朝久泰央 タグーの記事一覧
大晦日の第2部は「雷神番外地」として開催。YURAがK-1の朝久泰央にOFGマッチへの変更を要求。安保瑠輝也はBLACK ROSE解体を宣言【RIZIN】
K-1のリングでの平本蓮、篠塚辰樹の行動に榊原CEO「平本蓮をリングに上げるとああなる」【RIZIN】
RIZINの榊原信行CEOが12月15日、前日にK-1のリングで起こった出来事についての見解を示した。
K-1は14日に東京・代々木第一体育館で「K-1 WORLD GP 2024 in TOKYO~FINAL~」を開催した。新生K-1の10周年ということでかつてK-1で戦っていた平本蓮(剛毅會)と篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)がリングに上がり祝辞を述べたのだが、その際に「大晦日に朝倉未来と榊原社長がなんか一緒にやるみたいなんですけど、そこにBLACK ROSEで乱入しようかと思っていて。誰かK-1ファイターで一緒に素人集団をぶっ殺しませんか?」とK-1ファイターに呼びかけると前K-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)がリングイン。BLACK ROSEに合流し、大晦日に開催される「RIZIN DECADE」の第2部への出場をアピールした。
その後、今後のK-1を背負う存在といえる大久保琉唯(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)も試合後のマイクでBLACK ROSEとして大晦日への参戦を希望。
これらの動きについてK-1グループの宮田充Krushプロデューサーが大会後の総括で「ぶっちゃけて言うと、なにやってくれるんだと。あれは決定ではない。全く決まっていない。ちょっと待ってくださいという状況」などと戸惑いの表情を浮かべたうえで「K-1の大事な選手なのでがちゃがちゃしたところには出せない。ガキのケンカではない。仕事なので。大晦日にわけの分からないことをやって、ケガして戻って来られても」などと語った。
K-1の宮田氏が「ガキのケンカではない。仕事」と朝久泰央のRIZIN出場に“待った”。「明日以降、確認」と含みも【K-1】
K-1グループの宮田充Krushプロデューサーが前K-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)のRIZIN出場に待ったをかけた。
K-1は12月14日、東京・代々木第一体育館で「K-1 WORLD GP 2024 in TOKYO~FINAL~」を開催した。新生K-1が10周年ということで休憩中にはかつてK-1で戦ったBLACK ROSEの平本蓮(剛毅會)と篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)がリングに上がりお祝いの言葉を述べた後に「大晦日に朝倉未来と榊原社長がなんか一緒にやるみたいなんですけど、そこにBLACK ROSEで乱入しようかと思っていて。誰かK-1ファイターで一緒に素人集団をぶっ殺しませんか?」とK-1ファイターに呼びかけると朝久がリングイン。BLACK ROSEに合流し、大晦日に開催される「RIZIN DECADE」への出場をアピールした。
これで朝久のRIZIN殴り込みが決まったと思いきや、大会後の総括で宮田氏が「ぶっちゃけて言うと、なにやってくれるんだと。そういうことをやってもらうために上げたわけではない。朝久が上がってしまったが、聞いたら“誰も上がらないのはと思った”とのことだった。あれは決定ではない。全く決まっていない。ちょっと待ってくださいという状況」となどと戸惑いの表情を浮かべた。
前K-1王者の朝久泰央が平本蓮、篠塚辰樹と合流。大晦日のRIZIN第2部に参戦か
大晦日に開催される「RIZIN DECADE」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に前K-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)が参戦する可能性が浮上した。
K-1は12月14日、東京・代々木第一体育館で「K-1 WORLD GP 2024 in TOKYO~FINAL~」を開催した。
今年は新生K-1が10周年とあって、かつてK-1で戦っていた平本蓮(剛毅會)と篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)がリングに上がりお祝いの言葉を述べた。
ここで平本が「大晦日に朝倉未来と榊原社長がなんか一緒にやるみたいなんですけど、そこにBLACK ROSEで乱入しようかと思っていて。誰かK-1ファイターで一緒に素人集団をぶっ殺しませんか? あの知名度だけついて粋がっている素人たちを。誰かいないですかね。仲間になってくれるような人」、篠塚が「誰かいませんかー?」と呼びかけると朝久がリングイン。
復帰戦の朝久泰央が龍華に僅差の判定勝ち「俺様に盾突く奴は全員ぶちのめす」【Krush】
前K-1ライト級王者の朝久泰央(朝久道場)が「Krush.165」(10月25日、東京・後楽園ホール)で約1年7カ月ぶりの復帰戦で龍華(ザウルスプロモーション)と対戦した。試合は激闘の末、2-0で朝久が判定勝ちを収め復活を果たした。
朝久は2021年7月にゴンナパー・ウィラサクレックを破りK-1王座を獲得。しかし次戦で現王者の与座優貴に判定負けを喫し、王座をかけてダイレクトリマッチに臨むもここでも判定負けを喫し王座陥落。その後、ケガの治療のため欠場していた。なお朝久がKrushで試合をするのは2019年11月以来、約5年ぶり。
龍華は今年3月に行われたRISEとの対抗戦に抜擢され、RISEのリングで陽勇と対戦も判定負け。再起戦となった6月の歩夢戦ではダウンを奪った上での判定勝ちを収めている。
与座優貴が朝久泰央との1年越しの因縁にケリをつけ王座獲得。「あきらめずに続けてきて良かった」【K-1】
K-1グループの年間最大のイベント「K-1 WORLD GP 2023 ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)で行われた「K-1 WORLD GPライト級タイトルマッチ」で与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が王者・朝久泰央(朝久道場)を3-0の判定で破り、悲願のK-1王座を獲得した。朝久は初防衛戦だった。
2人は昨年2月のK-1東京体育館大会で対戦し与座が延長の末、3-0の判定勝ちを収め、タイトルをかけての再戦の機運が高まったのだが、その後、朝久がケガのため欠場。今回は約1年越しで、ついに実現したタイトル戦だった。朝久は約1年ぶりの再起戦。与座はこの間に元Krushスーパー・ライト級王者の篠原悠人にKO勝ち、元ムエタイ王者のエークピカート・モー.クルンテープトンブリーにはダウンを奪っての判定勝ちと強豪相手に連勝し、満を持しての挑戦となった。
メインでタイトル挑戦の林健太が子供からの絵文字なしの「明日頑張れよ」に「帰って叱る」【K-1】
K-1グループの年間最大のイベント「K-1 WORLD GP 2023 ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が3月11日、都内で行われた。
今大会では7つタイトルマッチが行われるのだが、14選手ともに1回目の計量で規定体重をクリアした。
大会は3部構成で行われ、第3部の最後にはタイトルマッチが3つ並んだ。
メインの第21試合では「K-1 WORLD GPスーパー・ライト級タイトルマッチ」が行われ大和哲也(大和ジム)が林健太(FLYSKY GYM)を相手に2度目の防衛戦に臨む。
大和は昨年4月の「K’FESTA.5」で山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)を破り王座を獲得。9月の横浜大会では佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)を相手に初防衛を果たし、次期挑戦者として2019年に敗れている不可思を指名していた。しかし不可思が昨年12月の大阪大会で林に敗れてしまったため、不可思の王座挑戦は実現せず。勝った林が挑戦権を奪い取った形となった。
王者・朝久泰央の上から発言に挑戦者・与座優貴は「弱い選手に何を言われてもあまり気にならない」【K-1】
K-1ジャパングループ年間最大のビッグマッチ「K-1 WORLD GP 2023 JAPAN ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の第1弾対戦カード発表会見が1月13日、都内で開催された。
ライト級王者・朝久泰央(朝久道場)に与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が挑戦するタイトルマッチを含む4つのタイトル戦とワンマッチ2試合が発表された。
2人は昨年2月のK-1東京体育館大会で対戦し与座が延長の末、3-0の判定勝ちを収め、タイトルをかけての再戦の機運が高まったのだが、その後、朝久がケガのため欠場。今回は約1年越しで、ついにタイトル戦が実現した。この間、与座は元Krushスーパー・ライト級王者の篠原悠人にKO勝ち、元ムエタイ王者のエークピカート・モー.クルンテープトンブリーにはダウンを奪っての判定勝ちと強豪相手に連勝。満を持してのタイトル戦となった。
KO勝ちの与座優貴がリングサイドの王者・朝久にタイトル戦をアピール。朝久のサムズダウンに「じゃあ、決まりってことで」【K-1】
「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~K-1フェザー級世界最強決定トーナメント~」(8月11日、福岡・福岡国際センター)で行われたライト級戦で与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が篠原悠人(DURGA)にKO勝ちを収め、リング上からK-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)へタイトル戦の実現を迫った。
与座は極真会館の2016年第33回全日本ウエイト制軽量級と2017年第6回世界ウエイト制軽量級で優勝。2019年にキックボクシングに転向し、INNOVATION、REBELSなど国内の他団体で活躍していたが「K-1のチャンピオンになるために」と2021年3月の「KNOCK OUT ~The REBORN~」での宮越慶二郎戦を最後にK-1ジャパングループへ戦いの場を移した。移籍初戦でライト級の実力者・蓮實光を2Rに左ハイキック一発で沈めると、今年2月のK-1東京体育館大会で朝久と対戦するチャンスをつかみ延長にもつれ込む激戦を制し判定勝ち。王座をかけてのリマッチの機運が高まったが、朝久はケガのためその試合を最後に欠場している。
試合は1R、与座は強烈なプレッシャーをかけて篠原を下げさせる。篠原は下がりながらも左ジャブからワンツー。与座は重い右カーフ。そして左ボディーのダブルから右フック。篠原もボディーの連打、左アッパーで反撃。与座も左ボディーのダブルから右フック。コーナーに詰めて右カーフ。
王者・朝久泰央がノンタイトル戦で与座優貴に不覚。与座はタイトル戦を要求【K-1】
「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)のスーパーファイトに出場したK-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)が王座戴冠後の初戦で与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に判定負けを喫した。
朝久は2019年にレオナ・ペタスに敗れたのを最後に6連勝を飾り、昨年7月の福岡大会で王者ゴンナパー・ウィラサクレックに挑戦し、延長にもつれ込む激戦の末、判定勝ちを収め悲願の王座を獲得した。
与座は極真会館の2016年第33回全日本ウエイト制軽量級と2017年第6回世界ウエイト制軽量級で優勝。2019年にキックボクシングに転向し、INNOVATION、REBELSなど国内の他団体で活躍していたが「K-1のチャンピオンになるために」と昨年3月の「KNOCK OUT ~The REBORN~」での宮越慶二郎戦を最後にK-1ジャパングループへの参戦を決め、所属ジムも移籍した。昨年12月のKrushでK-1ジャパングループに初参戦を果たすと蓮實光を2RKOで下し、今回、王者との対戦に抜擢された。