SearchSearch

天海祐希は「佐々木小次郎の生まれ変わり」小日向文世から「武士」と評され苦笑

2023.05.15Vol.web originalエンタメ
   劇場版『緊急取調室 THE FINAL』(6月16日公開)の完成報告会見が15日、都内にて行われ、主演・天海祐希をはじめ田中哲司、速水もこみちら「キントリ」おなじみのメンバーと常廣丈太監督が登壇。レギュラー陣の1人・小日向文世が座長・天海を「佐々木小次郎」とたたえた。  2014年1月より4シーズンにわたりテレビ朝日系列で放送され人気を博したドラマの劇場版。可視化された特別取調室で厄介な被疑者たちと対峙する、捜査一課の取調べ専門チームの奮闘を描く。  9年にわたって続いてきた人気シリーズの完結版となる本作に天海は「何となく映画になったらいいねという話が何年も前からあって」と明かしつつ「地味なおじさんばかりで映画になるのかなって言っていたのでまさか本当に映画になるとは」と驚きの表情。  天海いわく、レギュラー陣は「親戚のおじさん」のような存在とのことで「隠してることはあまりないんじゃないですかね」と、現場では健康からお墓についてまで、親戚のように話せる間柄だと語った。  そんな天海の座長ぶりについて聞かれた田中は「日本全国の皆さんがご存じ通りのまっすぐな方。人生の重大な決断をするときに誰に相談するかといったら天海さんに相談する」と言うと、小日向も「このチームの圧倒的なボスでしたね。モニターを見たとき、背中に刀を背負っているかのように見えたので、僕は佐々木小次郎の生まれ変わりなんじゃないかと。武士に見えましたね。背中に刀が似合うなと」と、独特な表現で天海を評し、天海は「と、言われても…(笑)」と苦笑していた。  この日の登壇者は天海祐希、田中哲司、速水もこみち、鈴木浩介、大倉孝二、塚地武雄、でんでん、小日向文世、常廣丈太監督。      

樋口和貞が5・21後楽園での「KING OF DDT」準決勝&決勝に向け意気込み「上に立つために一つひとつ集中というのが大事」【DDT】

2023.05.15Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスのシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝&決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)が目前に迫ってきた。準決勝の組み合わせは樋口和貞vs上野勇希、秋山準vsクリス・ブルックスで、その勝者同士で同大会で優勝を争う。そこで前年覇者で前KO-D無差別級王者の樋口に決戦前の心境を聞いた。

ちゃんよたがPPPTOKYO 5・16後楽園ホール公演後から8月初旬までプロレス活動を休業

2023.05.15Vol.Web Originalスポーツ
プロレス以外の活動も一時休養  博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「PPPTOKYO」が5月14日、所属レスラーのちゃんよたがPPPTOKYOの後楽園ホール初進出となる「THE PARTY~宴~」(5月16日)に出場後、8月初旬までプロレスラーとしての活動を休業することを発表した。  ちゃんよたはプロレスラー、セクシー女優、YouTuber、芸能活動など多岐にわたって活躍中なのだが、本人から「心身ともに一度リフレッシュしたい」という申し出があり、これを団体側が受け入れたもの。  プロレス以外の活動についても一時休養し、7月から徐々に復帰。8月以降に本格復帰の予定という。プロレスラーとしての復帰戦の日程等は改めて発表される。  ちゃんよたは2021年9月にプロレスラーとしてデビュー。デビュー戦はバンビと組んで松本都、真琴組と対戦の予定だったが、バンビが新型コロナウイルスの濃厚接触者の疑いが出てしまったため急きょ欠場。大会当日になって真琴(with松本都)とのシングルマッチに変更になるというアクシデントがあったものの、デビュー戦とは思えぬ動きを見せ、観客の度肝を抜いた。この試合でデビューに疑心暗鬼だったプロレス業界関係者の評価を一変させたちゃんよたは他のプロレス団体からもオファーがかかるようになり、着実に成長。デビュー1年にして、現在の女子プロレス界で最大規模を誇る「スターダム」への出場を果たした。また昨年11月にはPPPTOKYOの先輩である八須拳太郎とともに朝倉未来がプロデュースする「BreakingDown6」にも出場し、揃って勝利を収め、PPPTOKYOの名を一気に世間に知らしめた。

多くの企業が取り組む「健康経営」キーワードは“従業員が主役”

2023.05.15Vol.web originalニュース
 なぜ今、多くの企業が「健康経営」に取り組むのか?  2023年4月、健康保険組合連合会が公表した情報によると、主に大企業の会社員らが加入する健康保険組合の8割で2023年度の収支が赤字の見通しとなったことがわかった。高齢化の進展によって高齢者の医療費を賄うための拠出金が増えることなどから、赤字額が前の年度のおよそ2倍に膨らむ見通しだ。高齢者医療への拠出金は、いわゆる『団塊の世代』が75歳以上となる2025年にかけてさらに増えていく見込みだ。企業において「健康経営」が企業損益に直結する“経営課題”になっているのだ。  企業が「健康経営」に取り組む理由は企業が負担する医療費の削減だけではない。企業のイメージが高まることや、人材の確保、労働生産性の向上&リスク管理、従業員の離職率低下など様々なメリットがある。  健康経営と言えば、従来は健康診断受診率やストレスチェック受検率など、企業の実践度が中心とされてきたが、HR総研の「健康経営」に関するアンケート調査(調査期間2019年11月29日~12月6日)によると、健康経営施策に積極的に取り組むのは疾病のハイリスク層となりやすい「健康意識が低い人」ではなく、「普段から健康意識の高い人」が約6割を占め、なかなか実践効果に繋がりにくい取り組み状況であるとされている。さらに、新たな取り組みやサービスを取り入れても、従業員がやる気にならない、続かないというのが企業の悩みだ。

5・21後楽園での勝俣瞬馬vs岡谷英樹のEXTREME王座戦は「刺さるデスマッチ」 相手の耳に3回ピアスを開けても勝利に【DDT】

2023.05.15Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが5月14日、TKPガーデンシティ千葉で「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。21日、東京・後楽園ホールで行われる、王者・勝俣瞬馬vs挑戦者・岡谷英樹のDDT EXTREME選手権のルールが「刺さるデスマッチ」に決定した。  この日の第1試合開始前に同王座戦の公開調印式が行われ、勝俣が「岡谷選手はすごいものを持っていると思っていて。この間、負けまして。なんかすごいんだけど、刺さるものがないなと感じていたので、心に刺さるもの見せてほしい。ルールは“刺さるデスマッチ”」と指定。  これは通常のハードコアルールに加え「刺さる物」を公認凶器として使用できる。爪楊枝、竹串、画びょう、有刺鉄線などが該当する。さらに、通常ルールのほか「相手の耳に3回ピアスを開けたら勝ち」という特殊ルールも付加された。

火野裕士が20周年記念試合を自らの勝利で飾る「20年、あっという間。30周年もやろうよって」【DDT】

ハリマオの樋口&中津&石田がKO-D6人タッグ王座初戴冠「ハリマオで獲れたのがメチャメチャうれしい」【DDT】

吉成名高がヒザ一発で戦慄の1RKO勝ち。ラジャダムナン2階級王者へ視界良好【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.15Vol.Web Originalスポーツ
「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)のメインイベントでラジャダムナン&ルンピニースタジアム認定ミニフライ級王者の吉成名高(エイワスポーツジム)がペットナコン・ソー・ペッタワン(タイ)に1RでKO勝ちを収めた。これで吉成は連勝記録を「22」に伸ばした。  吉成は7月9日の「BOM」でラジャダムナンスタジアム認定フライ級タイトルマッチが決定しており、今回の試合はその前哨戦という位置づけ。「WORLD CUP 国際戦ムエタイ 7,9ラジャダムナンスタジアムフライ級タイトルマッチ前哨戦」として行われたのだが、タイトル戦に向け順調な滑り出しとなった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

現役女子高生ファイターMARIAがピーター・アーツの長女に判定勝ち。高校生のうちに王座獲得が目標【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.15Vol.Web Originalスポーツ
「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)で現役女子高生ファイター、17歳のMARIA(PCK大崎TeamRing)がピーター・アーツの長女モンタナ・アーツ(オランダ/ピーター・アーツDNA)に3-0の判定勝ちを収めた。  MARIAは16歳でプロデビューし、ここまで6戦4勝1敗1分の戦績。4連勝後、今年1月の韓国での試合でプロ初黒星。前戦となった3月の試合ではミネルヴァ スーパーバンタム級王者の浅井春香に挑戦するも0-1のドローで王座奪取はならず。しかし1人が28-30でMARIAに1票入れていた。現在ミネルヴァではスーパーバンタム級の1位にランキングされている。  1R、いきなりMARIAが圧をかけて左ハイからパンチを連打。MARIAはミドルからパンチを連打していく。MARIAの右ストレートにアーツのアゴが上がる。前に出るMARIAにアーツが左ストレート。MARIAは前蹴りから右ストレートをヒット。

「LEGEND DNA FIGHT」で武蔵の愛弟子・泰良拓也が2度のダウンを奪い判定勝ち【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.14Vol.Web Original格闘技
「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)で行われた「LEGEND DNA FIGHT」で武蔵の愛弟子である泰良拓也と麻原将平(ともに武蔵DNA/PFP)が明暗を分けた。 「LEGEND DNA FIGHT」はアーネスト・ホースト、ピーター・アーツ、武蔵といった往年のK-1レジェンドファイターの弟子たちが国内外の強豪ファイターに挑む試合。  第11試合では泰良がジンフー(中国)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。  1R、ともにオーソドックスの構え。泰良の右ローにジンフーも右ロー。泰良は左ジャブ、前蹴り。泰良の左ボディーにジンフーが左フック。ジンフーは右ロー。泰良の左ボディーにジンフーも左フックを合わせる。泰良の右ボディーストレートにジンフーが右ストレートをヒット。泰良は左ジャブをガードのすき間から打ち込むが、ジンフーの左フックでぐらり。ジンフーはパンチの連打も泰良はガード。じっくりと攻め込みパンチを放っていくジンフー。持ちこたえた泰良は右ローを連発。

教えて! iScream ガチで夢中なこと。

2023.05.14Vol.Web Original教えて!シリーズ
 あこがれのスターにリアコする女の子たちの姿を描き話題を集めているドラマ『ガチ恋粘着獣』(ABCテレビ・テレビ朝日系他)。そのオープニングテーマ「ALL MINE」を担当しているのが、3人組ガールズユニットのiScream(アイスクリーム)だ。ドラマに寄り添って制作された楽曲では、推しに夢中な女の子の姿を歌う。3人にいま夢中になっていることを聞きました!   ーー「ALL MINE」に登場するのは推しにリアコしている女の子。リアコの受け取り方っていろいろありますけど、ざっくり「夢中になってる」ってことだと思うんです。みなさんが、いまガチで夢中になっていることってありますか?

FANTASTICSが三代目 JSB 小林直已と”鬼ヶ島”でアツアツな対決  フィジカルと心理戦

2023.05.14Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   ダンス&ボーカルグループのFANTASTICSが、LDHのデジタルコミュニケーションサービス「CL」で、「『PANORAMA JET』発売記念 FANTASTICS CASINO presentsスズノネ#3」を配信、小林直己(三代目 J SOUL BROTHERS)と対決している。  最新曲『PANORAMA JET』の発売を記念したコンテンツで、FANTASTICSメンバーが体を張って様々な企画にチャレンジする人気番組「FANTASTICS CASINO」内の企画、“スズノネ”を復活させたもの。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

FANTASTICSが三代目 JSB 小林直已と”鬼ヶ島”でアツアツな対決  フィジカルと心理戦

2023.05.14Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   ダンス&ボーカルグループのFANTASTICSが、LDHのデジタルコミュニケーションサービス「CL」で、「『PANORAMA JET』発売記念 FANTASTICS CASINO presentsスズノネ#3」を配信、小林直己(三代目 J SOUL BROTHERS)と対決している。  最新曲『PANORAMA JET』の発売を記念したコンテンツで、FANTASTICSメンバーが体を張って様々な企画にチャレンジする人気番組「FANTASTICS CASINO」内の企画、“スズノネ”を復活させたもの。

5・21後楽園での「KING OF DDT 2023」準決勝進出の樋口、上野、秋山、クリスが火花【DDT】

2023.05.14Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが5月13日、東京・新宿髙島屋1階JR口特設会場で開催した「Dramatic Dream Takashimaya Vol.1」で、シングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)に進出した樋口和貞、上野勇希、秋山準、クリス・ブルックスの4強が公開記者会見で意気込みを述べ、火花を散らした。  同トーナメント準決勝の組み合わせは樋口vs上野、秋山vsクリスで、勝者同士により、同大会で決勝戦を行う。  上野は「僕はDDTで東京ドーム大会をしたいし、もっともっといろんな人が見て。どの大会も毎回、後楽園を超満員にしたいと思ってます。これはほかの誰かがやるんじゃなくて、僕がやりたいと思ってます。そのためにもトーナメント優勝したいと思います」とキッパリ。  樋口は「自分は去年、トーナメント優勝して、ベルトを腰に巻きました。今年は丸腰。またDDTの頂点に上り詰めるために、一番一番集中。気合入れて準決勝、まずは上野勇希戦に臨みたいと思います」とコメント。  クリスは「私、KING OF DDTのトップ4は初めて。すごいプレッシャーあります。アキヤマさんとの試合、プレッシャー。初めて日本のプロレス見たのは、プロレスリング・ノアの2005年の東京ドーム。アキヤマさん、コバシ(小橋建太)さん、マルフジ(丸藤正道)さん、スズキ(鈴木みのる)さんの試合を見た。自分の家にアキヤマさんのアクションフィギュアあります。すごいレジェンドでプレッシャー。だけどKING OF DDT 2023、自分のデスティニー、絶対優勝します」と優勝宣言。  秋山は「このなかでひと際年はいってますけど、まだまだ動けるし。横にいるクリスが昔の話をしましたけど。昔と若干変わってますけど、勝って若いヤツらにはまだまだ負けないと。中高年の星になるよう頑張ります」と意欲。

“ゆるキャラ抗争”のちぃたん☆とポコたんが電撃和解し、7・23両国で夢のタッグを結成【DDT】

2023.05.14Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが5月13日、東京・新宿髙島屋1階JR口特設会場で「Dramatic Dream Takashimaya Vol.1」を開催した。仁義なき“ゆるキャラ抗争”に発展した、カワウソの妖精で秋葉原観光推進協会公式キャラクターのちぃたん☆と、DDT公式マスコットキャラクターのポコたんが電撃和解。7月23日、東京・両国国技館でのドリームタッグ結成が決まった。  5月3日、神奈川・横浜武道館でのちぃたん☆デビュー戦で、ポコたんがちぃたん☆の救出に現れたものの、試合後、乱闘に発展し遺恨が勃発して、今大会での決着戦が組まれた。ちぃたん☆は彰人と組み、ポコたん、平田一喜組と対戦。試合前、ポコたんが握手を求めるも、ちぃたん☆は足で蹴り飛ばした。  ちぃたん☆とポコたんはまさかのロックアップで開戦。両軍、一進一退の攻防が続くなか、ちぃたん☆が平田にスイングDDT。彰人を手刀で倒した平田が「今日の俺の目的はちぃたん☆のクビをかっ切って、SNSでバズることだ」と宣言すると「それはやりすぎ」とばかりにポコたんが制止に入る。平田が手刀でちぃたん☆を倒すと、ポコたんも手刀で平田を攻撃。平田が踊り出すと、なぜかちぃたん☆とポコたんも一緒にダンス。その後、ちぃたん☆とポコたんが平田に合体式フェースバスター、彰人がニークラッシャー、そしてちぃたん☆とポコたんがちぃ☆ポコトリガー(合体式ヒザ蹴り)を叩き込んで、ちぃたん☆が平田をカバーし3カウントを奪取した。  試合後、ちぃたん☆とポコたんはガッチリ握手を交わし、彰人の通訳によると、ともにタッグ結成を熱望。彰人が副社長権限で「今日よりもっと人が多いところで組もうじゃないか」として、7・23両国で夢のゆるキャラタッグを組むことを決めた。

DDTが新宿髙島屋で史上初の“百貨店プロレス”を開催し、大盛況で幕【DDT】

佐竹雅昭が「勝ち負けにこだわらず、生きざまを見せてほしい」と選手たちに檄【KICKBOXING WORLD CUP】

2023.05.13Vol.Web Original格闘技
「第一回国際親善大会 KICKBOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO」(5月14日、東京・大田区総合体育館)の前日計量が5月13日、都内で開催された。  同大会は「国際親善大会 KICK BOXING WORLD CUP 実行委員会」が主催。実行委員会の会長代行を務める日本人ヘビー級ファイターのパイオニアともいえる存在の佐竹雅昭氏が計量後の挨拶で「覚悟」「克己心」という言葉を用いて「勝ち負けにこだわらず、生きざまを見せてほしい」と選手たちに檄を飛ばした。  佐竹氏は「私は試合に行く前日、そして当日は必ず部屋を綺麗にしていった。二度と帰って来るかもしれないという気持ちで戦っていた。現に4回くらいICUの集中治療室に入っている。それくらい格闘技というのは僕らの時代は危険なことだった。でもそういう世界だからこそ、自分の道を切り拓いてやろう、これで一丁名を挙げてやろう、そういう気持ちを常に持って戦ってきた」と自らの現役時代を振り返ったうえで「一番、選手に言いたいのは“覚悟”という言葉。私は引退してきてから武士道というものを研究してきた。一番肝心なのは、自分に負けない“克己心”。克己心という言葉は己の心を克服すると書く。相手に勝つ負けるではなく、自分に負けない気持ち。その中で覚悟というものを口で言うのは簡単だが、それを実践するのは難しい。『葉隠』の中の“武士道とは死ぬことと見つけたり”という言葉は、ただ単に自分自身が死にに行くことではない。死ぬ気で戦わないと活路は見いだせないということ。“中途半端で戦ったら負けてしまう。いったん自分自身を殺して戦いなさい。そうすると活路は見いだせる”。こういう言葉なんです。今回は第一回目、まだ赤ん坊のような状態の大会。だけど“ここから自分で自分の道を切り拓いてやる。いつでも俺はスターになってやるんだ”というそれくらいハングリーな気持ちを持って戦ってほしい。そのためにはどうすればいいか。お客さんに感動を与える選手になること。勝ち負けではなく戦い方でお客さんをつかんでもらいたい。メジャースポーツと違ってキックボクシングはまだまだこれから。だから、ただ強いだけの選手だけではダメ。多くの人の心を動かすような選手に出てきてもらいたい。勝ち負けにこだわることはない。とにかく生きざまを見せるような試合を見せて下さい。ファンになってやろう、応援してやろう。そう思わせるような選手が必要。ただ単にパンパンやっているような試合ではダメ。パンチ一発、蹴り一発に魂を込めて、見ている人たちに“ああ、こんな素晴らしい世界があるんだ。よし俺もこの世界で戦ってやろう”。これからどんどんそういう選手が来るような場所を運営側は作っていきたいと思っている。だから皆さん、いくら名前があろうがなかろうが関係ない。この世界、かっこいい、熱い戦い方をするような選手が必要。明日はとにかく勝ち負けにこだわらず、生きざまを見せるような、背中を見せて“ついて来い!”。男も女も関係ない。人間としてスターになれるような選手が明日は出てきてほしいと思っています。とにかく明日は頑張ってください。それ以上、言うことはありません。押忍」と4月26日に行われた開催発表会見同様、選手たちに熱い思いを伝えた。

Copyrighted Image