SearchSearch

神龍誠が伊藤裕樹を「エンタメ枠」呼ばわり。伊藤は「見た目が半グレで怖いぞ」と反撃。神龍は扇久保博正の「おぎの塩」プレゼントも拒絶【超RIZIN.4】

2025.07.01 Vol.Web Original

 RIZINが7月1日、都内で「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で開催される「RIZIN WORLD GP 2025 FLYWEIGHT TOURNAMENT」の組み合わせ抽選会を行った。

 予備抽選、本抽選を経て1番の選手から5試合の赤と青コーナーを選択していく方式で行われた抽選会の結果、元谷友貴(アメリカン・トップチーム)vs ヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)、ホセ・トーレス(アメリカ/Team Shorty)vs 扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)、伊藤裕樹(ネックス)vs エンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)、アリベク・ガジャマトフ(ダゲスタン/KHK DAGESTAN)vs 征矢貴(THE BLACKBELT JAPAN)、神龍誠(神龍ワールドジム)vs 山本アーセン(KRAZY BEE / NAUGHTY HOUSE)の組みみ合わせとなった。

 元谷は「1試合目に決まったんで、盛り上げる上げる試合をしたいと思います。ヒロヤ選手はすごい勢いがあって強いんで、しっかり練習したいと思います」と語った。ヒロヤを選んだ理由については「ガジャマトフは未知数というか、まだあまりどんな選手か分からないので、最初から選ぼうとは思っていなかった」と明かした。

 ヒロヤは「元谷選手、本当にリスペクトしています。大好きな選手なんですけど、しっかりとここは乗り越えて、自分がチャンピオンになるための大事な一なので越えさせてもらいます。応援よろしくお願いします」と番狂わせを誓った。

フライ級トーナメントに征矢貴とホセ・トーレスが緊急参戦し1回戦は5試合で開催。勝者5人のうち1人はリザーバーに【超RIZIN.4】

2025.06.28 Vol.Web Original

 RIZINが6月27日に配信した「榊󠄀原社長に呼び出されました 2025」内で「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で開幕する「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」に征矢貴(THE BLACKBELT JAPAN)とホセ・トーレス(アメリカ/Team Shorty )が緊急参戦することを発表した。

 トーナメントにはこれまで8選手の参戦が発表されており、これで参戦選手は10人となった。同大会で1回戦5試合を行い、勝者5人のうち4人が準決勝に進み、1人はリザーバーとなる。その決め方についてはファンや有識者の投票によって決定することも合わせて発表された。

 この日の番組にはトーナメント参戦が決定している扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)が出演し、他のトーナメント参戦選手の戦力分析を行った。番組後半には先輩の扇久保に導かれて征矢が登場した。

7・27「超RIZIN.4」で開幕の「フライ級GP」参戦選手8人が決定。元谷友貴が階級を下げての電撃参戦【RIZIN】

2025.06.15 Vol.Web Original

 RIZINが6月14日、北海道・札幌の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われた「RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO」の大会中に「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」の出場者を発表した。

 トーナメントには8選手が参加し「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で1回戦が行われる。

 出場するのは扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)、神龍誠(神龍ワールドジム)、伊藤裕樹(ネックス)、山本アーセン(KRAZY BEE / NAUGHTY HOUSE)、ヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)、アリベク・ガジャマトフ(ダゲスタン/KHK DAGESTAN)、エンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)、元谷友貴(アメリカン・トップチーム)の8人。

 中でも注目は元谷。元谷は2012年にはフライ級王座決定トーナメントを制し、DEEP最年少となる22歳で王座を獲得。初代と第3代王座に輝いた。しかし2016年4月の「RIZIN.1」では56.7kg契約でアラン・ナシメントと対戦の予定だったが、前日計量で契約体重をオーバーし体重が落ちず体調不良となったことからドクターストップがかかり試合は中止に。同月、DEEPフライ級王座を返上している。その後はバンタム級で活躍。2018年10月にはDEEPでバンタム級王座を獲得。今年3月の香川大会では井上直樹の持つRIZINフェザー級王座に挑戦も1-2の判定で敗れ、王座獲得に失敗した。

 今回のフライ級トーナメント参戦について、榊原信行CEOは大会後の総括の際に「元谷から強い要望があった」と語っている。

扇久保博正と神龍誠の“禁断の師弟対決”は扇久保の判定勝ち。試合後の握手はやはりなし【超RIZIN.3】

2024.07.28 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ ※ABEMA PPV等で配信)で行われた“禁断の師弟対決”ともいえる遺恨試合で扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)と神龍誠(神龍ワールドジム)が対戦した。

 1R、オーソドックスの扇久保、サウスポーの神龍。組み付いてリフトした神龍が頭から落とし、テイクダウンに成功。上を取る。扇久保は下からパンチを出す。神龍もパウンド。しかし扇久保はすきをついて立つ。扇久保はロー、神龍はジャブ。扇久保の右インローがファウルカップをかする。神龍は踏み込んで左フックも扇久保はバックステップ。しかし神龍はノーモーションの左ストレートをヒット。扇久保が組み付くが神龍はテイクダウンは許さず。扇久保は終了間際、組み付くと神龍が投げに行ったところをつぶして上を取りかけるがラウンド終了。

遺恨試合の扇久保博正と神龍誠がともに決意の不適切発言【超RIZIN.3】

2024.07.27 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が7月27日、都内で開催された。

 禁断の師弟対決ともいえる遺恨試合に臨む扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)と神龍誠(神龍ワールドジム)はともに56.95kgで規定体重をクリアした。

 ここまで会見、公開練習とことあるごとに舌戦を繰り広げてきた2人。フォトセッションでのフェイスオフでもなかなか視線は外さず、関係者が割って入った。

 その後にマイクを握った神龍が「今まで“クソガキ”とか“口が悪い”とかたくさん言われてきて、ちょっと反省しています」と反省の姿勢を見せたかと思いきや「でも、今日はあえて言います。扇久保さん、殺してやるよ」とバッサリ。

 これを受けて扇久保は「いろいろここまであったんですが、明日は必ず俺が勝ちます。そして神龍、明日、殺してやるよ」と同じ言葉で返答。再び距離を詰めると関係者が割って入った。

扇久保博正「しっかり実力差を見せて勝ちたい」と神龍誠撃破を約束。試合後は「握手はしないでしょう」【超RIZIN.3】

2024.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月26日、都内で開催された。

 神龍誠(神龍ワールドジム)との遺恨マッチに臨む扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)が改めて勝利を約束したうえで、試合後の遺恨氷解を否定した。

 扇久保は神龍については「皆さんご存知の通り、昔、教えていた元生徒。強い選手ですがしっかり実力差を見せて勝ちたいと思います」、試合については「打撃でもレスリングでも寝技でもどの局面でも戦える準備をしてきたので勝ち切りたいと思います」と語った。

 ここに至るまで会見、合同公開練習と激しい舌戦を繰り広げてきた2人。扇久保からの「パワハラ」が取りあげられ、神龍からは「膠着グラプリング」「塩おじさん」といった挑発の言葉が投げられているのだが「昔からそういう語彙力のなさというか、そういう子供だったので気にしない。なんとかハラスメントという世の中が嫌いな昭和の人間なので、そういうのも全部見せつけてやりたい」とこれまでの姿勢は崩さず。

 こういった試合は往々にして試合後に遺恨が氷解して握手で終わるケースもあるのだが「握手はしないでしょうね」とさらり。

 そもそも今回の場外戦は扇久保にとってはイメージダウンにつながりかねないものなのだが、あえて応じたことについては「彼はもともとトラッシュトークをする子。仕掛けてくるかと思ったら真面目にきたので、それじゃこの戦いのストーリーがお客さんに全然伝わらないと思い真実を語った。そうしたらものすごい量のパワハラとかっていうDMが来ました。もちろん(嫌な気分には)なりました。平本蓮選手とか朝倉未来選手はこの倍以上来てると思うと“すげえな”と思いました(笑)」とその心境を明かした。

神龍誠が「負けたら引退」の所英男に「引退してほしくない」。扇久保博正には「勝って引退させたい」【超RIZIN.3】

2024.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月26日、都内で開催された。

 扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)との遺恨マッチに臨む神龍誠(神龍ワールドジム)が改めて扇久保への心境を明かしたうえで「引退させる」と宣言した。

 神龍は扇久保について「ファイトスタイルから人物面まで全部しつこいです」と語ったうえで、試合については「多分あっちがやりたいことは全局面で殴りも入れて組んでくると思うので全部付き合って、全部で上回ろうと思います。僕のことを押さえ込めないと思うし、仮にそのポジションになっても僕を押さえるのは無理です」と分析。「昔、教えていた生徒にボコボコにされる残酷なショーが始まります。殴るにしても極めるにしても、気持ちを折りたい。あの人は顔に出る。その顔を出させて一本取るか殴ってKOします」とフィニッシュをしての勝利を約束。

 また「実際、師匠みたいな感じじゃないので。一般クラスの指導員が扇久保さんだっただけ。本当に基礎しかやっていない感じ」とそもそも師弟対決ではないという。

 神龍は2022年に所英男と対戦して勝利を収めているのだが、所は今大会で「負けたら引退」の決意をもって試合に臨む。神龍はそんなところには「まだ引退してほしくない。あの人の試合って本当に感動するのでこの業界にまだ必要だと思います」とエールを贈る一方で、扇久保に対しては「勝って引退させたいです!」と言い切った。

大会前最後の会見で各選手が舌戦展開。神龍誠の「不器用。ねちねちしたスタイル」に扇久保博正が「コミュニケーション能力が足りない」【超RIZIN.3】

2024.07.20 Vol.Web Original

 RIZINが7月20日、都内で「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の出場選手登壇記者会見を開催した。

 今大会はビッグマッチとあって、カード発表会見後も合同公開練習、そしてこの日の会見と事前イベントが目白押し。3度目の顔合わせとなる試合もあったのだが、遺恨試合となる選手たちは3度目にもかかわらず舌戦を繰り広げた。

 この日は試合順も発表され、因縁の師弟対決となる扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)vs 神龍誠(神龍ワールドジム)の一戦は第8試合にマッチメイク。

 会見では神龍が「追い込みも無事しっかり終えて、あとはやるだけ。7年越しにぶん殴れるのを楽しみにしている」と言えば、扇久保は「来週の日曜日にトイレ掃除はやったほうがいいのか、どうなのか。すべての答えが出るので。必ず僕が勝ちます」と返す。

神龍誠の「お父さんのことを馬鹿にしたので思い切りぶん殴る」に扇久保博正はパワハラファイトでの返り討ちを誓う【超RIZIN.3】

2024.07.13 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の合同公開練習が7月13日、都内で開催された。

 かつて師弟関係にあり、カード発表会見では激しい舌戦を繰り広げた扇久保博正(パラエストラ松戸)と神龍誠(神龍ワールドジム)がこの日も不穏な空気を漂わせた。

 今回の公開練習は3分間で行われ、神龍は1分半の準備運動からミット打ち、扇久保は1分半のミット打ちからマススパーリングをそれぞれ披露した。

もつれた師弟の感情。扇久保博正が「そんなやめ方をしたお前は俺を絶対に越えられない」と神龍誠をばっさり【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。

 すでに「RIZIN.46」のリング上で対戦が電撃決定していた扇久保博正(パラエストラ松戸)と神龍誠(神龍ワールドジム)が改めて会見で火花を散らした。

 神龍は日韓対抗戦でイ・ジョンヒョンと対戦し、1Rで一本勝ちを収めると試合後のマイクで「榊原さん、扇久保さんっていますか? 俺と扇久保さん、超RIZINでどうですか?」と扇久保との対戦をアピール。リングサイドで試合を観戦していた扇久保がリングに上がり「誠! お前、俺のこと殴れるのか? 俺のこと殴れるのか?」と問いかけると神龍は「あえて言わせてください。扇久保先生、俺はあなたを超えます」ときっぱり言い切った。このやり取りを見ていた榊原信行CEOがゴーサインを出し、試合が決定していた。

神龍誠が扇久保博正戦をアピールし「超RIZIN.2」で対戦決定。扇久保の「俺のこと殴れるのか?」に「あなたを超えます」【RIZIN】

2024.04.29 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)で行われた日韓対抗戦で勝利を収めた神龍誠(神龍ワールドジム)が試合後のマイクで扇久保博正との対戦をアピールした。リングサイドで試合を観戦していた扇久保もリングに上がるとこれを受諾。榊原信行CEOがゴーサインを出し「超RIZIN.2」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)での対戦が電撃決定した。

 神龍はカード発表会見、そして前日計量と遺恨を深めたイ・ジョンヒョン(韓国/TEAM AOM)と対戦し、グラウンドで圧倒し肩固めで一本勝ちを収めた。

 試合後のマイクで神龍は「どうすか俺、強いすか? まだ最強じゃんないんですが、必ず最強になるんで。まず上位の選手に一本勝ちできてうれしいです」とまずは遺恨マッチに決着をつけ笑顔。そして「榊原さん、扇久保さんっていますか? 俺と扇久保さん、超RIZINでどうですか?」と扇久保との対戦をアピール。

Copyrighted Image