SearchSearch

自販機の進化が止まらない! 続々と生まれる進化型自販機、その背景とは?

2022.04.11Vol.web originalNEWS HEADLINE
 自販機と言えば飲料を売るためのもの…、といった認識はもう古い。最近は飲料以外の商品を販売するものや新たな機能が付いた自販機が増えているのをご存じだろうか?  コロナ禍により非対面・非接触が求められる中、自販機は消費者と従業員の接触無しで商品を販売することが可能となる。また、店舗が休業していても、自社の商品を販売できることから、自販機が再び注目され進化系自販機が増えてきているのだ。

【mofmo(モフモ)】気がついた時の反応が可愛い♪マッサージを楽しむ様子を見られ焦るニャンコ

2022.04.11Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 寅次郎くんがパパさんにマッサージをしてもらって気持ちよさそうにしています。その様子を小梅ちゃんに見られていることに気付いて焦る寅次郎くんが可愛い! ↓続きはこちら↓ ▶気がついた時の反応が可愛い♪マッサージを楽しむ様子を見られ焦るニャンコ  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

海人が「THE MATCH 2022」での野杁正明戦を改めてアピール。「シュートボクサーの強さを東京ドームに見せに行きたい」【SB】

2022.04.11Vol.Web Original格闘技
海人、RENA、植山征紀、笠原友希がファンにウクライナへの募金を呼び掛け  シュートボクシング(SB)の絶対王者・海人が「SHOOT BOXING 2022 act.2」(4月10日、東京・後楽園ホール)のリング上で改めて那須川天心vs武尊が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)への出場をアピールした。  海人は「RISE ELDORADO 2022~Tenshin Nasukawa Final Match」(4月2日、東京・国立代々木競技場第一体育館)で“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)と対戦し、1R41秒で秒殺KO勝ちした。  海人はこの日、リングに上がると「先日行われたRISEに出場させていただき、ベイノアさんに1RKO勝ちしてきました」と勝利をSBファンに報告。そして「その試合に関しては自分が思っていた通りの勝ち方をして、レベルの差を見せられたと思うんですが、次に自分が準備しているのは6月19日の試合。対戦したい相手の名前もずっと出していて、それを正式に決めてもらうだけなんですけど、まあ正直、その試合も自分は通過点だと思っています。自分が目指しているのは世界一なので、しっかりシュートボクサーの強さを東京ドームに見せに行きたいと思っています。RISE vs K-1という対抗戦で盛り上がっていると思うんですが、自分はRISEの選手でもK-1の選手でもない。シュートボクサーなので、シュートボクシングが立ち技最強ということを証明しにいきます。出場が決まったらぜひ東京ドームに応援に来てください」とK-1ウェルター級王者・野杁正明との対戦をアピール。合わせて「SB最強」を証明することをファンに約束した。

川上叶が延長にもつれ込む接戦の末、日本フェザー級王座獲得で2階級制覇に成功【SB】

2022.04.11Vol.Web Original格闘技
「SHOOT BOXING 2022 act.2」(4月10日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われた「SB日本フェザー級王座決定戦」で川上叶(龍生塾)が延長にもつれ込む接戦の末、2-0の判定で魁斗(立志會館)を破り、王座を獲得した。  川上は2019年11月にSB日本バンタム級のベルトを獲得しており、今回で2階級制覇となった。  対する魁斗は昨年2月に笠原友希に敗れて以降、他団体での試合が続き、その中でRKS、ホーストカップでタイトルを獲得。今回は3本目のベルト獲得を目指したが、あと一歩届かなかった。  1R、サウスポーの川上は左ミドル、左ロー、左ストレート。魁斗はローからパンチのコンビネーション。川上が距離を詰めてスピードの速いパンチで攻め込むが、魁斗もパンチの連打から蹴りにつなげ反撃。残り10秒を切ったところで川上の左インローがローブローとなり一時中断も。オープンスコアはジャッジ3者とも10-10。

笠原弘希がSB史上初の三階級制覇達成しSBと自らの強さを証明していく戦いに意欲【SB】

2022.04.11Vol.Web Originalスポーツ
「SHOOT BOXING 2022 act.2」(4月10日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「SB日本ライト級タイトルマッチ」で挑戦者の笠原弘希(シーザージム)が王者・西岡蓮太(龍生塾)を2R1分24秒、KOで破り、新王者となった。笠原はこれまでSB日本スーパーフェザー級、SB日本フェザー級で王座獲得しており、この日の戴冠でSB史上初の三階級制覇達成となった。  笠原は2020年2月から6連勝。その中には前口太尊、スアレック・ルークカムイ、古村匡平、重森陽太といった国内の強豪も含まれ、今回の王座挑戦にこぎつけた。

KO-D無差別級王者・遠藤哲哉が10周年記念試合を自らの白星で飾り、5・1横浜武道館での初V戦に向けベルト死守宣言【DDT】

ダムネーションT.Aがフェロモンズを破ってKO-D6人タッグ王座を奪取。5・1横浜武道館での新メンバー投入を予告【DDT】

クリス&高梨が火野&納谷を退けKO-Dタッグ王座初V。秋山&岡田が5・1横浜武道館で挑戦【DDT】

2022.04.10Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが4月10日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2022」を開催。KO-Dタッグ王者のクリス・ブルックス、高梨将弘(CDK)が火野裕士、納谷幸男のメガトンコンビを退け、初防衛に成功。5月1日の横浜武道館でバーニングの秋山準、岡田佑介組が挑戦することが決まった。  一連の前哨戦で劣勢だった王者組はチョコプロのアジアドリームのタッグベルトで挑戦者組を殴打し奇襲をかけた。しかし、火野が強烈なチョップ連打で反撃。納谷が前哨戦で2度ギブアップを奪った変型拷問式コブラツイストで高梨を絞り上げると、クリスが本部席のゴングを鳴らす。試合終了と勘違いした納谷は技を解いてしまうとレフェリーの死角を突いて、高梨がアジアドリームのベルトで納谷を殴打。これをカウント2で返されると、CDKは合体式の丸め込み(Everclear)で電撃の3カウントを奪取した。  そして、全試合終了後、岡田が「秋山さん、俺とKO-Dタッグ、一緒にいってください」とアピール。CDKが受諾し、5・1横浜武道館でのタイトル戦が決定した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

新垣結衣「八重さんの笑顔が増えます」初大河『鎌倉殿の13人』で本格時代劇に初挑戦

2022.04.10Vol.Web Originalインタビュー
 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が放送回を重ねるほどに画面の前やSNS上をザワザワさせている。伊豆の真ん中で暮らす北条家のほんわかとしたやりとりがあったと思えば、次の瞬間にゾッとさせられたりと、見ているほうも心が忙しい。  小栗旬演じる主人公の北条義時を始め、彼が使える源頼朝、その妻の政子と登場人物も個性豊かなキャスト陣も魅力。新垣結衣演じる八重もそのひとりだ。  新垣は本作で大河ドラマに初出演。本格的な時代劇への出演も初めてだ。 「正直、時代劇は、ほぼ見たことがありませんでした。時代が違いますし価値観も違うので、イメージとして難しいのかな、共感しづらいのかなと思っていました。今回参加してみて思ったのは、価値観や当たり前であることが違っていたとしても、人が抱く感情は変わらないものだなって。身近な人が亡くなって悲しいとか、死への恐怖、嫉妬する気持ち、誰かを好きになる思いとかは変わらないんだよな、そうだよなって。歴史上の人物もどこかフィクション感があったのですが、実際にいらっしゃった人たちなんだ、人間だったんだなと思えました。現代に寄り添おうと意識されているので、そのおかげもあるかと思います」  八重は、源頼朝の最初の妻だった女性で、義時の初恋の人。 「頑固、言い方を変えると意思が強い。意志を強く持っていて、自分の想いに忠実に行動できる人です。行動できるというよりは、行動“してしまう“人なのかもしれないですけど、それがいいところかな」と、新垣は言う。  頑固さは父譲りという視聴者からの声も。「性格はお父さんに似ているよね、あのお父さんの娘だなと思うっていう感想が多くて」と新垣。「台本を読んでいる時はそこまで意識をしていなかったんですけど、言われるとそうだなって。この人の影響を受けているんだろうなと、確かに!と思いました」と、笑う。

iScreamの魅力をギュッ! 11日スタートの『MUSIC BOX- 3 Minutes -』

2022.04.10Vol.Web OriginalTV
   ガールズユニットのiScream(アイスクリーム)が、11日にスタートする新音楽番組『MUSIC BOX- 3 Minutes -』(ABCテレビ、毎週月・火深夜0時17分)に出演する。  番組は、ミュージックビデオでこれまでの歩みを振り返る「DISCOGRAPHY」、最新曲・最新情報の「NEW RELEASE」、原点となった曲、お気に入りの曲を紹介する「FAVORITE SONG」、縁の深いゲストを招きオンライントークを行う「ARTIST VOICE」の4つのテーマを通じてアーティストの素顔に迫りながら、アーティストの魅力を3分間に詰め込む音楽番組。大型LEDパネルとメディアサーバーを国内で初めて常設した「BLACKBOX³」から届ける。  放送終了後、TVer、GYAO!で見逃し配信がある。

GENKING「生まれ変わった私が発信することで受け入れやすく」フェムテック啓発イベントで

2022.04.10Vol.Web Originalニュース
 女性の活躍支援とフェムテックの普及を目的としたイベント「Femtech Womans FESTA2022」が10日、都内で行われ、タレントのGENKINGが登壇した。

東京都、10日の新規陽性者は8026人、重症者は29人

2022.04.10Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は10日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8026人確認されたと発表した。重症者は都基準で29人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で1576人。以下順に、30代で1480人、10歳未満1352人、40代1267人、10代1024人、50代723人、60代285人、70代178人、80代89人、90代46人、100歳以上5人、不明1名だった。65歳以上の高齢者は422人だった。    病床の使用率は25.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.0%、入院患者のうち酸素投与が必要な人の割合は20.7%(4月8日時点)だった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京都、10日の新規陽性者は8026人、重症者は29人

2022.04.10Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は10日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8026人確認されたと発表した。重症者は都基準で29人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で1576人。以下順に、30代で1480人、10歳未満1352人、40代1267人、10代1024人、50代723人、60代285人、70代178人、80代89人、90代46人、100歳以上5人、不明1名だった。65歳以上の高齢者は422人だった。    病床の使用率は25.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.0%、入院患者のうち酸素投与が必要な人の割合は20.7%(4月8日時点)だった。

なえなの、写真集のお気に入りカットは「盛れてる」1枚 タレント業とインフルエンサーの両立も強調

2022.04.10Vol.Web Originalエンタメ
 タレント、インフルエンサーとして活躍するZ世代のカリスマ、なえなのが10日、ファースト写真集『なえとなえなの』(講談社)の発売を記念したイベントを都内で行った。  イベント前に取材に対応した、なえなの。「ずっと写真集を出したかったのでやっと実物になって届いてうれしいです。写真も細居(幸次郎)さんが素敵に撮ってくださっていいものになったと思います」と、笑顔を見せた。  12月半ばに山梨で撮影。プールでの水着ショットや、初めてのランジェリーショットなども収録している。 「普段着だとオーバーサイズの服が好きでピチッとした服も着ないなかでの、水着や下着でした。人の前で生まれて初めて着たので緊張はあったんですけど、21歳になったし大人になった自分を見てもらえたらいいなっていうのと、身体にコンプレックスが多かったので、同じ悩みを抱えている子が自分もビキニ着てみようかなってとか、そういう考えになってくれたらいいなと思ってチャレンジしました」

増子敦貴「2人きりの甘い時間、いい時間を過ごせる」セカンド写真集発売で大人な自分で魅せる

2022.04.10Vol.Web Originalエンタメ
 ダンスボーカルグループ、GENICのメンバーで、『機界戦隊ゼンカイジャー』のゾックス・ゴールドツイカー役でも注目を集めた、増子敦貴がセカンド写真集『彼方の空/海の旋律』(KADOKAWA)を発売し、10日、その記念イベントを都内で行った。  写真集は東京と真冬の北海道・釧路で撮影。2019年に発売した写真集『A』と対になるような作品だという。 「『A』をA面とするならB面みたいな写真集を作りたいと思っていました。そういう意味で(前作を撮影した沖縄とは)真逆の北海道に行きたいという気持ちが生まれて、沖縄とは違った僕を見せたいと思って選ばさせていただきました」と、増子。また、「二十歳を超えた大人の自分を出せるチャンスだなと思った」という。  詩的なタイトルを冠した作品。「読者の方と2人きりの甘い時間、いい時間を過ごせると思う」と、本人。「(写真集を)見てくださった方が、旅に出て、たどり着いた先で僕と出会う。その2人の空間がとても素敵だなと思えるような、そんな写真を撮りたいなと思いました。表情とか細かいところにこだわって撮影しました」   撮影のなかで印象に残ったのは乗馬シーンだそう。 「馬がゴールドチップちゃんという名前なんです。『機界戦隊ゼンカイジャー』でゾックス・ゴールドツイカーという役をやらせていただいて、ゴールドつながり。ゴールドチップという名前の馬と出会うとは思っていなかったので、運命的だなと。でもずっとゴールドチップ君だと思っていたんですけど……女性でした」

中邑真輔が王者レインズの抱擁に困惑。そのすきにウーソズのダブルスーパーキックで撃沈【WWE】

ロンダが王者シャーロットにリマッチを要求「お前は“降参”と叫ぶことになる」【WWE】

2022.04.10Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「スマックダウン」(日本時間4月10日配信、ウィスコンシン州ミルウォーキー/ファイザーブ・フォーラム)で“地球上で最も危険な女”ロンダ・ラウジーが「レッスルマニア38」で敗れた王者シャーロット・フレアーにアイクイット戦でのリマッチを要求した。  ロンダはオープニングのインタビューで「タップを奪ったけど言い訳はしない」とレフェリー不在時の幻のタップに言及すると「リマッチしたい! 今度は『WMバックラッシュ』で言い訳なしのアイクイット戦だ」と再戦を要求するも、会場ビジョンに現れたシャーロットに「私はタップアウトしなかったし、SD女子王者のままだ。ロンダの挑戦についての答えはノーだ」と拒否されてしまう。これにロンダは「絶対、試合を実現させてやる。そして腕を捻り上げてお前は“アイクイット(降参)”と叫ぶことになる」と挑発した。

Copyrighted Image