SearchSearch

ドンギュが選ぶのは山下リオ? 坂東希? 「韓ドラ恋」第8・9話の大波乱に「切ない」「共感」反響続々

2023.12.18Vol.web originalエンタメ
 Netflix恋愛リアリティシリーズ「韓国ドラマな恋がしたい」(毎週火曜2話ずつ5回配信)第8話、9話で描かれた大波乱の展開にファンが盛り上がっている。  日本と韓国の俳優、男女8名が韓国ソウルで共同生活をしながらドラマ主演をかけて熾烈なオーディションに臨んでいくなか、恋愛ドラマ共演を通して彼らの夢や恋愛、友情が絡み合う姿を追う恋愛リアリティーショー。韓国ソウルで8人を迎えるホストに笛木優子。スタジオMCは、近藤春菜(ハリセンボン)、あ~ちゃん(Perfume)、福徳秀介(ジャルジャル)、小森隼(GENERATIONS)、谷まりあ。  主役の座をめぐりさまざまなオーディションに挑む過程で、それぞれ特別な気持ちを抱き始める中、第8話では「全員、組みたい人とペアを組む」ことに!  投票の結果、ドンギュ(キム・ドンギュ)が選んだのはリオ(山下リオ)。それを知った希(坂東希)には、ドンギュの態度が変わった理由に思い当たることが…。しかし、まだただひとり主演を勝ち取っていない希は「ちゃんと頑張りたい」と涙ながらに語り、あきらめることなく前向きにドンギュとのオーディションに向けた練習に挑もうとする。  そんな望とのペアを希望したのはウォンシク(キム・ウォンシク)。ウォンシクへの気持ちがあるほのか(北原帆夏)にとってはつらい状況に。希は「私が引いたらすべてうまくいくけど…」と自分の現状を客観的に見つつ、素直に自分の気持ちを受け止めることも大事だと気づく。 「恋」が演技の障害となってしまう者、演技によって「恋」の答えに気づいてしまう者。波乱のドラマ5話オーデイションの結果は…。  第9話では、最後のドラマの「女性が選ぶ」ペア決めで、ほのかと希がウォンシクを指名する展開に。  その後が描かれる第10話、11話(12月19日配信)では、悔いのない結果を残したい希と、意中の相手と組みたいほのかの間に生まれる葛藤や、俳優としても成長したメンバーたちの演技に難航するドラマ最終話の選考の行方が描かれる。 Courtesy of Netflix © 2023

“日本を元気にする鍵” 都内で奮闘する注目のスタートアップ企業

2023.12.18Vol.Web Original東京のニュース
 東京都が都内の中小企業やスタートアップが開発した革新的で将来性のある商品や技術、サービスを表彰する「令和5年度 東京都ベンチャー技術大賞」の表彰式が11月20日、「産業交流展 2023」内で行われた。都市のインフラを支える工法、近年注目を集めているMixed Reality(複合現実)、医療分野におけるサービスや技術、家庭で活躍するロボットなど15の企業が受賞。小池都知事は「日本を元気にする鍵」と賞賛し期待を寄せている。受賞企業のなかから4企業に話を聞いた。

役所広司や剛力彩芽の主演ショートフィルムがハリウッドで上映決定

2023.12.18Vol.web originalエンタメ
   役所広司主演、永山瑛太監督によるショートフィルム作品など、日本のショートフィルムを紹介する映画祭「UNLOCK CINEMA Short Films,Infinite Possibilities」が2024年1月にロサンゼルスにて開催されることが決定した。  今年25周年を迎えた国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」と、5周年を迎えた外務省の対外発信拠点ジャパン・ハウス ロサンゼルスによる企画。  当日は「SSFF & ASIA 2023」のグランプリ=ジョージ・ルーカスアワード受賞作品『希望のかけ橋』(監督・吉田和泉)や、役所広司主演、永山瑛太が監督を務めた『ありがとう』のほか、アカデミー賞受賞監督・濱口竜介による『天国はまだ遠い』、2018年にアカデミー賞短編部門にノミネートした『ネガティブ・スペース』(監督・桑畑かほる/マックス・ポーター)、剛力彩芽主演『MASKAHOLIC』(監督・洞内広樹)など、今注目したい日本のショートフィルム作品を一挙上映。  さらには特別作品として、ヴィム・ヴェンダース監督が日本で撮影した、ダンサー田中泯をとらえた最新ショートフィルム『Some Body Comes into the Light』も上映するほか、SSFF & ASIA代表の別所哲也と、今年のカンヌ映画祭で脚光を浴び、米アカデミー賞国際長編映画部門日本代表に選出された、役所広司主演、ヴィム・ヴェンダース監督作品『PERFECT DAYS』の共同脚本・プロデュースを務めた高崎卓馬氏らよるトークイベントも実施予定。日本のショートフィルムを通して、ハリウッドに日本映画の魅力を伝える貴重な機会となりそうだ。  現地時間の2024年1月11日に米国ロサンゼルス・TLCチャイニーズシアターにて開催。 SSFF & ASIA 2023グランプリ=ジョージ・ルーカスアワード受賞 『希望のかけ橋』(The Bridge)監督:吉田和泉   『ありがとう』(Gratitude)監督:永山瑛太   『MASKAHOLIC』 監督:洞内広樹   『Somebody Comes into the Light』 監督:ヴィム・ヴェンダース

修斗史上初の2階級同時制覇王者の新井丈が緊急参戦でヒロヤと対戦【RIZIN.45】

2023.12.18Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カードが12月17日に発表された。  この日は同大会をPPVで放送するABEMAが「アベマでRIZIN 5minutes」を生配信したのだが、その中で修斗史上初となるストロー級とフライ級二階級同時制覇王者となった新井丈(和術慧舟會HEARTS)と前日の「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」のリング上で参戦をアピールした那須川天心の弟、那須川龍心(TEAM TEPPEN)の参戦が正式に発表された。  新井は57kg契約の5分3Rでヒロヤ(ジャパントップチーム)と対戦する。修斗のストロー級は52.2kg、フライ級は56.7kgで新井の主戦場はストロー級で、フライ級王座は今年11月に山内渉を破り獲得したばかり。  ヒロヤは「朝倉未来1年チャレンジ」1期生で、それ以降はDEEPを主戦場に戦い11戦5勝6敗、今年7月の「超RIZIN.2」でRIZIN初参戦を果たすが、ここまで伊藤裕樹、中村優作にいずれも1-2の判定で敗れている。  会見で新井は、「修斗からきた新井丈です。自分としては2023年、目標にしていた修斗二階級も達成して満足いく年だったんですけど、この話をもらって、日本で一番格闘技が盛り上がる日の大晦日RIZINでさいたまスーパーアリーナの花道を自分が歩いている姿を想像して、そうしている間に即答で“やる”って答えてました。本当に大会に火をつけてさらに日本の熱を、格闘技を盛り上げるのが自分の役目だと思っているので、そのつもりでカラダ張っていきます。 押忍」とコメント。

自動車免許を取得した小森隼、母とのドライブ明かす「女、乗せました」に内田理央が「言い方!」

2023.12.18Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   ダンス&ボーカルグループ、GENERATIONSの小森隼とモデルで俳優の内田理央が12月17日、都内で行われたイベント「#TOKYO サステナライフ ~わたしのミライにつながるおうち~」のトークショーに登壇した。  イベントは、東京都が、太陽光発電設備や断熱・省エネ性能などを備えた、環境性の高い住宅の特徴やメリットなどを若い世代にも伝える目的で開催したもので、小森と内田は、サステナブルやSDGs、節電などをトピックにトークした。  トークのなかで、自動車免許を取得したことで電気自動車などに興味があると話した小森。イベント終了後の取材で、どこかにドライブに行ったのかと聞かれると、「全く行けてない」とのこと。「めっちゃ行きたいんです。車を持ってないんでレンタカーして。色々調べたんですけど、初心者マークが外れないと登録できないところもあったりして。ただ、行く相手も別にいないんで……」  小森のターンが終了するかと思ったところで、「あ!母親と一緒にドライブ行きました。母親がスカイツリーを見たことがないって言うんで、母親を助手席に乗せて。初の女性を助手席に乗せて!……女、乗せました!」とニヤリ。そんな小森に内田は「言い方ー!」。  ドライブでは「あんたが運転する日が来ると思わんかったわ」と、母親に言われたと笑顔を見せた。

GENERATIONS 小森隼と内田理央「巡業を始めたい」? サステナブルなトークで意気投合

メインで勝利の岩尾力がタイトル挑戦をアピール。快諾した王者・璃明武に「次は逃げないで。ケガとかちゃんと治して」【Krush】

前王者・大沢文也を破った大谷翔司が王座獲りへ向け次期挑戦者候補の伊藤健人との対戦をアピール【Krush】

2023.12.18Vol.Web Originalスポーツ
 K-1グループの2023年最後の大会となる「Krush.156」(12月17日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われたK-1グループとKNOCK OUTの対抗戦で大沢文也(ザウルスプロモーション)と大谷翔司(スクランブル渋谷)が対戦した。試合は延長にもつれる接戦となったが2-1の判定で大谷が勝利を収め、試合後のマイクでKrushライト級の王座獲りをアピールした。  大沢は前Krushライト級王者。大谷は主戦場とするKNOCK OUTではノンタイトル戦でKNOCK OUT-REDスーパーライト級王者のバズーカ巧樹に勝利を収めたこともある、トップ戦線で戦うファイター。K-1グループには今年6月に初参戦し、児玉兼慎に判定勝ちを収めている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「飯伏プロレス研究所」所属の町田光が3年10カ月ぶりのキック復帰もデンサヤームに判定負け【Krush】

2023.12.18Vol.Web Originalスポーツ
 K-1グループの2023年最後の大会となる「Krush.156」(12月17日、東京・後楽園ホール)で元WPMF世界スーパーフェザー級王者の町田光(飯伏プロレス研究所)が約3年10カ月ぶりのキックボクシング復帰を果たし、デンサヤーム・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックスジム)と対戦した。試合はデンサヤームの左ミドルを攻略することができず0-3の判定で敗れた。  町田は2020年2月にシュートボクシング(SB)のリングでの宮越慶二郎戦を最後にリングから遠ざかり、2021年12月30日に自身のSNSでキックボクシングからの引退を発表。それまでの戦績は59戦38勝(11KO)18敗3分。居合抜きの動作をヒントに開発した「居合パンチ」で人気を博していた。そして2022年にはDDTでプロレスラーとしてデビュー。現在はこの日、セコンドに就いた飯伏幸太の「飯伏プロレス研究所」に所属しプロレスラーとしても活動していた。

元KNOCK OUT王者の白幡裕星がボクシングの元東洋太平洋王者・小浦翼を完封【Krush】

2023.12.18Vol.Web Original格闘技
 K-1グループの2023年最後の大会となる「Krush.156」(12月17日、東京・後楽園ホール)で元KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者の白幡裕星(K-1ジム総本部チームペガサス)がプロボクシングの元OPBF東洋太平洋ミニマム級王者の小浦翼(K-1 GYM横浜infinity)と対戦した。試合は白幡がミドルキックで距離を制し、小浦のパンチを封じ込め3-0の判定で勝利を収めた。小浦はこの試合がキックボクシングデビュー戦だった。  1R、サウスポーの白幡とオーソドックスの構えの小浦。白幡は右ロー、左ミドル。小浦もロー。小浦は圧をかけて右フック。白幡は右ロー。小浦が右フックも白幡は組み止める。白幡は左ミドル。圧をかける小浦に白幡は左インローを連打。小浦が距離を詰めると組み付く白幡。小浦も右ミドル。白幡は組み止め連打を許さない。

「全国映画感想文コンクール」東京都大会で小中学生11人表彰「アナ雪」「君生き」など

2023.12.17Vol.Web Original東京のニュース
「第10回全国映画感想文コンクール」東京都大会の表彰式が12月17日、都内にて行われた。

田丸辰が下馬評覆しトーナメント優勝「実力的には証明できた。日本中が注目するような大会をメインに出ていきたい」【RISE】

2023.12.17Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)のメインイベントで行われた「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament 決勝戦」で田丸 辰(日本/TRY HARD GYM)がクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミーからダウンを奪ったうえでの判定勝ちを収めトーナメントを制した。  トーナメントは7月の「RISE WORLD SERIES 2023 1st Round」で1回戦、8月の「RISE WORLD SERIES 2023 2nd Round」で準決勝が行われた。クマンドーイはモハメッド・カルーアと志朗を、田丸はペッシラー・ウォー・ウラチャーと大﨑一貴を破り決勝に進出した。  1R、サウスポーの田丸とオーソドックスのクマンドーイ。クマンドーイが強烈な右ロー、右ミドル。田丸も距離を詰めて左ミドル、ワンツー。クマンドーイが右ミドルを返す。クマンドーイは距離は詰まると右インロー。クマンドーイは左ロー、右ミドル。田丸は詰めて左ストレートもクマンドーイは組み止める。終了間際に田丸がクマンドーイをロープに詰めてパンチもクマンドーイも打ち返す。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

田丸辰が下馬評覆しトーナメント優勝「実力的には証明できた。日本中が注目するような大会をメインに出ていきたい」【RISE】

2023.12.17Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)のメインイベントで行われた「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament 決勝戦」で田丸 辰(日本/TRY HARD GYM)がクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミーからダウンを奪ったうえでの判定勝ちを収めトーナメントを制した。  トーナメントは7月の「RISE WORLD SERIES 2023 1st Round」で1回戦、8月の「RISE WORLD SERIES 2023 2nd Round」で準決勝が行われた。クマンドーイはモハメッド・カルーアと志朗を、田丸はペッシラー・ウォー・ウラチャーと大﨑一貴を破り決勝に進出した。  1R、サウスポーの田丸とオーソドックスのクマンドーイ。クマンドーイが強烈な右ロー、右ミドル。田丸も距離を詰めて左ミドル、ワンツー。クマンドーイが右ミドルを返す。クマンドーイは距離は詰まると右インロー。クマンドーイは左ロー、右ミドル。田丸は詰めて左ストレートもクマンドーイは組み止める。終了間際に田丸がクマンドーイをロープに詰めてパンチもクマンドーイも打ち返す。

チャド・コリンズが難攻不落のペットパノムルンを破り世界王座を獲得【RISE】

2023.12.17Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)で行われた「RISE世界スーパーライト級(-65kg)タイトルマッチ」で挑戦者のチャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce)が王者ペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)に2-0の判定で勝利を収めた。コリンズは前日会見で語った「今までの自分の格闘技人生の中で一番大きなタイトル」である悲願のRISE世界王座を獲得した。  1R、サウスポーのペットパノムルンとオーソドックスのコリンズ。ペットパノムルンの左ミドル、コリンズが右ミドル、前蹴り。コリンズの蹴りにペットパノムルンがロー、ミドルを返す。ペットパノムルンの左ミドルがさえる。首相撲の展開になってもパワーで押すのはペットパノムルン。ともに強烈なローを蹴り合う。コリンズがボディーブローを放てばペットパノムルンもボディーを返す。オープンスコアシステムはジャッジ3者とも10-9でペットパノムルン。

原口健飛がGLORY1位のヴィダレスに逆転KO勝ちし「僕はGLORYの王者になります」と宣言【RISE】

2023.12.17Vol.Web Original格闘技
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)で行われたRISEとGLORYの対抗戦で原口健飛(日本/FASCINATE FIGHT TEAM)がGLORY世界フェザー級1位のエイブラハム・ヴィダレス(メキシコ/Living legacy)と対戦し、逆転のKO勝ちを収めた。  ランキング1位のヴィダレスを破ったことで原口はGLORY世界フェザー級王者のペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)への挑戦に大きく近づいた。    1R、サウスポーの原口とオーソドックスのヴィダレス。原口は右ロー、左三日月蹴り、左ハイキック、そして左右のパンチを的確に当てていく。ヴィダレスが右ミドル、パンチを返すがすぐに原口が左の三日月、ハイを蹴り分けパンチを連打。終盤、原口が圧をかけてコーナーに詰めるがヴィダレスが左のカウンター。原口はそこに合わせて蹴りを放っていたことからバランスを崩し転倒。立ち上がったところにヴィダレスが前に出て、原口をコーナーに詰めると左ストレート、右フックで原口がダウン。

海人が1RKO勝ちで「こんなレベルじゃ僕には絶対に勝てない」とベスタティへのリベンジをアピール【RISE】

中村寛が木村ミノルとの対戦をアピール「強い奴とやりたいんで、ステロイドはやめなくていい」【RISE】

2023.12.17Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)のリング上でRISEライト級王者の中村寛(日本/BK GYM)が木村“フィリップ”ミノルとの対戦をアピールした。  中村はRISEとGLORYの対抗戦でアフマド・アコーダッド(モロッコ/Brutal Gym)と対戦し、2Rで衝撃の失神KO勝ちを収めた。そして試合後のマイクでドーピング検査で陽性判定が出ている木村“フィリップ”ミノルとの対戦をアピールした。  1R、サウスポーの中村とオーソドックスのアコーダッド。アコーダッドの右インローがいきなりローブローとなり中断。中村が飛び込んで左右のボディーフック。20センチ身長が高いアコーダッドはミドルが中村の頭付近に飛ぶ印象。中村はスピードを駆使して中に入ってパンチを放っていく。アコーダッドの打ち下ろすパンチは強力も中村はうまく入ってパンチを当てていく。中村の左インローでアコーダッドの足が流れる。  2R、中村は左ハイを飛ばす。アコーダッドはヒザ、ミドルでボディーを攻める。中村は一瞬の踏み込みから左フックでダウンを奪う。立ち上がったアコーダッドを中村はロープに詰めるとパンチの連打。左ストレート、右フック、左ボディー、ヒザを的確に当てていくと最後はがら空きとなった顔面を左フックで打ち抜くとアコーダッドはばったりとダウン。中村が失神KO勝ちを収めた。

Copyrighted Image