SearchSearch

国連総会、ハイレベルウィークが開幕。事務総長が「国際平和デー」にビデオメッセージ

2021.09.21Vol.Web original SDGs
 第76回国連総会が14日、米ニューヨークの国連本部で開幕した。20日からは各国の首脳が参加する「ハイレベルウィーク」も始まり、気候変動対策や新型コロナウイルス対策、アフガニスタン情勢など、世界規模の課題が議論される。  昨年は新型コロナウイルス感染防止のため、すべての首脳が現地入りを断念し、ビデオ演説を行った。今年は議場で演説する首脳も多く、ホスト国の米バイデン大統領のほか、約70カ国の元首が議場で演説を行う予定。  このほか、ハイレベルウィークに合わせ、SDGs、人権、食料システム、海洋、安全保障、エネルギーなど、幅広いテーマに関する会議や、トークショー、インスタレーションが開催されている。各会議やイベントはウェブサイトを通じてライブ配信も行われ、海外からも視聴することができる。

Creepy Nutsと歴代プロダクトが共演!銀座ソニーパーク「エレクトロニクスは、ストリートだ。」を見逃すな

2021.09.21Vol.Web Original今日の東京イベント
 中央区の「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」閉園がいよいよ今月30日に迫る。同所では現在、ファイナルプログラム「Sony Park展」として、ラッパーの「R-指定」と世界一のDJこと「DJ 松永」によるヒップホップユニット「Creepy Nuts」をコラボレーターに迎え、『⑥エレクトロニクスは、ストリートだ。with Creepy Nuts』を開催中だ。ソニーのプロダクトが一堂に会する貴重なイベントの内覧会をレポートする。

10・9大田区でIP王座争う乃蒼ヒカリと愛野ユキが火花【東京女子プロレス】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
乃蒼「ただ受けて勝つのは難しい。前回の借りはきっちり返したい」  東京女子プロレスの10月9日、東京・大田区総合体育館大会にてインターナショナル・プリンセス(IP)王座を争う、王者の乃蒼ヒカリと挑戦者の愛野ユキが9月20日、名古屋市東スポーツセンター大会のタッグマッチ(乃蒼、鈴芽組VS愛野、猫はるな組)で激突した。  互いに先発を買って出た両者はエルボー合戦で一歩も引かず。終盤にはヒカリのコブラツイストをかわしたユキが、愛と炎のフルネルソンを決めた。ヒカリもトラースキックでやり返し、ユキがヴィーナスDDTをたたき込む互角の攻防。最後はヒカリが鈴芽の援護射撃を受け、ユキから替わった猫をブリザード・スープレックスで仕留めて勝利を収めた。  バックステージでヒカリは「ガムシャラにぶつかってくるし、そのなかにテクニックもあるから、ただ受けて勝つのは難しい。今日もけっこう追いつめられたけど、大田区では前回(9・15新宿)の借りはきっちり返したい」とコメント。  対するユキは「より大田区へ火がついた。前回も今日もトラースキックを食らって動きが止まってしまった。そこは警戒していきたい」と気を引き締めていた。

角田奈穗が10・9大田区で対戦する上福ゆきとの前哨対決制すも、そのパートナーの朱崇花に警戒感【東京女子プロレス】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレス「TOKYO JOSHI 2021 秋~花鳥月露~」(9月20日、愛知・名古屋市東スポーツセンター第2競技場)のメインイベントで山下実優&角田奈穂&らく組と坂崎ユカ&中島翔子&上福ユキ組による6人タッグマッチが行われた。  試合は10月9日、東京・大田区総合体育館でのタッグマッチで当たる上福と角田が終盤激しくやりあうなか、角田は気迫の顔面蹴り。上福もビッグブーツを突き刺すが、フェイマサーはかわされる。角田がランニングキックでたたみかけ、最後は紫電改でピンフォールを奪ってみせた。  角田は大田区で小橋マリカとのタッグで、上福&朱崇花組と対戦する。角田は「朱崇花さんは試合したことはないけど、同じ興行の現場には何度もいたことがあったし、試合も見ているので、あの凄さを知っているからこそ怖い思いもある。だけどカード発表のときのマリカちゃんのツイートが『バイブス爆上がり』だったので。あのギャルのメンタルを見習いたいし、自分のメンタルも爆上がりでいきたい」とコメント。

EXILE NESMITH絶賛「ネコザイル」掲載の写真集『おどるネコうたうネコ』

2021.09.21Vol.web original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 SNSフォロワー28万人超を誇り、『必死すぎるネコ』『残念すぎるネコ』などで猫写真集界に旋風を巻き起こした猫写真家・沖昌之氏の最新作が18日に発売され話題だ。タイトルは『おどるネコうたうネコ』(税込1320円)。  人のように、いや人よりも軽やかにダイナミックに歌い踊るのは…猫たちはEXILEを思わせる、猫5匹による合作「ネコザイル」をはじめ、かわいくっておもしろいステージパフォーマンスてんこ盛り。 EXILEのNESMITHも「完璧な『Choo Choo TRAIN』!ヤバいです!」と大絶賛のおもしろさだ。

なすのミントパスタ【家で揚げるともっとおいしい】

不可解な間取り図の「家」に隠された真実とは?異色の不動産ミステリー『変な家』

今度は泣かせる!?『コントと音楽』vol.3「くたばるものかよ」

2021.09.21Vol.745カルチャー
 映画監督の飯塚健を演出・脚本に、ライブレストランで豪華キャストが繰り広げる新感覚のエンターテインメントショー『コントと音楽』。この秋、装いも新たにvol.3「くたばるものかよ」を開催する。 「『コントと音楽』は、コントがあって歌もある昭和のバラエティー番組を、現代の舞台でやってみようということでスタートしました。通常のライブ公演とは違い、ステージにバンドがいて芝居場は客席の中。コントから始まってオチのタイミングで演者がステージに上がって歌い、5本のコントと歌を交互に見せながら壮大なエンディングを迎えます」  舞台をモーション・ブルー・ヨコハマからコットンクラブに移して何が変わった? 「ライブレストランの舞台装置をそのまま生かすコンセプトに立ち返り、普通に見に来たら隣で何か始まるのでお客さんはびっくりするという(笑)。  また今回、こういう世の中の状況下でやる意味合いをきちんと伝える公演にしたいということは飯塚監督と話していて、その思いが『くたばるものかよ』というタイトルになっています。コロナ禍のせいだけではなく、SNSが炎上したりそこで人を傷つけたりといったことが日々起こっているし、今の時代はシャレにならない異常なことが多すぎると感じています。  それも踏まえてコントというスタイルは残しつつ、もう少しメッセージ性の強い作品になる予定です。各場に関連性があってひとつの物語としても楽しめ、最後に思いっ切り泣いてもらおうと考えています。雰囲気はガラッと変わりますが、今、舞台をやるならそこまでのものを見せないといけない。このタイミングで舞台を見に来てくれるお客さんに『来て良かったな』と思って、その瞬間だけでも今のモヤモヤした時代の空気を忘れてもらえれば、作り手も演者もやる甲斐があるのかなと思います。2021年10月に舞台をやるのは、お客さんにとっても演者にとっても勇気が必要で、その意味合いを今回は大事にしたいということです」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

子供を育てる!100%天然&無添加おだし【読者プレゼント】

2021.09.21Vol.745プレゼント
 アンファーの食品ブランド『ドクターズ ナチュラル レシピ』「なないろ栄養おだし」は医師と料理研究家の2名の専門家が監修した100%天然、無添加のだしパック。市販のだしパックによく使用されている化学調味料「酵母エキス」を使わずに、5つの国産原料(いわし煮干し、かつお荒節、むろあじ節、乾椎茸、昆布)を使ったコクと深みのある味わいが特徴。子どもの成長に必要な7つの栄養素(たんぱく質、DHA、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、ビタミンD)をおいしく簡単にとることができる。こちらを読者5名にプレゼント。(係名:「なないろ栄養おだし」)

音楽ライブを楽しむ生活をゆっくりと始めよう「Augusta Camp 2021」

2021.09.21Vol.745配信・オンラインイベント
 杏子、山崎まさよし、スキマスイッチ、秦基博らが所属するオフィスオーガスタのアーティストが集結する恒例イベント。今年も昨年に引き続きライブ配信で行われることになった。  毎年フィーチャーされるアーティストやトピックがあることが特徴。今年は、長澤知之と秦基博のデビュー15周年イヤーであることから、何らかの趣向がありそうだ。  ライブ配信は、KKStreamが運営するライブ配信サービス「BlendVision」と、KDDI/ぴあが運営するエンタメサービス「uP!!!」で同時配信される。

43歳の山内佑太郎を介錯した城戸康裕が「キーちゃんは50歳までやるからね!」と宣言【K-1】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)でスーパー・ウェルター級のスーパーファイトで城戸康裕(谷山ジム)と山内佑太郎(HALEO TOP TEAM)が対戦し、城戸が2RKOで勝利を収めた。  43歳の山内はこの試合が引退試合。いわば“介錯人”という立場でこの試合に臨んだ城戸は試合後には「50歳までやるからね!」と自らはあと10年以上現役を続けることを宣言した。  試合は1Rは山内がプレッシャーをかけて前に出て右ロー、右ミドルで攻め込んでいく。城戸は足を使って回っては左ミドル。しかし山内は前進を止めない。2Rになっても山内はアグレッシブに攻め込んでいく。しかし城戸は山内の攻撃を受け切ると反撃。ワンツーで最初のダウンを奪う。立ち上がった山内は変わらず前に出るが、城戸はまたもワンツーで2度目のダウンを奪う。それでも立ち上がった山内に最後は城戸がパンチのラッシュ。ガードを固めなんとかしのぐ山内だったが、ついに力尽き3度目のダウンを喫し、試合が終わった。

K-1初参戦の石井慧が判定勝ちで初陣飾り大阪大会出場をアピール【K-1】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
 北京オリンピック柔道男子100kg超級の金メダリストで総合格闘家の石井慧(クロアチア/チーム・クロコップ)が「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で初めて立ち技ルールでの試合に臨み、愛鷹亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に延長の末、判定勝ちを収めた。  石井は2008年の北京五輪後、プロ格闘家に転向。日本では「Dynamite!!」「DREAM」「IGF」「RIZIN」などメジャーイベントで活躍。現在は「HEAT」の総合ルールヘビー級王座に就いている。海外でも「Bellator」などさまざまな団体に上がり、現在は「PFL」などで活躍している。また練習拠点をクロアチアに置き、ミルコ・クロコップのチームに所属している。  愛鷹は現在3連敗中ではあるが、2019年には当時、クルーザー級王者だったシナ・カリミアンにKO勝ちするなど、クルーザー級のトップ戦線で戦ってきた選手。今回はスーパー・ヘビー級での試合とあり肉体的なハンディは否めないが、ここまでの失点を取り返す大きなチャンスとなる試合だった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

K-1初参戦の石井慧が判定勝ちで初陣飾り大阪大会出場をアピール【K-1】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
 北京オリンピック柔道男子100kg超級の金メダリストで総合格闘家の石井慧(クロアチア/チーム・クロコップ)が「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で初めて立ち技ルールでの試合に臨み、愛鷹亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に延長の末、判定勝ちを収めた。  石井は2008年の北京五輪後、プロ格闘家に転向。日本では「Dynamite!!」「DREAM」「IGF」「RIZIN」などメジャーイベントで活躍。現在は「HEAT」の総合ルールヘビー級王座に就いている。海外でも「Bellator」などさまざまな団体に上がり、現在は「PFL」などで活躍している。また練習拠点をクロアチアに置き、ミルコ・クロコップのチームに所属している。  愛鷹は現在3連敗中ではあるが、2019年には当時、クルーザー級王者だったシナ・カリミアンにKO勝ちするなど、クルーザー級のトップ戦線で戦ってきた選手。今回はスーパー・ヘビー級での試合とあり肉体的なハンディは否めないが、ここまでの失点を取り返す大きなチャンスとなる試合だった。

クルーザー級王者のカリミアンがヘビー級の京太郎に判定勝ち【K-1】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」のセミファイナルで行われたヘビー級のスーパーファイトで京太郎(チーム未完)とクルーザー級王者のシナ・カリミアン(POWER OF DREAM)が対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、カリミアンが3-0の判定で勝利を収めた。  カリミアンは昨年11月にK-JeeにTKOで敗れ、クルーザー級王座から陥落。しかし今年3月にダイレクトリマッチでKO勝ちを収め王座を奪還した。  京太郎は今年3月にK-1に復帰。初戦で実方宏介をKOで破り健在ぶりを見せつけた。  1R、カリミアンが右ローを蹴ると、京太郎は右のカーフキック。カリミアンは詰めて右ストレートも京太郎は巧みに体を寄せて連打は許さない。そしてなおもカーフ。カーフを効かされたカリミアンは下半身をスイッチ。左足を下げる場面も。それでも飛びヒザを見せる。

野杁正明が3連続KOで2階級制覇。決勝では安保に非情なボディー攻撃【K-1】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」の決勝で野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)と安保瑠輝也(CLUB es/team ALL-WIN)が対戦し、野杁が3Rに3つのダウンを奪ってKO勝ちを収めた。  野杁はスーパー・ライト級に続く2階級制覇となった。  1R、野杁の左インローに安保の足が流れる。野杁の左ミドルに安保は右ストレート。野杁はプレッシャーをかけ右カーフ、安保は下がりながらも右ストレート、左フック、左ミドルで野杁を下げさせる。それでも野杁はプレッシャーをかけパンチを放っていく。

中島健人がキミにフォーカス! 「オレ史上、最大の“ツンデレ”CM」

環太平洋王者・安藤達也が初防衛に成功し「俺は帰ってきたぞ!」【修斗】

2021.09.21Vol.Web Original格闘技
「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.6」(9月20日、東京・後楽園ホール)で行われた「環太平洋バンタム級チャンピオンシップ」で王者・安藤達也(フリー)が石井逸人(TRIBE TOKYO M.M.A)を破り初防衛に成功した。  安藤は昨年8月に田丸匠との王座決定戦を制し、王座獲得。しかし11月には修斗初参戦となる大塚隆史にノンタイトル戦で1RでTKO負けを喫し、今回が再起戦。石井はインフィニティリーグを制し、今回の挑戦権を獲得した。  1R、安藤はいきなり仕掛けグラウンドで上を取るがすぐに石井が巧みに体勢を入れ替えバックを取ると左腕を首に回す。ここなんとかしのいだ安藤は石井を背負ったまま立ち上がる。石井は背中にしっかりと乗り、バックからパンチを落とし、首を狙う。安藤は背負ったままの石井の頭をケージにぶつける破天荒な手段で脱出を図る。安藤は石井の左腕をしっかり抱え防御。石井は着地するが、バックに回ったまま。安藤が正対するが石井はケージに押し込みテイクダウンを狙う。ここで小手投げの体勢になった安藤が逆にバックをキープ。バックからパンチを放ち首を狙っていく。石井はバックを逃れ、安藤の足にタックルも安藤はヒジを落としていく。

Copyrighted Image