SearchSearch

浦和レッズ限定パンも!埼玉スタジアムで日本最大級のパンイベント「パンのフェス2002」

2022.10.09Vol.Web Original今日の東京イベント
 日本最大級のパンイベント「パンのフェス2002 in 埼玉スタジアム2〇〇2」が埼玉スタジアム2〇〇2 南広場にてスタートした。

今すぐ読みたい話題の本!超人たちの1400種の「技」を網羅『学研の図鑑 キン肉マン「技」』

2022.10.09Vol.752【TOKYO HEADLINEの本棚】
 1970年創刊の「学研の図鑑」。近年は子どもだけでなく、大人が楽しめるテーマの図鑑もラインアップされている。そんな中、キン肉マンの「技」のみに特化した新刊『学研の図鑑 キン肉マン「技」』(学研プラス)が発売された。 『キン肉マン』(『キン肉マン2世』や読み切り作品含む)の作品内で放たれたすべての技をリストアップ、集計、分類。約1400の技を打撃技、浴びせ技、外傷技、関節技、投げ技、打ち付け技、衝撃技、封じ技、超人技の全9項目にわたり、作品オリジナルの技はもちろん実在するプロレス技まで1600点を超えるイラストで紹介する。人気技や複雑な技はコマ送りの展開図で動きを解説し、16超人の戦う傾向や対策が分かる「超人技データファイル」まで網羅した究極の図鑑だ。  初回限定版ケースはゆでたまご先生が「この本にもっともふさわしいと思う技」を描き下ろし。初回出荷分全冊に「1980年代に、もしも実際に超人の試合が行われていたら?」というコンセプトで制作した伝説の試合の観戦チケット風しおりが付属する(なくなり次第終了)。

話題の複合施設「東京ミッドタウン八重洲」、「バスターミナル東京八重洲」などが先行オープン

2022.10.09Vol.752ニューオープン
 JR「東京駅」直結の新たな複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。来年3月のグランドオープンに先駆け「バスターミナル東京八重洲」第1期エリアと、商業施設エリアのうち地下1階の13店舗が先行オープンした。  東京ミッドタウンブランドとしては六本木、日比谷に続く3施設目となる同所。「バスターミナル東京八重洲」は地下2階に乗降用6バース、 待機用3バースの計9バースのバス停を設置。ターミナル内にチケットカウンター、トイレ、授乳室、コインロッカーの他、コンビニや整体サロンを併設し、地下1階の商業施設部分ともつながっている。  商業施設エリアは「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド ~日本の夢が集う街。世界の夢に育つ街~」を施設コンセプトに展開。地下1階には日本酒カフェ&バー「TASU+(タスプラス)」、担々麺専門店「芝蘭(チーラン)担々麺」、「立食い寿司 根室花まる」など、来街者や国内外観光客、バスターミルの利用者にも親和性の高い軽飲食店を中心に13店舗がそろう。  なお、地上1〜3階は2023年3月10日にグランドオープン予定。

【mofmo(モフモ)】「大丈夫だよ、元気出して!」落ち込む白柴ちゃんを優しく励ます豆柴くんに胸キュン

2022.10.09Vol.web original 【犬・猫・ペット】
 悪戯が見つかり、ママさんに怒られてしまった白柴ちゃんは、ガックリ落ち込んでいます。そんな妻犬を元気づけようと、遊びに誘ったり、そっと顔を近づけて励ます豆柴くんの優しさに胸キュンです。 ↓続きはこちら↓ ▶「大丈夫だよ、元気出して!」落ち込む白柴ちゃんを優しく励ます豆柴くんに胸キュン  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

ビスケットブラザーズ 原田泰雅「空気階段の水川かたまりに“優勝したから借りた1万4000円返せそう”と伝えたい」【キングオブコント2022】

2022.10.09Vol.Web Originalエンタメ
 コント日本一を決める大会「キングオブコント2022」の決勝が10月8日、東京・赤坂のTBSで行われ、ビスケットブラザーズが第15代キングに輝き、優勝賞金1000万円と米1トンを獲得した。  大会後に行われた会見で、きんは「偉大なる大会で優勝したので、みんなに憧れてもらえるような偉大なチャンピオンになりたい。精進します」、原田泰雅は「僕は結構すぐ調子に乗ってしまうので“偉大”は相方に任せたい。大阪でチャンピオンになれたので、それで大阪が盛り上がったらいいなと思う。優勝して思ったのは、僕らは見た目が太っちょで劇場にお客さんをそんなに呼べてなかったので、お客さんを呼べるようにできたらなと。これで恩返しできればと率直に思った」などと優勝の喜びを語った。  優勝賞金の1000万円については原田は「僕は実家が岸和田なんですが、昔、住んでいた家を2~3年前に取り壊したんですよ。そこの土地が残っていて、公園が好きなのでそこに『ビスブラ公園』って名前の公園を作りたい」とまさかのプランを明かす。その一方で「相方のお父さんがレクサスに乗りたいって僕にも言ってくるんですよ(笑)」と、きんの父親の言葉を思い出し、使い道が公園になるのかレクサスになるのかは今後の話し合いに持ち越された。

ビスケットブラザーズが歴代最高得点で優勝。審査員の松本人志は「演技力がないと上がっていけない。恐ろしい時代になってきた」【キングオブコント2022】

関ジャニ 安田章大「熱量を感じに来て」最新舞台『閃光ばなし』東京でスタート

おいしいにおいに誘われて 代々木公園で10日まで肉祭&九州観光・物産フェア

2022.10.08Vol.Web Original東京のニュース
 代々木公園は今週末もおいしいにおいで満ちている。10日までイベント広場で、肉料理の祭典「第2回 肉祭 2022」と、九州を中心に全国各地のご当地の味が集まる「第13回九州観光・物産フェア in 代々木 2022」が同時開催中で、多くの人が集まり賑わいを見せている。 「肉祭」には、串やステーキ、揚げ物、ご飯ものや麺など、おつまみから胃袋を満たすがっつりとした食事ものまでさまざまな肉料理が集まる。肉にあうドリンクなども販売されている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京都、8日の新規陽性者は2605人 重症者は9人

2022.10.08Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2605人確認されたと発表した。65歳以上の高齢者は214人だった。重症者は9人。  病床の使用率は22.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率9.0%だった。  60代から90代までの男女6名の死亡も報告された。

田中裕子 佐渡島ロケ撮休の日にトキ探し「野生で生きてるようになったんだと」

2022.10.08Vol.web originalエンタメ
   映画『千夜、一夜』公開記念舞台挨拶が8日、都内にて行われ、田中裕子、尾野真千子、安藤政信と久保田直監督が登壇。主演・田中がロケ地・佐渡島での撮影エピソードを振り返った。  年間約8万人の届け出があるという行方不明者の「失踪者リスト」から着想を得た物語。  前作『家路』(2014)に続いて田中を起用した久保田監督は「“待ち続ける女”という主人公を考えたときには頭の中に田中裕子さんしかいなかった」と語り、前日まで参加していた韓国・釜山国際映画祭でも大反響だったと明かした。  30年前に夫が失踪して以来、離島の漁村で静かに暮らす主人公・登美子を演じた田中は、ロケ地・佐渡島での思い出を聞かれると「2つあります。1つは、撮影が終わって帰ってきたら、虫をとっているのか、道端に女の子がいて。よく見たら真千子ちゃんでした」と、実は道端で花を摘んでいたという尾野の行動を暴露。  さらに「泊っている宿の窓から、夕方になると大きな鳥が何羽か連れだって山に帰っていくんです。あれはトキじゃないかなと、撮休に、見つけに出かけたんですけど見つからなくて。帰り道、田んぼに5、6羽いて、近づいたら逃げたんですが、羽根の裏側がちゃんとオレンジピンク色で、トキだ!と。野生で生きているようになったんだなと、見れてうれしかったです」と語り、会場もほのぼのした雰囲気に包まれた。  企画から公開まで8年かかったという本作。田中は「その8年を“千夜”に例えると、今日は“一夜”。見てくださった方が、部屋に帰って明かりをつけるとき、ふとこの映画を思い出してくれたら」と観客にアピールした。  映画『千夜、一夜』は公開中。

安藤政信“行方不明者”役に共感「所属なく1人でフラフラしていたのを探し当ててくれた」

2022.10.08Vol.web original映画
   映画『千夜、一夜』公開記念舞台挨拶が8日、都内にて行われ、田中裕子、尾野真千子、安藤政信と久保田直監督が登壇。安藤がオファーを受けた当時を振り返った。  年間約8万人の届け出があるという行方不明者の「失踪者リスト」から着想を得た物語。  離島の漁師町で、30年前に失踪した夫を待ち続ける主人公・登美子を演じた田中裕子は「(脚本の)青木研次さんとは『いつか読書する日』(2005年)で初めてご一緒させていただいてから何本か撮り今回に至るのですが、セリフはそんなに多くないと思うんですけど、セリフとセリフの間にいろんなことが感じられて、それを伝えなければと思うのですが難しくて」。  2年前に行方不明となった夫を探す女性・奈美を演じた尾野は「今回は面と向かってやりあうシーンがあるんです(笑)」と田中との再共演がオファーを受けた一番の理由と語った。  一方、奈美の失踪した夫・洋司を演じた安藤は「自分は、役者としての所在地が無くて、その時はホームページとかもないような、1人でフラフラしていて。連絡が着くと作品をやるという。今回も、どこからか自分のことを探し当ててくれて」と、事務所に所属せずフリーで活動しているところに、オファーが来たことを明かし「台本を読んだら、役と自分がリンクしているというか。少しだけ“まんま”だなと思い、この役をやるのは自分しかないと思い受けさせていただきました」と役への共感を語った。  そんな安藤は田中との共演について「自分は田中さんとのシーンがメインだったんですけど、田中さんを目の前にすると自分が魔法にかかったような、何もかも見透かされている気がして動けなくなるくらい、すごい人。ああいう感覚は初めて。自分のデビュー作は北野武さんの作品(『キッズ・リターン』1996年)だったんですが、武さんの時と似ている」と田中の存在感に圧倒されたことを明かし「“旦那さん”というセリフをかみました。相当、上がっていたんだなと思います」と苦笑していた。  映画『千夜、一夜』は公開中。

“驚異の新人”正田壮史が10・12後楽園での坂口征夫戦に向け元K-1世界王者・山崎秀晃と合同特訓【DDT】

2022.10.08Vol.Web Originalスポーツ
「“掛け蹴り”をしっかり練習して、試合で出せるように頑張りたい」 「打倒、坂口征夫だ!」  DDTの“驚異の新人”正田壮史が某日、神奈川・横浜市の「T’sキックボクシングジム」を訪ね、元K-1 WORLD GPスーパーライト級王者の山崎秀晃と合同特訓を敢行した。  正田は少林寺拳法でインターハイ3位の実績を引っ提げてDDTに5月に入門。打撃もさることながら、類まれなプロレスセンスが認められ、8月14日の東京・後楽園ホールでのHARASHIMA戦でデビュー。入門から、わずか3カ月でのデビューは同団体史上最短となった。その後、白星には恵まれていないが、将来のエース候補として、大きな期待をかけられている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

“驚異の新人”正田壮史が10・12後楽園での坂口征夫戦に向け元K-1世界王者・山崎秀晃と合同特訓【DDT】

2022.10.08Vol.Web Originalスポーツ
「“掛け蹴り”をしっかり練習して、試合で出せるように頑張りたい」 「打倒、坂口征夫だ!」  DDTの“驚異の新人”正田壮史が某日、神奈川・横浜市の「T’sキックボクシングジム」を訪ね、元K-1 WORLD GPスーパーライト級王者の山崎秀晃と合同特訓を敢行した。  正田は少林寺拳法でインターハイ3位の実績を引っ提げてDDTに5月に入門。打撃もさることながら、類まれなプロレスセンスが認められ、8月14日の東京・後楽園ホールでのHARASHIMA戦でデビュー。入門から、わずか3カ月でのデビューは同団体史上最短となった。その後、白星には恵まれていないが、将来のエース候補として、大きな期待をかけられている。

SKE48荒井優希が10・9プリンセスタッグ王座V2戦に向け意気込み「いつもの自分を100以上出して、自分が勝って防衛したい!」【東京女子プロレス】

2022.10.08Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレスが10月9日、TOKYO DOME CITY HALL(以下、TDCホール)で秋のビッグマッチ「WRESTLE PRINCESS Ⅲ」を開催する。そのセミファイナルで赤井沙希(DDT)とSKE48荒井優希の“令和のAA砲”が英国の団体EVEから来襲するリア・オライリー、ナイトシェイド組を挑戦者組に迎え、保持するプリンセスタッグ王座の2度目の防衛戦に臨む。決戦を目前に控えた荒井に意気込みを聞いた。

プリプリ王者・中島翔子 10・9TDCホールでのライバル坂崎ユカとの王座戦に向け決意【東京女子プロレス】

2022.10.08Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスの秋の祭典「WRESTLE PRINCESS Ⅲ」(10月9日、TOKYO DOME CITY HALL=以下TDCホール)が目前に迫った。同団体としては、1年11カ月ぶりの同所での大会となるが、メインイベントを飾るのは〈王者〉中島翔子vs〈挑戦者〉坂崎ユカのプリンセス・オブ・プリンセス選手権だ。坂崎との4カ月ぶりの王座戦を前にした中島に現在の心境を聞いた。

海鮮、ジビエにいかめしも!サンシャインシティで恒例グルメイベント「北海道まるごと物産展」

デビュー20周年「シナモロール」が原宿ジャック!『好きを着る。ファッションウィーク』

2022.10.08Vol.752今日の東京イベント
 サンリオの人気キャラクター「シナモロール(愛称:シナモン)」のデビュー20周年を記念し、原宿にて『好きを着る。ファッションウィーク』がスタートした。  初日の8日にはファッションショー「そらンウェイ」を開催。ゲストアンバサダーとしてジェンダーレスモデルの井手上漠、ゲストモデルとしてモデルのロイがランウェイに登場する。また、ラフォーレ原宿2階に空をイメージした空間でイベント限定のネイルプリントが体験できる「そらルーム」を設置し、原宿で展開するさまざまなブランドからコラボアイテムが発売される。  ラフォーレ原宿入り口に巨大オブジェが登場し、竹下通りのサンリオの直営店舗「sanrio vivitix HARAJUKU」がシナモロール20周年記念ショップに変身! 23日にはシナモンが竹下通り、ラフォーレ原宿に出没するなど、原宿がシナモン一色に。『好きを着る。ファッションウィーク』は30日まで。

Copyrighted Image