SearchSearch

なかやまきんに君「ネタは25年前から“ヤー”と“パワー”のみ。もしかしたら芸人寿命は終わっているのかもしれない」

2025.08.26 Vol.Web Original

 お笑い芸人のなかやまきんに君が8月26日、都内で行われた「健康増進普及月間」スタートの記念PRイベントにゲストとして出演した。

 厚生労働省は「健康寿命をのばそう」をスローガンとした国民運動「スマート・ライフ・プロジェクト」を推進しているのだが「健康増進普及月間」はその一環として毎年9月1日から30日まで行われているもの。きんに君は令和7年度の「スマート・ライフ・プロジェクト」のオフィシャルアンバサダーに就任した。

 トークセッションできんに君は今年のテーマでもある運動、食事、睡眠といった健康には欠かせない要素について自身の経験や取り組みを披露し、健康維持を訴えた。

「スマート・ライフ・プロジェクト」のスローガンである「健康寿命をのばそう」にちなんで自身の「芸人寿命」について問われると「なるほど寿命と健康寿命がまず違いますもんね。私はネタのほうは25年前から“ヤー”と“パワー”のみでやっております。そこから新ネタできておりませんので、もしかしたらもうとうに芸人寿命が終わっているのかもしれない」とまさかの告白。

 そして「気力でなんとか薄く薄く伸ばしながらやってるんですよね。最近世の中でSDGsってありますよね。再生利用とか継続とかリサイクルとかそういうことですけども、25年間“ヤー”と“パワー”を大切に大切に再利用再利用で使わせていただいております」と持論の「お笑いSDGs」を展開した。

なかやまきんに君の健康の秘訣は「スベったら運動してすっきり忘れてぐっすり寝る」

2025.08.26 Vol.Web Original

 お笑い芸人のなかやまきんに君が8月26日、都内で行われた「令和7年度健康増進普及月間記念イベント~1に運動 2に運動 しっかり禁煙 良い睡眠~」にゲストとして出演した。

 厚生労働省では国民や企業への健康づくりに関する新たなアプローチとして「スマート・ライフ・プロジェクト」を推進。このプロジェクトの一環として毎年9月1日から30日まで「健康増進普及月間」として生活習慣病の特性や生活習慣の改善の重要性についての啓発活動を行っている。きんに君は令和7年度の「スマート・ライフ・プロジェクト」のオフィシャルアンバサダーに就任、この日は任命証の授与式が行われた。

 きんに君は健康的な体を作るために意識していることについて「まず第一に体を動かすこと。運動は1日1回だけやっただけではなかなか効果は出ないので、日々、毎日できることから無理のない範囲で続けていく。この続けることがすごく大切。私は17歳からトレーニングを始めまして、約29年くらい運動をやっております。日々積み重ねることが大切かなと思います。“筋肉は裏切らない”という言葉を皆さんは聞いたことがあると思うんですが、僕の中では逆。“筋肉を裏切らない”というのをテーマにしています。体というのは自分の中で一番大切なもの。トレーニングをしてハードに傷つける分、しっかりとケアをして、筋肉を裏切らない。自分の健康を裏切らないということを意識して運動しています」と自身の筋肉との付き合い方を明かす。

なかやまきんに君、新ネタ「パパーー!」を披露! 父からもらったプレゼント

2025.06.05 Vol.Web Original

 お笑いタレントのなかやまきんに君が6月5日、都内で行われたアウトレットモール「プレミアム・アウトレット」の日本上陸25周年記念キャンペーンのPRイベントに出席した。

「プレミアム・アウトレット」は1980年代にアメリカで生まれ、2000年7月に御殿場プレミアム・アウトレットが開業して日本上陸を果たすと、施設の数を増やし、現在では佐野プレミアム・アウトレット、りんくうプレミアム・アウトレットなど全10カ所ある。

 きんに君は、日本の「プレミアム・アウトレット」と同級で、今年がデビュー25周年のアニバーサリーイヤー。「2000年デビューでございますので、まさに筋肉芸人として 25 周年。つながりがあるなということで出演させていただきます」と白い歯をみせてにっこり。

きんに君「僕なんて25年間“ヤー!”と“パワー!”」ハードルを上げ続けるトム・クルーズに脱帽

2025.04.21 Vol.wen original

 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日公開)のイベントが21日、港区・東京タワーにて行われ、ブレイキン日本代表・半井重幸選手、芸人なかやまきんに君、タレントのトラウデン直美がゲストとして登壇。きんに君が自身を比較しつつ主演トム・クルーズに脱帽した。

 トム・クルーズが究極のスパイ、イーサン・ハントを演じる『ミッション:インポッシブル』シリーズの最新作。

 ゲストの3人もシリーズ最新作に興奮隠せぬ様子。きんに君は「トム・クルーズさんの、この作品に対する思い。毎回ハードルが上がっている。僕なんて25年間“ヤー!”と“パワー!”でやってますからね。ハードルを下げてごまかしごまかしやってる」と自虐しつつ本作のアクションシーンを絶賛。

 この日は、パリ2024オリンピック閉会式でトム・クルーズが披露した華麗なスタントを現地で鑑賞したShigekixこと半井重幸選手も登壇。半井選手が「トムが着陸したとき、周りのオリンピアン、メダリストもいたり、みんなアスリートですけど、そんな彼らも興奮を抑えきれなかった」と閉会式のトムのパフォーマンスを振り返り「ヒーローを感じました」。

 すると、きんに君も「ボディビル競技をやってるんですけど、試合に出てポーズをするのは一瞬ですけど、その一瞬にかけて、何年も準備する」と、アクションスタントとの共通点を語りつつ「おい、オレの筋肉! トム・クルーズさんに勝てる筋肉はあるのか? ないのかい? どっちなんだい?」とアドリブでネタを披露し「だいぶ成長してます」と自画自賛。

 この日は、会場の東京タワーをはじめ全国五大都市のタワーを一斉にライトアップするスペシャルカウントダウンイベントを実施。無事ミッションに成功した3人は「MI」の字がライトアップされた東京タワーに大興奮していた。

なかやまきんに君が「筋肉飴取りゲーム」で新入社員に社会の厳しさを伝える

2025.04.02 Vol.Web Original

 お笑い芸人のなかやまきんに君が4月2日、自身が公式アンバサダーを務めるマルハン北日本カンパニーの2025年度 入社式・懇親会にゲストとして登場した。

 きんに君は入社式後の懇親会で同社の今年の新入社員127人の前でパフォーマンスを披露した。

 登場するや「筋肉も“おめでとう”と言ってますよ!」と筋肉でエール。

 そして「今日は大爆笑ネタが2つもできています。どっちからするかの順番が決め切れてないんですよ。2つで迷った時に決めるいい方法を知っている人います?」と客いじりのきんに君だったが、会場からは「大胸筋に聞きましょう」との予想外の返事。一瞬固まるきんに君だったが「大胸筋に聞きましょう? 筋肉ルーレットのこと? 筋肉ルーレットって言ってもらえると思っていたら“大胸筋に聞きましょう”って言われてちょっとややこしくなってしまった」とのこと。

なかやまきんに君が新作ギャグ「筋肉掛け算」披露。言い間違えも勢いで押し切る

2024.11.07 Vol.Web Original

 タレントでボディービルダーのなかやまきんに君が11月7日、都内で行われた井村屋の「60周年記念商品・なかやまきんに君 新WebCM発表会」にゲストとして出演した。

「1日肉まん・あんまんアンバサダー」に就任したきんに君は「この日のために2~3カ月くらい前から新作ギャグを考えてきた。昨夜ギリギリに完成した」という渾身の新ギャグを披露した。

「筋肉掛け算2の段。にしち14、にはち16、にく18。いや、肉まんだーい好き。あんぱんも、いや、あんまんもだーい好き。W大好きパワー!」とあんまんをあんぱんと言い間違えるも勢いで押し切った。

 やり終えて「こんなに記者の皆さんに笑っていただけて光栄です。よかった。最後の1週間本当につらくて。夜も7~8時間くらいしか寝れないし、ご飯も1日5~6食しか食べられない。そんな日が続きまして生まれました」と生みの苦しみを口にしたきんに君。8日から放映されるWebCMでは井村屋の「屋」を「やー」と言い換え、連発しているのだが「これも考えるのに1カ月半くらいかかった」とのこと。

なかやまきんに君が「1日肉まん・あんまんアンバサダー」に就任。発売60周年記念「伊勢海老肉まん・松坂牛すきまん詰合せ」は4個入りで4000円!

2024.11.07 Vol.Web Original

 肉まん・あんまんの発売60周年を迎えた井村屋が11月7日、都内で「60周年記念商品・なかやまきんに君 新WebCM発表会」を開催した。

 発表会では60周年記念商品の発表ときんに君が出演する新WebCMを発表。きんに君は「この日のために2~3カ月くらい前から考えてきた」という新作ギャグを披露した。

 同社は1964年に肉まん・あんまんの発売を開始。その1年前にアイスクリーム事業を始めたが、寒い時期には売れないことから冬場に売れる商品をということで肉まん・あんまんを開発。もともとが和菓子屋ということから生地であんこを包む技術にたけていたということも開発に至った理由のひとつになったという。

なかやまきんに君が足つぼマット上でのボディービルポーズは「ウケなかったので今後NG」と封印宣言

2024.05.09 Vol.Web Original

 お笑いタレントのなかやまきんに君が5月9日、都内で行われた「『ちょっとチクッとしますよ展』オープニングイベント」にゲストとして登場した。

 この「ちょっとチクッとしますよ展」は看護師を応援するためのイベント。ネーミングについては「看護師の“チクッと”する本音と、看護師さんが注射を打つときの掛け声を掛け合わせたもの」(レバレジーズメディカルケア株式会社 執行役員 小西東氏)ということもあり、きんに君は登場するや「ヤー!」に代わる新ギャグ「ナース!」を披露。しかし思ったほど笑いが取れず「“ナース!”は看護師さんへエールを送るつもりで叫びました」「スベッて“チクッと”したくないので真面目に説明しました」とさりげなくキーワードを織り交ぜながら説明する一幕も。

 イベントの終盤には「『チクッとしますよ展』に掛けて、きんに君にはちょっと“チクッと”する体験をしてもらいます」という司会者の掛け声とともにステージ上に足つぼマットが運ばれてくると「こんなの初めてです」とうろたえるきんに君。足つぼマットの上でポージングをできるのかと聞かれ、筋肉ルーレットの結果「(足つぼマットの上でポージングを)でーーーき……ない! パワー!」という出目に。

なかやまきんに君が新人看護師さんを救った!?「僕の浮き出た血管を見た途端に笑顔になった」

2024.05.09 Vol.Web Original

 お笑いタレントのなかやまきんに君が5月9日、都内で行われた「『ちょっとチクッとしますよ展』オープニングイベント」にゲストとして登場した。

 この「ちょっとチクッとしますよ展」は普段はなかなか周りに言えない看護師さんの本音を、展示イベントという形で可視化することで、看護という仕事の「リアル」や、職業実態をより多くの人に知ってもらおうというもの。トークショーで看護師さんにまつわるエピソードを聞かれたきんに君は「健康診断に行った際、担当が新人の看護師さんだったことがあって。僕の浮き出た血管を見た途端、不安げだった看護師さんが途端に笑顔になった。ひとりの新人の看護師さんを救ったと言っても! いいんじゃないのか! ヤー! ハッ」と筋肉芸人ならではのエピソードを披露した。

 会場に、実際に「ちょっとチクッとしますよ展」で展示される「あるある」ネタの一部が登場すると、きんに君は「ナースコール鳴って~」「やっとの休憩で~」というパネルに注目。「こういったパネルを見ると、看護師さんの仕事の大変さが分かりますね」と大真面目にコメント。

なかやまきんに君が「目先の笑いを捨てて」ガチ解答。認知症予防に効くのは「パワー!」じゃなくて「30分の運動」

2024.04.16 Vol.Web Original

 お笑いタレントのなかやまきんに君が4月16日、都内で行われた「認知症のリアルに向き合うイベント『認知症とともに生きる2024』」にゲストとして登場した。

 第2部のトークセッションで医師の岩田淳氏(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 副院長 脳神経内科部長)から認知症についてのさまざまな解説を受けたきんに君。「認知症は40歳くらいから脳の中で異常が始まる」「治るタイプのものもわずかにあるが、認知症を治してあげられるほどの医療技術はまだない」などと聞いてびっくり。

「軽度認知障害という時期であれば、進行をゆっくりにすることはできる。脳の中で起こる変化を食い止めることは少しずつできるようになってきている」(岩田氏)ということで予防法に関するクイズに挑戦。

「ネタ忘れは多々ある」と明かしたなかやまきんに君が「お笑いすべり保険作って」と要望

2024.04.16 Vol.Web Original

 お笑いタレントのなかやまきんに君が4月16日、都内で行われた「認知症のリアルに向き合うイベント『認知症とともに生きる2024』」にゲストとして登場した。

 このイベントはライフネット生命が4月1日から認知症や軽度認知障害(MCI)の早期発見・早期治療をサポートする認知症保険「be」を発売したことを記念して行われたものなのだが、きんに君は同社に「お笑いすべり保険を作ってほしい」と提案した。

 イベントでは認知症の予防法に関するクイズに挑戦したきんに君。随所で「パワー!」や筋肉ルーレットで笑いを取ったのだが、もちろんすべる場面も。

 イベントの最後に認知症以外に予防したいことを問われたきんに君は「お笑いですべってしまうことを予防したい」と切実なコメント。この日の出来については「自己採点なので厳しく言わせていただくと、98点。もちろん100点満点中」と満足のきんに君だが「でもお笑いをやっている以上、すべってしまうことはある。なのでそれを予防できたらいいが、ライフネット生命さんにすべり保険みたいなものを作ってもらえれば、すべりながら安心して仕事ができる」とイベントに同席したライフネット生命の森亮介代表取締役社長に要望。森氏には「芸風を見させていただいて保険料を決めさせていただきたい」と返されてしまった。

Copyrighted Image