SearchSearch

キャンピングカー×星野リゾートの車中泊プランが今年も登場!温泉やラウンジ利用でいいとこ取りのスノーライフ

2022.11.17Vol.Web original 旅行・レジャー
 国内最大級のキャンピングカーレンタルサービスのキャンピングカー株式会社(東京都渋谷区)から、福島県のスキー場「星野リゾート アルツ磐梯」のリフト券やゲレンデ直結の車中泊スペース、隣接ホテルの大浴場などの利用がセットになった旅行プランが発売された。キャンピングカーのプライベート空間と充実のサービスで、冬のゲレンデを存分に満喫できそうだ。

つんく♂「早くハワイでも検査できるようになってほしい」線虫がん検査「日本に帰国するたびにしている」

2022.11.17Vol.web originalエンタメ
 線虫がん検査の新サービス「N-NOSE plus すい臓」発表会が17日、都内にて行われゲストにヒロミ、つんく♂、山本耕史が登壇。がん早期発見の大切さを語り合った。 「N-NOSE plus すい臓」は、HIROTSU バイオサイエンス(千代田区/代表取締役・広津崇亮)による、線虫の嗅覚を活用したがん検査「N-NOSE」の新製品。尿で行う、がんの一次スクリーニング検査「N-NOSE」の次世代検査として、がん種特定検査の研究開発を重ね、遺伝子操作によってすい臓がんの匂いにのみ特異的な反応を示す“特殊線虫”の作製に成功。すい臓がんを早期ステージの段階から特定可能とする。  ヒロミは「(がんを)早く見つけたいんだけど、見つけるのも怖いという両方の気持ちがある(笑)」と苦笑。  一方、2014年に咽頭がんが見つかり治療のため声帯を摘出、現在はハワイを拠点に活動するつんく♂は「N-NOSE」を発売当時から利用しており、検査回数世界一のヘビーユーザーとのこと。この日はパソコン筆記でトークに参加し「妻が線虫がん検査の記事を見つけて、こんなものがあるんだと(HIROTSU バイオサイエンス代表の)広津さんに会いに行った」と明かし「今でも日本に来ると、お医者さんにも診ていただき、自分のタイミングでN-NOSEに(検体の尿を)郵送しています。コロナの時期はなかなか来れなくて不安でした。早くハワイでもできるようになってほしい」と語った。 「どんな検査も100%ではない。セカンド、サードまで自分を見つめるセンサーを持っておくといい」と自らの経験を踏まえて語るつんく♂に、ヒロミも「僕は若いころに事故で脾臓を摘出してしまっているので、そのそばにあるすい臓のことを気にはしているんです」と明かし「これを知ったら調べずにはいられない。やっぱり本当に調べたほうがいいんだと思った。家族や仲間にも届けたい」と検査に積極的に。17日から放送される同製品CMに出演する俳優・山本耕史も「家族や仲間はもちろん、まだそこに意識が向いていない若い世代が受けることも意味があると思う」と語った。  ガンサバイバーとして若い世代に伝えたいことは?と聞かれたつんく♂が「なんとなく不調が続くときでも頑張っちゃう、昭和の時代はそういうヤツがかっこよかったと思うんですけど、これからは勇気を持って休んで」と言うとヒロミも「ちょっと熱があろうが、現場で倒れろみたいな時代だった。コロナもあって今はもうそういう時代ではなくなった」。 「僕のように大事な声を失うことを考えたら…」と早めのケアや検査を訴えたつんく♂。早めに取り組んでよかったことは?と聞かれると「面倒くさいことから先にやる。作曲でも環境づくりを先に考えてしまうけど、不ぞろいでも始めちゃうのがいい」。ヒロミは「うちのまま(松本伊代)がああいう感じなので(笑)、早めに、オレがやれることはやるという意識に変えました」、山本も「早めに取り組んで悪いことってあまり無いですよね。僕はトレーニングもするのでケガが各段に減りました。若いころからやっているので。あと、子供のお弁当は前日に仕込みます」と、それぞれ“早めの行動”をアピールした。 「N-NOSE plus すい臓」は11月17日から2023年1月3日まで先行予約を専用サイトにて受付。検査料金は定価7万円(先行予約期間中の申し込みは3万5千円・各税込み)。

伊藤万理華の個展が2年ぶり3度目の開催『MARIKA ITO LIKE A EXHIBITION LIKEA』

2022.11.17Vol.web Oiginalエンタメ
 アイドルグループ乃木坂46を5年前に卒業し、ドラマ、映画などの女優活動を中心に活躍する伊藤万理華。  写真やファッションなどのクリエイティブな活動も注目されている彼女は、2017年「伊藤万理華の脳内博覧会」、2020年「伊藤万理華EXHIBITION “HOMESICK”」といった展覧会を開催し話題を集めた。  そして、伊藤万理華による展覧会三部作の最終章として渋谷パルコで『LIKE A EXHIBITION LIKEA』(2022年12月2〜19日)を開催することが発表された。​

【mofmo(モフモ)】おもちゃをなくしちゃう原因がついに判明!“なくす天才”ワンコの一部始終に爆笑必至

2022.11.17Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 おもちゃをすぐなくすラブラドールのうずらちゃん。どうしてなくしちゃうのか、飼い主さんはうずらちゃんが遊んでいるところを観察することにしました。すると、その原因が明らかに!爆笑必至な一部始終をご覧ください。 ↓続きはこちら↓ ▶おもちゃをなくしちゃう原因がついに判明!“なくす天才”ワンコの一部始終に爆笑必至  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

盲導犬との歩行体験を通じて視覚障害を考えるイベント、東洋大学の学生たちが企画し開催

2022.11.17Vol.Web original SDGsニュース
 盲導犬との歩行体験を通じて視覚障害について考えるイベントが16日、東洋大学白山キャンパスで行われた。  イベントは同大社会学部社会福祉学科の学生が中心となって企画したもの。同学科の「社会福祉総合演習」の授業では、数年前より、企業やNPOの関係者がキャンパスに訪れて社会貢献事業についての講義を行うなど、学生たちが社会貢献を身近に考えるきっかけづくりに取り組んできた。このたびSDGs啓発活動の一環として、同大と株式会社シード、公益財団法人アイメイト協会との産学連携で、同授業で初となる公開授業が開かれた。

日比谷公園においしい魚介が全国から集結! ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバルが17日から

プロ5戦目の那須川龍心が2冠王のKOUJIROと対戦「踏み台になってもらう」【RISE×SB】

SBルールで川上叶vs安本晴翔、植山征紀vs大﨑孔稀。ルール問題でバチバチ【RISE×SB】

2022.11.16Vol.Web Originalスポーツ
 RISEとシュートボクシング(SB)が協力して開催する「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」(12月25日、東京・両国国技館)のカード発表会見が11月16日、都内で開催された。  今大会ではSBルールでSBの選手とRISEの選手が対戦するカードも組まれているのだが、この日も2試合を発表。ルール問題を発端に両陣営がバチバチと火花を散らした。  フェザー級ではSBの川上叶(龍生塾)と安本晴翔(橋本道場)が対戦する。  安本はこれまでINNOVATIONスーパーバンタム級、WPMF世界フェザー級、WBCムエタイ日本統一フェザー級、KNOCK OUT-REDフェザー級王座を獲得。現在15連勝中でプロ戦績は30戦26勝(15KO)1敗2分1NCと日本のフェザー級のトップファイターといえる存在。RISE初参戦となった7月のメールダード・サヤディ戦では1Rにダウンを奪いKO勝ちのジャッジが下されたが、試合後にダウンがパンチのダメージによるものか、前腕部によるダメージによるものか否かが検証された結果、ノーコンテストに。仕切り直しとなった10月の山川賢誠戦では1RでKO勝ちを収め、改めてその実力を見せつけた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

北村匠海 13歳からの盟友・三浦透子の初主演作舞台挨拶にサプライズで駆け付け“6分”で去る

2022.11.16Vol.web originalエンタメ
   映画『そばかす』の完成披露舞台挨拶が16日、都内にて行われ、三浦透子、前田敦子、伊藤万理華、坂井真紀、玉田真也監督が登壇。本作に友情出演をした北村匠海がサプライズで三浦に花束を贈った。  恋愛至上主義の世の中で、他人に恋愛感情を抱かない主人公・佳純が「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿を描く。  2021年公開の『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)のヒロイン役でも注目を集めた主演・三浦透子。映画単独初主演となった本作に「自分の人生のなかで大事にしたいなと思っていたことが、最初の自分の主演作という形で届けられるのはうれしい」と笑顔。  佳純の同級生・真帆を演じる前田敦子とも「(主演が)透子ちゃんと聞いて、ぜひとも(出演)したいと思いました。あっという間に大好きになりました」「こちらこそです」とすっかり意気投合した様子。  歌手としても活動する三浦は、本作の主題歌も担当。三浦は、音楽活動で大事にしていることが本作のテーマとも重なったと言い「これは歌わないといけないな、と。映画の音楽としても自分の曲としても自然に受け入れられる曲が作れるのではと製作に臨みました」と語った。  この日は、本作に友情出演を果たしている北村匠海がサプライズで登壇。三浦に巨大な花束を手渡した北村が「こういうのイヤだろうなと思いながら渡させていただきました(笑)」と言うと三浦は「メチャメチャうれしいです(笑)」。  ドラマ『鈴木先生』(2011年)で共演して以来の12年の仲という2人。当時三浦が14歳、北村は13歳。北村は「学園ドラマだったんですが、震災もはさんだ撮影だったこともあり、クラスメイト全員がすごく距離が近い現場でした」と振り返り、盟友・三浦の単独初主演ということもあり友情出演を快諾したと明かした。  北村がどんな役を演じるかは見てのお楽しみとのことで、三浦は「次に共演できるときってどんな役だろうなとお互い思っていたところで、こういう役なんだというのが面白くもあり、しっくりするところでもあり」。  わずか1日の撮影だったという北村に玉田監督は「そうやってほしいんですよというのを細かく言ってないのにバシッとやってくれる。本当にいい俳優さん」とべたぼめ。  この日、北村は過密スケジュールの中、駆け付けたようで、約6分間の登壇で退場。北村は「撮影期間も短く、登壇時間も短くて(笑)」と苦笑しつつ「本当にこの作品と関われてよかった。最近の彼女の活躍を見ていて“私は細々とやるよ”と毎日言っていたのを思い出してうれしくなりました」と明かし、三浦を苦笑させていた。  『そばかす』は12月16日より新宿武蔵野館にて公開。

BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERがパッションあふれるハーフタイムショー!〈2022 J リーグアジアチャレンジ in タイ〉

2022.11.16Vol.Web Originalエンタメ
   Jr.EXILE世代のグループ、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERが15日、タイのBGスタジアムで開催された「2022 J リーグアジアチャレンジ in タイ」北海道コンサドーレ札幌vs川崎フロンターレ戦のハーフタイムショーに登場、熱いパフォーマンスで選手たちにエールを送った。  ショーは、PSYCHIC FEVERが代表曲である「Choose One」をパフォーマンスしてスタート。続いてBALLISTIK BOYZが「VIVA LA EVOLUCION」を披露。そして最後はBALLISTIK BOYZの楽曲「PASION」をBALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVER全員でパフォーマンスした。

東京都、16日の新規陽性者は1万114人 重症者は22人

2022.11.16Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は16日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万114人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1012人。重症者は22人。    病床の使用率は43.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率12.9%だった。  50代から100歳以上の男女6名の死亡も報告された。

新木優子が表参道ヒルズのクリスマスツリー点灯「新しいイルミネーション」

2022.11.16Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の新木優子が16日、渋谷区の表参道ヒルズで行われたクリスマスイルミネーション点灯式に出席した。  新木はツリーに合わせて選んだという真っ赤なロングドレスで、ゆっくりと階段を登って登壇すると、買い物客らに笑顔で手を振り、ツリーを点灯。すると館内に優しいピアノの旋律が静かに鳴り響き、ツリーが光をまとうかのようにきらめいた。「今までにない新しいイルミネーション」と、新木も感慨深げだった。  イベントでは、最も思い出深いクリスマスのエピソードも披露。クリスマスと誕生日が近いそうで、「この季節になると、より一層ウキウキしてしまいます。小さいころのクリスマス、家族と過ごしたクリスマスはすごく残っています」とのこと。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

新木優子が表参道ヒルズのクリスマスツリー点灯「新しいイルミネーション」

2022.11.16Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の新木優子が16日、渋谷区の表参道ヒルズで行われたクリスマスイルミネーション点灯式に出席した。  新木はツリーに合わせて選んだという真っ赤なロングドレスで、ゆっくりと階段を登って登壇すると、買い物客らに笑顔で手を振り、ツリーを点灯。すると館内に優しいピアノの旋律が静かに鳴り響き、ツリーが光をまとうかのようにきらめいた。「今までにない新しいイルミネーション」と、新木も感慨深げだった。  イベントでは、最も思い出深いクリスマスのエピソードも披露。クリスマスと誕生日が近いそうで、「この季節になると、より一層ウキウキしてしまいます。小さいころのクリスマス、家族と過ごしたクリスマスはすごく残っています」とのこと。

グラビアアイドルが主演する動画の新シリーズ「KISS EX」をSODがU-NEXTで配信

2022.11.16Vol.Web Originalエンタメ
第1弾は夏本あさみ、古河由衣、小山夏希  SODクリエイト株式会社(SOD)がグラビアアイドルが主演するキスシーンを収録した動画の新シリーズ「KISS EX」(キスイーエックス)を11月15日からU-NEXTで配信をスタートさせた。 「KISS EX」は「世の中にもっとキスを、もっとSexyに」をテーマに「胸キュン」だけでなく、視覚に訴える「目キュン」、聴覚に訴える「耳キュン」といったさまざまな視点とシチュエーションで美しいキスシーンを収録した、アダルトコンテンツではない一般ジャンルの作品。動画本編は約3分で構成され、U-NEXTの独占配信する。  第1弾のラインアップは人気グラビアアイドルの夏本あさみ、古河由衣、小山夏希の3人。第2弾は12月1日、第3弾は1月1日の配信予定となっている。

“忍者”戸澤陽がポーカー不正のバロン・コービンに猛攻も無念の黒星【WWE】

2022.11.16Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間11月16日配信、ケンタッキー州ルイビル/KFC Yumセンター)で“忍者”戸澤陽がポーカーで不正したバロン・コービンとの試合で猛攻を仕掛けるもエンド・オブ・デイズを浴びて無念の黒星を喫した。    戸澤はバックステージでコービンにポーカーを挑んで大勝すると、大勝負で逆転を狙うコービンの不正を見破り「外へ出ろ! リングで決着だ」と言って2人の対戦が決定した。

“ダメージCTRL”イヨ・スカイがデイナに快勝。女子ウォーゲームズ戦へ弾み【WWE】

羽生結弦アイスショー 「プロローグ」目には見えないものが写る【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.11.16Vol.web original PHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

Copyrighted Image