SearchSearch

アクスタ、アクキーをリサイクル「アクリル感謝祭 2025 in 神田明神」17日開催

2025.04.13 Vol.Web Original

 推し活などで不要になったアクリルグッズの回収イベント「アクリル感謝祭 2025 in 神田明神」が4月17日に千代田区の神田明神で行われる。境内にリサイクルBOXを設置して不要になったアクリルグッズを回収、回収された製品はリサイクルされて新しいアクリルグッズに生まれ変わる。先着500名にはリサイクルアクリルで製造した限定ノベルティのプレゼントがある。

 本イベントは、アクリル製品のリサイクルをより多くの人に知ってもらうことを目的として行われているもの。近年の推し活ブームのなかで、アクリルスタンドやアクリルキーホルダーがアニメやアイドルの推し活における人気アイテムとしてコレクションされ続ける一方で、不要になって手放すことになったときにごみとして廃棄されることが多いという。

 同イベントは、アクリル製品のリサイクルを推進し、SDGsゴールの1つである「つくる責任・つかう責任」を達成するために設立されたアクリルグッズ等再生利用促進協議会が主催している。2025年で3回目の開催となる。

 10~18時。

「推し活は始まりがあれば終わりもある」“アクスタ”「捨て方まで発信を」WOLF HOWL HARMONYがリサイクル啓蒙

2024.03.29 Vol.Web Original

 

 不要になったアクリルグッズを回収する催し「アクリル感謝祭2024 in神田明神」が29日、千代田区・神田明神にて行われ、4人組グループWOLF HOWL HARMONYが囲み取材でSDGsを意識した“推し活”をアピールした。

 神田明神境内の特設スペースに回収 BOX を設置し、アイドルやアニメの“推し活”アイテムとして人気のアクリルスタンド(アクスタ)やアクリルキーホルダー(アクキー)といったアクリルグッズを回収。リサイクル啓蒙活動へとつなげる催し。

 リサイクルについての勉強会に参加して今回の取り組みに臨んだというWOLF HOWL HARMONYの4人。

 RYOJIは「僕たちもアーティストとしてアクスタなどのグッズを提供するなかで、捨てるところまでどうしたらいいのかを僕たちが発信していくことで、より良い未来につながるのかなと思う」。HIROTOは「僕たちのグッズのなかにもプラスチックやアクリルを使用しているものはいろいろあると思うので、リサイクル回収という課題にもっと取り組んでいきたい」。GHEEは「僕たちのグッズを作るからには廃棄の方法も呼びかける責任があると感じました。今度もこういったイベントに参加して楽しみながらリサイクルを呼びかけていくことができれば」。SUZUKIは「これまでプラスチック=環境に悪いものという印象だったんですけど、勉強会に参加して、プラスチックやアクリル自体は便利だし必要不可欠なものであって、それをどう処理するかが重要なんだということに気づきました。アクリルの回収は難しいという話を聞いて、リサイクル意識が浸透することで変わっていくと思いましたし、それを発信するのが僕らのように表に立つ人間の役目でもあると思うのでこういう機会を頂けて良かったです」と意気込み。

 イベントに参加したことでリサイクル意識がより高まったというメンバーたち。RYOJIが「スーパーの前などにあるプラスチックの回収ボックスに意識的に捨てるようになったし、これはどう捨てるのかという部分まで意識的に見るようになりました」と言えばSUZUKIも「捨て方が分からないものはきちんと調べて捨てるようになり、自分の中でも知識になっていくので、周りの人にこう捨てたほうがいいよと言えるようになりました」。

 RYOJIは「CDショップなどの推し活と親和性のある場所にアクスタの回収ボックスが置かれるようになったらいいと思います」と提案し「推し活は初めがあれば終わりもある。僕たちの推し活をより楽しんでいただくためにも、僕たちが提供したものは、捨てるところまで考えて発信していければ」と語っていた。

Copyrighted Image