SearchSearch

大原櫻子が欲望にまみれた闇深キャラに! 映画『ホリック xxxHOLiC』新キャスト発表第3弾

2022.02.04Vol.web originalエンタメ
 映画『ホリック xxxHOLiC』新キャスト第3弾として大原櫻子の出演が発表された。  創作集団・CLAMPの伝説的大ヒットコミックを『ヘルタースケルター』『Diner ダイナー』の蜷川実花監督が実写映画化する話題作。人の心の闇に寄り憑くアヤカシが視えることで孤独に生きてきた高校生:四月一日(神木隆之介)が、対価と引き換えにどんな願いも叶えてくれる【ミセ】(店)に迷い込み、ミセの女主人・侑子(柴咲コウ)と出会うことで、不思議な運命に足を踏み入れていく。  柴咲コウが演じる侑子が営む“願いを叶える【ミセ】”を訪れる、豪華女性キャスト陣を5日連続で発表。これまでに、アヤカシに取り憑かれる女性客・美咲役を趣里、侑子のお願いを叶えるために【ミセ】に訪れる“猫娘”役を西野七瀬が演じることが発表されている。  今回新たに発表された大原が演じるのは、どうしても叶えたい願いがあり、侑子の【ミセ】を訪れる客。その願いはかなり強く、「どんな対価でもお支払いします!!」と鋭い眼つきで侑子を見つめ懇願。するとその欲望の塊がアヤカシとなり、黒々としたモヤに体中を覆われてしまうという業に満ちたキャラクター。  大原は「最初に衣装を見させていただいた時『本当に蜷川さんの世界だー!』と思いました。セットもすごい豪華で色鮮やかで、ずっと蜷川さんの世界を一お客さんとして見てきたので、その場に立てるなんて本当にウキウキが止まらなかったです!凄く楽しい時間でした」と大興奮のコメント。  今回一緒に解禁された蜷川監督撮りおろしのキャラクター写真でも、明るく爽やかなイメージとは真逆のダークでセクシーな表情を見せている。  映画『ホリック xxxHOLiC』は4月29日より公開。

東京都、4日の新規陽性者は1万9798人、重症者は41人

2022.02.04Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 東京都は4日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万9798人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で41人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で3687人。以下、順に20代3664人、40代3391人、10歳未満が2736人、10代2138人、50代2003人、60代946人、70代664人、80代405人、90代157人、100歳以上が5人、不明は2人。65歳以上の高齢者は1615人だった。    病床の使用率は54.1%、重症者病床使用率(都基準)は17.2%。  60代から90代までの男女8名の死亡も報告された。

メルセデス ミー 羽田エアポートのストリートピアノはカワイの最高級グランドピアノ「SK-7」!

2022.02.04Vol.web original旅行・レジャー
羽田空港第2ターミナルにあるメルセデス・ベンツのブランド情報発信拠点「メルセデス ミー 羽田エアポート」に、今人気のストリートピアノが登場。メルセデス・ベンツの世界観にマッチした“特別なピアノ”が設置され話題を呼んでいる。海外旅行が難しい状況のなかでも、空港利用者をはじめ第2ターミナルを訪れる人の憩いの場となっているようだ。

偕楽園でアートな夜歩き「チームラボ 偕楽園 光の祭」が開幕

2022.02.04Vol.Web Original季節のイベント
“自立しつつも呼応する生命と呼応する大杉森 / Autonomous Resonating Life and Resonating Giant Cedar Forest  水戸の偕楽園の夜を彩る「チームラボ 偕楽園 光の祭」が始まり、注目を集めている。さまざまなインタラクティブなデジタルアートで国内外から注目を集め続けているアート集団のチームラボが、夜の偕楽園を会場に行う“展覧会”で、今年で2回目の開催。来場者は、いつもとは違う夜の偕楽園を楽しんでいる。  庭園内には、大きな卵のような「光のovoid」と林がカラフルに光り輝く「自立しつつも呼応する生命と呼応する大杉森」をはじめ、笛の音が響く竹林を人や動物などが列を作って歩いていく「Walk,Walk,Walk – 孟宗竹林 」、人の動きによって1500本の梅の木が光り輝く「生命は連続する光 – 梅林」、樹齢800年と言われる巨木に花が咲いては散っていく「増殖する生命の巨木 – 太郎杉」、人が立ち止まると光の色を変える「呼応する松とつつじ」といった作品が点在。それを、闇の中をゆっくりと歩きながら巡る。作品のすごさはもちろんだが、夜の闇とカラフルでインタラクティブな光の組み合わせのギャップもまた本展の楽しみどころだ。   “「光のovoid」に触れたり、揺らしたりすると森がカラフルに。近くには消毒用アルコールも置いてあった    作品それぞれが、美しさや楽しさ、ワクワクとドキドキを感じさせてくれたり、おとぎ話の中に取り込まれたような気持ちにもさせてくれる。もっとも好奇心を刺激する作品のひとつが新作の「我々の中にある火花」。林のなかで小さな赤い光が静かに光を放っているのだが、近づいて見てみると、それぞれの光がほわっとした球体になっていて、中心から細かい光が広がっている。   “我々の中にある火花 / Solidified Sparks “我々の中にある火花 / Solidified Sparks。複数の赤い光が林のなかにぶら下がるように展示されていて、一つひとつが静かに火花を放っている  静かな線香花火といったところだろうか。さらにこの作品は不思議で、作品の中へと手を差し入れてみても光がさえぎられたり、影を作るでもないというところ。すっと入ったままなのだ。サイズという観点からは他の作品と比べるとコンパクトだが、タイトルも相まって、鑑賞者のなかにエンドレスに広がり、その感情が灯り続けるような感覚だ。   「増殖する生命の巨木 – 太郎杉」季節の花が咲き乱れる    偕楽園を美術館とするなら、庭園内の松や梅の木、杉の大木や竹林がキャンバスになっているイメージ。作品を見ていくことで園内をほぼ一周する。“展示”されているエリアの雰囲気や空気感が変化するのも面白い。  チームラボは「自然そのものが自然のままアートになる」というアートプロジェクト「Digitaized Nature」を行っている。  偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園にならぶ日本三名園のひとつで、今年開園から180年を迎える。梅の名所としてしられ、庭園には約100品種、3000本の梅が植えられており、早咲き、中咲き、遅咲きと長期間に渡って梅の花が楽しめる。今年もまもなく観梅期間に入る。  「チームラボ 偕楽園 光の祭」は3月31日まで。18時~20時30分。最終入場は20時。入場料は大人1800円、中・高校生800円。小学生以下は無料。

里村明衣子が笑顔なき王座防衛。死闘の末にブレア・ダベンポートの負傷でレフェリーストップ【WWE NXT UK】

2022.02.04Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「NXT UK」(日本時間2月4日配信)で“ファイナルボス”こと里村明衣子が“トップガイジン”ブレア・ダベンポートとNXT UK女子王座をかけて対戦した。試合はジャパニーズ・ストリート・ファイトで行われ、死闘となったがブレアの負傷によるレフェリーストップで里村が王座防衛を果たした。  里村はいきなり竹刀で襲い掛かるブレアに回し蹴りを放つもスーパーキックで反撃されるなど序盤から白熱の攻防を展開。続けて里村がパイプ椅子やヌンチャク攻撃からスープレックスを決めれば、ブレアは竹刀攻撃から鋼材で指を捻り上げるなど凶器攻撃の応酬となった。

ノンスタ石田、劇団EXILEの小野塚勇人らの“しゃべらないけどうるさい”コメディきょう開幕

東京タワー 〜ジロンとボクと、時々、ジマン〜【第3回 Glow of Tokyoのコソコソばなし】

コメダ初、ピンクのハートのシロノワール!?ゴディバ監修「シロノワール きゅんハート」

2022.02.04Vol.Web Originalグルメ
 名古屋発祥のフルサービス型喫茶店「コメダ珈琲店」は4日、チョコレートブランド「ゴディバ」とコラボレーションした「シロノワール きゅんハート」を数量限定で発売した。今年で販売から45年、年間700万個を売り上げる看板デザート「シロノワール」が史上初のピンクのハート型となる。いち早く試食した本紙グルメ担当がその味をリポートする。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

トラウデン直美とLiLiCoがトークイベントで海外のバレンタイン習慣を語る

2022.02.04Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   ショートフィルム専門のオンラインシアター「ブリリア ショートショートシアター オンライン」(BSSTO)の4周年記念イベントが2日、公式YouTubeにてライブ配信。モデルのトラウデン直美がバレンタイン企画にちなみ、中学時代の甘酸っぱい恋の思い出を語った。  BSSTOは国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」が厳選したショートフィルムを配信するオンラインシアター。  この日は、2月14日にサービス開始から4周年を迎えることを記念し、別所哲也をホストに、トラウデン直美とLiLiCoをゲストに迎え、オンライントークイベント「Colors of Love~ショートフィルムで語る世界の恋~」を開催した。  ドイツをルーツに持つトラウデンが「ドイツのバレンタインはチョコレートを贈りあうよりも、花やカードを贈りあう方が多いですね」とドイツのバレンタイン事情を明かすと、スウェーデン出身のLiLiCoも「スウェーデンでは“ハートの日”として、バレンタインまでの1週間、人々が特別に優しくし合うというエピソードを披露。  さらに、2人はバレンタインで思いを伝えるなら「ストレートに伝えてほしい」と意見が一致。トラウデンは「間接的な優しさよりも、普段の体調の変化に気づいてくれるようなさりげない気づかいをうれしく感じます」と話し、中学校時代に、好きな相手との学校の帰り道にもう少し一緒にいたくて、家を通り越して歩いたという甘酸っぱいエピソードを披露した。  この日は互いにバレンタインブーケを贈り合った3人。別所から、トラウデンが好きな白を基調にビタミンカラーの花を合わせた花束をもらい「うれしい~見ていて元気になる!」と喜んでいた。

小池百合子東京都知事が2022年以降の東京を語る。「子供が笑顔で 子育てが楽しいと思える社会の実現を」

2022.02.04Vol.Web Original東京のニュース
 2021年は前年から続くコロナ禍の中、1年の延期を経て東京オリンピック・パラリンピックが開催されるなど東京都にとっては歴史に残る1年となった。とはいえ、それも過去のこと。今年はそのレガシーを生かし、新しい東京を作る第一歩の年となる。小池百合子東京都知事に昨年を振り返ったうえで、今後の東京について語ってもらった。(聞き手・一木広治)

佐藤大樹と見上愛が意味深な視線で抱き合う…大人ピンクなドキドキポスターが解禁!

2022.02.04Vol.web originalドラマ
 佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBE)と見上愛が地上波ドラマ初主演を務めるオトナ女子必見のドラマ「liar」から、肌もあらわな2人が抱き合う刺激的なポスタービジュアルが解禁された。  人気小説投稿サイトで人気に火がつき異例のヒットを果たした話題作の実写化。女性目線と男性目線、それぞれに進行するストーリーが入れ替わりながら、カラダはつながっても心はすれ違う2人の恋の行く末を描く。  今回、解禁されたポスタービジュアルは、男目線と女目線で描かれる物語を象徴するかのような、ドキドキ必至のビジュアル。男・市川(佐藤大樹)と、女・美紗緒(見上愛)が抱き合いながらも、こちらに向けられた視線が意味深。切なげな美紗緒の視線と市川のクールな視線が意味するものとは。カラダとココロは裏腹で「嘘」ですれ違う2人の“ズレ恋“の行く末が気になる!  ドラマ「liar」はMBS/TBSドラマイズムにて2月15日より地上波放送スタート。

【mofmo(モフモ)】飼い主に甘えてるとこ見られた!同居犬の視線に気づいて硬直しちゃうカワウソさん

2022.02.04Vol.web originalコラム
 大好きな飼い主さんに甘えるのに夢中なカワウソのきなこちゃん。ところが、同居犬のオレオちゃんにジッと見られて、恥ずかしくてピシッと固まっちゃうんです。 ↓続きはこちら↓ ▶飼い主に甘えてるとこ見られた!同居犬の視線に気づいて硬直しちゃうカワウソさん  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【mofmo(モフモ)】飼い主に甘えてるとこ見られた!同居犬の視線に気づいて硬直しちゃうカワウソさん

2022.02.04Vol.web originalコラム
 大好きな飼い主さんに甘えるのに夢中なカワウソのきなこちゃん。ところが、同居犬のオレオちゃんにジッと見られて、恥ずかしくてピシッと固まっちゃうんです。 ↓続きはこちら↓ ▶飼い主に甘えてるとこ見られた!同居犬の視線に気づいて硬直しちゃうカワウソさん  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

長谷川博己と綾瀬はるかが映画初共演!「八重の桜」夫婦役以来の再タッグ

2022.02.04Vol.web original映画
 主演・長谷川博己、綾瀬はるか共演の映画『はい、泳げません』の公開が6月に決定。NHK大河ドラマ「八重の桜」(2013)で夫婦役を演じた2人が映画初共演に向け意気込みのコメントを寄せた。  ノンフィクション作家・髙橋秀実の同名著書を『舟を編む』脚本の渡辺謙作監督が映画化。泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。  水に顔をつけることもできないほどのカナヅチなのに、頭でっかちな言い訳ばかりする、主人公のカタブツな哲学者・小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)を演じる長谷川は「役柄としてもこの作品に向き合うことにしても身体と思考をフル回転させて臨まなければならないものでした」と振り返りつつ「生きることと泳ぐこと、似ているようで似ていないこの二つの行為を通して人生の辛さや楽しさ、全てをひっくるめて素晴らしいと実感できるような、得も言われぬ感動がある作品になると思います」と、完成作に確かな手ごたえを感じている様子。  そんな主人公に水泳を教えるコーチ・薄原静香(うすはらしずか)を演じる綾瀬は「私は、ほぼプールでの撮影だったのでどうなることかと思ってましたが、終わるころにはすっかり水の中が、水泳が大好きになっていました」と充実のコメント。  また、長谷川は「八重の桜」以来の綾瀬との共演に「滞りなくお互い役柄として向き合えましたし、ますます華やかさや大らかさが増して素晴らしい女優さんになられたな、と感じました」と語り、綾瀬も「長谷川さんのカタブツな小鳥遊先生がとても愛おしく、ずっとお芝居を見ていたくなりました」と、映画初共演を楽しんだ様子。  渡辺監督は、長谷川について「主人公は小鳥遊雄司。泳げない哲学者。この字面だけでジャスト長谷川博己!小鳥遊はややこしい人間なのだが、長谷川さんもなかなかの…。それらもひっくるめて愛おしい!主人公が持つ誠実さは私にはありません。間違いなく長谷川さんの天分です」と語り、綾瀬について「小鳥遊に負けず劣らず風変わりなのがスイミングコーチの薄原静香。綾瀬はるかさんと初めて会ったとき、噂に違わぬ天然ぶりと端正なスタイルに、ここに静香コーチいるじゃん!」と、2人の役へのはまり具合に感嘆のコメントを寄せている。

丸山ヘドウィグがロックする ミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』開幕

2022.02.03Vol.Web Originalボーイズグループ
   関ジャニ∞の丸山隆平がドラァグクイーンを演じる、ブロードウェイミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』が3日、東京・六本木のEX THEATER ROPPONGIでスタートした。同所での公演を皮切りに全国5都市をツアーする。  丸山ヘドウィグが船出した。巨大なウィッグをつけてステージを右に左に、ムダ毛の処理をして美しさに磨きをかけた美脚を見せつけ、頬に影を落とすほどのつけまつげをひらひらと揺らしながら、ロックする。  初日公演を控えて、丸山と、イツハク役のさとうほなみが取材に対応。ステージに登場した丸山は「さあ、始めましょう」とヘドウィグモード。  丸山は「手ごたえはお客さんが入ってからかしらねぇ、良くわからないわ。でも楽しそうってことはわかっているわ。よろしくお願いしますって感じ」  さとうが「えっ、ずっとその感じで?」と助け舟を出すと、丸山に戻って「いや、やばいな、これ(笑)」

ロンブー田村亮 50歳を迎え「もうザワつかせずに生きていく」吉本には「僕だけのうのうと戻れない」

西野七瀬が“猫娘”役! 映画『ホリック xxxHOLiC』新キャスト発表第2弾

2022.02.03Vol.web originalエンタメ
 映画『ホリック xxxHOLiC』に西野七瀬が“猫娘”役で出演することが発表された。  創作集団・CLAMPの伝説的大ヒットコミックを『ヘルタースケルター』『Diner ダイナー』の蜷川実花監督が実写映画化する話題作。神木隆之介、柴咲コウ、松村北斗、玉城ティナといった豪華キャスト陣が出演。  柴咲コウが演じる侑子が営む“願いを叶える【ミセ】”を訪れる、豪華女性キャスト陣を5日連続で発表。昨日は第一弾発表として、アヤカシに取り憑かれる女性客・美咲役にドラマ、舞台と幅広く活躍する女優・趣里が演じることが明かされた。  今回解禁となった西野演じる猫娘は“井戸の水が欲しい”という侑子のお願いを叶えるために【ミセ】に訪れるキャラクター。合わせて、蜷川監督自ら撮りおろしたキャラクター写真も解禁。金魚鉢をうれしそうに見つめる姿は、まさに猫娘そのもの。  西野は、全身ブラックのタイトな衣装に長い猫爪ネイル、髪は毛先を遊ばせる猫毛ヘアにし、目元には吊り上がった猫目メイクを施し、猫娘に変化。猫の目を輝かせながら、侑子の願いを叶える対価として、大好きな魚(金魚)を手に入れようとかわいくおねだりする天真爛漫さを見せつける。  今回、蜷川組初参加となる西野は「初めて蜷川さんの作品に出させていただいたのですが、撮影前から楽しみでした!」と述べ、また豪華なセットを前にして「この世界観にちゃんと馴染めているかなと不安もありましたが、楽しかったです!」と撮影を振り返っている。  映画『ホリック xxxHOLiC』は4月29日より公開。

Copyrighted Image