SearchSearch

蒼井優「30歳の青春」を振り返る「私の足で立った、という感じがした」

2025.10.25 Vol.web original

 

 公開中の映画『ミーツ・ザ・ワールド』(10月24日公開)の舞台挨拶が25日、都内にて行われ、俳優の杉咲花、南琴奈、板垣李光人、蒼井優、松居大悟監督が登壇。蒼井が10年前の「青春」を振り返った。

 第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説を映画化。歌舞伎町を舞台に、“推し”をこよなく愛するも自分のことは好きになれない27歳の主人公の新たな世界との出会いを描く。

 杉咲が演じる主人公・由嘉里が歌舞伎町で出会う、毒舌な作家・ユキを演じた蒼井。「10年前に松居監督の『アズミ・ハルコは行方不明』(2016年)でご一緒させていただいて。10年後にまたこんな素敵なキャストと一緒に参加できるとは」と感激しつつ「あの時、29~30歳くらい。プロデューサーも同い年で、私にとっても最後の青春映画だったという感じ」。

 松居監督とは同じ1985年生まれ。「(『アズミ・―』は)もちろん商業映画ですがマインドは学生映画を作っているような、熱量と愛でどうにかするぞみたいな感じで」と懐かしそうに振り返り「お互い少し大人になって、10年経っても映画に対する愛情を失うことなく再会できたことがうれしい」と語り、松居監督も「うれしいことを言ってくれますね」。

 今回の蒼井へのオファーに「出てくれるかなとドキドキしながら連絡しました(笑)」と振り返った松居監督に、蒼井が「ユキには、ハルコが10年後にこうなっているかもしれないという、自分のなかでのイメージがあって」。松居監督が「初めて聞いた」と驚くと蒼井がすかさず「言ったやん(笑)」。映画作りの仲間ならではの和気あいあいとしたトークを繰り広げた。

 この日は、映画にちなみ「新しい世界との出会い」についてフリップで回答。蒼井は「30歳。この映画の3人のような日々を松居さんたちと過ごして、映画界にこういう異業種の仲間がいることが頼もしかった。私の足で立った、という感じがしました」と振り返り、松居監督も「家に帰って泣いちゃうかも(笑)」と感激していた。

板垣李光人、韓国メイクに驚き「ホクロを1回消して上からまた“ちょん”って」

2025.10.25 Vol.web original

 

 公開中の映画『ミーツ・ザ・ワールド』(10月24日公開)の舞台挨拶が25日、都内にて行われ、俳優の杉咲花、南琴奈、板垣李光人、蒼井優、松居大悟監督が登壇。板垣が韓国のメイクスタッフから受けた刺激を明かした。

 第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説を映画化。歌舞伎町を舞台に、“推し”をこよなく愛するも自分のことは好きになれない27歳の主人公の新たな世界との出会いを描く。

 主人公の由嘉里を演じる杉咲をはじめ、物語の舞台・新宿でのロケ撮影を振り返った一同。由嘉里が歌舞伎町で出会う住人たちの1人・ホストのアサヒを演じた板垣は、実際にホストクラブに取材に行ったと言い「お店で皆さんから名刺を頂いて。キラキラしていてきれいな名刺で印象的だったので、アサヒの名刺も作っていただいて。現場でも人気で、スタッフさんたちに渡し歩いていました(笑)」とホスト気分で名刺を渡して盛り上がったというエピソードを披露。

 すると松居監督が「実際に、ホストの名刺を撮る用のスタジオで名刺の写真を撮ったんですけどカメラマンの方がめちゃくちゃテンション上がってました。“これは売れますよ!”って。そりゃそうだ(笑)」と板垣が“売れっ子ホストになる”と太鼓判を押されたと明かし、会場も大笑い。

 この日は、映画にちなみ「新しい世界との出会い」についてフリップトーク。「海外でのお仕事」と回答した板垣は「この間、韓国で撮影があって、メイクさんたちスタッフさんが全員、韓国のクルーの方だったんです。僕、右目の下にホクロがあるんですけど“このホクロ、生かします?”と聞かれて、はいと答えたら、1回消してから、上から“ちょん”て」と、ベースメイクを完全に塗ってホクロを消してから再現したという韓国スタッフのメイクに驚き「(海外での仕事は)日本とは全然感覚が違ったりもするから…。日本で仕事をする上でも今までと違う経験をするとすごく刺激になるなと思いました」と振り返っていた。

倍賞千恵子、木村拓哉のさりげない優しさに感謝「暗がりでパッとスマホの明かりを」

2025.10.20 Vol.web original

 

 映画『TOKYOタクシー』の完成披露舞台挨拶が20日、都内にて行われ、俳優の倍賞千恵子、木村拓哉らキャストと山田洋次監督が登壇。倍賞が木村とのほのぼのエピソードを明かした。

 2022年に日本でも公開され話題を呼んだフランス映画『パリタクシー』を原作に、山田監督が舞台を東京に移し替え人生の喜びを描くヒューマンドラマ。

 鑑賞後の観客による万雷の拍手で迎えられた一同。倍賞は「見終わった後、誰かと“ハイタッチ”していただけたら」。木村は「受け取ってくれてうれしいです。何度も“乗車”していただけたら」と言い「見終わった後ということもあり、皆さんが良き理解者に見えます」と客席を見渡した。

 今回の役どころについて聞かれた倍賞は「山田監督の『男はつらいよ』で、さくらという役で長いことご一緒させていただいたんですけど。今回、映画の中でマニキュアをしたり豪華なネックレスやハンドバッグを身につけたり。そんな役やったことなかったんです。今日もそのネイルをやってきたんです」と披露。

 さらに「撮影中も何度も(ネイルを)手直ししてもらって。暗がりでやってると、木村くんがやってきてパッとスマホで明かりを作ってくださるんです。そのときは本当に助けられました」と、木村の優しさに感謝した。

『ハウルの動く城』以来の共演となる倍賞と木村。舞台挨拶前のセレモニーでは、木村の運転で登場した倍賞。「前回はアフレコで1日ご一緒したけどあまり話せなくて。今回は毎日タクシーのなかでいろいろなことを話せた」と木村との本格共演を喜んでいた。

この日の登壇者は倍賞千恵子、木村拓哉、迫田孝也、優香、中島瑠菜、山田洋次監督。

南海・静ちゃんがアンパンマン声優に直球質問「何パンが好きですか?」

2025.06.12 Vol.web original

 

 映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』(6月27日公開)の完成披露舞台挨拶が12日、都内にて行われ、戸田恵子、中尾隆聖ら声優陣が登壇。アンパンマン役の戸田がゲスト声優の蒼井優と山﨑静代(南海キャンディーズ)と「好きなパン」トークで盛り上がった。

 1988年のTV放送から世代を超えて愛され続ける、やなせたかし原作のアニメシリーズ劇場版最新作。

 36作目となる本作に「ゲスト声優の皆さんも、知らずに見たら誰か分からないくらい素晴らしい。今回も皆さん感動してくださるのでは」と胸を張った戸田。

 一方、レギュラー陣は「いつも通り、朝のルーティーンとしてラジオ体操をして。皆、年を取ってきましたので体も喉も起こさないと(笑)」。

 そんなレジェンドたちとの共演にゲスト声優陣も感激しきり。蒼井は「実写と声優の芝居の違い」を熱心に質問。一方、山﨑は「戸田さん、何パンが好きですか?」

 戸田は「ここは一応、アンパンと言っておかないと…。他のパンと答えられない人生になりました(笑)」と苦笑しつつ「実際、アンパンマン役をやるようになってから、ものすごい数を頂いて、かなりの数を食べてると思います。共食いとも言われますが(笑)」と笑いを誘い「昔から好きだったけど、こんなに食べるとは思わなかった」。

 2番目に好きなパンは?と聞かれると戸田は「手堅く…食パン」と回答。

 蒼井も一番好きなパンは「メロンパン。周りがサクサクして甘くて、中はフワフワで…食べ飽きることがない」と好きなパンの話で盛り上がっていた。

 この日の登壇者は戸田恵子、中尾隆聖、蒼井優、パンサー(尾形貴弘・菅良太郎)、 山﨑静代(南海キャンディーズ)。

蒼井優、心に残る言葉「自分は表現者と答えるダサい人間にならないで」

2025.06.12 Vol.web original

 

 映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』(6月27日公開)の完成披露舞台挨拶が12日、都内にて行われ、戸田恵子、中尾隆聖ら声優陣が登壇。「心に残る言葉」聞かれたゲスト声優の蒼井優が「ある先輩から言われた」という言葉を明かした。

 1988年のTV放送から世代を超えて愛され続ける、やなせたかし原作のアニメシリーズ劇場版最新作。

 アンパンマンを慕う男の子チャポンを演じた蒼井は、今回の出演に「アンパンマンが好きだった過去の幼い自分からしたらスペシャルな出来事」と言い、アンパンマン役・戸田恵子、ばいきんまん役の中尾隆聖に「実写と声優の芝居の違い」を質問。戸田から「アニメでは、自分は二の次で画に合わせる」、中尾から「一番はブレス。息遣いを作るのが私たちの仕事」と伝えられ「貴重なお話を聞かせていただきました」と感動の面持ち。

 深い歌詞が大人にも人気の「アンパンマンのマーチ」に「じっくり読むと助けられる言葉が詰まっている。娘とたまに歌でなく音読したりしてます」と蒼井。

 人生で心に残っている言葉は?と聞かれると「私は、ある先輩から“あなたの仕事は何かと聞かれたときに表現者と答えるようなダサい人間にはならないで”と。“私たちは労働者のプロになるべきよ”と言われたことがすごく印象に残っていて」と振り返り「表現者だと思っていると自分の思い通りに進まないときに頑張れなくなってしまう。皆で作るものだから、アーティストという感覚ではなく皆で労働して、自分たちではなくお客様のためにものを作るプロなんだと教えて頂いたことに感謝しています」と語っていた。

 この日の登壇者は戸田恵子、中尾隆聖、蒼井優、パンサー(尾形貴弘・菅良太郎)、 山﨑静代(南海キャンディーズ)。

蒼井優、山﨑静代「相方が一緒」映画『アンパンマン』で19年ぶり共演

2025.06.12 Vol.web original

 

 映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』(6月27日公開)の完成披露舞台挨拶が12日、都内にて行われ、戸田恵子、中尾隆聖ら声優陣が登壇。ゲスト声優の蒼井優と山﨑静代(南海キャンディーズ)が19年ぶりの映画共演を喜んだ。

 1988年のTV放送から世代を超えて愛され続ける、やなせたかし原作のアニメシリーズ劇場版最新作。

 アンパンマンを慕う男の子チャポンを演じた蒼井に、プライベートでも親交の深い山﨑は「最初、優ちゃんって分からなくて。声色もいろいろ変わって…。本当にすごい」と絶賛。

 一方の蒼井も山﨑の声優ぶりに「静ちゃんは人としての魅力がすごい。魅力でできている人なので」とほめ、山﨑も「もっと言って(笑)」。

『フラガール』(2006年)以来19年ぶりの映画共演となった本作でアンパンマンファミリーとなった2人。他にも共通点は?と聞かれると、山﨑が「山里ファミリー。“相方”が一緒という…」と、蒼井の夫で、山﨑の相方・山里亮太の名を出して苦笑しつつ、今回の声優出演に「お互いの仕事の話はしないので言ってないけど…山ちゃんもやりたかったはず」。

 すると蒼井が「静ちゃんの出演が公になって、すっごい悔しがってました(笑)」と明かし、山﨑は「先やったったで~ごめんな~」とほくそえんでいた。

 この日の登壇者は戸田恵子、中尾隆聖、蒼井優、パンサー(尾形貴弘・菅良太郎)、 山﨑静代(南海キャンディーズ)。

蒼井優「お友達のケンカを止めた」娘の成長に感動「アンパンマンから学ぶことたくさん」

2025.05.20 Vol.web original

 

 映画『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』(6月27日公開)のイベントが20日、横浜アンパンマンこどもミュージアムにて行われ、声優の戸田恵子やゲスト声優の蒼井優らが登壇。蒼井が愛娘に感じた成長エピソードを語った。

 1988年のTV放送から世代を超えて愛され続ける、やなせたかし原作のアニメシリーズ劇場版最新作。

 この日の会場は横浜アンパンマンこどもミュージアム。蒼井も、お笑い芸人の夫・山里亮太との間に生まれた娘と一緒に同館に来たことがあると言い「私の手作りのコキンちゃんの帽子を娘に被らせて来て。ショップでアンパンマンのキーホルダーを作って、じいじとばあばにあげたら宝物にしてくれました」。

 本作では、アンパンマンに憧れて、兄のように慕う男の子・チャポンの声を演じた蒼井。

「娘が本当にアンパンマンが大好きなので、この映画を楽しんでもらえるように、娘に絶対にバレないよう声を変えることを意識をしました。アレ、お母さん?ってなったらかわいそうなので頑張りました(笑)」と照れ笑い。

 そんな蒼井に、アンパンマン役の戸田も「優ちゃんが本当に素晴らしい。言わなきゃ(蒼井の声だと)分からない。言っても分からない。娘さんのために努力したと言ってましたけど、まったく分からない」と役になりきった蒼井を大絶賛。

 過去には実写映画で共演したこともあるという2人。戸田は「優ちゃんが母になるなんてみじんも思わないころ。いつの間にかママになっててびっくり」と感慨深げ。

 アンパンマンにまつわるエピソードを聞かれた蒼井も「最近、娘がケンカをしているお友達を止めるのに、アンパンマンがばいきんまんを止めるとき“やめるんだ!”って言うんですけど、“やめるんだ!”は恥ずかしいから“やめよう!”という練習を家でいつもしていて(笑)」と明かし「この間、お友達が兄弟げんかを始めたときに勇気を振り絞って“やめよう!”と。アンパンマンから学べることがたくさんあるんだなと思いました」と母の表情。

 最後に「ヒーローになるには?」というアドバイスを求められると会場の子どもたちに「今、みんなが元気に生きていること、心臓を動かしていることが、お父さんお母さんにとってヒーロー。のびのび遊んでください」と呼びかけていた。

 この日の登壇者は戸田恵子、ドリーミング、蒼井優、パンサー(向井慧・尾形貴弘・菅良太郎)。

DAIGO、5歳子役から“DAI語”を注意「何の意味か言ってあげて」と耳打ちされる

2023.11.23 Vol.web original

 

『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』初日舞台挨拶が23日、都内にて行われ、声優を務めた黒島結菜、村方乃々佳、DAIGO、蒼井優、小中和哉監督が登壇。DAIGOが子役・乃々佳ちゃんの“DAI語”への反応に苦笑する一幕があった。

 世界で愛される『シルバニアファミリー』の映画化。

 この日は、黒島演じる主人公フレアの妹を演じる子役・村方乃々佳ちゃんの5歳児らしい自由な言動に一同がメロメロ。

 船乗りのブルース役・DAIGOは、大好評の乃々佳ちゃんの歌声に「乃々佳ちゃんに教わりたいくらい」。するとすかさず乃々佳ちゃんが「いーですよー!」と返し、DAIGOが「今日、歌の先生ができました」と言い会場も大笑い。

 トーク中、ふいに観客席に目を向けて誰かを探している様子の乃々佳ちゃんに、DAIGOが「たぶん“PP”がどこかにいるのかな」とつぶやくと、乃々佳ちゃんが「PPって何?」と即座に反応し、“パパ”という答えをもらうとひとまず納得した様子。

 さらに物語にちなみ「大切な場所は」と聞かれDAIGOが「“MH”かな」と答えると、乃々佳ちゃんがDAIGOのもとに駆け寄り何やら耳打ち。DAIGOは「“MHが何のことか言ってあげて”と耳打ちしてくれました(笑)」と“DAI語”ネタへのまっすぐすぎる反応に苦笑い。

「“MH”、マイホームが元気をもらえる場所」と言うDAIGOは「先日、娘はパパと結婚すると言っていたのに、今日聞いたら、ブルースと結婚すると言いだして。複雑な三角関係になっています」と苦笑していた。

『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』は公開中。

蒼井優「“おばちゃんじゃない!”って言われる」5歳子役の気遣いに照れる

2023.11.23 Vol.web original

 

『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』初日舞台挨拶が23日、都内にて行われ、声優を務めた黒島結菜、村方乃々佳、DAIGO、蒼井優、小中和哉監督が登壇。蒼井が娘役の村方乃々佳ちゃんの天真爛漫さにメロメロになっていた。

 世界で愛される『シルバニアファミリー』の映画化。

 主人公フレア役の黒島は初の声優挑戦に「緊張した部分もありました。まさか自分が世界で愛されているシルバニアファミリーのフレアちゃん役をやることになるとは」と感激。

 フレアの母役の蒼井優は「多分、私はシルバニアファミリーと同期。ほとんど同い年。気づいたら家にあってずっと遊んでいました」と振り返りつつ、隣にいる娘役の乃々佳ちゃんの5歳児らしい言動に終始メロメロ。

 そんな蒼井は乃々佳ちゃんを見つめながら「私が“おばちゃんね…”って言うと“おばちゃんじゃない!”って言ってくれるんです(笑)」と照れ笑い。さらに「娘に対する愛情がちゃんと声に乗ればいいなと思い演じました」と語りつつ「私の話より乃々佳ちゃんの話が聞きたい(笑)」と相好を崩した。

 この日は、話題の歌声を乃々佳ちゃんが生披露。蒼井は「なんで心からあんなに伸び伸び歌えるんだろう」と感動の面持ち。「ありがとう、乃々ちゃん」「うん!」と顔を見合わせる2人に会場もほっこりしていた。

『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』は公開中。

 

山里亮太と蒼井優がパパとママに! 第一子妊娠を報告

2022.02.10 Vol.Web Original

 

 南海キャンディーズの山里亮太の夫人で女優の蒼井優が第一子を妊娠したことがわかった。10日0時に、吉本興業が、山里と蒼井は連名のコメントを発表し、報告した。出産は夏ごろの予定だという。

 山里は報告から1時間後、ラジオ番組『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ、毎週水曜25時~)を「いやあ…ということになりました」とスタート。「ありがたいことに子どもを授かることができまして、先ほど出たニュースがすべてでございまして、いま安定期というものに入りまして、順調にいけば夏頃に会えるかな、ということでございまして」と、自身の言葉で改めて報告。「ラジオでこうやって聞いてもらえるというのは、リスナーには僕の大事な節目節目を聞き守っていただく感じで本当にいつもありがとうございます」と感謝し、「授かったということで、本当に無事でね、母子ともに健康で、夏に会える時まで見守っていただければなという感じでございます」と話した。

 山里の相方で、山里と蒼井のキューピッドでもあるしずちゃんには報告済みで、絵文字たっぷりのメールで喜んでくれたという。


 山里と蒼井、連名のコメントは以下の通り。

この度第一子を授かりましたことをご報告させていただきます。

たくさんの関係者の方のご理解とご協力のもと、無事安定期を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます。

出産は夏頃を予定しております。

今後とも温かく見守っていただけましたら幸いです。

2022年2月10日

 

山里 亮太  
蒼井 優    

 

黒沢清監督「スパイの妻〈劇場版〉」!蒼井優のココが凄い!!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.10.28 Vol.web original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 鑑賞記のためにいろいろと映画を見ているんですが、最近は面白い作品が多くて、どれを書けばいいか悩みます。

 そしていろいろと勉強になってます。

 他の方の作品を見て勉強になるというのは今に始まったことではないんですけどね。それは映画に限らず、マンガや小説も一緒ですし、SNS上で全く知らない人にはまることもあります。

 いや、だからなんなんだって話なんですけどね。

 取りあえず、今週も始めましょうか。

Copyrighted Image