SearchSearch

松本潤「一緒に想像して」 家康が天下人になれた秘密に迫る『どうする松本潤?』第2弾10日オンエア

2022.09.10Vol.Web Originalエンタメ
 歴史ドキュメント番組『どうする松本潤?徳川家康の大冒険2』が10日、放送される。  2023年の大河ドラマ『どうする家康』で主人公の徳川家康を松本潤が、家康の素顔を求めて旅をする番組の第2弾で、「なぜ家康は天下人になれたのか?」がテーマ。 家康が打ち込んできた趣味の中に、家康が危機を乗り越え、天下人にのぼりつめることができた秘密が隠されていると、松本が家康の趣味を体感する。  

激辛バーガーとクラフトビールに悶絶!六本木『ゴリゴリバーガー TAPROOM』がリニューアル

2022.09.10Vol.Web Originalニューオープン
 六本木の本格ハンバーガーショップ『ゴリゴリバーガー TAPROOM』にて10日、リニューアルオープンに合わせた新メニュー「地獄の激辛バーガー」の販売がスタートした。

豪華俳優が舞台裏トーク! 西島秀俊は三浦友和の衝撃アドリブに「本気で逃げた」、宮川大輔は斎藤工がトラウマに?

2022.09.10Vol.web original映画
   映画『グッバイ・クルエル・ワールド』公開記念舞台挨拶が10日、都内にて行われ、西島秀俊、三浦友和ら豪華キャストと大森立嗣監督が登壇。豪華俳優陣が撮影舞台裏トークで盛り上がった。  監督・大森立嗣×脚本・高田亮がオリジナルで描くクライムエンターテインメント。闇組織の資金洗浄現場を狙い大金強奪を成功させたものの、組織に追われることになった一味の大波乱の物語。  主演・西島秀俊は「最近なかなかないバイオレンスな作品なのでちょっと緊張しています」と言いつつ、完成作を大絶賛。本作のイベントに初めて参加したという宮川大輔は「コロナになってしまったので、今日来れるかギリギリのとこだった」と明かしつつ「本当にかっこいい映画に出させていただいた」と感激。さらに「自分のシーンでは、(運転した)アメ車がブレーキがきかなかったんですよ。なのに後ろに(三浦)友和さんを乗せて。しかも初めに二速に入れてしまってて、いきなりブオーン!って。でも友和さんが後ろでクッと笑っていただいてほっとした」とハプニングを明かし笑いをさそう一幕もあった。  一方、三浦が「選挙ポスターにおしっこをかける」というシーンで、アドリブで西島にもかけようとしたようで、西島が「急にかけられたので本気で逃げた(笑)」と苦笑すると、三浦はひょうひょうと「あれは本当のおしっこじゃないですよ」と笑いをさそいつつ、西島について「ニュートラルな俳優の代表選手。なにをやっても受け止めてくれる。一緒にやっていてこんなに落ち着く俳優さんはいない。かと思うと演技ではいきなりトップギアに入ったり」と絶賛し「俳優って、ほめ合って気持ち悪いでしょ? でも本当なんですよ」。  そんな豪華俳優陣とともに味のあるキャラクターを演じていた宮川大輔は「(芝居で)斎藤工くんから、けっこういろんなものを投げつけられて、非常に怖かったです」と戦々恐々。「一番怖いと思う人物は?」という質問にも「工くんですね。あんだけやられたらトラウマですよ。普段、優しすぎるからそのギャップがまた。ムチ打ちになるくらい蹴られてるんです、でも“OK”が出たら、首をトントンてやってくれる」と、役と普段とのギャップの激しさを力説していたが、コワモテの役どころを演じていた奥野瑛太から「宮川さんが演じるキャラが一番怖い。ああいう人と一緒に仕事をやったら絶対に失敗する」と言われ、会場も大笑いしていた。  この日の登壇者は西島秀俊、三浦友和、大森南朋、宮沢氷魚、玉城ティナ、奥野瑛太、宮川大輔、大森立嗣監督。  映画『グッバイ・クルエル・ワールド』は公開中。

大森南朋、兄・大森立嗣監督の演出にぼやき?「“お前、適当にやれ”みたいな…身内なものですから」

2022.09.10Vol.web original映画
   映画『グッバイ・クルエル・ワールド』公開記念舞台挨拶が10日、都内にて行われ、西島秀俊、三浦友和、大森南朋ら豪華キャストと大森立嗣監督が登壇。弟・南朋と兄である大森監督が兄弟らしいやり取りで会場を沸かせた。  監督・大森立嗣×脚本・高田亮がオリジナルで描くクライムエンターテインメント。闇組織の資金洗浄現場を狙い大金強奪を成功させたものの、組織に追われることになった一味の大波乱の物語。  主演・西島秀俊が「僕も皆さんと同じように、出来上がった作品を見て知った感じ」と完成作に圧倒。群像劇だけに、完成作を見て初めて全容を知り圧倒されたというキャスト陣の絶賛に、大森監督は相好を崩しつつ「最近見てない、ドンパチのある日本映画をやりたかった。『西部警察』をやられていた三浦さんには“もうちょっといけるんじゃないの”と思われてたかもしれないけど」と苦笑しつつ「自分が思うより大きなものを背負ってしまった人たちの物語を作りたいと思った」と振り返った。  西島を筆頭にオールスターともいえる顔ぶれに大森監督は「次から次へと重量級の俳優さんが来るので、疲れたーとつぶやいてたんですけど始まってしまえば楽しいし、皆さんのお芝居を誰よりもいいところで見れた」と笑顔。  大森南朋、玉城ティナ、宮沢氷魚の3人がノリノリではしゃぐシーンについて、玉城が「私はたしかクランクアップの日で、楽しく踊って帰ろう、みたいな感じだったんですけど…大森さんが、こういう感じの…」と大森のダンスを思い出し思わず吹き出すと大森が「なんですか? オジサンぽい感じでやりましたよ?」。玉城は「ちょっと驚いて、カワイイ!ってなっちゃったので」と苦笑した。  なんでもそのシーンではとくに監督との打ち合わせは無かったようで、大森南朋は兄である大森監督について「監督に“踊れ”と言われました。お前、適当にやれ、みたいな。…ま、身内なものですから」。そんな弟・南朋のぼやきに、大森監督は苦笑しつつ「そんないい加減ではないです(笑)。台本にちゃんと“40代男のちょっとダサい踊り”というト書きが書いてあったよね。それを(南朋が)くんでくれたんだと思う」と弁明し、玉城が「そうだったんですね、すみません。個人的に(オジサンぽいダンスを)やられたのかと…」と謝罪。そこで南朋が「じゃ、台本通りにできたということですね」と涼しい顔でおさめ、会場の笑いをさそった。  そんな大森兄弟だったが、冒頭の挨拶では大森南朋が「今日は宮川さんが面白い話をしてくれると思いますので」と言うと、大森監督が「皆さん、宮川さんを筆頭に面白い話をしてくれると思う」と宮川大輔をイジる息ぴったりの姿も見せていた。  この日の登壇者は西島秀俊、三浦友和、大森南朋、宮沢氷魚、玉城ティナ、奥野瑛太、宮川大輔、大森立嗣監督。  映画『グッバイ・クルエル・ワールド』は公開中。

ゆうちゃみ、ファースト写真集は「120%」の出来も「ママはほぼNG」?

2022.09.10Vol.Web Originalエンタメ
 モデルでタレントのゆうちゃみがファースト写真集『ゆうな』(講談社)を発売、10日、都内で発売記念イベントを行い、ありのままの自分を詰め込んだ一冊についてアピールした。  写真集は、21歳の誕生日だった8日に発売。タイトルを自身の本名である『ゆうな』としているように、ナチュラルでありのままの自分を切り取った。テレビなどで見かける、にこやかな“ゆうちゃみ”とは別の、しっとりとした大人の女性の魅力も感じられる作品で、21歳になるにあたって「20代のスタートをきったところで自分の新しい大人の部分を新しい一面として見せられたらいいなと思った」のが写真集に挑戦した理由だという。  沖縄で3泊4日で撮影。梅雨で雨模様だったというが、「どうしても夕日のカットを撮りたくてダメもとで行ったんですけど、私が晴れ女すぎてその時だけ晴れて、めちゃめちゃエモい写真になりました!」  写真集の撮影といえば、減量をしたりトレーニングをして臨むのが一般的だが、「逆にうちは2キロ太りました」と、ゆうちゃみ。「痩せようかなと思ったんですけど、やっぱりファンの方が見た時に親近感が湧くような写真集にしたくて。 2キロ太ったけど、お尻の筋トレとかバストとか腹筋とかも筋トレして。締めるところは締めたっていう感じです」

カリミアンが実方の首に手をかけあわや乱闘。松倉と神保は至近距離でにらみ合い【K-1】

『さんまのお笑い向上委員会』の陣内さんは、地球防衛軍のような存在〈徳井健太の菩薩目線 第145回〉

【mofmo(モフモ)】これどうするのかニャ?息子くんの広げたおもちゃを見て途方に暮れるニャンコにクスッ

2022.09.10Vol.web original 【犬・猫・ペット】
 息子くんと遊んでいた猫のらいくん。気がついたら、らいくん一人で息子くんのおもちゃに囲まれていました···。散乱したおもちゃを見て「これどうするのかニャ?」と途方に暮れるらいくん。なんだか可愛くて笑っちゃう。 ↓続きはこちら↓ ▶これどうするのかニャ?息子くんの広げたおもちゃを見て途方に暮れるニャンコにクスッ  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“緊急来日”NCT 127中本悠太「16歳で韓国に渡ったので青春を味わえなくて」川村壱馬のサプライズ手紙に感動

2022.09.09Vol.web originalエンタメ
 映画『HiGH&LOW THE WORST X』の初日舞台挨拶が9日、都内にて行われ、川村壱馬(THE RAMPAGE)、中本悠太(NCT 127) らキャストと平沼紀久監督、二宮“NINO”大輔総監督が登壇。川村からのサプライズの手紙に、中本、三山凌輝が感激をあらわにした。  映画『HiGH&LOW THE WORST X』は「HiGH&LOW」シリーズと不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」(原作・髙橋ヒロシ)のクロスオーバー映画『HiGH&LOW THE WORST』の続編。  コロナの影響を経て無事迎えた初日に、主人公・花岡楓士雄役の川村壱馬は「前作以前から、ずっと“ハイロー”を支えてくれた皆さんあってこそ」とシリーズのファンやキャスト、スタッフに感謝。  韓国の人気アイドルグループNCT 127のメンバーとして、韓国で活動中の中本悠太は、この日、急きょ来日が叶ったとのことで「本当は皆に内緒にして驚かせたいなと思っていたんですけど、もう告知が出てたので…(笑)」と苦笑しつつ「韓国にいる間もみんなことを考えてました」。  劇中で、中本と同じ“瀬ノ門”チームだった三山凌輝は「実は、劇場に入る前に悠太くんが来日してから1時間半くらい時間があって、ちょっと話したいこともあったので、表参道のカフェに拉致してました。最近あったいろんなことを報告とか…」と明かし、登壇陣も「遠距離の彼女か!」「遠距離恋愛か!」とツッコミ。  オープンテラス席に座っていたという2人。実はしっかり周囲に顔バレしていたようで、中本は「帰り際に(テラスにいたお客さんが)手を振ってくださったりしたんだけど“オレたち変なこと話してなかったかな”と急に心配になりました」と明かし笑いをさそった。  この日は、シリーズ初参加の中本と三山に、続投キャストを代表して川村からサプライズの手紙が。川村が「出会ってからの日数とかじゃなく、つながれる人はつながれる。本作で出会ったみんなも、それぞれ違う環境で頑張っていて、誰しもうまくいくことばかりではないですが、どんなときも僕ら仲間がいます。物理的に離れていても、コミュニケーションが多くても少なくても、存在を思い出すだけで力が沸いてくるような存在でいたいと僕も思っているので、これからも頑張っていきましょう」と頼もしいメッセージを読み上げ「かけがえのない友より」と結ぶと、それを聞いていた中本と三山も感無量の表情。  中本は「本当に僕も同じ思いだった。僕は韓国に16のときに渡ったので、なかなか青春を味わえていなくて。撮影の中で、もし僕が普通の高校生活を送っていたらこんな感じだったのかなと」と本作で得た思い出に感謝。三山もやや涙声になりつつ「ズルいっすよね…」と苦笑していた。  この日の登壇者は川村壱馬(THE RAMPAGE)、中本悠太(NCT 127)、吉野北人(THE RAMPAGE)、三山凌輝(BE:FIRST/RYOKI)、前田公輝、塩野瑛久、平沼紀久監督、二宮“NINO”大輔総監督。

Hey! Say! JUMP岡本圭人、初のミュージカルにドキドキも「芝居中は多弁」

2022.09.09Vol.Web original エンタメ
『盗まれた雷撃 パーシー・ジャクソン ミュージカル』の公開稽古が9日、オンラインで行われ、Hey! Say! JUMPの岡本圭人、小南満佑子、水田航生らが出席した。  アメリカの人気作家リック・リオーダンのファンタジー小説『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』シリーズを原作としたミュージカル作品。  同作で初のミュージカル出演となる岡本は、稽古後の会見で「最初は不安やプレッシャーあったが、毎日稽古をしていくにつれて、パーシー・ジャクソンの力が漲ってきている。今はこの物語をたくさんの人に届けるのが楽しみ」と、晴れやかな表情を見せた。  公開稽古で堂々とした姿を見せた岡本だったが、会見では初の座長にタジタジの場面も。  演出を務める荻田浩一氏とのやりとりを問われると「荻田さんが素敵な仕掛けをたくさんしているので、“このシーンはどうしようか”といろいろ話し合いをしている。一緒に作り上げているような感覚が…え、こういうので(合ってる?)」と、突然不安げな表情。これには水田がすかさず「合ってるよ!新しいものを共に作り上げているって感じだよね?」とフォローし、和やかなチームワークを窺わせた。  パーシーの母親役を演じる壮一帆は「パーシーも母も自分の心に葛藤を持ちながら悩んでいる役。完璧じゃないところが魅力」とした上で、「岡本くんはお芝居をしている時の方が多弁。目の表情や醸し出す雰囲気とか。それをキャッチするのが楽しい」と、岡本の演技力を評価した。  同作は2014年にオフ・ブロードウェイで公演され、2017年にはオフ・ブロードウェイ作品のトニー賞といわれるドラマ・デスク賞の3部門にノミネート。岡本はギリシャ神話の海の神ポセイドンの息子だと知らされる少年、主人公パーシー・ジャクソンを演じる。2018〜2020年までアメリカ最古の名門演劇学校へ留学し、演技力を培ってきた岡本がどのように表現するかも見どころだ。  9月21日〜10月5日まで有楽町よみうりホールにて。10月9日〜10月10日には京都劇場で上演される。

東京都、9日の新規陽性者は9240人 重症者は32人

2022.09.09Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は9日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに9240人確認されたと発表した。重症者は32人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、30代で1688人。以下順に、40代1557人、20代1485人、10歳未満1272人、50代1182人、10代892人、60代494人、70代348人、80代232人、90代86人、100歳以上4人だった。65歳以上の高齢者は871人だった。    病床の使用率は40.8%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率23.3%だった。  60代から100歳以上までの男女29名の死亡も報告された。

26歳の大雅が20歳の新鋭を迎撃。TRY HARD GYM復帰の理由は「ケンカして終わったとかではないです(笑)」【RISE】

2022.09.09Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2022」(10月15日、東京・大田区総合体育館)の追加カード発表会見が9月9日、都内で開催された。  元K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の大雅(TRY HARD GYM)が昨年11月以来、約1年ぶりのRISE参戦を果たし、若手の注目株である奥平将太(FIGHT CLUB 428/Team Bull)と対戦する。  大雅は前回の参戦時は梅野源治に判定勝ち。今年はRIZINで2戦し1勝1分の戦績を残している。対する奥平は2020年にプロデビューの20歳。デビューから3連勝し、プロ戦績は6戦4勝(2KO)2敗とキャリアで大きな差がある対戦となった。  大雅は2021年6月にチームドラゴンに移籍したのだが、今回からTRY HARD GYMに戻っての試合となる。会見の冒頭「約1年半くらい所属させてもらい、お世話になったチームドラゴンをやめて、今回からトライハードジムでやっていくことになりました。前田会長や選手の皆さんには本当に感謝しているし、教えてもらったことをこれからも大事にして頑張っていこうと思っています」と感謝の言葉。復帰の理由については「理由はいっぱいあるが、全然悪いことではなくて…ここでは控えさせていただきます。ケンカして終わったとかではないです(笑)」と語るにとどめた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

26歳の大雅が20歳の新鋭を迎撃。TRY HARD GYM復帰の理由は「ケンカして終わったとかではないです(笑)」【RISE】

2022.09.09Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2022」(10月15日、東京・大田区総合体育館)の追加カード発表会見が9月9日、都内で開催された。  元K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の大雅(TRY HARD GYM)が昨年11月以来、約1年ぶりのRISE参戦を果たし、若手の注目株である奥平将太(FIGHT CLUB 428/Team Bull)と対戦する。  大雅は前回の参戦時は梅野源治に判定勝ち。今年はRIZINで2戦し1勝1分の戦績を残している。対する奥平は2020年にプロデビューの20歳。デビューから3連勝し、プロ戦績は6戦4勝(2KO)2敗とキャリアで大きな差がある対戦となった。  大雅は2021年6月にチームドラゴンに移籍したのだが、今回からTRY HARD GYMに戻っての試合となる。会見の冒頭「約1年半くらい所属させてもらい、お世話になったチームドラゴンをやめて、今回からトライハードジムでやっていくことになりました。前田会長や選手の皆さんには本当に感謝しているし、教えてもらったことをこれからも大事にして頑張っていこうと思っています」と感謝の言葉。復帰の理由については「理由はいっぱいあるが、全然悪いことではなくて…ここでは控えさせていただきます。ケンカして終わったとかではないです(笑)」と語るにとどめた。

“幻の準決勝”志朗vs大﨑孔稀戦が実現。大﨑の「兄弟そろって迷惑をかけてしまった」に志朗は「大﨑兄弟とは縁はないと思っていた」【RISE】

2022.09.09Vol.Web Original格闘技
「RISE WORLD SERIES 2022」(10月15日、東京・大田区総合体育館)の追加カード発表会見が9月9日、都内で開催された。  昨年行われた「DEAD OR ALIVE−53kgトーナメント」の準決勝で対戦予定だった志朗(BeWELLキックボクシングジム)と大﨑孔稀(OISHI GYM)がバンタム級(−55kg)戦で戦うことが発表された。  同トーナメントで志朗は準決勝で孔稀の兄・一貴と対戦予定だったのだが、一貴が練習中に骨折し欠場。リザーブマッチで勝利を収めていた孔稀が繰り上がりで出場することとなったのだが、孔稀が前日計量で再計量でも2.95kgオーバーで規定体重をクリアできず、失格となっていた。  大﨑は今年3月の「RISE156」でフェザー級(-57.5kg)で再起戦に臨み、判定勝ち。5月の「NO KICK NO LIFE」では−55.5kg契約で、7月の「RISE160」では-56kg契約で試合を行いともにKO勝ちを収めている。  志朗は2019年に行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~」で優勝、昨年行われたトーナメントも準優勝とRISE軽量級屈指の実力者。「THE MATCH 2022」(6月19日)で前Krushスーパー・バンタム級王者の玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)に判定負けを喫して以来の再起戦となる。

再起戦の直樹が強敵チャド・コリンズと対戦。「圧倒的な不利といわれる状況での試合は久しぶり。ワクワクしている」【RISE】

2022.09.09Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2022」(10月15日、東京・大田区総合体育館)の追加カード発表会見が9月9日、都内で開催された。  RISEライト級王者の直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)が「RISE WORLD SERIES OSAKA 2022」でRISEウェルター級王者の中野涼太にKO勝ちを収めたチャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce)と対戦する。  直樹は8月20日に初の海外遠征となった「GLORY 81」でデニス・ウォシクと対戦し、ダウンを奪われたうえで判定負け。今回はそこからの再起戦となる。  コリンズは2019年には当時KNOCK OUTスーパー・ライト級王者だった不可思にダウンを奪い判定勝ち、シュートボクシング(SB)の絶対的なエースである海人にも判定勝ちを収めている強豪。

プロ4戦目の那須川龍心が「盛り上がることなく圧倒的に勝つ」と圧勝宣言【RISE】

「Breaking Down」で注目集めた“イス蹴りラウンドガール”青山あいりがJTOプロレス道場を襲撃し男子選手3人をKO

2022.09.09Vol.Web Originalスポーツ
「9月12日、代々木競技場第二体育館に殴り込んでやる!」  格闘家の朝倉未来がスペシャルアドバイザーを務め、1分間最強を決める格闘技イベント「Breaking Down」で注目を集めたタレントでラウンドガールの青山あいりが仰天行動に出た。  格闘技をこよなく愛し「Breaking Down5」(7月17日)に向けたオーディションでイスを蹴飛ばして、朝倉を挑発した青山は同大会に出場して、話題を振りまいた。  その後、本業のラウンドガールに戻っていた青山だが、格闘技への情熱は変わらなかったようだ。青山は9月9日、千葉市内にあるプロレス団体JUST TAP OUT(TAKAみちのく代表)の道場(JTOアリーナ千葉)を襲撃して男子選手3人をKOしてしまったのだ。  突如、同道場に現れた青山はリングに上がって、その場にいたケンイチの姿を確認すると、得意のヒザ蹴りを見舞った。慌ててケンイチ軍団員のブラック・イーグルとケンスケが止めに入ったが、青山は3人まとめて蹴りでボコボコにしてしまった。揚げ句には、ケンイチの頭を厚底の靴で踏んづけて勝ち誇った。

Copyrighted Image