SearchSearch

山田裕貴「脇役を積み重ねてここに来た」GQ MEN OF THE YEAR受賞 友人Mrs. GREEN APPLEとの受賞喜ぶ

2023.11.28Vol.web originalエンタメ
  「GQ MEN OF THE YEAR 2023」が28日、都内にて行われ、俳優の役所広司、安藤サクラ、山田裕貴ら豪華な受賞者が登壇。ブレイクスルー・アクター賞を受賞した山田が交流のあるMrs. GREEN APPLEらとの受賞を喜んだ。  メンズファッション・ライフスタイル誌『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン刊行)がその年に各分野で活躍した人物を表彰するアワード。  ブレイクスルー・エンターテイナー賞を受賞した山田。元プロ野球選手の父を持つだけに、ベスト・ベースボールプレイヤー賞を受賞した吉田正尚のWBCでの活躍も見守っていたと言い「ちょうど、吉田さんが逆転ホームランを打った試合、僕はドラマの撮影をしていて、電波の弱いへき地で、涙を流すシリアスなシーンの撮影だったにもかかわらず、合間に“どうなった?わ、逆転してる!”とニュースを見ていました。吉田さんが打ったんだ、と興奮してシーンに集中しなければならないのに一瞬、飛びかけましたね」と苦笑。  そんな山田は「僕は脇役を積み重ねてここに来ていて。ああいった世界の大会で結果を出すという存在でいるということは、たゆまぬ努力の結果だと感じる。自分も大きな記録や記憶に残る芝居ができるか分からないですけど、明日も明後日も撮影があるので、ベストを尽くさなければと思う」と刺激を受けた様子。 「ここ数年は2作品を同時並行で撮影することも多くて、心も体もすり減らすことが多かったけど、すり減らしたことでここに立てているのかな」と多忙な日々を振り返った山田。  ベスト・アーティスト賞を受賞したMrs. GREEN APPLEとは普段から交流があるといい、あまりの多忙さに「友人としてちょっと心配だった」と言われると「あなたたちの音楽で癒されてるよ」と笑い合っていた。  この日の登壇者は新しい学校のリーダーズ(ブレイクスルー・アーティスト賞)、吉田正尚(ベスト・ベースボールプレイヤー賞)、BRIGHT(ベスト・アジアン・エンターテイナー賞)、ヒロコヒー(ブレイクスルー・エンターテイナー賞)、Mrs. GREEN APPLE(ベスト・アーティスト賞)、山田裕貴(ブレイクスルー・アクター賞)、安藤サクラ(ベスト・アクター賞)、久石譲(レジェンダリー・ミュージシャン賞)、役所広司(レジェンダリー・アクター賞)。

役所広司が「GQ」レジェンダリー・アクター賞受賞で「トイレ清掃員」役振り返る

2023.11.28Vol.web originalエンタメ
  「GQ MEN OF THE YEAR 2023」が28日、都内にて行われ、俳優の役所広司、安藤サクラ、山田裕貴ら豪華な受賞者が登壇。レジェンダリー・アクター賞を受賞した役所広司が今年の活躍について聞かれ「トイレの清掃員役」を振り返った。  メンズファッション・ライフスタイル誌『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン刊行)がその年に各分野で活躍した人物を表彰するアワード。  レジェンダリー・アクター賞を受賞した役所広司は「前回はベスト・アクター賞をいただいたんですが授賞式に参加できなくて」と受賞に感激。  今年は、カンヌ国際映画祭でドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース監督による主演作『PERFECT DAYS』で最優秀男優賞を受賞。  役所は「渋谷の公衆トイレの清掃員の役だったんですが、2日間みっちり公衆トイレの清掃の練習をしまして、これは俳優をやってなければできなかったこと」と笑顔。 “レジェンド”として表彰された役所だが「音楽でも映画でも演劇でも、素晴らしい作品を観客として見たときに自分もその一員として頑張ろうと、勇気を与えてもらえる」と作品作りへの意欲を語っていた。  この日の登壇者は新しい学校のリーダーズ(ブレイクスルー・アーティスト賞)、吉田正尚(ベスト・ベースボールプレイヤー賞)、BRIGHT(ベスト・アジアン・エンターテイナー賞)、ヒロコヒー(ブレイクスルー・エンターテイナー賞)、Mrs. GREEN APPLE(ベスト・アーティスト賞)、山田裕貴(ブレイクスルー・アクター賞)、安藤サクラ(ベスト・アクター賞)、久石譲(レジェンダリー・ミュージシャン賞)、役所広司(レジェンダリー・アクター賞)。

なかやまきんに君が和牛応援団長に就任「今日は大爆笑を取ったので、安心して和牛を食べます」

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
「いい肉の日」(11月29日)を翌日に控えた11月28日、お笑い芸人でタレントのなかやまきんに君が和牛応援団長に就任し和牛をPRした。  この日、きんに君は全国農業協同組合連合会(JA全農)の「和牛消費喚起キャンペーン」メディア発表会にゲストとして登場。  ボディービルダーとしても活躍するとあって食べ物にも大きなこだわりを持つきんに君。まずは「牛肉というのは筋肉づくりをする人にとっては欠かせない食材の一つ。まずはタンパク質。タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されていて、そのアミノ酸のバランスがいい。アミノ酸スコアというのがありまして100点満点中100点。それ以外の栄養素もバランスよく含まれている。そして皆さん知らない方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、バランスのいい刺し。この脂身にもすごくいいことがありまして。カルニチンというアミノ酸がありまして、カルニチンは脂肪を燃焼させるときにしっかりと取らないといけない。それが含まれているのでお勧めです」と体作りにおける和牛の良さを解説。

なかやまきんに君「今から新しいネタなんて浮かびません」と自らの芸風を「お笑いSDGs」と命名

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 お笑い芸人でタレントのなかやまきんに君が11月28日、早くも来年の目標を掲げ、自らの芸風に「お笑いSDGs」と命名した。  きんに君は今年を「今年もいろいろなお仕事をいただき頑張らせていただきました。そんな中ではありますがボディービルの大会にもしっかり出ましたので、挑戦もいろいろできたかなという年でした」と「挑戦できた年」と振り返ったうえで、来年については「基本的には変わらず。と言いますのも、もうデビューして23~24年くらいですか、ずっと変わらずに1年目からタンクトップに短パン。そして“パワー!”とか“ヤー!”とかそればっかりやってきましたので、そこはもう今から新しいネタなんて浮かびません。なので、薄く薄く伸ばしてやっていこうかなと。これを実は『お笑いSDGs』と呼んでおりまして、再利用でございます。そういう感じで来年も変わらずに頑張っていきたいと思います」と自らの芸風を「お笑いSDGs」と命名した。

小室哲哉による名曲と豪華声優陣がコラボする音楽朗読劇「SWEET 19 BLUES」12月上演

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
   数々のヒット曲で日本の音楽シーンをけん引してきた小室哲哉による名曲の数々と、人気と実力兼ね備えた声優陣とがコラボレーションする音楽朗読劇『SWEET 19 BLUES-FEATURING THE SONGS OF TETSUYA KOMURO-』が12月に上演される。  小室の代表曲の一つである「SWEET 19 BLUES」(1996年発売)にインスパイアされたオリジナル脚本の音楽朗読劇で、渋谷と長野県佐久を舞台に、ミュージシャンを志す若者たちの挑戦を、ファンタジーを交えて描く。トップ声優たちが台詞だけでなく、演奏に乗せて名曲の歌詞も読み上げる、新しいエンタテインメント。会場には300インチの大型スクリーン2面が設置され、ステージを投影するという。  企画原案は小室哲哉、ストーリー原案は田中渉。演出・脚本は鈴木勝秀。音楽監督・演奏は大嶋吾郎。  日程は、12月26~30日の5日間、東京高田馬場のベルサール高田馬場、チケットは11月28日18時にチケットボードで発売。

I wanna 宣言〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第62回〉

俳優にとって「キスシーンは仕事」か? Netflixの新恋愛リアリティ『韓国ドラマな恋がしたい』の魅力を恋愛ライターたちの語りから探る!

GOT7のBamBam、5年ぶりの来日公演で涙ぐむ 初のワールドツアー

2023.11.27Vol.Web Original音楽
 GOT7のBamBamが来日、ソロで大阪と横浜で来日公演を行った。現在、初のワールドツアー『BamBam1st World Tour「REA52」』の一環で、11月16日に大阪Zepp Namba、18日に横浜Zepp Yokohamaでライブを行った。  ライブでは、バックダンサー10人との息を合ったダンスを披露。大型LEDスクリーンに映し出される宇宙をテーマにした華やかで神秘的な映像を組み合わせて迫力あふれる演出とパフォーマンスで観客を魅了した。  5年ぶりの来日で、BamBamはファンを前に思いがあふれ涙ぐむ場面もあった。MCでは、しばらく使ってなかった日本語のトークが心配になったのか、時折日本語でのトークについて謝るなどファンを気遣う場面もあった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

夜の新宿御苑で提灯片手に紅葉狩り NAKEDとコラボで紅葉をアートにライトアップ

2023.11.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 新宿御苑とネイキッドがコラボした紅葉ライトアップイベント「NAKED 紅葉の新宿御苑 2023」が12月3日まで開催中だ。  新宿御苑の象徴のひとつでもある全長200メートルのプラタナス並木、モミジ山、池への反射が美しい中の池など、紅葉とネイキッドのアートが融合した紅葉を楽しませてくれる。  公園を囲むオフィスビルの光が照らす中、大木戸門を入ると、夜の紅葉狩りの始まり。夜風を感じながら案内に従って進み、カラフルなアート提灯「NAKED ディスタンス」を受け取って、プラタナス並木方面へ向かう。他の参加者が前後にいないタイミングで歩き出すと少し心細さも感じるぐらいの暗さだが、プラタナス並木までは道なりに灯りが灯っているのでそれに従ったり、先を行くグループのアート提灯を追って歩いていけば迷うことはほぼない。  プラタナス並木までは徒歩5分といったところ。連なるプラタナスが黄金色にライトアップされたり、消えたりついたり、色が変化したりと動きのある演出で楽しめる。

斎藤裕「2年前より実は今が一番いい時なのかなと思っている」2年越しのクレベル戦実現に胸中告白【RIZIN.45】

2023.11.27Vol.Web Original格闘技
 2023年の格闘技界の総決算となる大晦日の「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のカードが続々と発表されている。今年のRIZINで最も激しい動きを見せたのがフェザー級戦線。6月に王者クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)とのタイトル戦で体重超過で王座をはく奪され、一時は空位となった王座がヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)を経て、現在、鈴木の腰に巻かれることになるとは誰が想像しただろうか? 2024年のフェザー級戦線に大きな影響を及ぼすことは間違いないクレベルと斎藤裕(パラエストラ小岩)の元王者同士の一戦が大晦日で組まれた。対戦が決定した2人に話を聞いた。 ※クレベル・コイケのインタビューはこちら( https://www.tokyoheadline.com/725285/ )

クレベル・コイケ「間違いなく勝つ自信がある。気持ちも戻っている」 再起戦で斎藤裕と元王者対決【RIZIN.45】

2023.11.27Vol.Web Original格闘技
 2023年の格闘技界の総決算となる大晦日の「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のカードが続々と発表されている。今年のRIZINで最も激しい動きを見せたのがフェザー級戦線。6月に王者クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)とのタイトル戦で体重超過で王座をはく奪され、一時は空位となった王座がヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)を経て、現在、鈴木の腰に巻かれることになるとは誰が想像しただろうか? 2024年のフェザー級戦線に大きな影響を及ぼすことは間違いないクレベルと斎藤裕(パラエストラ小岩)の元王者同士の一戦が大晦日で組まれた。対戦が決定した2人に話を聞いた。 斎藤裕のインタビューはこちら( https://www.tokyoheadline.com/725288/ )

駒沢オリンピック公園でイルミネーション「花と光のムーブメント」特設花壇をライトアップ

2023.11.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 世田谷区駒沢公園の駒沢オリンピック公園にて、イルミネーション「花と光のムーブメント」が開催中だ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

駒沢オリンピック公園でイルミネーション「花と光のムーブメント」特設花壇をライトアップ

2023.11.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 世田谷区駒沢公園の駒沢オリンピック公園にて、イルミネーション「花と光のムーブメント」が開催中だ。

街ごと文化発信「麻布台ヒルズ」チームラボボーダレス、マンガアート、本屋でボトルキープ!?

2023.11.27Vol.Web Originalニューオープン
 港区の大規模複合施設「麻布台ヒルズ」が開業した。“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街-Modern Urban Village-” を目指し、港区麻布台1丁目、虎ノ門5丁目、六本木3丁目にまたがる約8.1ヘクタールのエリアにオフィス、住宅、ホテル、商業施設、インターナショナルスクールなどの都市機能を持ち、その規模は六本木ヒルズに匹敵するスケールだという。 「TOKYO HEADLINE」編集部が、気になる商業施設の中身をテーマごとに厳選してお届けする。

豊島区に必要なものは何?小学生たちが「住み続けたくなる未来の豊島区」テーマにプレゼン〈国連を支える世界こども未来会議 〉

2023.11.27Vol.Web OriginalSDGs
みんなで話し合い、意見を出し合って、充実した表情の小学生たち  豊島区の小学生を対象にした「国連を支える世界こども未来会議 in TOSHIMA」が11月25日、豊島区役所で開催され、区内の小学生41人が「住み続けたくなる未来の豊島区」をテーマに、さまざまな意見やアイデアを活発に交換、約5時間にわたって将来の豊島区の姿について考えた。  ワークショップ型のイベントで、子どもたちは、5、6人ずつランダムに8つのグループに分かれてテーブルを囲み、日本電信電話株式会社上席特別研究員の渡邊淳司氏進行のもと、ディスカッション。司会と審査員を務めたジャーナリストの堀潤氏や株式会社コア・エス代表取締役で国土交通省観光庁Visit Japan大使の矢幡聡子氏、早稲田大学理工学術院教授の朝日透氏らが見守る中、話し合いの進行を手助けするコミュニケーションサポーターのヒントを取り入れたりしながら、チームとしての「住み続けたくなる未来の豊島区」像を決定し、それを実現する具体的な案、そのために明日から始めることなどをまとめた。   ワークショップでは「わたしたちのウェルビーイングカード」を使い、自己紹介から「住み続けたくなる未来の豊島区」のアイデアを出す  同区の小学校ではSDGsに関する学習を積極的に進めていることから、話し合いの内容も、ゴミをひろうといったことから、自然環境の保護、クラウドファンディングや経済面、さらには愛と友情まで発展。「何よりも思いやりが重要で、それによって成長できる」「でも、ひとりで思いやりを持っても何の意味もないよね」「だから広めることが必要だね、そのためにも発表する場所が必要だ」といった具合にテンポのいいやりとりがあちこちで行われていた。

XG「やってきてよかった!」熱狂の初単独有観客ライブ 2024年にワールドツアーも決定

“巨漢双子”斉藤ブラザーズの弟レイが「D王」開幕戦でUNIVERSAL王者MAOを圧殺「12・2新宿、必ず納谷幸男をぶっ潰す!」【DDT】

2023.11.26Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2023」が11月26日、東京・後楽園ホールで開幕。全日本プロレスからBブロックで出場の“巨漢双子”斉藤ブラザーズの弟・斉藤レイが初戦でDDT UNIVERSAL王者のMAOを圧殺し、幸先のいいスタートを切った。  レイは公称で、身長192センチ、体重145キロの超大型戦士。MAOは180センチ、85キロで、ウエイトは実に60キロ差。MAOはラ・ケブラーダを発射し、場外でドロップキックを放つなどして攻めていく。レイは雪崩式ブレーンバスター、ハンマー攻撃も、MAOは掌底連打、キック連発で猛反撃。しかしMAOの旋風脚をキャッチしたレイはラリアット、ヘッドバットから強烈なドリル・ア・ホール・パイルドライバーで仕留めた。

Copyrighted Image