SearchSearch

マジックミラー号マスクがあやまんJAPANの刺客と対戦。負けたらSOD LANDがケア施設「あやまんLAND」になる!?【P.P.P.TOKYO】

2022.07.12Vol.Web Originalスポーツ
「メンバーもファンも高齢化が進んでいるので将来的にはケア施設にしたい」  博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「P.P.P.TOKYO」とSODのコラボ興行をきっかけに誕生した「マジックミラー号マスク」に六本木方面から新たな試練が課されることとなった。  P.P.P.TOKYOは7月12日、東京・新宿のSOD LANDで会見を開き、SODとのコラボ興行の第3弾「SOD×P.P.P.TOKYO『The New Beginning of Party~狂演~』」を9月14日に東京・新宿FACEで開催することを発表した。  会見ではマジックミラー号マスクの出場が発表されたのだが、その発表中に女性エンターテインメント集団「あやまんJAPAN」が乱入。「マジックミラー号! 今回、あやまんJAPANが超~強い選手を用意してやる!」と言い放ち、マジックミラー号マスクはあやまんJAPANの刺客となるレスラーと対戦することとなった。  この日は「肉体改造のバルクアップ中」(三富)ということで無言を貫いたマジックミラー号マスクに対し、あやまんJAPANは言いたい放題。「あやまんJAPANが勝ったらこのビル一棟ごと乗っ取ってやる。SOD LANDはあやまんLANDに改名して、P.P.P.TOKYOは“ぽいぽいぽいTOKYO”にしてやるよ」という無茶な要求を三富に飲ませた。なお乗っ取った暁には「あやまんJAPANはメンバーもファンも高齢化が進んでいるので将来的には老人ホーム的なケア施設にしたい」と意外な堅実さも見せた。

プロレスラーデビュー1周年のちゃんよたが9・14新宿FACEで憧れのレスラー夏すみれと対戦へ【P.P.P.TOKYO】

2022.07.12Vol.Web Originalスポーツ
 博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「P.P.P.TOKYO」が7月12日、東京・新宿のSOD LANDで会見を開き、SODとのコラボ興行の第3弾「SOD×P.P.P.TOKYO『The New Beginning of Party~狂演~』」を9月14日に東京・新宿FACEで開催することを発表した。  同団体に所属するちゃんよたは9月14日でデビューから丸1年となるのだが、プロレスラーを目指すきっかけとなった憧れのレスラー、夏すみれとの対戦がついに実現することとなった。シングルかタッグかといった試合形式は今後決定する。  夏はケガの治療のため2020年10月から欠場。「NOMADS’」(8月5日、東京・新宿FACE)で復帰戦に臨む。P.P.P.TOKYOには約2年ぶりの参戦となる。今年3月に行われた新宿FACE大会でちゃんよたの試合後に現れた夏はちゃんよたと握手をするふりから手を引っ込めると「私と試合がしたければ、私の強くてイケてるお友達たちを納得させて」と高いハードルを課した。そして夏は5月の新木場大会に高瀬みゆき、雪妃真矢、松本都を送り込んだのだが試合後、高瀬がちゃんよたを大絶賛し、ついに今回の対戦が実現することとなった。

都医師会「第7波」に向け3回目接種が急務「超高齢化社会の日本独自のコロナ対策を」

2022.07.12Vol.Web Originalニュース
 新型コロナウイルスの感染者数が急増し、感染拡大「第7波」が指摘される中、東京都医師会は12日に都内で拡大防止対策などを説明する定例記者会見を行った。

米倉涼子「私は貧乏性」美ボディは“ながらナントカ”でケア 

2022.07.12Vol.Web Originalエンタメ
 米倉涼子がトータルボディケアブランド「ドクターエア」のブランドアンバサダーを務めることになり、12日、都内で行われた就任記者発表会に登壇した。  米倉は、初仕事として、同ブランドの手のひらサイズのボディケアツール「エクサガン ハイパー」の新CMに出演。この日はCMで着用したという白いドレスで姿で、美脚をチラチラとのぞかせた。アンバサダー就任について聞かれると、もともと同ブランドのファンだったといい、「素直にうれしかった」と喜んだ。ファンだけにかなりのアイテムを持っているそうで、家の中でも、車での移動中にも、またミュージカルに出演している期間にも手放さず、「合間合間にすぐほぐしたり」しているそう。「私は貧乏性なので“ながらナントカ”が大好きなんです。テレビを見ながらブレード(乗ると振動するエクササイズマシン)に立っているだけでいいので」と、笑った。

東京都、12日の新規陽性者は1万1511人 重症者は12人

2022.07.12Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1511人確認されたと発表した。重症者は12人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で2310人。以下順に、30代1954人、40代1828人、10代1479人、50代1337人、10歳未満1309人、60代614人、70代383人、80代220人、90代72人、100歳以上5人だった。65歳以上の高齢者は912人だった。    病床の使用率は41.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.8%だった。  90代女性1名の死亡も報告された。

安倍元首相、永田町に別れを告げる。献花台の列は500m超

JR恵比寿駅前に“白いモス”が期間限定で登場 映えておいしい「白いモスバーガー」発売で

Girls² 3rd Anniversary Live-ダイジョウブ-柚目線レポ<Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第29回>

2022.07.12Vol.web OiginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!柚葉です🍋 前回の予告通り! 「Girls² 3rd Anniversary Live-ダイジョウブ-」 のレポをお届けします~!! まずはセットリストはこんな感じ! M1 ダイジョウブ M2 恋するカモ M3 #キズナプラス M4 Good Days MC① M5 Chu-Lu-Chu-Chu M6 Party Time! M7 Enjoy M8 ABCDCEFガール M9 私がモテてどうすんだ M10 Juga Juga JUNGLE  DT(美咲、來亜、綺羅、桜花、柚葉、未渚美) M11 スキップ!(vocal.百花、dancer.蘭、都愛) M12 大事なモノ(來亜、柚葉、未渚美ver.) M13 あなたがくれた奇跡(vocal.美咲、桜花、dancer.綺羅) M14 Flutter M15メドレー ①STARRRT! ②ワチャ²/west² ③Never Give Up~うつむかずに顔を上にあげて~/south² ④セーノでGO!/east² ⑤Ring Ring♪ ⑥ズッ友HeartBeats! ⑦チョコモーモー ⑧弾心~ダンシン~ M16 HERE WE GO M17 ありがとう~ひとことあなたに~ MC② M18 チュワパネ! MC③ アンコール M19 Girls Revolution (Girls²×Lucky²) M20 人人人生紹介ソング(Girls²×Lucky²) MC④ M21 Shangri-la(新曲) MC⑤ M22 80’s Lover M23 C’mon Neo Zipang!!! MC⑥ セットリ文字打ちするのしんどかった笑笑笑笑 余韻がまだすんごいです😭😭😭 最初はこんな衣装で登場しました!! 後からハロウィンっぽい?!って思って、もしやクリスマスいる?!と探してみたけどいませんでした☆☆爆笑 今回は中々自分があまりしないツインテールをしてみました!! 自分が優柔不断すぎて、髪型決められず… 学校の子にアンケート取った結果、圧倒的ハーフツインテールが多かったので! 挑戦してみました~!!❤️‍🔥 中々好評で嬉しかった🫰 目の下についてる星はメイクさんが蘭ちゃんと対称に付けてくれたよ! この写真お気に入り😚😚 ※本番直前に撮った写真の為マスクなしです🙇‍♀️ デビュー当時 昨年 ももちゃんもゆずも大好きなデビュー当時の写真も気づけば毎年こんな感じで撮っている気がします😂 大人になったねぇ、、、🥺🥺(((誰 ※本番直前に撮った写真🙇‍♀️ ライブ当日はメンカラで大好きな水色を爪に塗って気合い入れていきました!!💎💕

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【mofmo(モフモ)】「出してください…。」ゴールデンくんの切実な気持ちが伝わるアピールにキュン♡

2022.07.12Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 ケージにピッタリくっついて毛がはみ出している状態のチェスタくん。ケージから出たいチェスターくんが悲しい表情でアピールする様子が可愛すぎます。 ↓続きはこちら↓ ▶「出してください…。」ゴールデンくんの切実な気持ちが伝わるアピールにキュン♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

櫻井翔「サイダーはおやつに入らないぞ」 新CMで相葉雅紀らと夏の遠足

2022.07.12Vol.Web Originalエンタメ
「三ツ矢サイダー」の新テレビCM『5人の遠足』編の放映が7月15日からスタートする。  櫻井翔、相葉雅紀、山田涼介、阿部亮平、目黒蓮が出演する人気CMの最新版で、5人は櫻井の運転で海へ向かう。車中では、「櫻井先生!おやつっていくらまででしたっけ?」(阿部)、「500円までだぞ」(櫻井)というやりとりも。山田が「小学生か!」とツッコミを入れれば、相葉は、『三ツ矢サイダー』を手に持ち、「え~、右手に見えますのがサイダーでございます」とすっかり遠足気分だ。目黒が「先生!サイダーはおやつに入りませんよね?」と続けると、櫻井先生は「サイダーはおやつに入らないぞ」……。  CMちなみ、印象に残っている夏の思い出について聞かれると、目黒は「先輩の後ろ姿」とのこと。ジャニーズJr.の頃に、夏の間は先輩のバックダンサーを務めることが多かったので、その姿が印象に残っているという。阿部は母親が『三ツ矢サイダー』とフルーツを使って作ってくれた「フルーツポンチ」だといい、「シュワシュワと酸っぱい感じが最高でした。夏はそれを楽しみにしていました」。山田は「母のバタフライ」とのこと。「母が川で急にバタフライで泳ぎ始めたのに衝撃を受けた思い出があります」と驚きのエピソードを披露した。  相葉は「1999年の9月のハワイの海」とのこと。嵐のデビュー会見が行われたハワイ・ホノルル沖の海が思い出深いという。  櫻井はというと、日焼けとのこと。「デビュー2年目くらい。夏のツアーがない時に、週に5~6回海に行って真っ黒に日焼けしたら、初めて怒られました。(日焼けしすぎるのは)やめておいた方がいいよ」と、アドバイスも付け加えた。  『三ツ矢サイダー』の公式サイトでは、テレビCMの映像が見られるCMギャラリーを12日10時にリニューアルオープンする。

「東京プリンセスカップ」が7・16両国で開幕。山下実優が優勝宣言も、くじ運の悪さで“不安要素”のぞかせた!?【東京女子プロレス】

2022.07.12Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが7月11日、東京・渋谷区のAbemaTowersで夏の最強決定シングル・トーナメント「第9回東京プリンセスカップ」に向け、公開で組み合わせ抽選会と記者会見を行い、山下実優が優勝を宣言するも、くじ運の悪さで“不安要素”をのぞかせた。  2014年にスタートした同トーナメントは、今年は20選手がエントリー。前年覇者の伊藤麻希は決勝戦が行われる日(8月14日)に米GCWより参戦オファーがあり「今は海外で活動することでTJPWに貢献したい」との本人の意向を踏まえ不参加。長野じゅりあはスケジュールの都合により出場しない。  7月16、17日の東京・両国KFCホールで1回戦、18日の両国、23日の東京・新宿FACEで2回戦、31日の東京・大手町三井ホールで準々決勝、8月13日の東京・後楽園ホールで準決勝、14日に同所で決勝を行う。準々決勝終了後、準決勝の組み合わせを決定する。

東京都、11日の新規陽性者は6231人 重症者9人

2022.07.11Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は11日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに6231人確認されたと発表した。重症者は9人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で1277人。以下順に、30代1088人、40代969人、10代816人、10歳未満724人、50代716人、60代318人、70代144人、80代117人、90代61人、100歳以上1人だった。65歳以上の高齢者は465人だった。    病床の使用率は37.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は7.4%だった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京都、11日の新規陽性者は6231人 重症者9人

2022.07.11Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は11日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに6231人確認されたと発表した。重症者は9人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で1277人。以下順に、30代1088人、40代969人、10代816人、10歳未満724人、50代716人、60代318人、70代144人、80代117人、90代61人、100歳以上1人だった。65歳以上の高齢者は465人だった。    病床の使用率は37.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は7.4%だった。

熱中症対策できるのはスポーツドリンクだけじゃない!? 最近では、紅茶や果汁飲料もその仲間入り。

2022.07.11Vol.web Originalニュース
 今年の夏は例年より更に厳しい暑さになるとの見通しを気象庁は発表した。各地の梅雨明けは平年より3週間近い早さを記録し、最高気温30℃以上の真夏日が連日続いている。関東においては35℃以上の猛暑日の地点が多数観測されているほどだ。行動規制が緩和され、外に出かける頻度が増えたこともあり、早くも猛烈な暑さに体がついていかない。そこで怖いのが熱中症だ。  夏になると、話題に挙がるのが熱中症対策。年々、熱中症対策への意識が高まることから、携帯できる小型扇風機や、塩入りの飴など、毎年メーカー各社が趣向を凝らした新商品を、こぞって出してくる。そこで今回、注目したいのは「水分補給」と「塩分補給」できる飲料についてだ。  熱中症対策できる飲料と言ったら何を思い浮かべるだろうか。汗で失われた塩分の補給のために、「アクエリアス」や「ポカリスエット」などのスポーツドリンク(以下、スポドリ)が一般的かと思うが、どうやら最近ではいつもと違った味で熱中症対策できるらしい。

【mofmo(モフモ)】ボールを投げると···。ニャーニャー鳴きながら持ってくる猫くんの“可愛さ&賢さ”に悶絶

2022.07.11Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 猫のベルくんはボールを投げると取りに行って戻って来られる猫ちゃんなんです···。ボールを咥えて“ニャーニャー”鳴きながら持ってくるベルくんの“可愛さ&賢さ”に悶絶しちゃいます。 ↓続きはこちら↓ ▶ボールを投げると···。ニャーニャー鳴きながら持ってくる猫くんの“可愛さ&賢さ”に悶絶  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

天下分け目の決戦で今成夢人が大家健との熱闘を制し、ガンバレ世界王座初V。「9年間、大変だったけど幸せ者だよ!」【ガンバレ☆プロレス】

勝村周一朗が“プロレス王”鈴木みのるに無念の惜敗。「俺も鈴木みのるもガンプロも客も、まだまだこんなものじゃない」【ガンバレ☆プロレス】

2022.07.11Vol.Web Original格闘技
 ガンバレ☆プロレスが7月10日、東京・大田区総合体育館で団体史上最大のビッグマッチ「WRESTLE SEKIGAHARA」を開催。元修斗世界フェザー級王者で、現在は同団体でプロレスラーとして活躍する勝村周一朗が、かつての“あこがれの人”鈴木みのるに挑むも惜しくも敗れた。  序盤、ローキックの応酬から、目が離せない珠玉のレスリングの攻防を繰り広げた。戦場が場外に転じると、鈴木はイス攻撃。リングに戻ると、アームロックで攻め立てた。その後、エルボーの打ち合いが続き、勝村は逆十字固めで鈴木の腕を絞め上げた。さらに、必殺のニンジャチョークに入るも、鈴木はなんとか脱出。鈴木はスリーパーから、エルボーを放つと、ゴッチ式パイルドライバーを決めて勝村を仕留めた。試合後、鈴木は勝村を認めたのか、珍しく握手を交わして退場。

Copyrighted Image