく軽快で楽しい気分になれる曲。でもいざじっくりと歌詞に向き合うと実はそうでもなかったりする。この曲は、東日本大震災がきっかけで生まれた。 KUREI「3.11を受けて、とにかく何かしなくちゃと思ってブログをたくさんアップするなかで、自然な流れで詞を書いて。何か伝えたいと思って書いたというよりは、自分が感じたことそのままの詞なんですけど、それが曲の元になっています。書いた時は逗子も停電で、暗やみのなかでこれからどうなるのかって不安も感じていましたけど、翌日朝が来ると、当たり前なんですけど明るくなるんですよ。それを体感したときに、長いスパンで見れば、今日がだめでも明日があるし、今年がだめでも来年がある。そう思っていけば、きっと元気に笑っていられるんじゃないかなって。そのメッセージを込めました」  その時点では、一遍の詞にしか過ぎなかったKUREIの想い。それを見てISEKIは、自然な流れでメロディーをつけた。 ISEKI「僕はKUREIから自然に出てきたものを人に伝えたいって思ったんです。当時、僕も僕らにできることを考えていて、やっぱり歌を歌うこと曲を作ることしかないなって思ったのもあるんですけど、それって必然というかやらなきゃいけなかったことだったと思うんです」  震災発生直後に多くの人を癒した音楽といえば、アニメソングもあったが、主流はクラシック音楽やバラードといった癒し系。しかしキマグレンはその流れに寄っていくようなことはしなかった。新曲『蛍灯』は、タイトルこそしっとりとした風合いを醸し出すが、曲調はスカっと晴れた青空やキラキラと輝く海が似合う爽快な作品、言い替えるならキマグレンらしい楽曲に仕上げている。 ISEKI「最初からアップテンポな楽曲を考えていました。僕らがしたいことって、聞いてくれる方みんなに元気になってもらえるような、明日からまた頑張ろうって思えるような曲を届けること。だからこの曲は、聞くにあたってはさらっと聞けるものであってほしくて。ただ、“聴く”ときにはなんだか分からないけど元気になるんだよねっていう気持ちになれる作品になってくれたら、そういう意識で臨みました」  曲が生まれたきっかけがきっかけだけに、曲を完成に持っていく過程で、自らにも変化を与えたのではないかと尋ねると、「この曲がというよりは、自分たちが感じていた変化が、この曲で色濃く出たということじゃないか」と、KUREI。 KUREI「僕に関して言うと、最近、ラップすることよりも歌うことに近づいてきているんです。自分が求めているものや誰かが聞きたいものを作るんじゃなくて、曲が求めているものを表現したいってことなのかな……。だから、この曲ではずいぶん言葉を削っています。少ない言葉で同じことが伝えられたらとか、よりいいことを伝えられたらとか、余白でいろんなこと感じてもらえたらいいなっていう部分でこれまでとは違ったアプローチを考えていかなければいけなくて、結果としていい勉強になりました。ただ、もうラップしないというんじゃないですよ。カップリングの『バケットリスト』がいい例で、この曲ではいいたいことは全部、ディテールまで言っている。いつか狙って手法を使い分けられるようになったらいいんだけど。今はまだ、曲でありメロディーに呼ばれる状況なので」  新曲を届けてくれる一方で、2人は目下、新しいアルバムに向けて、制作を続けている。「ザ・キマグレンというサウンドがさらに進化したアルバムになりそう」と、ISEKIは目を輝かせる。  音楽を始めてから、徹底的にリアルにこだわり、そのときそのときの自分自身にフィットした楽曲を世に送り出してきた彼ら。デビュー5周年を来年に控え、さらなる飛躍が期待できそうだ。 ISEKI「3.11があって、作品にしてもライブにしても自分たちはもっとやれるって思うようになりましけど、やっぱりいい曲、いいライブじゃないとだめだっていうのも再確認しました。自分が覚悟をしっかりもたないと人には伝わらないし、何よりも自分自身に納得できない。納得できない曲は人にも伝わらないでしょ」 KUREI「ライブに関しても楽曲に関しても記憶に残るものにしていかないとね。そのために詞を書いているわけじゃないけど、そういう曲になれるようにという気持ちで臨みたいですね」 (本紙・酒井紫野) New Release Single『蛍灯』 冒頭から光に満ちた明るい楽曲で夏にぴったりなアップテンポな楽曲。心地よく聞ける一方で、じっくりと言葉の一つひとつを“聴き”かみしめられる曲でもあり、厚みのある作品。さまざまなシーンに似合う。キマグレンが初めて出演することになったHotto Mottoの「夏弁」CM曲でもある。ユニバーサルシグマより7月20日発売。1000円(税込)。作品の詳細およびキマグレンの近況はウェブサイト(http://www.kimaguren.com/)で。 ※初掲出時にタイトルに誤りがありました。アーティストおよび関係者の皆様、読者の皆様にはご迷惑をおかけしました。

2011夏休み映画PICK UP

2011.07.18Vol.518映画
熱い思いに浸りたい人も、ゾクっと涼みたい人も!  ハリウッド大作からミニシアター系まで、この夏もオススメ映画がめじろ押し! 映画は、さまざまな感動や興奮を伝えてくれるもの。この夏は、三宅島復興時の実話エピソードを元にした『ロック わんこの島』や、戦後復興を願った軍人と少女たちのドラマを描く『日輪の遺産』など、日本人を勇気づけてくれる映画にふれるものよい。他にも日本で生まれたキャラクターが大活躍する超大作『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』や、楽しげな日本のシーンが出てくる『カーズ2』など世界との絆を感じることができる海外作品もおススメだ。  今年の夏は自宅のクーラーをオフにして公共施設に出かけようと考えている人も多いはず。燃えたり震えたり、映画で心の温度調節をしてみてはいかが。 日本中に元気と勇気を届ける、この夏の話題作 『コクリコ坂から』  待望のスタジオジブリ最新作が、この夏いよいよ公開! 『ゲド戦記』以来5年ぶりとなる宮崎吾朗監督作。1963年、高度経済成長期が始まろうとしていた時代を背景に、古い建物の保存運動に打ち込む高校生たちの姿を通して“まっすぐに生きる”ことの清々しさを描く。ヒロイン・海の声を長澤まさみ、海とひかれあう少年・俊の声を岡田准一が務める。原作は、1980年ごろに「なかよし」に連載された漫画。学生運動や、出生の秘密など時代的な要素はあっても自然に登場人物たちに共感できる。ファンタジックな要素を排したストーリーで、現代に生きる我々が失いかけている大切なことに、気づかせてくれる。 1963年、横浜。港の見える丘に建つコクリコ荘を切り盛りしている16歳の少女・海は、高校の歴史ある建物の保存運動をしている17歳の少年・俊と知り合う。俊たちの運動に協力することになった海は、しだいに彼ににひかれていくが…。 東宝配給/TOHOシネマズ スカラ座他にて公開中 http://www.kokurikozaka.jp/ 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』  2001年に公開されたシリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』から10年。昨年公開された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』の後編となる本作で、ついに冒険が終結。すべての謎も明らかになる。本作では、主人公ハリー・ポッターと宿敵・ヴォルデモートとの最終決戦が描かれるが、その迫力は史上最大スケール。ハリー役のダニエル・ラドクリフも“まるで戦争映画のよう”と語っているほどだ。映像の迫力だけでなく、頂点を極めるドラマも見ごたえ満点。ハリーを待ち受ける衝撃の真実、そして最大の試練とは。運命に立ち向かうハリーの姿にファンならずとも感動必至だ。 魔法省やホグワーツ魔法魔術学校にまで死喰い人の支配が及ぶなか、ハリー、ロン、ハーマイオニーはヴォルデモートを倒す鍵となる分霊箱を探していた。 ワーナー・ブラザース配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 2D/3D http://deathly-hallows.jp 『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』  スティーブン・スピルバーグとマイケル・ベイがハリウッド最高のスタッフとともに作り上げた大ヒットシリーズの最新作にして完結篇が、ついに日本公開。3D映画の進化系ともいうべき究極の映像に、全米でも大ヒット。公開からわずか9日間で全世界興行収入約400億円を突破し、歴代映画最速記録を樹立した。ベイ監督本人も「『アバター』を超える過去最高の映像」と太鼓判を押す、この夏最大のハリウッド注目作だ。主人公・サム役のシャイア・ラブーフと、新ヒロインのロージー・ハンティントン=ホワイトリーの来日も予定されており、公開に向け注目度はますます高まっている。 1969年。アポロ11号が月面着陸に成功。しかし月の裏側にはトランスフォーマーたちの宇宙船が着陸していた…。 パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/7月29日(金)よりTOHOシネマズ日劇他にて公開 2D/3D http://www.tf3-movie.jp 『カーズ2』  ディズニー/ピクサー史上最大の冒険が幕を開ける! 今回の冒険の始まりは、なんと日本! トーキョーを楽しむマックィーンとメーターがとんでもない事件に巻き込まれてしまい、巨大な陰謀に立ち向かいながら世界をめぐる冒険に挑む。『トイ・ストーリー3』のその後の物語を描く短編『ハワイアン・バケーション』も同時上映。 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/7月30日よりTOHOシネマズ日劇他にて公開 2D/3D http://www.disney.co.jp/cars/ 『カンフー・パンダ2』  今年の日本はパンダに夢中! 小心者だが食い意地は人一倍のパンダ、ポー。伝説の龍の戦士となった彼の前に新たな敵が現れた! 戦いの中で幼いころの記憶がよみがえったポーは本当の家族を知りたくなり…。日本語吹き替え版では、ポー役に山口達也。タイガー役に木村佳乃。大人から子供まで楽しませてくれる一本だ。 パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/8月19日(金)より新宿ピカデリー他にて公開 2D/3D http://www.k-panda2.jp 『ロック わんこの島』  2000年8月に起こった三宅島大噴火によって離れ離れとなった少年・芯と、復興のシンボルとなった島のアイドル犬・ロック、そして彼らを見守る家族たちの絆を描く希望の物語。少年の両親役に佐藤隆太、麻生久美子。『冷静と情熱のあいだ』の中江功監督がメガホンをとった。日本中の人々にエールを送ってくれる一本。 東宝配給/7月23日より お台場シネマメディアージュ他にて公開 http://www.rock-wanko.com/ 『日輪の遺産』  浅田次郎の原点ともいわれる人気作が、『半落ち』の佐々部清監督、『武士の家計簿』の堺雅人主演で映画化。1945年敗戦間際の日本で“マッカーサーの財宝”を戦後日本の復興のため隠匿するという極秘指令を負った若き軍人と、作業員として動員された20人の少女たちのドラマを描く。日本の未来のために生きた彼らの姿に感動。 角川映画配給/8月27日より角川シネマ有楽町他にて公開 http://www.nichirin-movie.jp/ 感動で、興奮で思わず胸が熱くなるイチオシ映画 『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!』  SMAPの香取慎吾が、主人公・両津勘吉に扮し大きな話題を呼んだ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」・通称「こち亀」の実写ドラマがスクリーンで復活。両さんと、深田恭子演じるあこがれの人・桃子との“恋”を絡めながら、かつてない大事件をめぐる騒動を、映画ならではのスケールと感動で描く豪快人情エンターテインメント。 松竹配給/8月6日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://www.kochikame-movie.jp 『ドライブ・アングリー3D』  世界の高級ヴィンテージ・カーがスクリーンから飛び出す3Dカーアクション! ニコラス・ケイジが演じる主人公・ミルトンが、さまざまな追手を交わしながら復讐を誓ったカルト教団を追いつめる。二重、三重のチェイスに息を飲み、スクリーンから飛び出す車、炎、銃弾に大興奮。車好き、アクション好きが思わずアツくなる一本だ。 日活配給/8月6日よりTOHOシネマズ日劇他にて公開 2D/3D http://www.da3d.jp 『神様のカルテ』  本屋大賞で史上初の2年連続ノミネートを果たした感動小説を、嵐・櫻井 翔×宮崎あおいの初共演で映画化! 地方病院で働く青年内科医・イチが、友人や職場の仲間たち、患者、そして愛する妻・ハルの支えによって、医師として人間として成長する姿を温かく描く感動作。命の意義や人の心の温かさを見つめ直し、前向きになれる一本だ。 東宝配給/8月27日よりTOHOシネマズ 日劇他にて公開 http://www.kamisamanokarute-movie.jp 『ツリー・オブ・ライフ』 『シン・レッド・ライン』の巨匠テレンス・マリックが、ブラッド・ピッド、ショーン・ペンというハリウッドのトップ俳優を迎えて描く至高の1本。今年のカンヌ国際映画祭で見事パルムドールを受賞した話題作。父と息子の葛藤を通して生命のつながりを見つめる壮大な視点と、全編にあふれる映像美に、マリックワールドの真髄を見る。 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/8月12日(金)より丸の内ルーブル他にて公開 http://www.movies.co.jp/tree-life/ スリルと恐怖で冷房いらず! オススメ涼感映画 『モールス』  スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』をハリウッドでリメイク。連続猟奇殺人事件と、幼い2人の初恋…恐怖と切なさという相反する感情に揺さぶられるストーリーに加え、衝撃のラストがかつてない余韻を残す。『キック・アス』のクロエ・グレース・モレッツが謎の少女・アビー役でさらなる才能を見せているのにも注目だ。 アスミック・エース配給/8月5日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズ他にて公開 http://morse-movie.com 『インシディアス』 『ソウ』シリーズのジェームズ・ワン&リー・ワネルのコンビと、『パラノーマル・アクティビティ』のオーレン・ペリというホラー映画界禁断のタッグが実現した話題作。古い家に越してきた一家が、家の中で起こる不審な現象にさいなまれ、さらに恐るべき存在に狙われてしまう事件を描く。スリラーで涼みたいなら絶対に見逃せない一本。 ショウゲート配給/8月27日よりシネマサンシャイン池袋他にて公開 http://www.insidious.jp 『エッセンシャル・キリング』  ヴィンセント・ギャロが一切の台詞もなく、ただ逃げ続ける主人公を演じてヴェネチア国際映画祭で主演男優賞を受賞した注目作。監督は『アンナと過ごした4日間』で再評価されたポーランドの鬼才イエジー・スコリモフスキ。雪山を逃げまどい続ける主人公の姿に興奮しつつも、もしも自分が…と思うと身震いせずにはいられない。 紀伊國屋書店、マーメイドフィルム配給/7月30日より渋谷シアター・イメージフォーラム他にて公開 http://www.eiganokuni.com/EK/ 『ヒマラヤ 運命の山』  山岳映画好きはもちろん、雄大な自然の光景に涼みたい人必見の一本。1970年。前人未到のヒマラヤ山脈ナンガ・パルバートに2人の兄弟が挑戦した。見事登攀(とうはん)に成功するが、突然の悲劇に見舞われ兄だけが帰還。果たしてヒマラヤでなにがあったのか。知られざる真実を、現地ロケで忠実に描いた“本物の”山岳映画。 フェイス・トゥ・フェイス配給/8月6日よりヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開 http://www.himalaya-unmei.com

夏のお台場をまるごと楽しもう!

2011.07.18Vol.518未分類
冷たいラッシーや冷やしカレーうどんもオススメ! フジテレビ本社屋 7F 屋上庭園  めざましONハウス  大人も子供も大好きなカレーを、ユニークなトッピングで楽しめる注目のブースがこちら。“「元気食=カレー」を食べて元気に夏を乗り切ろう!”をテーマに、ハウス食品と「めざましテレビ」がコラボ。  今回の注目は、めざましファミリーが考案したオリジナルトッピングを、ハウス食品の香味焙煎カレーに乗せて食べるという、お台場合衆国限定の「週替わりトッピングカレー」(600円)。カレーマイスター・井上岳久氏(カレー総合研究所所長)のアドバイスのもと、アナウンサーたちがテーマに沿ってアイデア食材を考案。週替わりでメニューに登場する。をテーマに伊藤利尋アナと倉田大誠アナが考案した「明太子&シソ」カレーや、をテーマに山崎夕貴アナと皆藤愛子キャスターが考案した「たい焼き」カレー、をテーマに生野陽子アナ・加藤綾子アナが考案した「納豆&オクラ」など、ユニークなアイデアがずらり。最終週は、最も人気のあった商品を販売する予定。他にも冷やしカレーうどん(500円)や夏カレー(各500円)などの定番カレーメニューや、ラッシー(300円)も用意。あちこち回ってお腹がすいたら、まず駆け付けたいフードブースだ。  週ごとに変わるメニューを食べ比べるもよし、好きなアナが考案したカレーを制覇するもよし! アナたちが考案したユニークトッピングの数々。カレーに“ON”したらどんな味になるのか楽しみ! トッピングメニュー:明太子&シソ/ゴーヤチャンプル/たい焼き/ドライフルーツ/バーニャカウダー/パイナップル/豚キムチ/さっぱり牛しゃぶ&レタス/納豆&オクラ/丸ごとたまねぎ (写真上)体を冷やす野菜として知られるキュウリとシコシコ麺を、秘伝のスープでいただく「冷麺」500円 (写真左下)特製ピリ辛ソースが自慢の「ビビン麺」500円 (写真右下)特製タレでいただく「チヂミ」300円 フジテレビ本社屋 7F 屋上  韓流食堂 ON 千の花  美と健康をテーマに、本格的な韓国料理をカジュアルに味わえる韓国食堂「千の花」が、お台場合衆国に出店! 「千の花」ブースでは、夏におススメの“クールフーズ”を用意。夏の人気メニュー「冷麺」は、肉のうま味を引き出したオリジナルの秘伝シャリシャリスープに、コシのある韓国麺を使用。体内温度を下げるといわれるキュウリもたっぷり入ったクールな一品。夏バテ気味ならピリ辛ソースが自慢の「ビビン麺」もおすすめ。他にも、古代黒米でプルコギ肉を巻いた「プルコギキンパ」や、特製タレがたまらない「チヂミ」など、人気メニューが勢ぞろい。「食」から健康的に体を冷やせば、節電にもつながる!? 韓国食堂 千の花 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲ship II 1F/149 【営業時間】平日11〜23時 土日11〜22時 【TEL】03-6910-1519 【URL】http://www.k-sennohana.com/ フジテレビ本社屋 24F フロア あなたの1票で決まる!?  2012年春、フジテレビの隣に新たなお台場の新名所が誕生する。現在、東京臨海副都心地区に「劇場型都市空間」を誕生させる「青海Q街区プロジェクト」が進行中だ。商業棟、オフィス棟、フェスティバル広場の3つで構成され、ファッション、グルメ、エンターテインメントを満喫できる施設がめじろ押し。新Zepp Tokyoや、エリア最大級(約700席)のフードコートなどの他、大規模な屋上の緑化スペースなど、早くも注目を集めている。他にも、日本初上陸のアパレルブランドや、さまざまなスポーツを楽しめるエンターテインメント施設など、ショッピングにもレジャーにもうれしい新スポットとなりそう。東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場駅」および東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩1分、首都高速11号台場線「台場インターチェンジ」にも近く、アクセスも便利。  お台場合衆国2011の開催期間中、フジテレビ本社屋24Fフロアでは、この新名所の名前を選ぶ“投票所”を設置。6月30日までの一般公募によって集まった名称のなかから、「これは!」と思うものに1票を投じることができる。投票した人には抽選で素敵なプレゼントが当たるので、ぜひ立ち寄って投票してみて! もしかしたら、あなたが投票した名前が東京の新名所の名前になるかも。 【青海Q街区URL】http://naming.aomi-q-block.jp/ オリジナルフローズンカクテルはアルコール2種・ノンアルコール2種から選べる(写真はイメージ) サテライト ホテル グランパシフィック LE DAIBA  お台場合衆国2011を満喫するなら、お台場でお泊り! お台場駅に直結するホテル グランパシフィック LE DAIBAでは、節電対策で暑い夏にホテルのプールでくつろげる宿泊プラン「『涼〜RYO〜』こころ和らぐ大人の夏休み」を実施中。こちらの宿泊プランは、東京ベイが見渡せるテラスプール「グランブルー」の利用券の他、レストランやバーでのオリジナルフローズンカクテルのサービス付き。しかも宿泊する部屋はエグゼクティブラウンジが利用できる特別階・クラブプレジデントフロアを用意。このプランなら、都会の喧騒を忘れて極上のリゾート気分を満喫できるはず! ホテル グランパシフィック LE DAIBA 宿泊プラン「『涼.RYO.』こころ和らぐ大人の夏休み」〜9月3日(土)特別階 スーペリアダブルルーム:1名 1万5400円./特別階 デラックスツインルーム:1名 1万7400円. ※2名利用。1日5組10名まで。サービス料・消費税・宿泊税込み 【内容】朝食・テラスプール「グランブルー」利用券・エグゼクティブラウンジ、フィットネスクラブの利用・オリジナルフローズンカクテル1杯 【予約・問い合わせ】03-5500-4500 【交通】新交通ゆりかもめ「台場駅」直結・りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分 台場〜品川間無料シャトルバスあり 【URL】http://www.grandpacific.jp/ ©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス 遊びも癒しも堪能できる、お台場の大江戸温泉物語 お台場周辺 大江戸 銀魂ランド in 大江戸温泉物語  お台場の温泉テーマパーク「大江戸温泉物語」がこの夏『銀魂』の世界に大変身!  館内のあちらこちらに、銀さん・新八・神楽など『銀魂』の登場キャラクターが出現。さらに、エリザベスの巨大モニュメントや、定春、真選組パトカーも登場する。さらに、プレミアム特典付き巾着(500円)を購入すれば、館内各所にある『銀魂』ポイントを巡るスタンプラリーや、ミニゲームにも参加できるので、温泉と『銀魂』のコラボを満喫できること間違いなし! お風呂グッズや湯上りの必須アイテムなど、大江戸銀魂ランド限定グッズが登場する特設ショップもお見逃しなく! 大江戸銀魂ランド in 大江戸温泉物語 【期間】7月19日(火)〜31日(日)期間中無休 【営業時間】11時.翌9時(最終入館午前7時)※プレミアム特典付き巾着の販売は17時まで・館内アトラクションおよび館外特設グッズショップは18時まで 【入館料】大人1980円(土日は2180円)子供(4才〜小学生)900円【場所】お台場「大江戸温泉物語」(江東区青海2-6-3) 【交通】ゆりかもめテレコムセンター駅より徒歩2分 【TEL】03-5500-1126 【URL】http://www.oom.jp/ 1. | 2. | 3.

2011年夏、お台場からこの国を元気にしたい!!

2011.07.18Vol.518未分類
〈1〉りんかい線 東京テレポート駅 〈7〉ゆりかもめ 国際展示場正門駅 〈11〉アクアシティお台場(サテライト会場) 〈2〉ゆりかもめ お台場海浜公園駅 〈8〉シンボルプロムナード公園 セントラル広場(サテライト会場) 〈12〉ZEPP TOKYO(サテライト会場) 〈3〉ゆりかもめ 台場駅 〈13〉お台場海浜公園(サテライト会場) 〈4〉ゆりかもめ 船の科学館駅 〈9〉ホテル グランパシフィック LE DAIBA(サテライト会場) 〈14〉パナソニックセンター東京(サテライト会場) 〈5〉ゆりかもめ テレコムセンター駅 〈15〉船の科学館(サテライト会場) 〈6〉ゆりかもめ 青海駅 〈10〉湾岸スタジオ 〈16〉お台場潮風公園(サテライト会場) ©山田ケンジ お台場合衆国の"本気"が詰まった支援企画満載! "テレビと視聴者が触れあう場"を作るというこれまでの目的に加えて、"東日本復興"と"節電"という2つの目標を掲げて開催される今年のお台場合衆国。訪れた人が楽しみながら復興支援、節電の輪を広げることができる、お台場合衆国ならではの企画がめじろ押しだ。 "合衆国に参加することが、被災地支援につながる企画"として行われるのが「みちのく合衆国」。こちらでは、復興支援を目的に作られたオリジナルブランド「NEW EAST」を通して、開発した商品やフードなどを販売。多彩な企画で参加者が楽しみながら支援ができるブースが揃う。また、8月8日の「フジテレビの日」には、恒例のFNSチャリティ・フリーマーケットを開催。フジテレビの社員が、それぞれの"お宝"を持ち寄って開かれるフリーマーケットで、その売上金はすべてFNSチャリティ・キャンペーンを通じて、東日本大震災復興支援金となる。来場できない人にも支援の輪に参加してもらいたいとして、募金するとスペシャル壁紙がダウンロードできるクリック募金もweb上で行う予定だ。  さらにもう1つのテーマ「節電」対策への取り組みにも注目したい。フジテレビ本社屋会場では本社屋全体として通産省が求める前年ピーク時の電力消費量15%削減を徹底し、合衆国サンサンアイランドでは企業などの協力を得て100%自家発電で運営する。  他にも、高橋真麻アナが毎朝歌う「マーサの朝唄」や、めちゃイケ新メンバーオーディションの最終審査まで残り、一躍時の人となった男・トミドコロが毎日来場者をハグする「トミドコロの夏ハグ.日本をひとつに、抱きしめ大作戦.」など、47日間毎日、元気を届ける企画も実施される。今年、先頭に立って合衆国を盛り上げるのは、イメージキャラクターに決定した『めちゃ2イケてるッ!』メンバーと、フジテレビアナウンサーによって結成された応援団「NIPPONサンサンズ」。震災復興を応援し、節電を呼び掛け、日本の元気を目覚めさせてくれるはず。  例年以上に楽しめることはもちろん、復興支援や節電への意欲も高める「お台場合衆国2011〜ぼくらがNIPPON応援団!」。この夏の特別なお出掛けスポットとなりそうだ。 「ぼくらがNIPPON応援団!」 NIPPONサンサンズが節電PR!  イメージキャラクター・めちゃイケメンバーとともに「お台場合衆国2011」を盛り上げるのが、軽部真一アナウンサーや中野美奈子アナウンサーなど、フジテレビの人気アナで構成される「NIPPON サンサンズ」。復興支援を目的に作られたオリジナルブランド「NEW EAST」マークを胸に、外に出かけ、汗を思いっきりかいて「節電」を積極的にPRします! お台場から東北にパワーを送りたい! そんな思いから生まれた「お台場合衆国2011」のオリジナルブランド「NEW EAST」。みんなのパワーが東北(NORTH EAST)に向かい、新しい東北(NEW EAST)を作る事をイメージして制作された。 フジテレビ本社屋 7月16日から.8月31日の47日間、毎朝9時40分.9時50分(予定)高橋真麻アナが歌う! 応援メッセージと曲のリクエストは1Fみちのく合衆国情報ブースとイマつぶで募集! 1F みちのく合衆国  今年はフジテレビ本社屋1階が、いろいろな企画で復興支援を応援する「みちのく合衆国」になる。「みちのく合衆国ステージ」では、フジテレビアナウンサーが日替わりで生登場。"合衆国カラオケ隊長"に就任した高橋真麻アナが、開催中47日間毎朝ステージで歌うカラオケマラソン企画「マーサの朝唄」や、番組と震災被災地域が連携し、開発したグッズや考案したフードなどを販売する「NEW EAST PRODUCTS」「NEW EAST KITCHEN」など、参加することが被災地支援になるブースが多数出店。また、合衆国とB級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」の夢のコラボが実現した「お台場合衆国2011×B-1グランプリ」もにぎわうこと必至。B-1グランプリでおなじみの"横手やきそば"をはじめ宮城県の"石巻焼きそば"や、福島県の"なみえ焼そば"など、人気のご当地グルメを食べて復興支援に参加しよう。 22F フォーラム お台場合衆国 ネプリーグ 超常識クイズランド  昨年は来場者数25万人を突破した「ネプリーグ」が、さらなるリニューアルを遂げて今年も登場! 大好評のトロッコアドベンチャーなど、テレビでおなじみのアトラクションを実際に体験しよう。クイズの他にも、オリジナルグッズショップや記念撮影コーナーなど、お楽しみ満載。 25F 球体展望室「はちたま」 クイズ! ヘキサゴンII 天体映像パレード 〜サーターアンダギーの宇宙大冒険〜 「クイズ!ヘキサゴンII」が提供する天体映像ショーを上映! 銀河・宇宙の美しい天体映像だけではなく、ヘキサゴンファミリーが出演するスタジオの映像なども上映。新感覚プラネタリウム"満天"と和歌山大学の協力のもと制作した、360度のドームシアターでしか見ることができない映像を堪能して。 3F〜大階段 ロッテ Fit's ダンス スタジオ  大好評のロッテ「フィッツ ダンススタジオ」が今年も登場。CMでおなじみのフィッツダンスから、好きなバージョンを選んで踊ろう! 今年は、特設サイトにUPされた自分のダンスをダウンロードして、コンテストにも応募できる。 24F フロア すぽると! ミュージアム  すぽると!がプロデュースするスポーツ博物館。今年はプロ野球やJリーグの一流アスリートと、すぽると!がコラボして、震災後のスポーツによる東北支援を実現。これまで以上に魂のこもったオリジナル企画。番組ファンも必見! 7F 屋上庭園 めざまし ON パレード  フジテレビの朝の顔「めざましテレビ」を中心に、めざましファミリーがプロデュースしたカフェやブースが大集合! 18年目を迎えた番組のテーマ"ON"をコンセプトにした、めざましコラボのフードやスイーツがONパレードだ。 18F 社員食堂 ザ・社員食堂  普段は、社員やアナウンサー、芸能人も使用しているフジテレビの社員食堂を特別に開放! 合衆国限定の特別メニューもチェック。(営業日:期間中の土日祝日予定/営業時間:10〜18時 ラストオーダー17時) 今年のイメージキャラクターにめちゃイケメンバーが就任! 今年のイメージキャラクターに選ばれたのは2006年の「お台場冒険王」から毎年人気パビリオンを展開している『めちゃ2イケてるッ!』メンバー。ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)をはじめとするめちゃイケメンバーが番組を飛び出して会場内に登場するかも!? 合衆国サンサンアイランド めちゃリゾートハワイアンズ supported by キヤノンマーケティングジャパン  お台場の夏の風物詩、めちゃイケ企画。今年のテーマは「ハワイ」! 岡村隆史プロデュースの南国リゾートでは、ワイキキビーチ風の「足水」や「自家発電シアター」など、エコや節電アイデアも満載なアトラクションも登場。もちろん毎年恒例のバカフードメニューも充実の品ぞろえ。合衆国でリゾート気分を味わおう!? なりきり記念撮影コーナーもチェック!  ONE PIECE アスレチック あつまれサウザンド・サニー号に!  お台場合衆国に、全長23mの実物大サウザンド・サニー号が登場! 内部は大滑り台や登りロープなどのアスレチックになっているのでキッズも大興奮。隠されたキーワードを探してルフィが仲間たちへ送るメッセージをゲットしたり、サニー号の船内や周辺にいる仲間たちと記念撮影したり、「ワンピース」ワールドを思い切り楽しめる。  はねる10ト(はねるテント)   10周年を迎える「はねるのトびら」の、歴代名物企画を体験できる超豪華なテントが出現。ギリギリッス、回転SUSHI、名言アプリなど、人気企画を体験しよう! さらに、秋上彰の写真撮影スペースや、絵コンテ募集など現在放送中の"はねトび×FANTA"のCMに参加できる特別企画も開催中。10周年にちなんだ駄菓子コーナーなどもアリ。  お台場ソーラー発電所  ソーラーフロンティア、ホンダソルテックが提供した大量のソーラーパネルを、合衆国サンサンアイランドの一角に1500m2の広さにわたって設置。晴天時約100kw相当の電力を供給する。積水化学工業提供の「フラクタル日よけ」が作る木陰でも一休みして。  SUBARU ドライビングフェスタ  ぶつからない技術『アイサイト』を体感できる「セーフティーコース」、ロングツーリングに最適な『全車速追従機能付クルーズコントロール』を体験できる「ドライビングコース」、免許が無い人でも楽しめる「ドライビングシミュレーター」と、楽しみ方いろいろ!  合衆国 MUSIC スタジアム  合衆国MUSICスタジアムの目玉は、「めざましテレビ」が主催する「めざましライブ2011」。旬の若手から大物まで、話題のアーティストが日替わりで登場するお台場合衆国の名物ライブだ。4年目を迎える今年は「音楽の力で、お台場から日本を元気に!」という思いを込めて史上最大級のスケールで開催! 観覧方法や出演者はホームページで日々チェックして。  宿泊プランはオリジナルバッグ・カップのプレゼント付き ※写真はイメージ サテライト ホテル グランパシフィック LE DAIBA  お台場駅に直結するホテル グランパシフィック LE DAIBAでは「チャギントン」の世界観を親子で楽しめる「チャギントンランド」を開催。注目は、期間限定のコンセプトルーム「チャギントンルーム」に宿泊できるという特別プラン。室内はベッドや枕カバー、クッションに至るまで「チャギントン」のデザイン一色でDVDも完備。夏休みの素敵な思い出になること間違いなしの宿泊プランだ。他、親子で楽しめる、アイスクリームとチャガチャガトレインがついたワンプレートの「チャギントンランチ」もおススメ! ホテル グランパシフィック LE DAIBA 【TEL】03-5500-6711 【交通】新交通ゆりかもめ「台場駅」直結 【URL】http://www.grandpacific.jp/ 「チャギントン宿泊プラン」〜8月31日(水)1泊朝食付き。サービス料・消費税・宿泊税込み 【料金】ツイン:1名1万3300円〜 トリプル:1名1万1300円〜(宿泊予約:03-5500-4500) 「チャギントンランチ」〜8月31日(木)11〜17時 【場所】1F カフェレストラン エルベット(03-5500-6600) 「チャギントンランド」〜8月31日(水)10〜18時(変更になる場合あり) 【場所】1F ホテルロビー(入場無料) ゆず:(左から)北川悠仁、岩沢厚治 お台場合衆国2011テーマソングは、ゆず! "お台場に集まる人々の力で東日本を、そして、日本を元気にしたい!"というテーマに賛同したゆずが、とびきり元気な新曲を書き下ろし! 5月に被災地でライブを行い多くの人を励ましたゆずが、この夏はお台場から日本中に元気を届ける! 1. | 2. | 3.
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

2011年夏、お台場からこの国を元気にしたい!!

2011.07.18Vol.518未分類
〈1〉りんかい線 東京テレポート駅 〈7〉ゆりかもめ 国際展示場正門駅 〈11〉アクアシティお台場(サテライト会場) 〈2〉ゆりかもめ お台場海浜公園駅 〈8〉シンボルプロムナード公園 セントラル広場(サテライト会場) 〈12〉ZEPP TOKYO(サテライト会場) 〈3〉ゆりかもめ 台場駅 〈13〉お台場海浜公園(サテライト会場) 〈4〉ゆりかもめ 船の科学館駅 〈9〉ホテル グランパシフィック LE DAIBA(サテライト会場) 〈14〉パナソニックセンター東京(サテライト会場) 〈5〉ゆりかもめ テレコムセンター駅 〈15〉船の科学館(サテライト会場) 〈6〉ゆりかもめ 青海駅 〈10〉湾岸スタジオ 〈16〉お台場潮風公園(サテライト会場) ©山田ケンジ お台場合衆国の"本気"が詰まった支援企画満載! "テレビと視聴者が触れあう場"を作るというこれまでの目的に加えて、"東日本復興"と"節電"という2つの目標を掲げて開催される今年のお台場合衆国。訪れた人が楽しみながら復興支援、節電の輪を広げることができる、お台場合衆国ならではの企画がめじろ押しだ。 "合衆国に参加することが、被災地支援につながる企画"として行われるのが「みちのく合衆国」。こちらでは、復興支援を目的に作られたオリジナルブランド「NEW EAST」を通して、開発した商品やフードなどを販売。多彩な企画で参加者が楽しみながら支援ができるブースが揃う。また、8月8日の「フジテレビの日」には、恒例のFNSチャリティ・フリーマーケットを開催。フジテレビの社員が、それぞれの"お宝"を持ち寄って開かれるフリーマーケットで、その売上金はすべてFNSチャリティ・キャンペーンを通じて、東日本大震災復興支援金となる。来場できない人にも支援の輪に参加してもらいたいとして、募金するとスペシャル壁紙がダウンロードできるクリック募金もweb上で行う予定だ。  さらにもう1つのテーマ「節電」対策への取り組みにも注目したい。フジテレビ本社屋会場では本社屋全体として通産省が求める前年ピーク時の電力消費量15%削減を徹底し、合衆国サンサンアイランドでは企業などの協力を得て100%自家発電で運営する。  他にも、高橋真麻アナが毎朝歌う「マーサの朝唄」や、めちゃイケ新メンバーオーディションの最終審査まで残り、一躍時の人となった男・トミドコロが毎日来場者をハグする「トミドコロの夏ハグ.日本をひとつに、抱きしめ大作戦.」など、47日間毎日、元気を届ける企画も実施される。今年、先頭に立って合衆国を盛り上げるのは、イメージキャラクターに決定した『めちゃ2イケてるッ!』メンバーと、フジテレビアナウンサーによって結成された応援団「NIPPONサンサンズ」。震災復興を応援し、節電を呼び掛け、日本の元気を目覚めさせてくれるはず。  例年以上に楽しめることはもちろん、復興支援や節電への意欲も高める「お台場合衆国2011〜ぼくらがNIPPON応援団!」。この夏の特別なお出掛けスポットとなりそうだ。 「ぼくらがNIPPON応援団!」 NIPPONサンサンズが節電PR!  イメージキャラクター・めちゃイケメンバーとともに「お台場合衆国2011」を盛り上げるのが、軽部真一アナウンサーや中野美奈子アナウンサーなど、フジテレビの人気アナで構成される「NIPPON サンサンズ」。復興支援を目的に作られたオリジナルブランド「NEW EAST」マークを胸に、外に出かけ、汗を思いっきりかいて「節電」を積極的にPRします! お台場から東北にパワーを送りたい! そんな思いから生まれた「お台場合衆国2011」のオリジナルブランド「NEW EAST」。みんなのパワーが東北(NORTH EAST)に向かい、新しい東北(NEW EAST)を作る事をイメージして制作された。 フジテレビ本社屋 7月16日から.8月31日の47日間、毎朝9時40分.9時50分(予定)高橋真麻アナが歌う! 応援メッセージと曲のリクエストは1Fみちのく合衆国情報ブースとイマつぶで募集! 1F みちのく合衆国  今年はフジテレビ本社屋1階が、いろいろな企画で復興支援を応援する「みちのく合衆国」になる。「みちのく合衆国ステージ」では、フジテレビアナウンサーが日替わりで生登場。"合衆国カラオケ隊長"に就任した高橋真麻アナが、開催中47日間毎朝ステージで歌うカラオケマラソン企画「マーサの朝唄」や、番組と震災被災地域が連携し、開発したグッズや考案したフードなどを販売する「NEW EAST PRODUCTS」「NEW EAST KITCHEN」など、参加することが被災地支援になるブースが多数出店。また、合衆国とB級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」の夢のコラボが実現した「お台場合衆国2011×B-1グランプリ」もにぎわうこと必至。B-1グランプリでおなじみの"横手やきそば"をはじめ宮城県の"石巻焼きそば"や、福島県の"なみえ焼そば"など、人気のご当地グルメを食べて復興支援に参加しよう。 22F フォーラム お台場合衆国 ネプリーグ 超常識クイズランド  昨年は来場者数25万人を突破した「ネプリーグ」が、さらなるリニューアルを遂げて今年も登場! 大好評のトロッコアドベンチャーなど、テレビでおなじみのアトラクションを実際に体験しよう。クイズの他にも、オリジナルグッズショップや記念撮影コーナーなど、お楽しみ満載。 25F 球体展望室「はちたま」 クイズ! ヘキサゴンII 天体映像パレード 〜サーターアンダギーの宇宙大冒険〜 「クイズ!ヘキサゴンII」が提供する天体映像ショーを上映! 銀河・宇宙の美しい天体映像だけではなく、ヘキサゴンファミリーが出演するスタジオの映像なども上映。新感覚プラネタリウム"満天"と和歌山大学の協力のもと制作した、360度のドームシアターでしか見ることができない映像を堪能して。 3F〜大階段 ロッテ Fit's ダンス スタジオ  大好評のロッテ「フィッツ ダンススタジオ」が今年も登場。CMでおなじみのフィッツダンスから、好きなバージョンを選んで踊ろう! 今年は、特設サイトにUPされた自分のダンスをダウンロードして、コンテストにも応募できる。 24F フロア すぽると! ミュージアム  すぽると!がプロデュースするスポーツ博物館。今年はプロ野球やJリーグの一流アスリートと、すぽると!がコラボして、震災後のスポーツによる東北支援を実現。これまで以上に魂のこもったオリジナル企画。番組ファンも必見! 7F 屋上庭園 めざまし ON パレード  フジテレビの朝の顔「めざましテレビ」を中心に、めざましファミリーがプロデュースしたカフェやブースが大集合! 18年目を迎えた番組のテーマ"ON"をコンセプトにした、めざましコラボのフードやスイーツがONパレードだ。 18F 社員食堂 ザ・社員食堂  普段は、社員やアナウンサー、芸能人も使用しているフジテレビの社員食堂を特別に開放! 合衆国限定の特別メニューもチェック。(営業日:期間中の土日祝日予定/営業時間:10〜18時 ラストオーダー17時) 今年のイメージキャラクターにめちゃイケメンバーが就任! 今年のイメージキャラクターに選ばれたのは2006年の「お台場冒険王」から毎年人気パビリオンを展開している『めちゃ2イケてるッ!』メンバー。ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)をはじめとするめちゃイケメンバーが番組を飛び出して会場内に登場するかも!? 合衆国サンサンアイランド めちゃリゾートハワイアンズ supported by キヤノンマーケティングジャパン  お台場の夏の風物詩、めちゃイケ企画。今年のテーマは「ハワイ」! 岡村隆史プロデュースの南国リゾートでは、ワイキキビーチ風の「足水」や「自家発電シアター」など、エコや節電アイデアも満載なアトラクションも登場。もちろん毎年恒例のバカフードメニューも充実の品ぞろえ。合衆国でリゾート気分を味わおう!? なりきり記念撮影コーナーもチェック!  ONE PIECE アスレチック あつまれサウザンド・サニー号に!  お台場合衆国に、全長23mの実物大サウザンド・サニー号が登場! 内部は大滑り台や登りロープなどのアスレチックになっているのでキッズも大興奮。隠されたキーワードを探してルフィが仲間たちへ送るメッセージをゲットしたり、サニー号の船内や周辺にいる仲間たちと記念撮影したり、「ワンピース」ワールドを思い切り楽しめる。  はねる10ト(はねるテント)   10周年を迎える「はねるのトびら」の、歴代名物企画を体験できる超豪華なテントが出現。ギリギリッス、回転SUSHI、名言アプリなど、人気企画を体験しよう! さらに、秋上彰の写真撮影スペースや、絵コンテ募集など現在放送中の"はねトび×FANTA"のCMに参加できる特別企画も開催中。10周年にちなんだ駄菓子コーナーなどもアリ。  お台場ソーラー発電所  ソーラーフロンティア、ホンダソルテックが提供した大量のソーラーパネルを、合衆国サンサンアイランドの一角に1500m2の広さにわたって設置。晴天時約100kw相当の電力を供給する。積水化学工業提供の「フラクタル日よけ」が作る木陰でも一休みして。  SUBARU ドライビングフェスタ  ぶつからない技術『アイサイト』を体感できる「セーフティーコース」、ロングツーリングに最適な『全車速追従機能付クルーズコントロール』を体験できる「ドライビングコース」、免許が無い人でも楽しめる「ドライビングシミュレーター」と、楽しみ方いろいろ!  合衆国 MUSIC スタジアム  合衆国MUSICスタジアムの目玉は、「めざましテレビ」が主催する「めざましライブ2011」。旬の若手から大物まで、話題のアーティストが日替わりで登場するお台場合衆国の名物ライブだ。4年目を迎える今年は「音楽の力で、お台場から日本を元気に!」という思いを込めて史上最大級のスケールで開催! 観覧方法や出演者はホームページで日々チェックして。  宿泊プランはオリジナルバッグ・カップのプレゼント付き ※写真はイメージ サテライト ホテル グランパシフィック LE DAIBA  お台場駅に直結するホテル グランパシフィック LE DAIBAでは「チャギントン」の世界観を親子で楽しめる「チャギントンランド」を開催。注目は、期間限定のコンセプトルーム「チャギントンルーム」に宿泊できるという特別プラン。室内はベッドや枕カバー、クッションに至るまで「チャギントン」のデザイン一色でDVDも完備。夏休みの素敵な思い出になること間違いなしの宿泊プランだ。他、親子で楽しめる、アイスクリームとチャガチャガトレインがついたワンプレートの「チャギントンランチ」もおススメ! ホテル グランパシフィック LE DAIBA 【TEL】03-5500-6711 【交通】新交通ゆりかもめ「台場駅」直結 【URL】http://www.grandpacific.jp/ 「チャギントン宿泊プラン」〜8月31日(水)1泊朝食付き。サービス料・消費税・宿泊税込み 【料金】ツイン:1名1万3300円〜 トリプル:1名1万1300円〜(宿泊予約:03-5500-4500) 「チャギントンランチ」〜8月31日(木)11〜17時 【場所】1F カフェレストラン エルベット(03-5500-6600) 「チャギントンランド」〜8月31日(水)10〜18時(変更になる場合あり) 【場所】1F ホテルロビー(入場無料) ゆず:(左から)北川悠仁、岩沢厚治 お台場合衆国2011テーマソングは、ゆず! "お台場に集まる人々の力で東日本を、そして、日本を元気にしたい!"というテーマに賛同したゆずが、とびきり元気な新曲を書き下ろし! 5月に被災地でライブを行い多くの人を励ましたゆずが、この夏はお台場から日本中に元気を届ける! 1. | 2. | 3.

お台場合衆国2011

2011.07.18Vol.518未分類
7.16(sat)〜8.31(wed) 台場合衆国2011.ぼくらがNIPPON応援団!〜【開催日時】2011年7月16日(土)〜8月31日(水) 47日間 10〜18時 ※8月6日(土)〜16日(火)・20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)の15日間は9時オープン※開催時間は、時間延長など変更になる場合があります。※開催時間は変更の場合あり【料金】お台場合衆国1DAYパスポート 一般1500円/小中学生1300円※フジテレビ本社屋(25F球体展望室「はちたま」、24Fフロア、22Fフォーラム)、合衆国サンサンアイランドの入場料金として※各種ライブ等、別途料金が必要なイベントがあります※イベントの内容は都合により変更となる場合があります【場所】フジテレビ本社屋及びお台場周辺エリア【交通アクセス】ゆりかもめ 台場駅、またはりんかい線 東京テレポート駅【主催】フジテレビジョン【共催】東京都港湾局/臨界副都心まちづくり協議会/東京臨海副都心グループ【後援】観光庁/FNSフジネットワーク各社【テーマソング】「LOVE & PEACH」ゆず【協力】岩手県/宮城県/福島県【一般問い合わせ】お台場合衆国インフォメーション:0570-010-000(10〜18時) http://www.odaiba.com ★ケータイから楽々情報CHECK! 合衆国公式HPへはこちらから 本日の混雑状況の確認はこちらから 1. |2. |3.

AKB48がH.I.S.の店員に変身!「旅は日本を元気にする」

2011.07.18Vol.518未分類
左から、高城亜樹、渡辺麻友、高橋みなみ、大島優子、北原里英 ©AKS HOT TOPIC  AKB48が旅行代理店「H.I.S.」のカウンターでアナタの旅を応援する。7月16日からスタートしたキャンペーン「スーパーサマーセール第二弾」のTVCMや広告などで、大島優子、北原里英、高城亜樹、高橋みなみ、渡辺麻友のAKB48のメンバー5名がH.I.S.のユニフォーム姿で、お得な旅行プランを紹介するというもの。  メンバーが着ているのは、同社の東日本地区の社員が着用しているスーパークールビズ対応のポロシャツ。節電の取り組みのひとつとして、今月から導入されている。最寄りのカウンターを訪れれば、実際に着用している様子を見ることができる。ただ、AKB48のメンバーはいないのでご容赦を! 「スーパーサマーセール第二弾」では、バンコク、人気のハワイやグアムなど今からでも間に合う夏休みの旅プラン、ヨーロッパや中国への秋の旅行も発売する。詳細は、右ページの広告または同社のホームページにアクセス! ホームページをCHECK http://www.his-j.com

AKB48 今週西武ドームで3DAYS

富士急ハイランドの新・絶叫マシン「高飛車」がギネス世界記録™に認定!

2011.07.18Vol.518未分類
見事、通算14個目のギネス世界記録を授与された堀内社長。認定員の1人は、すっかり「高飛車」のファンになり3回も乗ったとか。 鉄ちゃん必見、富士山駅の検札鋏はパンチ跡が富士山の形!  富士急行が運営するアミューズメントパーク・富士急ハイランドの新・絶叫マシン「高飛車」が8日、ギネス世界記録に認定され、堀内光一郎社長がギネス・ワールド・レコーズ・ジャパンのフランク・フォーリー氏より認定証を授与された。富士急ハイランドのギネス世界記録はこれで通算9アトラクション14個目となる。今回、世界一に認定されたのは「高飛車」の“最大落下角度121度”という記録。加えて、時速100kmに達する急加速、7カ所もの宙返り。堀内社長が「これまでつくってきたコースターのすべてを注ぎこんだ」と胸を張る。実にスリリングなコースターだが、最新の安全対策を設置しているため、雨の日でも稼働できるほどのハイクオリティーを誇る。しかも非常に静かなため「悲鳴がよく聞こえます(笑)」。この日は、会見に登場した銅メダリスト・岡崎朋美ら女子スケート選手も試乗し、話題の絶叫マシンを楽しんで?いた。「高飛車」の開業は7月16日。リニューアル新登場した「最恐戦慄迷宮-禁断の旧病棟-」などと合わせて絶叫してみてはいかが。  7月に富士吉田駅から名称を変更した「富士山駅」が誕生したこともあり、この夏は富士山周辺に注目が集まりそうだ。 富士急ハイランド 【住所】山梨県富士吉田市新西原5-6-1 【問い合わせ】0555-23-2111 【URL】http://www.fujiq.jp

Copyrighted Image