SearchSearch

パンクラス王者の新居すぐると再起戦の摩嶋一整が寝業師対決。新居「メインの前にド派手にフィニッシュ」、摩嶋「4万人の会場を沸かせる」【超RIZIN.3】

2024.06.17 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードが6月17日に発表された。

 現フェザー級キング・オブ・パンクラシストの新居すぐるとRebel FC第3代フェザー級王者の摩嶋一整がフェザー級(66kg)5分3Rで対戦する。

 新居はRIZINでは2連勝中、パンクラスでの戦績も含めると5連勝中で2KO、3一本勝ちといずれもフィニッシュによる勝利を収めている。

 対する摩嶋は昨年5月に芦田崇宏を相手に念願のRIZIN初勝利を挙げ、9月には寝技師対決で横山武司を破り2連勝。今年2月には自身の負傷欠場で流れていた今成正和との一戦が実現するも2R腕十字で無念のタップアウト。今回は再起戦となる。

 今回の対戦にあたり、新居は「この舞台で戦える事、選手として本当に嬉しいです。相手は影の実力者、マジマ選手。メインのフェザー級の試合の前にしっかり会場を温めるくらいド派手にフィニッシュ決めて自分の仕事してきます。激戦区のフェザー級戦線、強豪外国人選手が沢山来てる中こんなところで負けてられない。マジマ選手、潰し合い、楽しみにしてます」、摩嶋は「このような大きな大会に出場できることを格闘家として光栄に思います。良い試合をして4万人の会場を沸かせます。そして新居選手から1本勝ちを極めて、自分が勤務している会社にも勝利の報告をしたいと思います。応援よろしくお願いします!」とRIZINを通じてコメントを寄せた。

 またRIZIN FFの公式SNSでは、東京・六本木のクラブセキュリティーとして働く新居すぐると、山口県の工場で働く摩嶋一整が、互いの上司から超RIZIN.3への参戦を告げられた様子が公開されている。

王者・鈴木千裕に挑戦アピールのクレベルがパッキャオにお願い「ボコボコにしないで。タイトル戦ができなくなる」【RIZIN.47】

2024.06.10 Vol.Web Original

 元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の試合後の会見で改めて現フェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)への挑戦をアピールした。

 クレベルはこの日、前RIZINバンタム級王者のフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)と対戦し、1Rに電撃の一本勝ちを収めた。

 試合後のマイクでは放送席にいた鈴木に激しい言葉で王座挑戦をアピールすると、エプロンにまで駆け上がった鈴木も受諾するという一幕もあった。

 クレベルは会見で鈴木について「千裕選手は私から逃げている。パッキャオとの試合は受け、彼は自分からは逃げている(と感じる)。彼は『男』だから、誰とでも戦う(という姿勢を持っている)。でも彼は私と戦うことはあんまりやりたくなくてスキップしている(自分との試合は飛ばしている、と感じる)。自分は榊原さんに“チャンスをお願いします”と言って、“次がタイトルマッチどうですか”と言った。それ(そのチャンス)が(平本)蓮とか朝倉(未来)とか(超RIZIN.3のこの試合の勝者にもそのチャンスがあると言われているが)関係ない。この階級にランキング(があるとしたらそこ)では、私がナンバーワン」と語った。

クレベルがアーチュレッタに電光石火の一本勝ち。王者・鈴木千裕に「なんで私から逃げる。いつできる?」とアピール。鈴木も「おおやろうぜ」【RIZIN.47】

2024.06.09 Vol.Web Original

 元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が6月9日に行われた「RIZIN.47」(東京・国立代々木競技場 第一体育館)で前バンタム級王者のフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)に電撃の一本勝ちを収めた。

 試合後のマイクで放送席にいた言フェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)に王座挑戦をアピール。鈴木も受諾し、フェザー級の王座戦線の行方に注目が集まるところとなった。

 この日の試合は元王者同士の対戦とあって、事実上の次期挑戦者決定戦という位置づけとなっているのだが、榊原信行CEOは「超RIZIN.3」で行われる朝倉未来vs平本蓮の試合も内容次第で挑戦者候補に上がる可能性も示唆している。

ともに計量クリア。アーチュレッタ「階級を上げても王者になれることを証明したい」、クレベル「相手は強いが絶対に勝つ」【RIZIN.47】

2024.06.08 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が6月8日、都内で開催された。

 セミファイナルのフェザー級戦で対戦するクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)とフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)はともにジャストの66.00kgで規定体重をクリアした。

 元フェザー級王者のクレベルは昨年6月の「RIZIN.43」での防衛戦で400gの体重超過で王座をはく奪、前バンタム級王者のアーチュレッタも昨年大晦日の防衛戦で2.8kgの大幅超過でこちらも王座はく奪の憂き目に遭っている。

 この日の計量はファンクラブ会員にも公開され、多くのファンが詰めかけたのだが、ともにジャストでクリアすると大きな歓声が起こった。

 計量後にマイクを握ったアーチュレッタは「元王者vs元王者。この試合が明日行われる。自分は階級を上げても王者になれることを明日証明したい」とこの試合に勝利を収めた後の現フェザー級王者・鈴木千裕への挑戦をアピール。

 クレベルは「明日はいい試合をしたい。相手は強いが私は絶対に勝ちます。みんな応援してください。PPV買ってください」と勝利を誓うとともに大会をPRした。

 この試合については事実上の次期挑戦者決定戦という位置づけとなっており、勝敗はもちろん、その試合内容についても大きな注目が集まるところとなっている。

クレベルが「簡単な試合じゃないが最後は自分の手が挙がっている。彼が間違えたら自分の三角絞めが極まる」とアーチュレッタ撃破に自信【RIZIN.47】

2024.06.07 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。

 元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が「彼が間違えたら自分の三角絞めが極まる」と得意の三角絞めでの勝利を予告した。

 クレベルは、元RIZINバンタム級王者でこの試合から階級をフェザー級に上げて参戦するフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)と対戦する。この試合は現フェザー級王者・鈴木千裕への事実上の次期挑戦者決定戦と位置付けられている。

 アーチュレッタとは3日に行われた公開練習で顔を合わせているのだが「彼はいつも優しい。試合後はいいけど試合前に仲良くするのはあまり好きじゃない」とその時を振り返った。

 アーチュレッタについては「Bellatorチャンピオン、RIZINチャンピオン、格闘技のベテラン、強い、トップ選手と戦ってきた強い人。それはみんな分かっている」と評価も「でも私が勝って、もっと自分の名前を上げて、日本だけじゃなくてRIZINを世界で盛り上げる。彼は強い。でも自分の練習を信じている。絶対勝ちます」と勝利を誓った。

クレベルと元王者対決のアーチュレッタが「彼のテイクダウンを全て防御する」と自信。そして「勝者がタイトルマッチにふさわしい」【RIZIN.47】

2024.06.07 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。

 元RIZINバンタム級王者でこの試合から階級をフェザー級に上げて参戦するフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)が圧勝を収めたうえでの王座挑戦をアピールした。

 アーチュレッタはセミファイナルで元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と対戦する。この試合は現フェザー級王者・鈴木千裕への事実上の次期挑戦者決定戦と位置付けられている。

 アーチュレッタの前戦は大晦日の朝倉海とのバンタム級王座の防衛戦だったのだが、規定体重をクリアできず王座はく奪。試合はキャッチウェイトで行ったが朝倉に敗れている。

 今回はフェザー級での試合とあり「体調は絶好調です。フェザー級で自分がどれだけ、何をできるのか明確に見せたい」と笑顔を見せた。

 クレベルについては「前回見た時すごく調子が良さそうで、激闘の準備ができているように見えました。自分としても自分が戦うにふさわしい相手。元王者で肩書きがあり実力がある選手と戦うことを楽しみに心待ちにしていた。いい試合になると思う」と語った。

RIZINとK-1の元王者同士が対戦。斎藤裕「最短で終わらせる」、久保優太「あと2カ月で強くなる」【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。

 RIZIN最大の激戦区といわれるフェザー級で斎藤裕(パラエストラ小岩)vs 久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)という注目のカードが組まれた。

 斎藤は初代RIZINフェザー級王者。昨年大晦日の「RIZIN.45」でクレベル・コイケに敗れて以来の再起戦となる。

 久保は元K-1 WORLD GPウェルター級王者。MMAに転向し2021年9月にRIZIN初参戦を果たし、太田忍、シバターを相手に連敗を喫するも、2022年の奥田啓介戦から4連勝。前戦となった3月の神戸大会では元修斗環太平洋フェザー級王者でONE Championshipにも参戦していた高橋遼伍(KRAZY BEE)に判定勝ちを収め、進化を感じさせた。試合後の会見で「元王者とかとやらせてもらえないかと思っている。ケラモフ選手とやりたい」とアピールしていた。

アーチュレッタがクレベルに勝利後の鈴木千裕への挑戦を視野に「今やったら100%勝てる。超RIZINでもいい」【RIZIN.47】

2024.05.22 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)に出場するフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)が5月22日、リモートによるインタビューを行った。

 アーチュレッタはこの試合からフェザー級に階級を上げ、元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と対戦する。

 現在、RIZINフェザー級は鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が王座に君臨。アーチュレッタは今回のクレベル戦に勝てば、王座挑戦も見えてくる。鈴木については「本当にいい選手。すごく波に乗っている。KOをたくさん生み出している。彼のファイトスタイルは戦闘好き。ハートで戦う。そういう選手と試合をするのは私は大好き。勢いに乗っている選手に勝つことが自分の価値の向上につながると思うので、ぜひやってみたい。どういうふうに戦うかと言えば、やはり自分はMMAのすべての技術を使って戦う。空振りをさせて、鈴木選手を後手に回す。常に考えさせていろいろなことを混ぜて、鈴木選手を考えさせるような技術を駆使したい。とにかく相手よりも早く動くのがキー。今やったら100%自分が勝てる自信がある」とその攻略法を明かし、自信を見せた。

 この「今やれば」という発言については「今やったら100%勝てる自信はある。数年経ったら100%ではないかもしれない。私も年を取るし、能力としては右肩下がりになる。鈴木選手はこれから伸びてくるので、数年後にやったら勝率は下がるんじゃないかと思う。でも今ここでRIZINが私のフェザー級復帰戦1発目でタイトル戦をやらせてくれていたら、100%で勝つ自信はある」などと語った。

アーチュレッタが「寝技以外の脅威はあまり感じない。フィニッシュして発言力を得なければいけない」とクレベル戦の圧勝を約束【RIZIN.47】

2024.05.22 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)に出場するフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)が5月22日、リモートによるインタビューを行った。

 アーチュレッタは元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と対戦する。アーチュレッタはこの試合からフェザー級に階級を上げる。

 インタビューでアーチュレッタは階級アップについて「自分の中ではバンタム級ではある程度やり切ったと思う。RIZINでもベラトールでも王者になった。これ以上、自分の体に負荷をかけて追い込む必要はないかなと思った。これから新しいチャレンジ、2階級王者を目指して頑張っていきたいと思った」と語った。バンタム級の時期は「バンタムでやる時はファイトキャンプのいかなる練習も、まず体重を落とすことがメインの練習だった。自分をより高めたり、新しい技術を学ぶ練習ではなかったので楽しくはなかった」などと明かした。

 RIZINフェザー級は鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が王座に君臨。4月の「RIZIN.46」では金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA)を1RKOで沈め、初防衛に成功した。この試合については「事前の予想ではもっと膠着した、実力伯仲の試合になるかと思ったが鈴木選手は金原選手のテイクダウンを防いで、うまく距離を取ってパンチを当てた。金原選手にレスリング力を使わせなかった部分で素晴らしい対応をした。そんな中、フェザー級が非常に面白い階級になってきているし、RIZINはフェザー級を盛り上げるために、たくさんの仕掛けをしているのかなと思っているので、これからフェザー級で戦うのが楽しみ。特にタイトル戦、その辺の試合は全部楽しみなんじゃないかと思う」などと評価した。

フェザー級王者・軍司泰斗への事実上の次期挑戦者決定戦で兼田将暉と寺田匠が対戦【K-1】

2024.05.22 Vol.Web Original

 K-1が5月22日、都内で会見を開き「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の追加カードを発表した。

 K-1 WORLD GPフェザー級王者・軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)への実質的な次期挑戦者決定戦といっても過言ではない兼田将暉(RKS顕修塾)と寺田匠(team VASILEUS)の一戦が発表された。

 兼田はK-1甲子園2017-60kgで優勝を果たし、プロとしては2022年1月のKrushからK-1グループに参戦。ここまで6戦6勝(2KO)の戦績を残している。その中には前K-1 WORLD GPフェザー級王者の椿原龍矢、軍司が判定勝ちに終わったダウサヤーム・ウォーワンチャイからのKO勝ちも含まれていることから、軍司への次期挑戦者の最右翼と目されている。

 寺田は「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」にTEAM武尊の一員として出場。それを機に九州から上京しK-1 GYM SAGAMI-ONO KREST所属となり、2020年4月のKHAOSからK-1グループに参戦。6連勝を飾り、昨年9月には元Krushフェザー級王者・新美貴士と対戦し、初黒星。しかし11月にはイタリア・トリノで開催された「OKTAGON Torino」に参戦し、ミルコ・フルメリ(イタリア)を破りISKA世界スーパーフェザー級(オリエンタルルール)王座を獲得。今年2月にはRIZINにも参戦し、KO勝ちを収めている。

フェザー級で参戦の安藤達也「ちゃんと見たら『145ポンド』って書いてあった。KIDさんも10kgぐらい上の奴とやって勝ってた」【ROAD TO UFC】

2024.05.17 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン3」(5月18日、中国・上海パフォーマンス・インスティチュート)に出場する修斗世界バンタム級王者の安藤達也(フリー)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結したトップアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。今回は男子フェザー級、男子バンタム級、男子フライ級、女子ストロー級の4つの階級で行われる。

 安藤は男子フェザー級1回戦でズー・カンジエ(中国)と対戦する。

Copyrighted Image