SearchSearch

SALUが12月に地元でワンマン『welcome to ATSUGI』

2022.11.12Vol.Web Originalエンタメ
   ラッパーのSALUが、およそ3年ぶりとなるワンマンライブ『welcome to ATSUGI』を開催する。日程は12月10日で、会場は地元である神奈川県厚木市のライブハウス、Thunder Snake Atsugi。  SALUは、2012年にデビューしたラッパー。デビュー以来、唯一無二なスタイルで圧倒的な存在感を放ち続けており、『Good Vibes Only feat. JP THE WAVY & EXILE SHOKICHI』はロングヒット、楽曲累計総再生数1億回も突破目前となっている。  11月16日には1年半ぶりとなる新作『GOD LOVES YOU』のリリースを控える。  チケット販売は12日12時からイープラスで開始。

【mofmo(モフモ)】思わず困惑しちゃう?奥さんの”足の裏”の匂いを嗅ぐのが好きなカワウソくんに大爆笑♪

2022.11.12Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 コタローくんがハナちゃんの足の裏の匂いを嗅いでいます。足の裏にお顔をくっ付けて匂いを嗅ぐコタローくんに困惑しちゃうハナちゃんが可愛くて笑っちゃう! ↓続きはこちら↓ ▶思わず困惑しちゃう?奥さんの”足の裏”の匂いを嗅ぐのが好きなカワウソくんに大爆笑♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

RIZINとSAMが組んで年末に「RIZIN DANCE GRANDPRIX」開催。優勝チームは大晦日のリングでパフォーマンス

2022.11.11Vol. Web Originalスポーツ
 RIZINが11月11日、都内で会見を開き、“DANCE界のレジェンド”SAM(TRF)と組んで、年末に「RIZIN DANCE GRANDPRIX 日本最強決定戦」を開催することを発表した。  これは世界で活躍するプロダンサーを目指すキッズダンスチーム日本一を決定するダンスコンテスト。優勝チームには活動資金として100万円が贈られ、同時に「2023RIZIN KIDS DANCE アンバサダー」に就任することとなる。  11月14日から12月15日にRIZINのホームページでエントリーを受け付け、予選ラウンドを12月28日に六本木ヒルズアリーナ特設ステージで開催。決勝ラウンドは12月31日にさいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナで開催し、その模様はテレビ埼玉で生中継される。優勝チームは「RIZIN.40」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のハーフタイムショーなどでパフォーマンスを披露する機会が与えられる。応募の条件は小学生以下の2~10名のチームとなる。

深津絵里 声優初挑戦した新海監督最新作アフレコで「どん底まで落ち込んで当てもなく新幹線に」

2022.11.11Vol.web originalエンタメ
   映画『すずめの戸締まり』の初日舞台挨拶が11日、都内にて行われ、声優を務めた原菜乃華、松村北斗、深津絵里らキャストと新海誠監督が登壇。深津が声優初挑戦を振り返った。 『君の名は。』『天気の子』の新海誠監督3年ぶりの最新作。日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく少女・すずめの冒険物語。  原が演じるヒロインすずめの叔母・環を演じる深津絵里は、冒頭の挨拶で「初めて声優に挑戦しました。とても怖かったです。でも新海監督が温かく、粘り強く導いてくださった」と感謝しつつ「思い通りにできなくてどん底まで落ち込んで、でも次の収録が待っているからなんとか気分を変えようと、当てもなく街を歩いたり、新幹線に乗って京都のお寺で心沈めてみたりとか(笑)」と苦笑しつつ初挑戦の難しさを明かした。  そんな深津に、新海監督は「アニメ初挑戦ということでなぜ本作に出てもいいと思われたんですか」と質問。深津は「絵コンテなどを見せていただいて、監督が次のところに向かおうとしているのかなと思いました。国内のみならず、世界中の方が新海監督の次の作品を待ち望んでいると思うんですけど、今回は、たった一人に届けばいいというようなピュアなものを感じて」と答え、新海監督もうれしそうな表情。  さらに深津は、原に「私なんかより何百倍も怖かったと思うのに、すずめのように立ち向かう姿が本当に美しかった。原さんとお仕事ができたのは私の中の宝物」。原は深津の言葉に「泣きそうなくらいうれしいです」と感激し、深津からもらった“のどにいいはちみつ”を毎日なめてお守りにしていたというエピソードを披露。すっかり打ち解け合った様子だった。  この日の登壇者は原菜乃華、松村北斗、深津絵里、染谷将太、花瀬琴音、新海誠監督。  映画『すずめの戸締まり』は公開中。

松村北斗「言葉の上手な19歳(笑)」ヒロイン役・原菜乃華の言葉に照れる

2022.11.11Vol.web originalエンタメ
   映画『すずめの戸締まり』の初日舞台挨拶が11日、都内にて行われ、声優を務めた原菜乃華、松村北斗らキャストと新海誠監督が登壇。松村がヒロイン役・原との共演を振り返った。 『君の名は。』『天気の子』の新海誠監督3年ぶりの最新作。日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく少女・すずめの冒険物語。  冒頭、新海監督が「この映画は僕の力で作った映画ではないような気がしています。『君の名は。』を見た人から“こういう映画が見たいんだ”という声を頂いて、演者、スタッフの力で、皆さんのお声で出来上がった映画のような気がしています」と、初日を迎えた喜びを語った。  ヒロイン・岩戸鈴芽役の原菜乃華は「昨日はあまり眠れなかった」と感無量の様子。「閉じ師」の青年・宗像草太役の松村北斗は「どうも、いすです」と、劇中で姿かたちがいすになってしまうことにからめてあいさつし笑いをさそった。  もともとは美形キャラながら、いすの姿になってしまうという設定に、松村は「原さんもおっしゃっていたんですが“草太はいすになってから感情や人となりが見える”と。これも新海監督の作戦ですか?」と監督に質問。  すると新海監督も「草太は非現実的なくらい美しい男性として描きたかった」と振り返り“いす化”した草太を生き生きと表現した松村を称賛。松村も「予告編映像だと人間時代の草太が人気だったと思うんですけど、本編を見たらいすのほうが人気でるんじゃ(笑)」と“いす役”を楽しんだ様子。  そんな松村の印象を聞かれた原は「実写版・草太さんだとずっと思っていました。上品な雰囲気とかしぐさだったり。私が(取材で)思ったことを言語化できないときに、その思いを汲み取って言葉にしてフォローしてくれる」と感謝。  松村は「言葉が上手な19歳ですよね。まいっちゃいます」と照れ、原が演じたすずめを「かっこいいセリフの言い回し、キュンときません?」と大絶賛。最後に「せっかくなので、あの言葉を聞いてもいいですか?」と原に水を向け、原が「いってきます!」と劇中のセリフで締めくくった。  この日の登壇者は原菜乃華、松村北斗、深津絵里、染谷将太、花瀬琴音、新海誠監督。  映画『すずめの戸締まり』は公開中。

井上直樹 vs 瀧澤謙太、元谷友貴 vs 元UFCファイター 2023年のバンタム級戦線を左右するカードが決定【RIZIN.40】

Bellatorとの対抗戦で武田光司が“ハビブ・ヌルマゴメドフの刺客”と対戦【RIZIN.40】

元キャスター若林理紗「やる気のある子どもたちが自由に挑戦できる場が必要」SDGs教育の課題について議論

2022.11.11Vol.Web Original【BEYOND 2020 NEXT FORUM】
「BEYOND 2020 NEXT FORUM −SDGsピースコミュニケーションプロジェクト−」が10月21日、東京・新宿区の早稲田大学リサーチイノベーションセンターにて開催された。3部構成のうちの第3部についてレポートする。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

2度目の防衛戦の谷口将隆が竹原慎二氏に気合注入のビンタを志願【3150FIGHT】

2022.11.11Vol.Web Originalスポーツ
 亀田興毅氏がファウンダーを務める「3150FIGHT vol.4」(2023年1月6日、大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場)のカード発表会見が11月11日、東京都内で開催された。  今大会では「WBO世界ミニマム級タイトルマッチ」王者・谷口将隆(ワタナベ)vs メルビン・ジェルサエム(フィリピン/同級1位)と「IBF世界ミニマム級タイトルマッチ」王者・ダニエル・バラダレス(メキシコ)vs 重岡銀次朗(ワタナベ/同級5位)の2つの世界戦が行われる。  2度目の防衛戦となる谷口は指名試合でランキング1位の強豪との対戦となる。会見で亀田氏はジェルサレムについて「世界王者になっていてもおかしくない選手。5年前に敵地のタイで世界戦をやって、1ポイント差の際どい判定で負けた。戦う場所が違っていたら勝っていたのではないかというくらい。海外の選手がタイで勝つのは大変なこと。そこで際どい判定ということは、実質勝っているといってもおかしくないのではないかと思う。そういう王者になっていてもおかしくないレベルの選手なので厳しい戦いになるんじゃないかと思う」などと語った。

プロ8戦8勝の重岡銀次朗がついに世界挑戦。目指すは具志堅用高氏を超える「20回連続防衛」【3150FIGHT】

2022.11.11Vol.Web Original格闘技
 プロボクシングの元3階級制覇王者の亀田興毅氏がファウンダーを務める「3150FIGHT vol.4」(2023年1月6日、大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場)のカード発表会見が11月11日、東京都内で開催された。  今大会では「WBO世界ミニマム級タイトルマッチ」王者・谷口将隆(ワタナベ)vs メルビン・ジェルサエム(フィリピン/同級1位)と「IBF世界ミニマム級タイトルマッチ」王者・ダニエル・バラダレス(メキシコ)vs 重岡銀次朗(ワタナベ/同級5位)の2つの世界戦が行われる。  重岡はアマチュアで57戦56勝1敗の戦績を残し、5冠を達成。プロでも8戦8勝(6KO)でWBOアジアパシフィックミニマム級と日本ミニマム級王座を獲得するホープ。今回は待望の世界挑戦となる。

東京都、11日の新規陽性者は7899人 重症者は20人

2022.11.11Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は11日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに7899人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は751人。重症者は20人。    病床の使用率は38.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.2%だった。  60代から90代の男女8名の死亡も報告された。

区制90周年の豊島区で「SDGsフェスティバル」子どもと大人 “オールとしま” で持続発展都市へ

2022.11.11Vol.Web OriginalSDGsニュース
 豊島区の区制施行90周年シンボル事業として、豊島区教育委員会「SDGsフェスティバル」が9日、豊島区立芸術文化劇場にて行われた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

区制90周年の豊島区で「SDGsフェスティバル」子どもと大人 “オールとしま” で持続発展都市へ

2022.11.11Vol.Web OriginalSDGsニュース
 豊島区の区制施行90周年シンボル事業として、豊島区教育委員会「SDGsフェスティバル」が9日、豊島区立芸術文化劇場にて行われた。

亀田ファウンダー「やり方が分からない人は亀田興毅個人に電話しても構わない」とABEMAでの無料配信をアピール【3150FIGHT】

2022.11.11Vol.Web Originalスポーツ
 プロボクシングの元3階級制覇王者の亀田興毅氏がファウンダーを務める「3150FIGHT vol.4」(2023年1月6日、大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場)のカード発表会見が11月11日、東京都内で開催された。  今大会では「WBO世界ミニマム級タイトルマッチ」王者・谷口将隆(ワタナベ)vs メルビン・ジェルサエム(フィリピン/同級1位)と「IBF世界ミニマム級タイトルマッチ」王者・ダニエル・バラダレス(メキシコ)vs 重岡銀次朗(ワタナベ/同級5位)の2つの世界戦が行われる。  亀田氏は「3150FIGHT」4回目にして異例のビッグマッチを実現させた。今大会もABEMAで無料で配信されるのだが「自分がSNSでアンケートを取った時に無料で見られることややり方が分からない人が60%くらいいた。この豪華な世界戦が無料で見れるということを皆さんの力で多くの人に伝えてもらいたい」などと会見に駆け付けたメディアに要望。そして「やり方が分からない人は亀田興毅個人に電話いただいても構わないんで。まず一度、ボクシングというものを見てもらいたい」と異例のアピールを行った。  この日の会見には元WBA世界ミドル級王者の竹原慎二氏もゲストとして出席。竹原氏は「亀田君は現役時代はいろいろとボクシング界をにぎやかして、いろいろなことがあったが、今はいい盛り上げ方をしているので非常に楽しみ。最初に呼ばれた時は普通にマッチメイクして終わるんだろうなと思っていたが、好カードがたくさんあって見どころが満載。盛り上げ方がうまい。勝った選手には次の新たなチャンスがもらえるし、いい興行をしていると思った」などと語った。

【サ活はデートになる】サウナがデートのきっかけを作る!埼玉・草加健康センター

2022.11.11Vol.Web Originalサウナコラム サ活はデートになる
 数カ月前からサウナにハマり、パートナーと一緒にサ活する「サ活デート」を提唱してきた。「サウナはデートになるよ」ということを提唱し始めたら、周囲からいろんな意見をもらうようになった。「デートって言っても、サウナって一緒に入れないじゃん」「彼女がなかなか興味持ってくれなくて」……。そう思ってしまうみんなの気持ちも分かる。  もちろん、サ活デートはサウナを楽しむだけではない。そもそもサ活って、サウナに入っているだけがサ活じゃなかったりする。サウナのためにお腹を減らしてサウナに向かい、ととのい、帰りの寄り道で乾杯する。その日の行動すべて、サ活デートの一貫なのだ。  そもそも今は、地方のサウナ情報もネットで簡単に入手できる。たとえば御朱印めぐりだって、御朱印をもらう工程を楽しむだけでなくその旅程も楽しむ。同じようにサ活デートも、旅程そのものを楽しむことで、休日に行く場所がもうないというマンネリカップルを救うのである。   埼玉には何もない?そんな思い込みを覆すサ活デート  サ活にハマってから、私はパートナーとよく小旅行に行くようになった。旅行と言っても、宿泊施設に泊まるほどのデートは、金銭事情を考えるとそうそう月に何回も行けるものではない。でも、気になるサウナがある関東近郊の土地に向かうと、日帰りの小旅行としてちょうどいいスケジュール感だ。都内から車や電車で数時間くらいの場所なら日帰りでも行けるけれど、長い付き合いの夫婦やパートナーがいる場合「観光って意外ともう飽きた」という人も少なくない。  そんな時、サ活デートだ。例えば私たちはとある休日、前日は友人たちと酒に興じていて、ちょうど昼頃に遅めの起床をした。休日といっても家族がいると午前中は家事をこなさねばならなかったり、平日取りこぼしたちょっとしたことをやりたいと思っていると、結局午前中から出かけるのも難しかったりする。  昼過ぎからしか動けない、中途半端な休日。そんな時に「サ活デート」。私たちがその日狙いを定めたのは、埼玉県・草加市にある有名健康ランド「草加健康センター」だ。  東京から埼玉に向かって東に下っていくと、最初に入るのが埼玉県草加市だ。東京からでも首都高を使っていけば、土日でも1時間前後で草加に入る。昼過ぎに車を借りて行くにはちょっと持て余しそうだったので、少し足を伸ばして草加市の隣町・越谷にある都内でも最大級のショッピングセンター「越谷レイクタウン」に寄ってから、草加健康センターへ向かおうということになった。  埼玉も都内から近い土地は東京で働く人のベッドタウンというイメージがあって、何もない場所と思っている人も多い。たしかに草加やそのお隣、越谷などは観光地という意味では目立つものがない。だが生活に必要なものが揃う場所は、都内よりも遥かに充実した規模感のものが揃っている。越谷レイクタウンにはアウトレットモールもついているし、草加市と隣接している三郷市には、東京よりかなり大規模なコストコやIKEAもある。昼のうちに東京ではなかなか見きれないショッピングを済ませて、夜にサウナに向かえば完璧だ。   お風呂好き女子にも刺さる「草加健康センター」  ちなみに草加健康センターは東京へと続く大きな国道のすぐそばにあり、帰り道は遅めの時間なら下道でも東京まですいすい帰れるのがありがたい。駅からは距離があるが、シャトルバスも出ているので電車移動でも交通費がかさまないのが嬉しい。入館料は土日で1,100円。スーパー銭湯・健康ランドにしては良心的な価格設定だ。  有名銭湯なだけあり、店内にはたくさんのグッズも置いてある。サウナハットにオリジナルタオル、グッズの入ったガチャガチャまで。これなら家族で来ても楽しそうだ。 「健康センター」という名前を聞くと、なんだか古めかしいイメージを持つ人もいるかもしれないけれど、お風呂の中もしっかり広めできれい。お風呂の種類も9種類と多く、女湯はサウナも2種類あるので料金から考えるとコスパがいい。  メインのサウナは広く、女湯でも30人も入れるのでどんなに混んでいてもサウナで並ぶということは今の所経験したことがない。女性サウナは若い人も多く、マナーのいい人が多い印象。国道沿いということもあるからか男性サウナの方が込む傾向にあるようだが、そこは女性の特権と思ってガツガツサウナに入ろう。  都内のサウナにはなかなかない、女湯でも90度近いサウナ設定。男湯は100度近いらしい。5〜6分で音を上げたくなる熱いサウナだけど、その代わり水風呂は冷たく、強めのバイブラでこちらも数十秒で上がりたくなる。サウナ初心者には刺激の強い設定だけど、慣れてきた人にはとてもととのいやすい設定とも言える。  それに、女湯は椅子もたくさん置いてあって、背もたれの高いチェアに、小さい椅子を合わせてみんなが足を伸ばしながら座っている。露天には3脚ほどだけど、浴場にはかつて洗い場だったのであろうところにも5脚以上椅子があり、ここでも足を伸ばすことができるので、女湯は特にのびのびしやすい。   露天には群馬の有名温泉・草津温泉の浴剤を使用した温泉風呂もあり、土日は小さい子どもを連れた親子も。銭湯好きが好きなぬるめの炭酸風呂もあって、サウナ以外の設備も充実しているので、これならサウナは苦手……という彼女でも、ゆっくりお風呂につかれるという理由で誘えそう。   普段入らないチェーンメシがごちそうになるコスパの良さ    国道沿いに出れば、深夜近くまで空いている飲食店が多いのもメリットの一つ。寿司にラーメン、焼き肉と幹線道路らしいギルティなごはんも多く、お風呂上がりの胃にそそる食べ物ばかりだ。選択肢の多い東京ではなかなか入らないチェーン店も、関東近郊に遊びに来たついで、とたまに食べるとめちゃめちゃおいしい。サウナですっきりした胃にブチ込まれる油の乗った肉。高級店で食べる特上和牛よりおいしい気もしてくる。  サウナもチェーン店でのごはんも、2つ足しても都内でお酒を飲みながら夜居酒屋に入るより安くついてしまう。旅する目的はできても、安上がりで済むというのもサ活デートの大きなメリット。都内近郊で買い物して、サウナとごはんを楽しめばもう夜もふける。近郊にも有名なサウナはけっこうあるので、行ったことがない土地を訪れてみるきっかけにもなる。   デートのメインスポットではなく、デートのきっかけを作るサ活  大人の男女が欲しているのは、混む観光地や行列ができる話題の飲食店より、行ってみたら意外と楽しい、くらいの土地なのではないかと思う。ただ、観光地がないと行くきっかけが掴めない。そんな時にサウナは、観光地に代わる旅の目的になる。  これが、サ活デートの醍醐味だ。なんでもない、そう思えた土地が「行ってみたら思い出になった」場所になる。そう思うと、行ったことがない土地なんて意外といくらでもある。サウナというリラクゼーションに、おいしいごはんとちょっと時間が潰せる場所さえあれば、どこだってデートスポットになっちゃうのが、サ活デートのすごいところなのだ。 (取材と文・ミクニシオリ)

恵比寿で3年ぶりチーズの祭典「チーズフェスタ 2022」開幕!国内外のチーズを特別価格で販売

ユーミンが丸ビルのクリスマスツリーを点灯「丸の内、万歳!」

2022.11.11Vol.Web Original東京のニュース
 ユーミンことシンガーソングライターの松任谷由実が10日、丸の内・丸ビルマルキューブで行われたクリスマスツリーの点灯式に出席した。  丸の内エリアのクリスマス「Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING  50th BANZAI!~」(12月25日まで)のスタートとなるイベント。ユーミンは、“ブラックサンタクロース”をコンセプトにした衣装で登場したユーミン。点灯式には4年ぶりで「ただ いま!丸の内、万歳!」と挨拶。  カウントダウンして点灯スイッチを押すと、高さ約8メートルの生木を使用したクリスマスツリー「YUMING’S TIME MACHINE TREE」が光に包まれた。ユーミンは「見事点灯しましたね!」と感動した様子。ツリーは、時計の針や振り子が装飾され、ユーミ ンの50年を旅するような空間が演出されている。

Copyrighted Image