SearchSearch

ディーン・フジオカ、42歳の誕生日にこだわり水羊羹「ディーン・フジようかん」発表

2022.08.19Vol.Web Original新商品
 本日、42歳の誕生日を迎えた俳優でシンガーソングライターのディーン・フジオカ。そんなディーンが和菓子の製造販売を行う「たねや」(滋賀県近江八幡市)と共に開発したオリジナル羊羹「ディーン・フジようかん」を9月19日、たねや5店舗およびオンラインショップにて発売することが発表された。ディーンと食品のコラボレーションは、2019年に発表した「ディーンタピオカ」以来。

DDTが業界初の“アテレコプロレス”を配信開始。人気声優の稲田徹、梶裕貴がレスラー役演じる

2022.08.19Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが業界初の「アテレコプロレス」を公式YouTubeチャンネルで配信開始した。  これは8月20日に開催される真夏のビッグマッチ「WRESTLE PETER PAN 2022」(東京・大田区総合体育館)の直前特別企画として制作、配信されたもので、人気声優の稲田徹と梶裕貴との夢のコラボが実現。  同大会のメインイベントは王者・樋口和貞vs挑戦者・遠藤哲哉のKO-D無差別級選手権だが、この2人による前回のシングルマッチ(2021年6月20日、東京・後楽園ホール)の試合映像にアテレコを挿入。樋口役を稲田が、遠藤役を梶が演じている。  梶はアニメ『進撃の巨人』のエレン・イェーガーなど数多くのアニメやゲームへの出演で知られ、歌手、情報番組のコメンテーターなどとしても活躍。アニメ『僕のヒーローアカデミア』では轟焦凍役を演じ、稲田演じるエンデヴァーと親子役で共演した。

かっぱ橋道具街に“透明で美しい”土屋鞄のガラスの器専門店「TSUCHI-YA」

2022.08.19Vol.Web Originalニューオープン
 暑い日でもテーブルを涼しげに見せてくれるガラスの器。上質なレザーアイテムの製造販売を行う「土屋鞄製造所」が、このたびかっぱ橋道具街にガラスの器と工芸を取り扱う専門店「TSUCHI-YA(つちや)浅草合羽橋本店」をオープンした。

〜半年に一回くらいのイキ祭り〜深紅祭り《第16回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2022.08.19Vol.Web Original東京ライフ
普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

AKB48柏木由紀ら下着ブランド「RAVIJOUR」新ビジュアル公開!オンラインでブラ選びも

2022.08.19Vol.Web Originalエンタメ
 AKB48の柏木由紀、村山彩希、下尾みうが公式アンバサダーを務めるランジェリーブランド「RAVIJOUR(ラヴィジュール)」の新ビジュアルが公開された。

【mofmo(モフモ)】「ママだ〜い好き!!」ほっぺたを永遠にペロペロするショウガラゴくんが可愛すぎ♡

キンプリ 平野紫耀「ドライブと温泉デートしたい」 コーセー新CMで肌あれ女子にエール

デビュー11年目の横浜流星「どうせ死ぬ。人生は一度きり」仕事のストレス対処法聞かれ潔すぎる回答

2022.08.18Vol.web orignalエンタメ
   映画『アキラとあきら』公開直前イベントが18日、都内にて行われ、W主演を務めた竹内涼真、横浜流星が登壇。難局に突き当たる銀行員を演じた2人が、働く世代の観客の質問に答え「仕事のストレスとの向き合い方」を語った。  池井戸潤原作の同名ベストセラーを竹内涼真、横浜流星のW主演で映画化。対照的な宿命を背負った2人の若者が情熱と信念を武器に社会に立ち向かう感動巨編。  この日は、社会人1年目から10年目までの会社員が参加する試写会を実施。竹内涼真は「僕は来年でこの仕事をして10年。振り返ると一年目と今とでは考え方も変わった。一年目と比べると大きくなったなと自分でも思います。それに比例して、ストレスなんかも感じる歳になって。ここから10年、20年と続けていくにはどうしたらと考えることもあります」と胸の内を語り、横浜は「僕もデビューして11年経つんですけど、変わらなきゃいけないところはもちろん変わっているんですけど、逆に、1年目に入ったときの気持ちは変わらないように、大事にしています」。  作品を鑑賞した会場の会社員たちも、アキラとあきらの姿に、働く自分たちを重ね合わせた様子。質疑応答タイムでは次々と希望者が手を上げ、その熱気に2人も「うれしいですね」と笑顔。 「仕事で理不尽な目に遭ったり、つらいときどう乗り越えたか」という質問に、竹内は「きついとか、ストレスを感じることって当たり前だと思う。僕はストレスも、つらい気持ちも利用しちゃえばいいと思っています。僕はやりたい仕事をしているので、そこで感じる壁やストレスをパワーに変えて頑張っています」と回答。  一方の横浜も「ありがたいことに好きな仕事をやらせてもらっているので贅沢だなと。そこで悩んでいるひまはないと思っています。ネガティブな意味じゃなくて、どうせ死ぬんだし、と(笑)」と言い、会場を笑わせると「人生は一度きりしかない。そう考えていると目の前のことを全力でやろうと思える」と語り、竹内も「確かに。死ぬまで忙しいね、たくさんやることがある(笑)」と共感していた。  映画『アキラとあきら』は8月26日より公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

竹内涼真と横浜流星、銀行業界の隠語「日本茶」の意味聞かれ白旗「これ習わなかった」

2022.08.18Vol.web orogonal映画
   映画『アキラとあきら』公開直前イベントが18日、都内にて行われ、W主演を務めた竹内涼真、横浜流星が登壇。銀行員を演じた2人が銀行にまつわる難問クイズに挑戦。あまりの難しさに観客の手助けを借りていた。  池井戸潤原作の同名ベストセラーを竹内涼真、横浜流星のW主演で映画化。対照的な宿命を背負った2人の若者が情熱と信念を武器に社会に立ち向かう感動巨編。  銀行員という役どころを演じるにあたり、事前に講習を受け、書類の読み方から電卓の打ち方までを学んだという2人。難しい専門用語が並ぶセリフにも、竹内は「事前に勉強していたので、なるほど、と。けっこう単純なシステムではあるので」。横浜も「理解すればそんなに難しくない」と、さほど苦労しなかった様子。  ところがこの日、映画にちなみ銀行にまつわる4択クイズに挑むことになった2人はあまりの難しさに頭を抱えることに。1問めの「日本で最初の銀行を設立したのは?」という質問には横浜が「これは分かる」と見事、正解の「渋沢栄一」を選択したものの、それ以降は回答に四苦八苦。 「銀行業界用語の“日本茶”とは?」という質問に、横浜は「これ(講習では)習わなかったぞ」と苦笑し、竹内も「一番最初にお茶を出す、みたいなところから“新規のお客様”?」と回答したが、正解は“怪しい、迷惑なお客様”のときに使う隠語。続く「銀行の起源は?」という質問には会場の助けを借りて「古代バビロニア時代」と正解したものの、竹内が「服とか着てない時期(時代)? 何でやりとりしてたんですか?」、横浜も「知りたいですよね」と興味津々で詳しい解説を求める一幕も。  全問正解なら“高級お肉4.8キロ分”が贈られる予定だったが、惜しくも全問正解できなかった2人のため最後にスペシャル問題を用意。「竹内と同じく池井戸作品の常連である“一哉”さんの苗字は?」と、共演・児嶋一哉の苗字を当てる簡単なクイズだったが、竹内と横浜は「これは一番難しい」とそらとぼけ会場の笑いをさそっていた。  映画『アキラとあきら』は8月26日より公開。

関口メンディー、大泉洋の手のひら返しに「だメンディー!」

2022.08.18Vol.Web Originalエンタメ
 関口メンディー(EXILE / GENERATIONS from EXILE TRIBE)が18日、都内で行われた『ザ・マスクド・シンガー』シーズン2(Prime Video)の最終回大予想イベントにゲストとして登壇した。  イベントは、MCの大泉洋、シーズン1にパフォーマーとして参加し、最新シーズンではコメンテーターを務めている小林幸子と水野美紀の3人でスタートしたが、途中、シーズン2にパフォーマーとして参加したメンディー、潮田玲子、山田優がサプライズで登場し、大泉らを驚かせた。  大泉らは「諸事情のためしゃべらない」というベンケイとラムとともにイベントを進行。  大泉は、司会者に誘導されるままに、「ベンケイ」としてパフォーマンスしたメンディー、ラムとして出演した山田についてトーク。司会者が「ベンケイは選曲からしてバレバレだったという……」と油を注ぐと、大泉は「僕は、すぐには分からなかった。けども、ここまで音をハズされた方はいなかった……メンディーは可愛かった」と、悪いツッコミを入れつつトークする“通常運転”。すると、マスクの中から「……音外したなんて恥ずかしいじゃないですか(笑)」とメンディーの声。  そしてスタッフがステージ脇から登場すると、大泉らはきょろきょろ。ベンケイとラムのマスクが外されると、メンディーは笑顔で「騙してごメンディー!」。

王者スーパー・タイガーと真霜拳號がともに“強さ”を認め合い、静かに火花【ストロングスタイルプロレス】

2022.08.18Vol.Web Originalスポーツ
8・25後楽園の「レジェンド選手権」で激突 「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.18」(8月25日、東京・後楽園ホール)の会見が8月18日、都内で開催された。  今大会ではメインで王者スーパー・タイガー(ストロングスタイルプロレス)に真霜拳號(2AW)が挑戦する「レジェンド選手権」が行われるのだが、会見では両者が静かに火花を散らした。  真霜は6月の後楽園大会でストロングスタイルプロレスに初参戦。試合はスーパー・タイガーと間下隼人の兄弟弟子タッグが2AWの真霜と花見達也を迎撃するという実質的な“対抗戦”に。互いの団体の面子をかけた激しいぶつかり合いの末、最後はスーパー・タイガーが花見を破ったのだが、試合後に真霜がベルトへの挑戦をアピール。スーパー・タイガーも「喜んで受けてやる」と応じる一幕があった。  この日の会見で真霜は「前回の参戦時にベルトへの挑戦を表明したが、このリングで全く実績を残していなかったので、すぐには無理かと思っていたが、今回組んでいただけた。それは実績はないが実力は認めてもらえたのかと思っている。自分の実力には自信があるし、スーパー・タイガーの強さや怖さは実感しているが、それを上回る自信はある。僕はこのベルトを狙って、このリングに侵略しに来たわけです。なので最短ルートでこのベルトをいただき、完遂させたい。一発で獲ります」と千載一遇のチャンスに闘志を燃やした。

タイガー・クイーンの周りは敵だらけ? 師匠のジャガー横田までも「かわいいからこそ敵にならなければいけない」【ストロングスタイルプロレス】

2022.08.18Vol.Web Originalスポーツ
8・25後楽園でDarkerZとタッグで激突 “女性版タイガーマスク”タイガー・クイーンの周辺がにわかに騒がしくなってきた。  タイガー・クイーンは8月18日、「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.18」(8月25日、東京・後楽園ホール)の会見に登場した。今大会でクイーンは梅咲遥と組んで、DarkerZのダーク・タイガー、ダーク・チーター組とセミファイナルのタッグ戦で対戦する。  DarkerZの3人は今年6月にストロングスタイルプロレスの会見に乱入し、タイガー・クイーンとの対戦を要求。タイガー・クイーンは高瀬みゆきとの再戦が決まっていたのだが、急きょ高瀬とタッグを組んでDarkerZを迎え撃つこととなった。6月9日に行われた試合はDarkerZのダーク・タイガーとダーク・パンサーが悪の限りを尽くしダーク・タイガーが高瀬から3カウントを奪った。試合後にはリングサイドで試合を観戦していたストロングスタイルプロレスの新間寿会長とDarkerZが急接近するというまさかの事態が起こっていた。  その後、タイガー・クイーンは7月に行われた「第4回タイガーサポーターズマッチ」でダーク・パンサーとシングル戦で対戦するも反則勝ちとさらに遺恨を深め、今回の対戦となった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

タイガー・クイーンの周りは敵だらけ? 師匠のジャガー横田までも「かわいいからこそ敵にならなければいけない」【ストロングスタイルプロレス】

2022.08.18Vol.Web Originalスポーツ
8・25後楽園でDarkerZとタッグで激突 “女性版タイガーマスク”タイガー・クイーンの周辺がにわかに騒がしくなってきた。  タイガー・クイーンは8月18日、「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.18」(8月25日、東京・後楽園ホール)の会見に登場した。今大会でクイーンは梅咲遥と組んで、DarkerZのダーク・タイガー、ダーク・チーター組とセミファイナルのタッグ戦で対戦する。  DarkerZの3人は今年6月にストロングスタイルプロレスの会見に乱入し、タイガー・クイーンとの対戦を要求。タイガー・クイーンは高瀬みゆきとの再戦が決まっていたのだが、急きょ高瀬とタッグを組んでDarkerZを迎え撃つこととなった。6月9日に行われた試合はDarkerZのダーク・タイガーとダーク・パンサーが悪の限りを尽くしダーク・タイガーが高瀬から3カウントを奪った。試合後にはリングサイドで試合を観戦していたストロングスタイルプロレスの新間寿会長とDarkerZが急接近するというまさかの事態が起こっていた。  その後、タイガー・クイーンは7月に行われた「第4回タイガーサポーターズマッチ」でダーク・パンサーとシングル戦で対戦するも反則勝ちとさらに遺恨を深め、今回の対戦となった。

東京都、18日の新規陽性者は2万7453人 重症者は33人

2022.08.18Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は18日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万9416人確認されたと発表した。重症者は33人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で5067人。以下順に、40代4851人、30代4781人、50代3867人、10代2527人、10歳未満2384人、60代1745人、70代1095人、80代813人、90代311人、100歳以上12人だった。65歳以上の高齢者は2898人だった。    病床の使用率は59.8%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は33.8%だった。  60代から90代までの男女27名の死亡も報告された。

“女性版タイガーマスク”タイガー・クイーン Twitter始めました

2022.08.18Vol.Web Originalスポーツ
“女性版タイガーマスク”タイガー・クイーンが8月18日、ツイッターのアカウントを開設した。  タイガー・クイーンは昨年7月29日に、初代タイガーマスクである佐山サトルの遺伝子を受け継ぐ女性版タイガーマスクとしてすい星のごとくデビューを果たすと、ここまでシングルマッチでは8戦負けなし(1反則勝ち)の連勝街道をばく進中。  タイガー・クイーンはデビュー以来、無言を貫いてきたが、高瀬みゆきとの対戦が発表された3月17日の会見で「頑張ります」と初めてコメント。そしてその高瀬との試合後にインタビュースペースに現れ「勝てたけど、悔しいです」と言葉を絞り出した。以降、再び“沈黙の虎”に戻ったタイガー・クイーンだったが、今後、文字で発信をしていくこととなった。アカウントは「 @TQueensspw 」となっている。  なおタイガー・クイーンの次戦は「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.18」(8月25日、東京・後楽園ホール)。梅咲遥と組んで、ダーク・タイガー、ダーク・チーター組と対戦する。

こども未来国連会議企画「こども記者育成ワークショップ」で堀潤が「好奇心を失わずに僕らにいろいろなものを見せてほしい」とメッセージ

【mofmo(モフモ)】「花嫁さんは僕のだよ!」クルッとUターンしちゃうリングボーイの柴犬さんに大爆笑♪

2022.08.18Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 結婚式でリングボーイの大役を任された豆助座衛門くん。トコトコと新郎に向かって歩いて行きますが、クルッと回って逃げて行っちゃう豆助座衛門くんに爆笑! ↓続きはこちら↓ ▶「花嫁さんは僕のだよ!」クルッとUターンしちゃうリングボーイの柴犬さんに大爆笑♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

Copyrighted Image