SearchSearch

フライ級GP1回戦の組み合わせが決定。榊原CEO「自分だったらこの5試合は組まないなっていうカードになった。ワクワクと期待感がある」【超RIZIN.4】

2025.07.01 Vol.Web Original

 RIZINが7月1日、都内で「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で開催される「RIZIN WORLD GP 2025 FLYWEIGHT TOURNAMENT」の組み合わせ抽選会を行った。

 抽選会はまず年齢が上の選手から予備抽選のカプセルを選び、本抽選はその番号の1番から1~10番の数字が書かれた封筒を引く。本抽選の1番を引いた選手から5試合の赤と青コーナーを選択していくという方式で行われた。外国人選手と海外で練習中のヒロヤはリモートで参加した。

 本抽選で1番を引いたエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)は第3試合の青コーナー、2番のホセ・トーレス(アメリカ/Team Shorty)は第2試合の赤コーナーを選択。3番を引いた伊藤裕樹(ネックス)が第3試合の赤コーナーを選び、いきなり伊藤vsズールーが決定。4番の扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)もトーレスの隣を選び、ここも対戦が決定。

 5番の神龍誠(神龍ワールドジム)が第5試合の赤コーナーを選ぶと、6番の山本アーセン(KRAZY BEE / NAUGHTY HOUSE)がすぐにその隣を埋め、対戦決定。

 7番のアリベク・ガジャマトフ(ダゲスタン/KHK DAGESTAN)が第4試合の赤コーナーを選ぶと8番のヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)は第1試合の青コーナー。9番の元谷友貴(アメリカン・トップチーム)はやや考える素振りを見せた後にヒロヤとの対戦を選択。10番の征矢貴(THE BLACKBELT JAPAN)は自動的にガジャマトフとの対戦となった。

フライ級トーナメントに征矢貴とホセ・トーレスが緊急参戦し1回戦は5試合で開催。勝者5人のうち1人はリザーバーに【超RIZIN.4】

2025.06.28 Vol.Web Original

 RIZINが6月27日に配信した「榊󠄀原社長に呼び出されました 2025」内で「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で開幕する「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」に征矢貴(THE BLACKBELT JAPAN)とホセ・トーレス(アメリカ/Team Shorty )が緊急参戦することを発表した。

 トーナメントにはこれまで8選手の参戦が発表されており、これで参戦選手は10人となった。同大会で1回戦5試合を行い、勝者5人のうち4人が準決勝に進み、1人はリザーバーとなる。その決め方についてはファンや有識者の投票によって決定することも合わせて発表された。

 この日の番組にはトーナメント参戦が決定している扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)が出演し、他のトーナメント参戦選手の戦力分析を行った。番組後半には先輩の扇久保に導かれて征矢が登場した。

榊原CEOがONEのチャトリ氏の炎上問題で「日本の団体をリスペクトしないとこの国に来てビジネスをするプロモーターとしての資格はないと思う」【RIZIN】

2025.03.26 Vol.Web Original

 RIZINの榊原信行CEOが3月26日、記者会見でのシュートボクシング(SB)のエース、海人(TEAM F.O.D)への侮辱的発言で炎上中のONE Championshipのチャトリ・シットヨートン会長兼CEOについての私見を述べた。

 RIZINはこの日、「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム)の追加対戦カードを発表。その後に行われた囲み取材でチャトリ氏の件について問われると「うーん。思うところというか(笑)。でも……なんというか。謝罪はしたじゃないですか。だからちょっと局面は変わってるかなと思うんですけど、やはり日本に来て、日本の格闘技界で商売をしたいなら、日本の格闘技の団体をしっかりとリスペクトしないと。小さいとか大きいとかは関係ない。シーザー武志会長がいて、SBがあって今の自分たちにつながっているということを理解しなければ、この国に来てビジネスをするプロモーターとしての資格はないと思う」と言葉を選びながらも厳しい指摘。

「THE MATCH 2」から「RIZIN男祭り」へ。榊原CEO「いろいろ封印してきたものを全部やる。プロモーター人生をかけて勝負に出る」【RIZIN男祭り】

2025.03.07 Vol.Web Original

 RIZINが3月7日、都内で会見を開き、5月4日に東京ドームで「RIZIN男祭り」という名称で大会を開催することを発表した。

 当初、この日は平本蓮(剛毅會)と朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)の再戦をメインとする「THE MATCH 2」の名称で開催の予定だったのだが、3日に平本が右肩の「外傷性肩関節不安定症」で全治6カ月との診断が下ったため欠場することが発表されていた。RIZINでは平本の欠場を受け、大会のコンセプトを「最高の格闘技の祭り」に切り替え、それに伴い大会名も「RIZIN男祭り」に変更しての開催となった。

 会見の冒頭、榊原信行CEOは「1回、THE MATCHは忘れてください。ガラっとコンセプトを変えて、最高の格闘技の祭りを5月4日に東京ドームで作り出したい」と語った。

 その決断の大きな理由の一つとなったのが朝倉の参戦決定。榊原氏は「2カ月前の段階で相手が変わったが、東京ドームのリングに立つと決めてくれた。でかい祭りにしたい。未来の復活祭でもあり、RIZINの10周年の記念のお祭り。タイトルを何にしようかと思ったが『THE MATCH 2』という次元を超えて新しいタイトルをぶち上げる。『RIZIN男祭り』でいく。いろいろ封印してきたものを全部やる。タイトルマッチもやるし、久しぶりのグランプリも5月4日からやる。この祭りに俺も乗りたいと言ってくれるファンと選手の力を使って東京ドームで熱狂を作る」と熱を込めた。

平本蓮が右肩を手術し欠場。朝倉未来の出場は未確定も榊原CEOは「チャンスはピンチの形をして現れる」と開催に向けて前向き【THE MATCH 2】

2025.03.03 Vol.Web Original

 RIZINが3月3日、オンラインで会見を開き「THE MATCH 2」(5月4日、東京・東京ドーム)で行われる予定だった平本蓮(剛毅會)と朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)の再戦が中止となったことを発表した。この日の会見は当初は2月27日に開く予定だったのだが、直前になって中止となっていた。

 同大会については昨年大晦日に開催を発表。昨年7月28日の「超RIZIN.3」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で戦った2人の再戦を行う予定だった。

 会見の冒頭、榊原信行CEOは「朝倉未来vs平本蓮の再戦は中止とさせていただく。平本蓮選手のケガによって、5月4日に朝倉未来との試合に臨むのは不可能という結論に達した」と平本がケガにより欠場することを報告。その症状は右肩の「外傷性肩関節不安定症」で2月下旬に手術を行い全治6カ月という重傷。

 平本から連絡を受けたRIZINがオフィシャルドクターで日本における肩とヒジの権威である菅谷啓之医師に診断してもらった結果「とてもではないがこの状態はすぐに手術すべき」という診断が下ったという。

 榊原氏は「5月4日に平本蓮との再戦ということで復活すると決めた朝倉未来にもこの状況を伝えた。未来ともいろいろな話をここまでもしてきたし、これからもしていきたい。平本がケガで戦えないという状況の中で、朝倉未来が相手が変わって、この日を復活の日として気持ちを作って、RIZINのリングに戻って来るかどうか。その思いをこの数日の中で未来としっかり向き合って、相談して決めてもらいたいと思っている」と朝倉の出場については現段階で確定していないことを明かしたうえで「僕としては何が何でも未来に東京ドームのリングに上がってほしい、上げたいと思う。そんな簡単な話ではないと思うが、未来の鬼気迫る、殺気だった戦いを待ちわびている多くのファンもいると思うので、僕は一人のプロモーターとして5月4日に朝倉未来の復活祭をプロデュースさせてほしいと思っている。未来にもその思いは伝えるが、最後は朝倉未来がどう決めるか」と続けた。

RIZINが違法配信対策に本腰。榊原信行CEOが「ノーモアPPV泥棒。泥棒は許しません!」と法的措置を宣言

2024.07.27 Vol.Web Original

 RIZINが7月27日、都内で違法動画に関する記者会見を開催した。この日は「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が行われたのだが、同会見はその前に開催。

 榊原信行CEOは冒頭、「ノーモアPPV泥棒です。泥棒は許しません!」と宣言。「配信を見ていて、盗んでやろうと思っている泥棒諸君に(対し)、徹底的に本気でやります。各配信プラットフォームのみんな、ABEMA、U-NEXT、RIZIN LIVEみんなで力を合わせて犯罪者を洗い出します」と続けた。

 会見にはRIZINのPPV配信を取りまとめている株式会社エムアップホールディングスの池田宗多朗代表取締役と外苑法律事務所の飛松純一弁護士が同席。

 飛松氏は「民事上の不法行為に該当はもちろん、刑事罰を伴う法律違反であり、10年以下の懲役、もしくは1000万円以下の罰金。またはその両方が科せられる可能性がある。また違法配信を行うものだけではなく、SNSなどで違法配信の予告や周知を行った方も違法背信行為の幇助犯とみなされ、同じく刑事罰の対象となると考えている。さらに違法配信を視聴する方も対応によっては刑事罰に問われる可能性も存在する。また視聴者の方は法令上のリスクだけではなく、違法サイトにアクセスした際に個人情報が不正に吸い上げられ、悪用されるリスクも指摘されている」などと警告。

 池田氏は「違法配信を行うものに警告を発するとともに、これに従わず、違法配信、予告を含みそれを継続する場合には弁護士による法的措置を含めた厳然たる対応を徹底的に行うことを宣言する」と強い姿勢で臨むことを宣言した。

日韓戦の勝利チームに榊原CEOが自腹でボーナス「上野で飲めるくらいは」。中島太一は「僕はお金がかかるとめっちゃ強い」【RIZIN.46】

2024.04.28 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前日計量が4月28日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会では日韓対抗戦3試合が行われる。大将戦となる第8試合に出場するキム・スーチョル(韓国/ROAD GYM WONJU MMA)は計量後のマイクで榊原信行CEOに「私は下戸なんですが、他の韓国の選手たちはとてもよくお酒を飲みます。なのでファイトマネーで彼らにお酒をおごってあげたいと思っているんですがが、榊原社長にご提案があります。勝ったチームにボーナスを出していただくというのはどうでしょうか?」と勝利チームボーナスを公開アピール。

 これに榊原氏は「日本チームからも“ボーナスを出して”と言われた。勝ったら祝賀会もしたいと思うので個人的にボーナスを出します。これから銀行に行ってお金を下ろしてきます」とポケットマネーでのボーナスを約束。

 これに対戦相手の中島太一(ロータス世田谷)は「スーチョル選手、ミスりましたね。僕、お金がかかるとめっちゃ強いんですよ! めっちゃ強いんですよ!」と2回繰り返すほどの高揚感で勝利を約束した。

 このボーナスについては計量後の取材で榊原氏は「ちょっと小遣いになるなっていうくらいはちゃんと用意する。上野で飲めるくらいは」とのことだった。

榊原CEOが谷川氏がぶち上げた「巌流島バーチャルファイト」に「僕には見えてないものが谷川さんには見えているんだと思う」

2024.04.11 Vol.Web Original

 RIZINの榊原信行CEOが4月11日、巌流島の谷川貞治プロデューサーが打ち出した新プロジェクト「巌流島バーチャルファイト」について「どこにマーケットがあるのか分からない」と漏らした。

 この日、RIZINは都内で「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)に関する会見を開催。榊原氏は冒頭で訃報が伝えられた曙太郎さんに追悼の意を表した。会見後の取材で曙さんとの思い出を語る中、2003年大晦日のボブ・サップとの試合の話になると「谷川さんとか、石井館長以下、曙さんを口説いてあのタイミングで曙太郎をボブ・サップの前に立たせた。敵ながらあっぱれだった。プロモーターとして素晴らしいというか、ジェラシーを感じつつも“やるな”と一本取られたなという感じ。曙さんにアプローチするという発想はなかったので、やられたなという感じだった」などと振り返った。当時は大晦日に「PRIDEスペシャル2003男祭り」「K-1プレミアム2003
人類史上最強王決定戦 Dynamite!!」「イノキボンバイエ2003」と3つのビッグイベントが地上波生中継されるなどしのぎを削っていた。

榊原信行CEOが後進を育てたうえでのプロモーター引退に言及「30代くらいまで若返ったほうがいい。未来には“嫌ですよ”と言われた(笑)」【RIZIN.46】

2024.03.12 Vol.Web Original

 RIZINの榊原信行CEOが3月12日、自らのプロモーター引退について言及した。この日は「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の追加カード発表会見が都内で行われ、榊原氏も登壇。会見後にはいつものように囲み取材に応じた。

 UFCのダナ・ホワイト会長がRIZIN側と話をしていることを会見等で口にしていることについて問われた際に「堀口恭司と朝倉海の契約のことについても話はしているが、ダナとはもう少し大きな話を、あまり言えないが(笑)。お互いにこの業界長いんで、このまま5年先、10年先にどちらかが引退する前に、もう一度、力を合わせてなにかやりたいし、何かやらせてほしいなということは彼にプロポーズしている」とビッグイベントについての話し合いを行っていることを明かした。
 
 この「どちらかが引退する前に」という引退をにおわせるような発言に「引退することはあるのか?」と問われると「あります。今年がRIZIN9周年。10年を機に引退しようかなって(笑)。これは目標。僕もそうだが、笹原も、他を含めてもジジイなんで(笑)。気づけばダナ・ホワイトとも20数年来の仲。僕らが培ってきた、海外の人たちと丁々発止してきたものをうまく次の世代の人に引き継ぎたいんですよね。30代くらいまで若返ったほうがいいとも思っている。だから未来とかはチャンスがあるだろうし、もうちょっと上の世代にもチャンスがあると思うが、そういう志を持って“この人なら”という人にうまく引き継いでいこうという意思を持たないと、僕が辞めてからその先どうするの?ということにもなりかねないので、そういう人材の育成も含めて、次の世代に引き継ぐことを考えて動いている」と後進を育てたうえでのプロモーター引退を口にした。

2023年の新たな参戦選手、そして主要選手のカードも発表か? 榊原CEOが「5大サプライズ」を予告【RIZIN.40】

2022.12.30 Vol.Web Original

 RIZINの榊原信行CEOが12月30日、「明日はビッグサプライズを5つ用意している。試合と試合の間にいろいろなことが起きる」と大晦日に行われる「RIZIN.40」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で重大発表があることを予告した。

 関係者によると2023年に行われるカードや新たな参戦選手の発表が予定されているという。発表カードの中には平本蓮といった主要選手の次戦、新たな参戦選手は国内にとどまらず海外勢も含まれる可能性もあるだけに、当日の発表が期待される。

新王者クレベルが朝倉未来戦に気乗り薄「自分にとってはバックステップかな」。Bellatorとの対抗戦には意欲【RIZIN.39】

2022.10.24 Vol.Web Original

「RIZIN.39」(10月23日、福岡・マリンメッセ福岡 A館)のメインイベントで行われた「フェザー級タイトルマッチ」で王者・牛久絢太郎(K-Clann)を破り王座を獲得したクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が試合後の会見で、朝倉未来戦については消極的な考えを示した。

 クレベルは今後について「新チャンピオンになったから、なんていうかな、もっとベルト守ってこれからいきたい。ここまでで、子どもたちが大人になって(も)、今自分は大人で、これからもっと頑張ってベルトを守ってる(姿を見せたい)。もっと世界だったり日本でポテンシャル見ていてください、RIZINのポテンシャル、自分のポテンシャルある。それだけ。もっとベルトを守っていきたい」などと防衛ロードに意欲。

 大晦日については「まだ私、それ考えられないけど。でも、榊原さんと後で話すかな、まあ、大晦日出る、ちょっと……、Bellator選手とならファイトマネー、アップかな? それはまだ決まっていない。後で社長とちょっと話したいけどチャンスはあるので。でもまずは、また自分と家族と一緒にいることだけ。来週から考える、大晦日出る、出ない。でも私は大丈夫。怪我もしていないし何もないけど。榊原さん、お金アップできるかもしれないかな? ちょっと相談ですね。私頑張ってるから。後でごめん、でもあとで社長と話すことだから、誰が来るとか分からないけど、でも頑張ります」と噂されるBellatorとの対抗戦には意欲を見せた。

Copyrighted Image