SearchSearch

海鮮丼、はらこ飯、りゅうきゅう…かっぱ寿司で物産展風フェア「The!日本 大漁まつり」

2022.01.09Vol.Web Originalグルメ
 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」が12日より、北海道から九州まで国内の味覚を集めた新年最初のフェア「The!日本(ジャパン) 大漁まつり」を開催する。全国各地で親しまれている国産ネタや郷土料理のアレンジ商品を提供。まるで物産展のようなフェアを本紙「かっぱ寿司」取材班が食べ尽くした。

Adoがオールナイトニッポン「正直不安と緊張で夢に出てきそう」新曲の初オンエアも

2022.01.09Vol.Web Originalエンタメ
   いま最も注目を集めているアーティストのひとり、Adoがラジオの人気深夜番組、オールナイトニッポンのパーソナリティを務めることになった。担当するのは15日の『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、27時~)で生放送。当日は新曲の初オンエアされる予定。  Adoは、「なんと、オールナイトニッポン0への出演が決まりました。 なんてことでしょうか。2時間生放送、正直不安と緊張で夢に出てきそうですが、精一杯頑張ります」と、コメントを寄せている。  Adoは「うっせぇわ」でメジャーデビューし話題を集めている新世代のアーティスト。2020年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビューすると、ミュージックビデオとストリーミング累計再生回数が合わせて4億回を突破、2021年の新語・流行語大 賞に輝くなど社会現象となった。   今月26日には初のCDとなる待望のアルバム『狂言』のリリースを控えているほか、4月4日には初のワンマンライブ「喜劇」の開催も決定している。

来場者全プレも!「ウェス・アンダーソンの世界展」渋谷で2日間限定開催決定

2022.01.09Vol.web original映画
   ウェス・アンダーソン監督の最新作『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(1月28日公開)に合わせ、で「ウェス・アンダーソンの世界展」が1月22~23日の2日間、渋谷にオープンするイベントスペース「Hz(ヘルツ)」にて開催される。  映画『フレンチ・ディスパッチ』は『ダージリン急行』、『ファンタスティック Mr.FOX』、『グランド・ブダペスト・ホテル』、『犬ヶ島』といった名作の数々を生み出したウェス・アンダーソン監督の記念すべき長編第10作目。20世紀フランスの架空の街を舞台に、急死した編集長の遺言により廃刊が決まった「フレンチ・ディスパッチ」誌の最終号へ向けたドラマが描かれる。  同展覧会では最新作『フレンチ・ディスパッチ』のポスター、場面写真や映像投影のほか、アンダーソン監督の過去作品数点のパネルも展示され、これまでの歩みを映画に没入したように体験できる。  さらに非売品の『フレンチ・ディスパッチ』関連グッズの展示や、ウェス・アンダーソンの世界観にインスパイアされたフォ トスポットもあり、写真撮影が可能。  入場は無料。混雑を避けるため、日時指定制となっており、予約フォームから予約が必要。来場者全員にプレゼントとして非売品のカンヌ映画祭版プレスシートのプレゼントもあるので、ぜひ早めに予約して。   フレンチ・ディスパッチ公開記念「ウェス・アンダーソンの世界展」 【開催日】2022年1月22日(土)・ 23日(日) ※2 日間 【会場】Hz(ヘルツ) 東京都渋谷区宇田川町 4-3 【予約フォーム】https://forms.gle/LasFJ6H9z6RT8VAo6

大学生アナウンサーコンテストが今年も開催! 大賞受賞は「めざましテレビ」学生リポーター就任

2022.01.09Vol.web original東京ライフ
   次世代を担うアナウンサーを発掘するコンテスト『第2回学生アナウンス大賞』が昨年に引き続き、3月24日に開催することが決定。現在、エントリーを受付中。 『学生アナウンス大賞』は、フジテレビが運営する『アナトレ』の全面協力のもと、全国の大学生に“アナウンサー”という仕事に触れるチャンスと、アナウンサーを目指すきっかけをつくるべく、2021年に発足したコンテスト。  参加条件は、現役大学生であることのみ。書類審査やオンラインによるグループ面談、カメラテスト、コンテスト当日の審査を経て受賞者が決定する。受賞者にはCanCamなどのメディア出演権や、アナトレ受講権が与えられ、大賞受賞者はめざましテレビ学生リポーターに就任する。  コンテストは現在エントリー受付中。学生アナウンス大賞公式LINEを友だち追加のうえ、応募。詳細は公式サイトにて。 『学生アナウンス大賞』表彰式は3月24日に開催。

【mofmo(モフモ)】初めて歩いた我が子をあやす柴犬ちゃん。新米ママの嬉しそうな表情に感動♡

2022.01.09Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 生後17日目に初めて歩いた赤ちゃんが、ヨチヨチと自分の方に向かってくるのを優しく見守り、よじ登ったり、コロンと倒れたりする我が子を嬉しそうにあやす柴犬ちゃん。母性あふれる表情が神々しい! ↓続きはこちら↓ ▶初めて歩いた我が子をあやす柴犬ちゃん。新米ママの嬉しそうな表情に感動♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【最新号配布開始】巻頭特集「見よ! 聞け!これが NEW EXILE」他エンタメニュースなど満載

ビル放火容疑者死亡<ニュースな写真>

瑞希が地元神戸での凱旋試合を白星で飾り、タッグトーナメント優勝を宣言。イッテンヨンでの敗戦ショックを払拭【東京女子プロレス】

2022.01.09Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが1月8日、兵庫・神戸芸術センターで「Tokyo Joshi 2022 Winter~神戸公演~」を開催。昨年8月29日以来、5カ月ぶり2度目の地元凱旋試合になった瑞希はメインイベントで勝利を挙げ、故郷に錦を飾った。  プリンセスタッグ王者(パートナーは坂崎ユカ)として地元に戻ってきた瑞希は、この日、坂崎、中島翔子との豪華トリオで、コンビ再始動となった「121000000(ワン・トゥー・ミリオン)」(山下実優、伊藤麻希)と上福ゆきのタッグと激突。  6選手中、4選手が現役のチャンピオンとあって、めまぐるしい一進一退の攻防が続いた。そんななか、瑞希はダイビング・フットスタンプを上福に投下するも、カットされる。瑞希と坂崎は合体技のトイストーリー4を山下と上福に敢行。すかさずリングインした瑞希は上福に再びダイビング・フットスタンプを見舞って3カウントを奪い、凱旋試合を自らの白星で飾った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

SKE48荒井優希、宮本もかとのライバルコンビで“先輩超え”果たしタッグトーナメント1回戦突破【東京女子プロレス】

2022.01.09Vol.Web Original格闘技
「1回戦だけで満足せずにここからも勝てるように頑張りたい」  東京女子プロレスが1月8日、兵庫・神戸芸術センターで「Tokyo Joshi 2022 Winter~神戸公演~」を開催。同大会で「第2回“ふたりはプリンセス”Max Heartトーナメント」が開幕し、宮本もか、荒井優希(SKE48)組がキャリアで勝る原宿ぽむ、桐生真弥組を破り1回戦を突破した。  荒井が昨年5月4日にデビューして以降、宮本とはライバルとして幾度も対戦してきた。今回タッグ結成は初とあって、コンビネーションが不安視されたが、2人はそんな声を一掃する試合を見せた。  宮本組は原宿のスネ蹴り、大型の桐生のパワーに防戦に回る場面もあった。だが、原宿をコーナーに投げると、宮本がゼロ戦キック、荒井が串刺し式のビッグブーツを決める好連係も披露。最後は荒井がフルネルソンバスターから必殺のFinally(カカト落とし)を原宿にたたき込んで3カウントを奪取。デビューから2年目の宮本と1年目の荒井が先輩超えを果たし、2回戦にコマを進めた。

東京都、8日の新規陽性者は1224人、重症者は4人

2022.01.08Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1224人確認されたと発表した。重症者は4人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で517人、順に30代261人、40代121人、50代107人、10代96人だった。65歳以上の高齢者は58人だった。    報告された1224人のワクチンの接種状況は、2回接種が565人、1回が19人、接種なしの人が327人、不明が313人だった。  病床の使用率は8.0%、重症者病床使用率(都基準)は0.6%。ともに前日の状況。

長澤まさみ、東出昌大、小日向文世らコンフィデンスマンが英雄を学ぶ特別番組

2022.01.08Vol.Web OriginalTV
   映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』の公開を14日に控え、フジテレビは特別番組『コンフィデンスマンJP学園 英雄編』を10~14日まで5夜連続で放送する。  キャストたちが世界の英雄について学んでいく番組。男性メンバーが日替わりで先生を務め、ナポレオンや坂本龍馬、ジャンヌ・ダルクなどなど数々の有名な英雄たちについて紹介する。ただ、そのエピソードの中には1つだけ真っ赤なウソがあって……。  出演は、学級委員長の長澤まさみを筆頭に、東出昌大、小日向文世、小手伸也、織田梨沙、赤ペン瀧川と、『コンフィデンスマンJP』おなじみの面々に、最新作『英雄編』から新たに加わった瀬戸康史、生田絵梨花。  映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』は、街全体が世界遺産に登録されている地中海の島・マルタの首都ヴァレッタが舞台。当代随一の腕を持つコンフィデンスマンによって密かに受け継がれる〈ツチノコ〉の称号をかけて、3人の真剣勝負がはじまる。   番組は毎日24時55分から放送。  

イケメン二郎がイケメンスラッシュでメインのシングル戦快勝【WWE】

2022.01.08Vol.Web Original格闘技
 WWE「205 Live」(日本時間1月8日配信)でイケメン二郎がルー・フェンとシングル戦で対戦し“イケメン”チャントが起こる中、イケメンスラッシュでとどめを刺して快勝した。  205 Liveのメイン戦に登場したイケメン二郎はフェンのハイキックをかわすとアーム・ドラッグから腕を決めて攻め込んだ。さらにイケメン二郎はボディースラムやミドルキックを食らいながらもドラゴンスクリューで切り返すとスピニング・ヒールキックからジャケットパンチ5連打でフェンを圧倒し、最後はムーンサルトからイケメンスラッシュを叩き込んで快勝した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

イケメン二郎がイケメンスラッシュでメインのシングル戦快勝【WWE】

2022.01.08Vol.Web Original格闘技
 WWE「205 Live」(日本時間1月8日配信)でイケメン二郎がルー・フェンとシングル戦で対戦し“イケメン”チャントが起こる中、イケメンスラッシュでとどめを刺して快勝した。  205 Liveのメイン戦に登場したイケメン二郎はフェンのハイキックをかわすとアーム・ドラッグから腕を決めて攻め込んだ。さらにイケメン二郎はボディースラムやミドルキックを食らいながらもドラゴンスクリューで切り返すとスピニング・ヒールキックからジャケットパンチ5連打でフェンを圧倒し、最後はムーンサルトからイケメンスラッシュを叩き込んで快勝した。

鈴木宗男氏が勉強不足の政治家に苦言。北方領土問題は「返還」ではなく「引き渡し」

2022.01.08Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
映画『クナシリ』のトークショーで持論を展開  日本維新の会の鈴木宗男参議院議員が1月8日、自らが長年向き合ってきた「北方領土問題」について改めて、2018年11月に安倍晋三元首相とプーチン大統領の間で行われた日露首脳会談での「シンガポール合意」に基づく解決が「一番現実的」との見解を示した。  鈴木氏はこの日、映画『クナシリ』の上映後に行われたトークショーに登場。同映画は旧ソ連出身で現在はフランスに住むウラジーミル・コズロフ監督による作品で、北方領土の国後島で暮らすロシア人島民らの生活や島の様子をありのままに描いたドキュメンタリー。  鈴木氏は「31年前にソ連がなくなりロシアになり、エリツィン大統領が“クリール(北方領土)は未解決な地域だ。法と正義に基づいて話し合いで解決したい。戦後の国際社会の枠組みは敗戦国と戦勝国で分けられたいる。私はその垣根を取っ払いたい”と言ってから日本政府も“四島一括返還”という主張はしなくなり“四つの島は日本のものかロシアのものかという四島の帰属の問題を解決する。そして平和条約を結ぶ”と方向転換をした」と歴史的な経緯を説明し「外交には相手がある。日本の主張だけが通って、相手の主張は通らないという外交はない。話し合いでいかに国益に沿って、自分に有利なほうに引っ張り込むか。そういう意味では安部元総理とプーチン大統領の間で行われた2018年のシンガポール合意、あれが一番現実的で解決はこれしかないと思っている」と語った。

SixTONESが映画館で生パフォーマンス『スパイダーマン』最新作日本語版主題歌を熱唱

2022.01.08Vol.web originalエンタメ
   映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』公開記念スペシャル舞台挨拶が8日、都内にて行われ、日本語吹き替え版主題歌を担当する人気グループ SixTONES が主題歌『Rosy』の生歌唱パフォーマンスやトークで盛り上げた。  トム・ホランド主演の『スパイダーマン』シリーズ最新作。すでに世界各国で驚異的な大ヒットを記録中である本作の日本語版主題歌を務めたことに、メンバーは「緊張しました」「これ現実なのかと思いました」と感激しきり。  主題歌を務めるにあたり、作品を全員そろって鑑賞したという6人。田中樹が「僕たちも見ていて、すごく盛り上がってしまって、今も話しだしたら止まらなくなると思います」と言うと、ジェシーも「見ている途中で拍手が起こりましたもんね」と試写室での鑑賞中にメンバーからスタンディングオベーションが起きていたと明かした。髙地優吾は「『Rosy』のサビでジャンプするところはスパイダーマンのジャンプを意識していたり、映画にちなんだ振り付けを入れてもらっています」と明かした。  マーベル作品の大ファンという京本大我は「大満足のひと言に尽きます。今回の“ノー・ウェイ・ホーム”は、マーベル作品の中でまた一つデカい波が来たというか。僕も見た日にフィギュアを買ってしまいました」と興奮冷めやらぬ様子。

北村匠海 2022年は地味に?「10年、20年先に中身のない人間になりそうで」

EPICURE オーナーシェフ 藤春幸治さん「これからの日本の食に“おいしい”の 一つ先にある多様性を」

2022.01.08Vol.748起業家を応援【Startup Hub Tokyo】
 流行に敏感なグルメの人だけでなく、ベジタリアンやヴィーガン、ハラール、アレルギーの人や糖質や塩分を控えたい人まで、みんなが同じテーブルで自分に合った美食を楽しめたら…。そんな理想を実現した元麻布のレストラン「EPICURE(エピキュール)」。オーナーシェフにして「ケアリングフード」の第一人者・藤春幸治氏が語る、飲食店の新たな価値とは。

Copyrighted Image